虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/03(木)11:33:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/03(木)11:33:25 No.627494961

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/03(木)11:34:44 No.627495139

賠償金も入るしな…

2 19/10/03(木)11:45:42 No.627496489

エルフのくせに文明を満喫しやがって

3 19/10/03(木)11:47:37 No.627496717

ダムに沈まなかっただけいいじゃないか 再活用出来る土地だ

4 19/10/03(木)11:49:40 No.627496984

ダムに沈んだ相模湖の勝瀬は海老名に移住させられた

5 19/10/03(木)11:58:32 No.627498142

商業施設の裏で数万年続いたエルフの個人店は次々と閉店

6 19/10/03(木)12:01:20 No.627498537

品数も少ないうえに定価販売のお店なんて無くなっても問題ないな…

7 19/10/03(木)12:05:28 No.627499143

100年前の品を定価で売ってそうだな…

8 19/10/03(木)12:05:56 No.627499217

交通手段も充実しそう

9 19/10/03(木)12:08:56 No.627499686

若者は皆王都に行ってしまう

10 19/10/03(木)12:10:07 No.627499908

1000年単位の昔の物売ってた店が潰れたら考古学者とかぐえーしちゃいそうだな

11 19/10/03(木)12:12:24 No.627500325

もはや村の思い出が結構怪しいしな…

12 19/10/03(木)12:15:37 No.627500914

>商業施設の裏で数万年続いたエルフの個人店は次々と閉店 商業施設のせいにするが単に新規顧客獲得と競争することを忘れて甘えてただけな奴

13 19/10/03(木)12:17:18 No.627501212

でもエルフだから商業施設が老朽化なりで撤退して 街が寂れる所までも見届けちゃうんだ…

14 19/10/03(木)12:19:18 No.627501616

若者(二百台)

15 19/10/03(木)12:19:31 No.627501657

エルフの森にもジャスコがやってくる時代か

16 19/10/03(木)12:21:06 No.627501986

ドーナツは肉じゃないから美味しい…

17 19/10/03(木)12:24:37 No.627502752

住むところが質素な木造の家からタワーマンションになるやつ

18 19/10/03(木)12:25:08 No.627502865

ドラッグストアの安さには驚かされるな…

19 19/10/03(木)12:25:16 No.627502884

何で焼かれたの…

20 19/10/03(木)12:27:52 No.627503489

>住むところが質素な木造の家からタワーマンションになるやつ 数百年住むだろうから老朽化で揉め事になるやつだ

21 19/10/03(木)12:28:31 No.627503636

本当に焼かれたのか?大火事だっただけでは

22 19/10/03(木)12:29:29 No.627503827

単純に老人の野焼きの不始末

23 19/10/03(木)12:29:47 No.627503897

イオンは便利だからな…

24 19/10/03(木)12:30:33 No.627504082

米軍基地の街みたいだ

25 19/10/03(木)12:32:27 No.627504532

地元の商店街を駆逐しきったけど収益イマイチだから撤退するね

26 19/10/03(木)12:32:37 No.627504574

文明に馴染んだエルフは都会に出てくるよ

27 19/10/03(木)12:33:03 No.627504678

エルフを相手にコストコみたいな会員制のスーパーやれば安泰だな!

28 19/10/03(木)12:36:09 No.627505342

焼かれたって言ってるけど説明会があって理解を得た上で焼かれてそう

29 19/10/03(木)12:37:42 No.627505647

店の耐久年数がエルフに追いつかねえ

30 19/10/03(木)12:37:52 No.627505685

自然と共によりも文明と共に生きた方が楽だし

31 19/10/03(木)12:38:59 No.627505917

エルフ相手の商売って平気で支払い数年待たされたりとかしそうだよね

32 19/10/03(木)12:39:24 No.627506000

エルフの寿命からするとたかが数十年で撤退するショッピングモールなど瞬きのイベントのようなものかもしれない

33 19/10/03(木)12:39:37 No.627506051

>1000年単位の昔の物売ってた店が潰れたら考古学者とかぐえーしちゃいそうだな その考古学者も言うだけでろくにお金落とさなかったんだよね…

↑Top