19/10/03(木)08:21:22 東京に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/03(木)08:21:22 No.627473744
東京にいるとまったく気づかないと思うけど田舎に行くと急速に寂れてるところがあって怖い
1 19/10/03(木)08:24:33 No.627474091
今さらすぎる 田舎はすごいぞ 子供が減って老人が増えるだけじゃなく税収も極端に減っていくから公共物が更新されなくて寂れてる感が加速度的に増していく
2 19/10/03(木)08:26:05 No.627474244
陸橋とか錆びひどいとこ多いよね
3 19/10/03(木)08:27:20 No.627474364
学校の統廃合やべぇ
4 19/10/03(木)08:27:31 No.627474393
島根とかもう県全体がそんな感じなのでおススメ
5 19/10/03(木)08:28:16 No.627474490
選挙権だけいっちょ前に持ってる老人がみんな逝ったら田舎なんていらないよねって出来るんだけどね
6 19/10/03(木)08:28:33 No.627474521
廃墟がだんだん増えていってる この前まで人が住んでたはずなんだけどなー…
7 19/10/03(木)08:28:41 No.627474536
退去して人が住まなくなった家屋がそのままに放置されてると田舎感がすごい 沖縄の山の方がそんな感じだった
8 19/10/03(木)08:29:04 No.627474577
田んぼつぶれて老人ホーム建つ
9 19/10/03(木)08:32:05 No.627474904
なんとかアイランドとか昭和の頃は未来都市みたいな 雰囲気であったろう埋立地がシャッター街になって 遊歩道とか雑草がにょきにょき生えてるのを見ると ポストアポカリプスあじある
10 19/10/03(木)08:32:28 No.627474949
それによって何か問題があるかというとそうでもないんだろうな…
11 19/10/03(木)08:33:56 No.627475088
実際地方インフラの手の入れ渋りはジジババ死ぬの待ってる感ある
12 19/10/03(木)08:34:09 No.627475110
>この前まで人が住んでたはずなんだけどなー… そいつらは都内のマンションに詰きまっている 故郷ほ失いダメ日本人は無機質のコンクリートの中で滅亡死するのだ
13 19/10/03(木)08:34:25 No.627475142
昔が異常だったんだよ
14 19/10/03(木)08:34:54 No.627475200
>学校の統廃合やべぇ 帰省するとたいていこの話される むしろそんなに学校あったのかと驚く
15 19/10/03(木)08:35:07 No.627475213
自然の回復力すごい 人が住まなくなるとどんどん自然に戻っていく
16 19/10/03(木)08:35:53 No.627475299
>実際地方インフラの手の入れ渋りはジジババ死ぬの待ってる感ある 僻地のインフラ維持もバカにならないから中心部に住まわせた方が圧倒的に効率的だからな
17 19/10/03(木)08:36:00 No.627475319
学校はまあ…道路整備されて施設も集約してるから 人口減とは関係なく統廃合が進むものではあるな
18 19/10/03(木)08:37:04 No.627475428
行政が完全に発展を諦めた自治体いいよね… マジでジジババの催し物しかない
19 19/10/03(木)08:37:31 No.627475491
>むしろそんなに学校あったのかと驚く 昔は小学校は消防署か郵便局くらいの勢いであったんだな…って
20 19/10/03(木)08:37:36 No.627475497
そんな田舎でも新しい道路だけはもりもり作ってて インフラ維持どうするんだろ…?って思う
21 19/10/03(木)08:39:19 No.627475694
田んぼの管理全部人手だけでやったら そりゃ人数必要だと思う
22 19/10/03(木)08:40:05 No.627475766
5km先の小学校通うことになった地元の子達可哀想だなって思った 10人くらいしか居ないらしいけど
23 19/10/03(木)08:40:15 No.627475782
ついに村内に小学校と中学校が一つずつになったぜ! 昔は学校あたりの人数が少ないとはいえ 大体集落ごとにあったのに…
24 19/10/03(木)08:40:49 No.627475840
道路作るのは一時的には金かかるけど中長期で見るとコストダウンになるんですもの
25 19/10/03(木)08:41:36 No.627475916
ほんとかなぁ… 維持費かけないならそうかも知れんけど
26 19/10/03(木)08:42:04 No.627475961
幸いバスとバス運転手さんが余りまくってるので 田舎だと学校までのスクールバスが大充実だ 学校まで5㎞くらいあるけど
27 19/10/03(木)08:42:53 No.627476055
物流コスト考えたら主要幹線道路を作るのは必要だと思うよ
28 19/10/03(木)08:42:59 No.627476060
>行政が完全に発展を諦めた自治体いいよね… >マジでジジババの催し物しかない ウチの地元だいぶ良くなってよかったわ…
29 19/10/03(木)08:43:06 No.627476070
>それによって何か問題があるかというとそうでもないんだろうな… 農業も維持できなくなる
30 19/10/03(木)08:44:06 No.627476181
北海道美瑛行ってみろ ゴーストタウンだぞ
31 19/10/03(木)08:45:10 No.627476304
でもこの前東京行ってやっぱり俺は田舎でいいやと思ったわ 人が多すぎて何やるにも行列並ばなきゃいけないし 安くて美味いものには結局一度も出会えず金を出さなきゃ美味しいものも食べられないようだし どこにいくにも歩きが必要でヘトヘトになるし 山に囲まれた人のいない不便な田舎で静かに暮らす方が俺には性に合ってる
32 19/10/03(木)08:45:18 No.627476314
>物流コスト考えたら主要幹線道路を作るのは必要だと思うよ 主要幹線かな…主要幹線かも…
33 19/10/03(木)08:45:36 No.627476347
田舎の交通は循環バスだの地方タクシーだのにまとめられてるし 道路が無かったら始まらない
34 19/10/03(木)08:45:59 No.627476394
ジジババなんか見て過ごしたくないねん
35 19/10/03(木)08:46:01 No.627476398
>農業も維持できなくなる 安い外国産買いたいからさっさと潰れてくれ国内農家
36 19/10/03(木)08:46:15 No.627476418
>秋田とかもう県全体がそんな感じなのでおススメ
37 19/10/03(木)08:46:27 No.627476447
>北海道美瑛行ってみろ >ゴーストタウンだぞ 美瑛がなくなったらジャガイモどうすんだ!
38 19/10/03(木)08:46:36 No.627476459
川底の浚渫とか堤防や遊水池の整備とか 治水関連でもガンガン予算が飛ぶので安心して欲しい
39 19/10/03(木)08:47:35 No.627476572
地方が死んだらトンキンも死ぬのに
40 19/10/03(木)08:48:44 No.627476700
道東道北はほとんどが寂れてるから安心してほしい
41 19/10/03(木)08:49:49 No.627476821
今住んでるところは田舎すぎて逆に東京や大阪から移住する人が来るレベル
42 19/10/03(木)08:50:00 [東海村] No.627476842
村民が少なくても税金でなんとかなる
43 19/10/03(木)08:50:23 No.627476880
>安い外国産買いたいからさっさと潰れてくれ国内農家 国内農家がなくなれば外国産も高くなるかもしれないぞ
44 19/10/03(木)08:51:07 No.627476944
>安い外国産買いたいからさっさと潰れてくれ国内農家 頭悪いな
45 19/10/03(木)08:51:43 No.627477012
うちの実家も子供がいなくてああ本当にヤバいんだな…って感じる 母校も統合されて校舎が無くなってしまった…
46 19/10/03(木)08:52:40 No.627477098
旭川とか目に見えて人が居なくなってる 数年でこんなに変わるのってやばいんじゃないか
47 19/10/03(木)08:53:06 No.627477150
>頭悪いな ?
48 19/10/03(木)08:53:28 No.627477185
俺も道民だけど人口500人くらいで静かでいいところだよ 田舎に住んでて思うのは田舎に住むべきなのは本来若者で ジジババはさっさと子供の世話になって都会に行けと言うこと ジジババに田舎生活は耐えられるものじゃない 車運転できないし近くに病院ないし 田舎を満喫できるのは若いうちだけ
49 19/10/03(木)08:53:31 No.627477190
夕張市だっけ?住民のほとんどを公営集合住宅に集めちゃった街あったよね
50 19/10/03(木)08:54:00 No.627477234
>旭川とか目に見えて人が居なくなってる >数年でこんなに変わるのってやばいんじゃないか 30万も人口いるのに田舎面しないで欲しい
51 19/10/03(木)08:54:40 No.627477301
夕張は財政破綻で死んだからね…
52 19/10/03(木)08:54:48 No.627477319
空き家増えてるならその家くれよぉ…
53 19/10/03(木)08:55:14 No.627477355
第二の夕張って言われてた富津どうなったんだろう
54 19/10/03(木)08:55:40 No.627477403
>空き家増えてるならその家くれよぉ… 甲賀市や伊賀市の新興住宅地的なとこGoogleマップで見ると勝手に住んでもバレなさそうな空き家結構あるぞ
55 19/10/03(木)08:56:06 No.627477452
空き家って誰も住まないとすぐにだめになるけど なんで貸したりしないんだろう
56 19/10/03(木)08:56:09 No.627477461
>空き家増えてるならその家くれよぉ… そういう制度もあるよ 農地も貸してくれる 都会に疲れたら調べてみてくれ 北海道の田舎は内地のような田舎特有のネチネチした感じは少ないのでオススメ
57 19/10/03(木)08:57:00 No.627477553
夕張たまにネットニュースとかで出てくるけど死ぬの時間の問題だな感凄い
58 19/10/03(木)08:57:20 No.627477592
>夕張市だっけ?住民のほとんどを公営集合住宅に集めちゃった街あったよね 破綻してるから僻地のインフラなんて維持してる余裕なんか一ミリも無い 一か所に纏めて住んでもらった方が遥かに効率がいい 夕張に限らず大半の地方はそのうちそうなるよ
59 19/10/03(木)08:57:42 No.627477628
田舎はほっといたら人いなくなって勝手に滅ぶじゃろ
60 19/10/03(木)08:57:54 No.627477648
地域の祭の子供神輿が台車に乗せて5人ぐらいで引っ張るだけになってた うじゃうじゃ子供居て神輿担げるのが上級生だけで子供の憧れの場所だったんだけど子供減ったんだなってしみじみ思わされたよ
61 19/10/03(木)08:58:30 No.627477705
>空き家って誰も住まないとすぐにだめになるけど >なんで貸したりしないんだろう 空き家多いようなところはそもそも人が少ないから貸す相手がいない 空き家で良いから住ませてくれって人は田舎までいくのが厳しい Lose-Loseの関係ですね
62 19/10/03(木)08:58:36 No.627477716
北海道は特に除雪の問題あるから僻地に住んでるときついんだよね 函館だかで僻地住んでる人に頼むから冬だけでも街に住んでくれなんでもするからとお願いしたとか
63 19/10/03(木)08:58:36 No.627477718
田舎が滅びるのはいいけど東京からは少し人減らしてくだち…
64 19/10/03(木)08:59:40 No.627477818
>田舎が滅びるのはいいけど東京からは少し人減らしてくだち… 企業に言ってくれ…
65 19/10/03(木)08:59:44 No.627477824
>空き家増えてるならその家くれよぉ… タダ同然で住ませてくれる過疎地あるから調べて行け
66 19/10/03(木)09:00:14 No.627477880
東京自体はそこまで人多くないし 企業多いだけだし
67 19/10/03(木)09:01:02 No.627477948
居住移転の自由はあるけれどインフラを使いたいのならそれ相応の金を払えって形になるのは確実 僅かな住民の為に高い金かけてインフラ維持する余裕はそろそろ無くなる
68 19/10/03(木)09:01:03 No.627477950
おれんちの周囲めっちゃ宅地造成されてる この雑木林、宅地だったら買うのになーと思っていた所もいま伐採されてる 超欲しい
69 19/10/03(木)09:01:08 No.627477957
>田舎はほっといたら人いなくなって勝手に滅ぶじゃろ わからんよ これからIT化と社会道徳が進歩して自宅勤務が当たり前になったら わざわざ東京に住みたくないって人らが田舎に引っ越すかもしれん 今ですら不便さと職のなさを天秤にかけても田舎に移住する人がいるくらいだし 都会人には結構な数が出来ることなら都会から出たいと思ってるんじゃないかな
70 19/10/03(木)09:01:20 No.627477979
>甲賀市や伊賀市の新興住宅地的なとこGoogleマップで見ると勝手に住んでもバレなさそうな空き家結構あるぞ 大丈夫? 屋根裏に黒ずくめの人が隠れてたりしない?
71 19/10/03(木)09:01:26 No.627477989
東京圏にいても人口減はめちゃくちゃ感じるけどな…
72 19/10/03(木)09:01:39 No.627478015
>自宅勤務が当たり前 100年くらい余裕で無理そう
73 19/10/03(木)09:01:43 No.627478020
>これからIT化と社会道徳が進歩して自宅勤務が当たり前になったら じゃあ来ないな
74 19/10/03(木)09:02:06 No.627478052
イベントとか東京近辺が多いからこっちに住んだほうが行きやすいし…
75 19/10/03(木)09:02:12 No.627478062
東京から人が減ると有産階級が損するから絶対に減らないんだよな 田舎は滅ぶ
76 19/10/03(木)09:02:14 No.627478067
埼玉東部ですら地元の小学校が児童数半分にはなってたから全体的に子供激減してるんだろうな
77 19/10/03(木)09:02:24 No.627478085
人がいないことの不便さはIT化ていどじゃ解消のしようがない
78 19/10/03(木)09:02:42 No.627478103
東京以外は日本じゃないからな
79 19/10/03(木)09:02:46 No.627478106
>今ですら不便さと職のなさを天秤にかけても田舎に移住する人がいるくらいだし こんなのほんとにいるの? 信じられないんだが
80 19/10/03(木)09:02:49 No.627478111
IT化で人が集まらなくなるなんてのは幻想だよ シリコンバレーですら結局物理的に近くないとダメじゃね?ってなってるんだから企業は集まり続ける まあそこが東京である必要はないんだけどさ
81 19/10/03(木)09:03:02 No.627478136
>>頭悪いな >? 高い国産品が消えたら 安い輸入物が値上げするに決まってるだろ
82 19/10/03(木)09:03:15 No.627478153
長年放置された空き家だと エアコンとか給湯器がまともに動くかなとか そもそも雨漏り大丈夫かな…とかそういう物件になってると思う
83 19/10/03(木)09:03:16 No.627478156
東京も新宿駅の中わりと錆びついててやばいわ
84 19/10/03(木)09:03:33 No.627478188
>東京から人が減ると有産階級が損するから絶対に減らないんだよな 官僚も政治家も企業も大学もマスコミもみんな一極集中で得してる側だしな 解決する必要がない
85 19/10/03(木)09:03:40 No.627478202
今は仕事内容よりもただ会社に居ることが大事だしいかにサボって残業代つけるかしか頑張らない
86 19/10/03(木)09:04:20 No.627478264
てか東京も地方も外国人がめちゃくちゃ増えた 新宿描写する作品で外国人いないと違和感覚えるようになった
87 19/10/03(木)09:04:30 No.627478279
>東京も新宿駅の中わりと錆びついててやばいわ 俺ショックだったのは普通にゴキブリとかネズミめっちゃいるのな東京って なんか清廉潔白ですべてが綺麗だと思ったわ
88 19/10/03(木)09:04:37 No.627478291
>タダ同然で住ませてくれる過疎地あるから調べて行け クソみたいな仕事しかない上に消防団とかめんどくさいやつ
89 19/10/03(木)09:04:43 No.627478303
学校に関しては遠隔教育制度を早く整えないと 公教育を前提とした社会が成り立たなくなる
90 19/10/03(木)09:04:54 No.627478317
東京の価値を落としたくないから地方を犠牲にして東京の価値をもっともっと上げるんだよ! まさはる話題だけど政府がそういう風に動いてるからしゃーない
91 19/10/03(木)09:05:38 No.627478375
>学校に関しては遠隔教育制度を早く整えないと >公教育を前提とした社会が成り立たなくなる いうほど公教育って必要か?
92 19/10/03(木)09:05:43 No.627478382
>>今ですら不便さと職のなさを天秤にかけても田舎に移住する人がいるくらいだし >こんなのほんとにいるの? >信じられないんだが 結構いるよ 北海道のある地区では東京からの移住者が増えたせいで 廃校寸前だった小学校が持ち直し その代わりに地元民よりも東京の児童の方が多くなってしまったなんてところがある
93 19/10/03(木)09:06:02 No.627478416
田舎帰った時親と外食に出たら人材不足で縮小営業の店が何個もあって終末感あっま
94 19/10/03(木)09:06:04 No.627478417
言っちゃ悪いが田舎なんか住みたくない 多少の不便ならいいが医療関係が致命的すぎる
95 19/10/03(木)09:06:34 No.627478451
>いうほど公教育って必要か? 中卒みたいなこと言うなよ…
96 19/10/03(木)09:07:02 No.627478489
ネットだと東京はイベントだの遊ぶ所だのの話題になるけど結局集まる理由は仕事か学校
97 19/10/03(木)09:07:02 No.627478491
>>>頭悪いな >>? >高い国産品が消えたら >安い輸入物が値上げするに決まってるだろ それもあるけど今まで自前で揃えていたものを金払って外国から買うってことがどういうことなのかがわかってないのよ こんなの小学生の社会でわかる話なのに
98 19/10/03(木)09:07:11 No.627478503
>いうほど公教育って必要か? ゆたぽん来たな…
99 19/10/03(木)09:07:12 No.627478505
若いと病院は健康診断ぐらいしか行かないけど年取ったらわからんからな
100 19/10/03(木)09:07:39 No.627478561
都市部が死んだら本当に終わりだからな… 今までだって無駄に広いだけの日本で散らばって住んでたのが意味不明なのに
101 19/10/03(木)09:07:48 No.627478574
>>学校に関しては遠隔教育制度を早く整えないと >>公教育を前提とした社会が成り立たなくなる >いうほど公教育って必要か? 最重要項目です
102 19/10/03(木)09:08:05 No.627478602
この先人が減っていって 地方は一部の地域にみんな寄り集まって暮らしてそれ以外のエリアは廃墟、みたいな時代が来たら廃墟巡りの旅をするのが俺の夢なんだ 過疎化早く進め
103 19/10/03(木)09:08:05 No.627478605
市街地に降りるまで車で30分レベルの真の田舎はさっさと潰れたほうが良いと思う 若いのが生まれても不便するだけだ
104 19/10/03(木)09:08:13 No.627478616
地方はインフラ整備する金がねえし東京は人がいすぎてインフラ整備し直す余裕ねえしできついな
105 19/10/03(木)09:08:21 No.627478625
>北海道のある地区では東京からの移住者が増えたせいで どこ?
106 19/10/03(木)09:08:28 No.627478638
年1,2回田舎帰る度に潰れて中身変わってる呪われたスポットあるけどそこに店出す奴はそのこと知ってるんだろうか
107 19/10/03(木)09:08:44 No.627478664
教育しない世の中も想像できないとか…
108 19/10/03(木)09:08:46 No.627478667
東京も拡大し続けないと自分を維持できないからな
109 19/10/03(木)09:09:13 No.627478712
>年1,2回田舎帰る度に潰れて中身変わってる呪われたスポットあるけどそこに店出す奴はそのこと知ってるんだろうか そんなん都会にもあるから普通 半年で看板変わるラーメン屋が近所にあるぞ
110 19/10/03(木)09:09:13 No.627478713
>>東京も新宿駅の中わりと錆びついててやばいわ >俺ショックだったのは普通にゴキブリとかネズミめっちゃいるのな東京って >なんか清廉潔白ですべてが綺麗だと思ったわ 新宿駅はずっと工事中だからね… 木材の匂いなのかかなり下水臭い時もあるし
111 19/10/03(木)09:09:17 No.627478716
>年1,2回田舎帰る度に潰れて中身変わってる呪われたスポットあるけどそこに店出す奴はそのこと知ってるんだろうか 田舎あるあるだな 知らないってはずはないはずなんだけどな…
112 19/10/03(木)09:09:19 No.627478722
ただ同然で空家貸してくれるシステムもあるみたいだけどね
113 19/10/03(木)09:09:50 No.627478765
>市街地に降りるまで車で30分レベルの真の田舎はさっさと潰れたほうが良いと思う >若いのが生まれても不便するだけだ 若いの生まれないから心配しなくていいよ
114 19/10/03(木)09:10:08 No.627478791
廃墟が増えても解体する金もねえんだ 更地にした方が税金も増えるし…
115 19/10/03(木)09:10:09 No.627478793
>俺ショックだったのは普通にゴキブリとかネズミめっちゃいるのな東京って >なんか清廉潔白ですべてが綺麗だと思ったわ 賑わっているほどそういうのも多い 丸の内の歩道とか銀座の駅ホームを500ミリペットボトルくらいのネズミが駆け抜けていく姿もよく見るよ
116 19/10/03(木)09:10:17 No.627478802
学校の教育が役立った経験ないわ
117 19/10/03(木)09:10:17 No.627478803
人間は人間がいるとこに住む様に出来てるのよ
118 19/10/03(木)09:11:12 No.627478884
>学校の教育が役立った経験ないわ 今打ってるその漢字どこで習ったんや
119 19/10/03(木)09:11:17 No.627478888
新宿とかホームレスが生きていけるけど 田舎じゃ生きていけない そういう最低の人間でも生き延びれるなにかがあるんだ
120 19/10/03(木)09:11:21 No.627478897
>>年1,2回田舎帰る度に潰れて中身変わってる呪われたスポットあるけどそこに店出す奴はそのこと知ってるんだろうか >田舎あるあるだな >知らないってはずはないはずなんだけどな… そのぶん安いから比較的お手軽に始められてダメージも少ないんだろう
121 19/10/03(木)09:11:39 No.627478921
東京が最後まで生き残るだけでこの国自体持たないんだから考えるだけ無駄よ
122 19/10/03(木)09:12:14 No.627478990
中心部に人を集めるコンパクトシティを掲げたところも多いけど成功した所はない 結局僻地に住む人間が死ぬのを待つしかない
123 19/10/03(木)09:12:18 No.627479000
>学校の教育が役立った経験ないわ 漢字使えてるじゃん
124 19/10/03(木)09:12:31 No.627479025
国とか憂いてもそのころにはとっくに死んでるって~ 心配するだけ無駄だわ~
125 19/10/03(木)09:12:38 No.627479042
>学校の教育が役立った経験ないわ うわあ
126 19/10/03(木)09:12:44 No.627479048
>故郷ほ失いダメ日本人は無機質のコンクリートの中で滅亡死するのだ をとほってどういうミスタイプだよ
127 19/10/03(木)09:12:57 No.627479074
高校まで無償化にすべきだと思う 絶対教育は必要だよ ただゆたぽんもそうだけど親が悪いと学校に行かせないの居るじゃん
128 19/10/03(木)09:12:59 No.627479077
日本よりもっと国土が広大な国とかどうしてんの
129 19/10/03(木)09:13:41 No.627479159
強制移住ができないならコンパクトシティも何もないからな…
130 19/10/03(木)09:14:00 No.627479188
>日本よりもっと国土が広大な国とかどうしてんの 一部上流階級以外の生活水準がクソ低い
131 19/10/03(木)09:14:02 No.627479192
>学校の教育が役立った経験ないわ そういうのは親の教育が悪かったやつだな
132 19/10/03(木)09:14:13 No.627479206
>地方は一部の地域にみんな寄り集まって暮らしてそれ以外のエリアは廃墟、みたいな時代が来たら廃墟巡りの旅をするのが俺の夢なんだ そういう時代が来たとしても他人が権利持ってる廃墟に勝手に入るのはダメなままだと思うけど ダメだろうが関係ねえよめぐるんだよってんなら別に今でも廃墟めぐりできるだろうし
133 19/10/03(木)09:14:33 No.627479242
>日本よりもっと国土が広大な国とかどうしてんの 中国やアメリカはうまく分散してる ロシアは元々住めるところが少ない
134 19/10/03(木)09:14:34 No.627479243
別に行きたくなきゃ行かなくていいけど社会的にある程度の頭と技術がいる仕事とか アイデアさえあれば自営業でいいとかこの世で生きる術は身につけなきゃ
135 19/10/03(木)09:14:43 No.627479253
>学校の教育が役立った経験ないわ エジソン「」初めて見た…
136 19/10/03(木)09:14:48 No.627479267
地方でも中心部の駅近物件は意外と高い
137 19/10/03(木)09:15:01 No.627479294
アイドルになろう
138 19/10/03(木)09:15:26 No.627479341
自分が生きてる間のことしか考えない人だらけになったらそりゃ国滅ぶわ
139 19/10/03(木)09:15:33 No.627479352
>都市部が死んだら本当に終わりだからな… >今までだって無駄に広いだけの日本で散らばって住んでたのが意味不明なのに 意味不明って… 明治の頃の開拓や戦後の田中角栄の政策は何故実施されたかもわからないのか 生産力を上げるためだろうに 都会に集約したら生産力がなくなって政府がやたら言ってる国際競争力がなくなってしまうってことだ 金融だけで生きてくつもり?
140 19/10/03(木)09:15:36 No.627479356
アメリカでさえ貧民層は読み書きができないとか 病院に行けないとかあるんだ 貧乏人まで等しく公共施設が使えるのなんて日本くらいなんだ そりゃ国の予算も無くなる
141 19/10/03(木)09:15:45 No.627479376
>別に行きたくなきゃ行かなくていいけど社会的にある程度の頭と技術がいる仕事とか >アイデアさえあれば自営業でいいとかこの世で生きる術は身につけなきゃ 「」の説教は良いこと言うなあ
142 19/10/03(木)09:15:50 No.627479382
そもそも日本結構広いからな
143 19/10/03(木)09:16:06 No.627479409
>どこ? 芽登
144 19/10/03(木)09:16:08 No.627479412
俺は学校で受けた教育とても役立ってる実感あるが できればもっと「役に立つぞ!」って主張して欲しかった
145 19/10/03(木)09:16:22 No.627479435
>>故郷ほ失いダメ日本人は無機質のコンクリートの中で滅亡死するのだ >をとほってどういうミスタイプだよ 日本語間違えてるだけだと思われる
146 19/10/03(木)09:16:25 No.627479441
ロシアだって欧州寄りのとこに集まって住んでるし カナダだってアメリカとの国境沿いに集まって住んでるんだ
147 19/10/03(木)09:16:41 No.627479470
生きてる間のことだけ考えてれば自ずと未来永劫考え続けることになるからいいんだ
148 19/10/03(木)09:16:44 No.627479475
>ダメだろうが関係ねえよめぐるんだよってんなら別に今でも廃墟めぐりできるだろうし 巡れる廃墟がたくさん増えて楽しみってことでは? デトロイトの例を見ると俺は怖くて行けないけど…
149 19/10/03(木)09:17:12 No.627479522
>学校の教育が役立った経験ないわ いじめとか理不尽なことはクソだと思うけど 勉強は必要だと思うじゃないと社会のシステムに殺される
150 19/10/03(木)09:17:17 No.627479537
>ダメだろうが関係ねえよめぐるんだよってんなら別に今でも廃墟めぐりできるだろうし こういう奴が田舎の廃村で熊に襲われて死ぬんだろうなあ
151 19/10/03(木)09:17:19 No.627479547
>明治の頃の開拓や戦後の田中角栄の政策は何故実施されたかもわからないのか 多分日本の義務教育受けてないだけだと思うよ
152 19/10/03(木)09:17:36 No.627479575
病院が老人ホーム化してるの見ると医療が強いのも問題だなってなる 高齢化の原因でもありそうだし
153 19/10/03(木)09:17:42 No.627479589
>学校の教育が役立った経験ないわ このスレでおバカなこと言ってるのは全部この子ってことでいいのかな
154 19/10/03(木)09:17:46 No.627479599
>アメリカでさえ貧民層は読み書きができないとか アメリカでさえと言うかアメリカは格差上等の国だからだろう…
155 19/10/03(木)09:17:54 No.627479612
一ヶ所に人集めた方が色々コストかからないし…
156 19/10/03(木)09:18:29 No.627479673
>学校の教育が役立った経験ないわ った一言で公教育の重要性を強く訴えかけたこの書き込み かなりの賢さだと思う
157 19/10/03(木)09:19:01 No.627479723
ちゃんと考えてくれてる人が政治家になってくれてよかったね… 「」に任せたら国民3000万人くらいになって半世紀で日本人という民族消滅になりそう
158 19/10/03(木)09:19:02 No.627479725
>学校の教育が役立った経験ないわ 勉強するのは将来の選択肢増やすためであって役に立つようにするかは自分次第なだけだぞ
159 19/10/03(木)09:20:47 No.627479916
>アメリカでさえと言うかアメリカは格差上等の国だからだろう… とはいえロシアや中国の貧民層なんて直視できないレベルだし…
160 19/10/03(木)09:20:49 No.627479920
>ちゃんと考えてくれてる人が政治家になってくれてよかったね… >「」に任せたら国民3000万人くらいになって半世紀で日本人という民族消滅になりそう 少なくとも政治家は自分が生きてるうちは国死んでほしくないだろうけど「」なら別にそんなことないだろうからな
161 19/10/03(木)09:21:21 No.627479978
ぶっちゃけ今の状況を放置したまま50年後も日本が日本でいられると考えてる人はいないと思うんだ
162 19/10/03(木)09:21:41 No.627480021
>ロシアだって欧州寄りのとこに集まって住んでるし >カナダだってアメリカとの国境沿いに集まって住んでるんだ その2国は効率とかより他の部分でまともに住めない範囲多すぎるのが大きいような…
163 19/10/03(木)09:21:53 No.627480041
少子高齢化の話しようぜ
164 19/10/03(木)09:22:53 No.627480145
この問題に関しては○○よりはマシだし…とずっと言ってる気がする 最終的にこの○○がアフリカの貧困国とかになるんじゃなかろうか
165 19/10/03(木)09:22:55 No.627480147
勉強と病院の質が低い田舎はちょっと…
166 19/10/03(木)09:23:06 No.627480168
むしろ匂いや施設の古さは大都市ほど酷い 狭くて人多くて中々根こそぎゴリッと改修とかできないしな
167 19/10/03(木)09:23:33 No.627480215
>ちゃんと考えてくれてる人が政治家になってくれてよかったね… ちゃんと考えてないからこうなったのでは?
168 19/10/03(木)09:23:57 No.627480255
単に人が増えればいいわけでもなくてややこしい
169 19/10/03(木)09:23:57 No.627480256
>ちゃんと考えてないからこうなったのでは? そこの「」よりマシ
170 19/10/03(木)09:24:03 No.627480268
>ぶっちゃけ今の状況を放置したまま50年後も日本が日本でいられると考えてる人はいないと思うんだ 移民やその子供達が増えてるだけだろ
171 19/10/03(木)09:24:25 No.627480310
高校までしかないし給料がクソ安いしそのくせ資格や経験は都市部並みの基準を求めるからたいていの若人は進学なんかを機に地元を離れる
172 19/10/03(木)09:24:32 No.627480324
休日利用客もまばらなピカピカで新築改装された駅とか見ると 何とも言えない心持ちになる
173 19/10/03(木)09:24:35 No.627480332
移民を受け入れるくらいなら絶滅を選ぶわ
174 19/10/03(木)09:24:53 No.627480355
>少子高齢化の話しようぜ 少子化対策に子供同士のセックスを強制するインピ王のような抜本的政策が必要
175 19/10/03(木)09:25:02 No.627480369
田舎で子供が生まれても成長したら都会に吸われるんだよ
176 19/10/03(木)09:25:15 No.627480395
>休日利用客もまばらなピカピカで新築改装された公民館とか見ると
177 19/10/03(木)09:25:26 No.627480424
>移民を受け入れるくらいなら絶滅を選ぶわ 移民を受け入れた上に水道民営化まで受け入れようとしてますよこの国 フランスではすでにそれで暴動起きてるのに
178 19/10/03(木)09:25:33 No.627480434
>ぶっちゃけ今の状況を放置したまま50年後も日本が日本でいられると考えてる人はいないと思うんだ 日蓮さんはすぐ滅びますぞーって言うけど国なんてそう簡単になくならないもんだよ
179 19/10/03(木)09:25:35 No.627480438
既に外人いっぱいいるけどな
180 19/10/03(木)09:25:48 No.627480456
>少子高齢化の話しようぜ 第三次ベビーブーム起こせなかった時点で詰んだ
181 19/10/03(木)09:25:59 No.627480470
田舎の話をするときに地方都市の郊外レベルの話なのか 険しい道の先の山間部にあるようなガチ田舎の事なのか 人によって認識がばらばらで話が噛み合ってなかったりする
182 19/10/03(木)09:26:05 No.627480486
>田舎で子供が生まれても成長したら都会に吸われるんだよ そんな段階はとっくに過ぎてて 都会でも子供が減ってるから何処か根本的なシステムがぶっ壊れて来てるんだよ
183 19/10/03(木)09:26:05 No.627480487
>移民を受け入れるくらいなら絶滅を選ぶわ 俺は別に日本がベトナム人中国人ブラジル人まみれになろうがどうでもいい 表立って反対してる人ほとんどいないしみんな興味ないでしょ
184 19/10/03(木)09:26:21 No.627480513
短期的視点だと集中すればいいじゃーんてなるけど 実際はあの手この手で散らばって住んでもらうようにしてもらうしか無いのよね
185 19/10/03(木)09:26:23 No.627480520
何をもって国が滅んだとするかだな
186 19/10/03(木)09:26:27 No.627480532
>既に外人いっぱいいるけどな 昭和から来た人なんだよきっと
187 19/10/03(木)09:26:52 No.627480565
ガイジンだって便利で仕事のある都市に住むよ…
188 19/10/03(木)09:26:54 No.627480569
江戸に集中し過ぎ!地元帰れ帰れ!っていうことには江戸時代からお役人が頭を悩ませてきたからなあ…
189 19/10/03(木)09:27:06 No.627480591
移民入れて活性化しようぜ! ってのは欧州ですでにやってるけどぶっちゃけ失敗の旗色が強くなってきてるんで あとに続く国はそう無いと思う
190 19/10/03(木)09:27:08 No.627480597
セックスだ! みんなセックスし続けろ!
191 19/10/03(木)09:27:37 No.627480648
外から圧力でしか変わったことのない国だから移民には期待している
192 19/10/03(木)09:27:42 No.627480663
>移民やその子供達が増えてるだけだろ 外国人が働きたくない国ワースト2位の国が何言ってやがる 移民様はもうこんな国には来てくれやしないよ
193 19/10/03(木)09:27:49 No.627480678
>日蓮さんはすぐ滅びますぞーって言うけど国なんてそう簡単になくならないもんだよ そうだね トップがお外の人になるだけで国自体はなくならないよね
194 19/10/03(木)09:27:50 No.627480680
人が居なくなったら企業が大規模農業地として買ってくれ
195 19/10/03(木)09:27:56 No.627480691
>「」に任せたらかつてのカンボジアになりそう
196 19/10/03(木)09:27:58 No.627480697
>移民入れて活性化しようぜ! >ってのは欧州ですでにやってるけどぶっちゃけ失敗の旗色が強くなってきてるんで >あとに続く国はそう無いと思う 日本が現在進行形で後に続いてるよ
197 19/10/03(木)09:28:04 No.627480713
問題になるころには死んでるのでどうでもいい 困り果てて憎しみあって全員死ね
198 19/10/03(木)09:28:04 No.627480714
東京一極集中の解消って田舎に人住めじゃなくて 関東圏以外の都市圏の充実って意味でしかないし
199 19/10/03(木)09:28:05 No.627480717
もうみんなわかってることだろうけどやっぱ金がないのが原因じゃね?ってなる
200 19/10/03(木)09:28:06 No.627480720
俺の周りは子供いる世帯より子供の代わりに犬とかペット飼ってる家庭が結構いる
201 19/10/03(木)09:28:10 No.627480723
>移民入れて活性化しようぜ! >ってのは欧州ですでにやってるけどぶっちゃけ失敗の旗色が強くなってきてるんで >あとに続く国はそう無いと思う マネした国がバカみたいじゃないですか
202 19/10/03(木)09:29:03 No.627480799
原発いらない!っていってるやつみたいだ
203 19/10/03(木)09:29:22 No.627480836
地方はそれなりの規模の街でも人が全く歩いてなくて違和感がすごい
204 19/10/03(木)09:29:23 No.627480837
過密地域に住んでると色々精神的にすり減ってくんだよな 勿論過密地域の仕事の多さ田舎の仕事の少なさ 過密地域の文化資本の豊富さエンタメの多さそして田舎のそれらの少なさは 東京に住む理由として十分なものだが 望ましい生活環境って東京の便利さ楽しさ職の多さに田舎の広さかなーって思う その両立は不可能だけどどちらも妥協点を見つける事はできる 新幹線一本で東京まで行ける地方中枢都市に住むことだ つまり仙台最高!
205 19/10/03(木)09:29:46 No.627480876
そもそも移民ていまの日本に来てくれるのかな 数年前ならまだ来てくれたと思うけど
206 19/10/03(木)09:30:09 No.627480923
今くらいの倫理+バブル期の金だと色々最高なんだけどなー
207 19/10/03(木)09:30:27 No.627480967
>地方はそれなりの規模の街でも人が全く歩いてなくて違和感がすごい ていうか東京が歩き過ぎなんやな…
208 19/10/03(木)09:30:28 No.627480972
地元の中学校の生徒数が20年で1/3まで減っててびっくりした 子供減ってるとは聞いてたけどここまでとは
209 19/10/03(木)09:30:35 No.627480979
もう夜7時以降は人が居ない居ない 誰も歩いてないの
210 19/10/03(木)09:30:38 No.627480986
移民のおかげでドイツもフランスも経済持ち直したんだから成功 日本はやるか福祉を捨てるのかの2択
211 19/10/03(木)09:30:53 No.627481015
>地方はそれなりの規模の街でも人が全く歩いてなくて違和感がすごい 基本車で移動するし…
212 19/10/03(木)09:31:10 No.627481048
四国の田舎だが店が潰れてデカイ空きテナントが どうなるかと思いきやパチンコ屋ばっかできて終末観を感じる
213 19/10/03(木)09:31:25 No.627481075
子供育てるのに金がかかりすぎる
214 19/10/03(木)09:31:57 No.627481129
田舎って娯楽死んでるからパチ屋結構当たるんだよな
215 19/10/03(木)09:32:03 No.627481140
>過密地域に住んでると色々精神的にすり減ってくんだよな >勿論過密地域の仕事の多さ田舎の仕事の少なさ >過密地域の文化資本の豊富さエンタメの多さそして田舎のそれらの少なさは >東京に住む理由として十分なものだが >望ましい生活環境って東京の便利さ楽しさ職の多さに田舎の広さかなーって思う >その両立は不可能だけどどちらも妥協点を見つける事はできる >新幹線一本で東京まで行ける地方中枢都市に住むことだ >つまり仙台最高! 実家が渋谷区なんだけど 逃げることすらできん
216 19/10/03(木)09:32:06 No.627481144
鎖国して江戸時代に帰ろう
217 19/10/03(木)09:32:07 No.627481146
東北でも「福島・宮城」と「岩手」と「山形秋田青森」だとそれぞれ格差がある気がする 関東に近い太平洋側南部の一番目 遠いけど太平洋側の二番目 遠い上に日本海側の三番目
218 19/10/03(木)09:32:43 No.627481219
東京と日本を切り離したい
219 19/10/03(木)09:33:12 No.627481261
>四国の田舎だが店が潰れてデカイ空きテナントが >どうなるかと思いきやパチンコ屋ばっかできて終末観を感じる そのうちパチ屋も潰れるよ 潰れた
220 19/10/03(木)09:33:16 No.627481269
若者は少子高齢化じゃない国に行って老人のケツ拭きから逃げたほうがいい
221 19/10/03(木)09:33:18 No.627481275
静岡とか晴れの日多くて東京近くて東海道で海あり県で程よく人が少なくて良さそうなんだけどね
222 19/10/03(木)09:33:20 No.627481279
>新幹線一本で東京まで行ける地方中枢都市に住むことだ >つまり仙台最高! 交通費支給上限1万円ね
223 19/10/03(木)09:33:29 No.627481287
>東北でも「福島・宮城」と「岩手」と「山形秋田青森」だとそれぞれ格差がある気がする 岩手県民来たな…
224 19/10/03(木)09:33:51 No.627481324
ぶっちゃけ東京は外国扱いでいいと思う 東京抜かした日本の現状が正しい日本国
225 19/10/03(木)09:34:11 No.627481367
23区やその周りの千葉埼玉神奈川とかは子供がめっちゃ増えていく 何割かは外国人だけど
226 19/10/03(木)09:34:15 No.627481374
>子供育てるのに金がかかりすぎる 幼保無償化したのでバンバン生んでくだされー!
227 19/10/03(木)09:34:26 No.627481394
休日家から全く出ない俺には地方の方が合ってるんじゃ…と思ってきた
228 19/10/03(木)09:34:41 No.627481417
>岩手県民来たな… クソッなぜ分かった 性格には祖父母と母の地元だが
229 19/10/03(木)09:34:47 No.627481430
>休日家から全く出ない俺には地方の方が合ってるんじゃ…と思ってきた それはねえよ…
230 19/10/03(木)09:34:49 No.627481434
>若者は少子高齢化じゃない国に行って老人のケツ拭きから逃げたほうがいい 世界的に少子高齢化は進んでるのでアフリカとかあまり発展してないイスラム圏とかだな
231 19/10/03(木)09:35:12 No.627481461
田舎のパチは娯楽というか家以外で時間つぶしたい人がたむろしてるイメージ
232 19/10/03(木)09:35:38 No.627481513
人口って7000万だか6000万だかまで減るらしいけど もうどうにもならんの?
233 19/10/03(木)09:35:41 No.627481522
「仙台」と「それ以外」の間違いじゃね?
234 19/10/03(木)09:35:56 No.627481538
正直なところ関東以外の世界で住んでる人のイメージができない ほんとに同じ日本人?
235 19/10/03(木)09:36:04 No.627481547
仙台だって夜中は歩いてる人いないからな 真夜中に歩いてる人いるの東京でしか見たことない
236 19/10/03(木)09:36:13 No.627481557
>>子供育てるのに金がかかりすぎる >幼保無償化したのでバンバン生んでくだされー! もともと低収入は割安に優遇されてたのに無償化で得するの金持ちじゃねーか!
237 19/10/03(木)09:36:25 No.627481578
パチンコ以外に娯楽を知らないってのが凄いよな この現代に!
238 19/10/03(木)09:36:39 No.627481608
>地元の中学校の生徒数が20年で1/3まで減っててびっくりした >子供減ってるとは聞いてたけどここまでとは たった20年でそれって異常な事態だと思うけど皆さん目をそらしてていいんですか?
239 19/10/03(木)09:36:57 No.627481643
都会に集中すればするほど都会で生まれたというだけでその人間が価値を持つ
240 19/10/03(木)09:37:02 No.627481649
もう終わってるから
241 19/10/03(木)09:37:16 No.627481673
>パチンコ以外に娯楽を知らないってのが凄いよな お前九州ディスってんじゃねえよ
242 19/10/03(木)09:37:23 No.627481684
>休日家から全く出ない俺には地方の方が合ってるんじゃ…と思ってきた ネットさえ快適なら大抵の娯楽は事足りるしね ただし仕事はない
243 19/10/03(木)09:37:27 No.627481688
中国みたいに戸籍で流入阻止するべきだったな
244 19/10/03(木)09:37:35 No.627481706
>幼保無償化したのでバンバン生んでくだされー! 子供産むのにも金がですね 病気じゃないから保険効かないっていうのが 人口増やす気あんの?って
245 19/10/03(木)09:37:37 No.627481711
子供生まねえからだよって言うけどお国ってデカい規模で考えて子供作れる人いたら奇人だと思う 金が安く済んで家族や自治体の助けが豊富で相対的に楽であるというデメリットの少なさと 子供を作る事によるメリットがあってこそ番は子供を作るのであって まず相手を見つけるのが大変相手が見つかっても経済的理由で子供作るのが大変 作っても大変なことが続くんじゃそりゃみんな作んねえよ 目の前に餌ぶら下げて体の疲れは休息を取らせなきゃ馬は走らねえんだ
246 19/10/03(木)09:37:38 No.627481713
子供を作って育てるのは俺以外の日本人の責務だろ? はやく子供5人でも10人でも作れ
247 19/10/03(木)09:37:54 No.627481741
>たった20年でそれって異常な事態だと思うけど皆さん目をそらしてていいんですか? どっちかっていうとその事態に対処できるタイミングが20年前だったので
248 19/10/03(木)09:37:54 No.627481744
>たった20年でそれって異常な事態だと思うけど皆さん目をそらしてていいんですか? 板ルールから目をそらすな
249 19/10/03(木)09:38:14 No.627481772
>ぶっちゃけ東京は外国扱いでいいと思う >東京抜かした日本の現状が正しい日本国 何するにも日本から輸入になって赤字になりそうだな 日本は逆に税収増えまくりでありがたいか
250 19/10/03(木)09:38:15 No.627481775
>たった20年でそれって異常な事態だと思うけど皆さん目をそらしてていいんですか? 大学で地元出ていった人は大抵帰ってこないからどうしようもないよ
251 19/10/03(木)09:38:24 No.627481787
仙台そんなにいいの?田舎では?
252 19/10/03(木)09:38:58 No.627481848
真面目に働いてる人ってなんで結婚して子供産まないんだ ホモかレズしかいないのかよ
253 19/10/03(木)09:39:06 No.627481863
適度に寂れた都市部がいいって話じゃないの仙台
254 19/10/03(木)09:39:08 No.627481865
>子供産むのにも金がですね 申請すればいくらか貰えるだろ
255 19/10/03(木)09:39:17 No.627481880
嫁あてがってくれてと暇でこうやって二次裏みて暇潰せて月20万手取りある仕事できるなら田舎に行くわ
256 19/10/03(木)09:39:34 No.627481900
富める者にとってはますます暮らしやすい国になった
257 19/10/03(木)09:39:39 No.627481907
衰退するのは確定なんだが 別に衰退し切ったとしてもそれでも日本ってまだ住みやすそうな気はする
258 19/10/03(木)09:39:43 No.627481914
正直東京滅んでほしい
259 19/10/03(木)09:39:43 No.627481915
東京に近くてアクセスも良いけど田舎って所が無いんだもん なぜならそんな良い所は東京化されるからだ
260 19/10/03(木)09:39:56 No.627481944
先進国で加速的に人口減ってるのがエッチの回数最低の日本とエッチの回数最多のフランスらしいので エッチは人口増加に関係ないんだな
261 19/10/03(木)09:40:02 No.627481950
子供産まない方が2000万得するし…
262 19/10/03(木)09:40:05 No.627481953
経済的な負担がまったく無関係とは思わないけど主因でも無いと思う マスな視点だと世界的にも歴史的にもむしろ貧しいほど子供作ってるわけで
263 19/10/03(木)09:40:19 No.627481974
>先進国で加速的に人口減ってるのがエッチの回数最低の日本とエッチの回数最多のフランスらしいので 面白いな
264 19/10/03(木)09:40:22 No.627481975
>仙台そんなにいいの?田舎では? 仙台以外の東北を見てからほざけ
265 19/10/03(木)09:40:23 No.627481978
移民という奴隷さえうまく使役できればいい そこだけに頭使う世の中にすればいい
266 19/10/03(木)09:40:28 No.627481990
>先進国で加速的に人口減ってるのがエッチの回数最低の日本とエッチの回数最多のフランスらしいので >エッチは人口増加に関係ないんだな ふらんすじんエロなん?
267 19/10/03(木)09:40:34 No.627482008
ていうか地球規模で住みにくくなってるからどうしようもねえ 誰だグローバル経済なんて考えたやつは
268 19/10/03(木)09:40:35 No.627482009
南海トラフがいつ来るかだな
269 19/10/03(木)09:40:53 No.627482036
スーパーまさはるマンになったけど 非正規雇用で完全に地獄の釜の蓋が開いた
270 19/10/03(木)09:40:54 No.627482038
フランスって出生率回復したんじゃなかったの
271 19/10/03(木)09:40:59 No.627482048
>都会に集中すればするほど都会で生まれたというだけでその人間が価値を持つ 都会崇拝者きたない
272 19/10/03(木)09:41:00 No.627482049
>富める者にとってはますます暮らしやすい国になった 奴隷が逆らわないからな うまく洗脳できてる 香港みたいに逆ギレされたら富めるものも安心できない
273 19/10/03(木)09:41:05 No.627482062
東京からUターンしたけどやっぱり地元っていいぜ
274 19/10/03(木)09:41:07 No.627482063
子供好きだから子供育てる費用と子育て分の時給払ってくれるなら身寄りのない施設の子でも喜んでそだてるけどなぁ
275 19/10/03(木)09:41:23 No.627482094
>先進国で加速的に人口減ってるのがエッチの回数最低の日本とエッチの回数最多のフランスらしいので >エッチは人口増加に関係ないんだな そんな…
276 19/10/03(木)09:41:37 No.627482121
>>子供産むのにも金がですね >申請すればいくらか貰えるだろ そのいくらかで教育費の大半を賄えると思ってらっしゃる方?
277 19/10/03(木)09:41:39 No.627482127
ふらんすじんえろなん?
278 19/10/03(木)09:41:55 No.627482151
>子供好きだから子供育てる費用と子育て分の時給払ってくれるなら身寄りのない施設の子でも喜んでそだてるけどなぁ 里親になれば? 養育費支給されるはず
279 19/10/03(木)09:42:00 No.627482161
ふらんすじんはえろえろや
280 19/10/03(木)09:42:01 No.627482163
無責任種付けだけしたいぞ
281 19/10/03(木)09:42:09 No.627482180
子供産まないと自分たちの介護とかどうするのって言う話って 子供を介護奴隷にしたいですって言ってるようなものだよね
282 19/10/03(木)09:42:31 No.627482213
>ふらんすじんエロなん? 生涯のセックス回数が日本とフランスで3倍以上違う 世界平均の半分が日本で世界平均の倍がフランス
283 19/10/03(木)09:42:31 No.627482214
世帯年収がガチで低いと補助やらで子育てめっちゃ優遇されるよ ちゃんと制度を調べてうまく利用できればね
284 19/10/03(木)09:42:32 No.627482218
>フランスって出生率回復したんじゃなかったの 移民が子供産んで回復したよ
285 19/10/03(木)09:42:42 No.627482234
俺のクローンほしい
286 19/10/03(木)09:42:47 No.627482240
>子供産まないと自分たちの介護とかどうするのって言う話って >子供を介護奴隷にしたいですって言ってるようなものだよね そもそも大半の子供は逃げるだろ…
287 19/10/03(木)09:42:56 No.627482251
金だけで子供が育つならこんなに苦労はしないだろうよ
288 19/10/03(木)09:43:03 No.627482266
母校が高校と大学以外廃校になってしまった どんどん人減ってたから察してたけど寂しいわ 都会よりって言うけど田舎は田舎で繊細な人はしんどいと思うよ
289 19/10/03(木)09:43:07 No.627482271
嫁はいらないけど子供は欲しい
290 19/10/03(木)09:43:13 No.627482276
>そのいくらかで教育費の大半を賄えると思ってらっしゃる方? レスの内容で産む時の費用のことだと思いこんでいたよ すまなかったね
291 19/10/03(木)09:43:17 No.627482281
>フランスって出生率回復したんじゃなかったの 移民出生加味して回復した
292 19/10/03(木)09:43:54 No.627482341
>俺のクローンほしい クローンと二人並んで虹裏
293 19/10/03(木)09:43:55 No.627482344
繊細な人間は田舎じゃ生きてはいけんよ…
294 19/10/03(木)09:44:04 No.627482361
>世帯年収がガチで低いと補助やらで子育てめっちゃ優遇されるよ >ちゃんと制度を調べてうまく利用できればね なるほど つまり何もかも放り出して世帯収入を生活保護レベルまで下げれば子育てが快適になるということか いい事を聞いたぞ
295 19/10/03(木)09:44:10 No.627482370
狭い東京に人集まりすぎ もっと散れ
296 19/10/03(木)09:44:31 No.627482405
繊細な人間が田舎にいくわけねーから安心しろ
297 19/10/03(木)09:44:31 No.627482406
>経済的な負担がまったく無関係とは思わないけど主因でも無いと思う >マスな視点だと世界的にも歴史的にもむしろ貧しいほど子供作ってるわけで たぶんそれはみんなが貧乏で格差が無いからだと思う 先進国だとインスタとかの普及で金持ちの優雅な生活が身近に感じられるようになったから自分が子供生んでも良い教育とか良い暮らしさせてあげられないって思って躊躇うんだ
298 19/10/03(木)09:44:38 No.627482424
>嫁はいらないけど子供は欲しい わかる… そんな思考だからダメなんだってのもわかる…
299 19/10/03(木)09:44:39 No.627482427
子供いらないんじゃなくて育てられないのが目に見えてる 自分の老後すら安心感ないから安楽死システム採用してほしいけど若い人がバタバタ消えるだろうな
300 19/10/03(木)09:44:53 No.627482450
書き込みをした人によって削除されました
301 19/10/03(木)09:44:54 No.627482454
本音を言うとたぶんこの国は戦争でもしないと変わらない 第三次世界大戦で上手く滅びずに他国に支配されずに勝ち組について 産めよ増やせよの空気が生まれないともう無理だと思う 俺が生きてるうちはやらないで欲しい
302 19/10/03(木)09:44:58 No.627482461
単身で子育てしたいとか奇特にも程があるというか絶対子育て舐めてる
303 19/10/03(木)09:45:03 No.627482469
>狭い東京に人集まりすぎ >もっと散れ 会社の拠点をずらしてさえくれれば
304 19/10/03(木)09:45:08 No.627482482
>そもそも大半の子供は逃げるだろ… 逃げても誰かはやることになるし子供から税金を奪って老人は養われるけどな…
305 19/10/03(木)09:45:38 No.627482534
貧しくても出生率が上がるのは 文字通りみんなが貧しいってのが条件だろうな
306 19/10/03(木)09:46:08 No.627482575
>嫁はいらないけど子供は欲しい 結婚もできないのにまともに子育てできるの?
307 19/10/03(木)09:46:09 No.627482580
>嫁はいらないけど子供は欲しい なんで?って訊いてみたい
308 19/10/03(木)09:46:10 No.627482581
>単身で子育てしたいとか奇特にも程があるというか絶対子育て舐めてる 15年くらい仕事やめて専念するわ
309 19/10/03(木)09:46:13 No.627482587
老人のお金で老人を養えばいいと思います…
310 19/10/03(木)09:46:36 No.627482625
>狭い東京に人集まりすぎ >もっと散れ (俺以外の人間は)
311 19/10/03(木)09:46:36 No.627482629
3倍セックスしても日本と同程度の出生率って事は フランススペルマは命中率が悪いのか 性教育ちゃんと成果出てゴムセックスが浸透しきってるのか興味がある
312 19/10/03(木)09:46:55 No.627482662
企業側が労働者側を舐め腐り切ってるのも悪い 悪いけどお上に楯突く奴は馬鹿みたいな空気があるのが終わってる
313 19/10/03(木)09:46:56 No.627482663
ここに国の地形が割とどうしようもない悪影響及ぼしてると思う もっとこうフランスみたいに平地が多くて国土が円に近くてって国土が欲しい 縦長で山多くて都市同士が分断されやすく各地に散るデメリットが大きすぎる
314 19/10/03(木)09:47:42 No.627482737
関東平野は日本最大の平野部なので
315 19/10/03(木)09:47:50 No.627482753
福島は復興バブル終わってこれから大変そうだ あれだけ上がった地価も下がり始めてるしテナントも埋まらなくなってきた なのに地主は強気な値段設定譲らなかったり新築立てまくってたりで死ぬ気?ってなる
316 19/10/03(木)09:47:58 No.627482767
今後他の国も辿るであろう運命の最先端を生きてるんだぞ もっと楽しもうぜ
317 19/10/03(木)09:48:04 No.627482777
>悪いけどお上に楯突く奴は馬鹿みたいな空気があるのが終わってる 昔からそうじゃん
318 19/10/03(木)09:48:11 No.627482783
健康で文化的な最低限度の生活は憲法で保証されてるので老後は国におんぶにだっこになればいいよ
319 19/10/03(木)09:48:39 No.627482830
東京一極集中を何時までも辞めなかったのが失敗だったね
320 19/10/03(木)09:48:45 No.627482840
ぶっちゃけ少子化は格差以外の何物でもない
321 19/10/03(木)09:49:01 No.627482864
俺の子供の頃なんかはまだ社会に余裕あった記憶あるけど 00年代に生まれた若い子なんかは生まれてからずっと暗い空気しか知らんので 相当人格形成に影響与えてると思う
322 19/10/03(木)09:49:05 No.627482870
このままの年金とかのシステムが続けば続くほど裕福な層しか子供を育てられなくなりそう ていうかなってる気がする
323 19/10/03(木)09:49:09 No.627482879
>今後他の国も辿るであろう運命の最先端を生きてるんだぞ >もっと楽しもうぜ その状況で先頭を走ったら窮地に陥った他国からハイエナのごとく貪り食われるのでは…
324 19/10/03(木)09:49:16 No.627482894
>ここに国の地形が割とどうしようもない悪影響及ぼしてると思う 山間の集落などの暮らしづらいとこが消滅するのはしょうがないと思う
325 19/10/03(木)09:50:02 No.627482975
>その状況で先頭を走ったら窮地に陥った他国からハイエナのごとく貪り食われるのでは… 食うとこなんか残るかな?
326 19/10/03(木)09:50:06 No.627482982
>健康で文化的な最低限度の生活は憲法で保証されてるので老後は国におんぶにだっこになればいいよ そのお金がどこから出てるかって言ったら子供世代のお金からじゃん!
327 19/10/03(木)09:50:16 No.627483007
女性も働けるようにします! 子供なんか産んでる暇は無いぜー!
328 19/10/03(木)09:50:21 No.627483019
最寄りの駅前の商店街の寂れ具合がヤバい シャッター街を超えて廃墟になってるところが増えてきた 若者がいないからそこに落書きをする奴もいない純粋な廃墟だらけ
329 19/10/03(木)09:50:29 No.627483032
マジで何で今まで散らばって住んでたのか分からねえ日本国民
330 19/10/03(木)09:50:35 No.627483039
割とマジで少子高齢化に関しては人類史上最悪の割合にすでになってるので どうなっちゃうかドキドキしてきたな
331 19/10/03(木)09:50:44 No.627483058
何をどう言おうと少子化と過疎は子供を産まず人が集まるように地元を改革しなかった大人の自業自得なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
332 19/10/03(木)09:50:49 No.627483066
福島人は避難やめてそろそろ地元帰れやって思う 福島ナンバーの車多すぎるわ
333 19/10/03(木)09:51:02 No.627483090
田舎捨ててこっちこいよバカだな
334 19/10/03(木)09:51:14 No.627483116
田舎は滅んでいいけど地方都市はもうちょい発展して欲しい
335 19/10/03(木)09:51:37 No.627483163
2060年には人口ピラミッド健全化するので安心して欲しい その頃には移民に選挙権与えられてひどいことになってそうだけどね
336 19/10/03(木)09:51:45 No.627483177
>田舎は滅んでいいけど地方都市はもうちょい発展して欲しい 田舎が滅んだら次は今の地方都市が田舎になる番なんだよ
337 19/10/03(木)09:51:49 No.627483187
中国よりはマシ あっちの田舎は原始人みたいな生活してるから
338 19/10/03(木)09:52:43 No.627483294
>女性も働けるようにします! >子供なんか産んでる暇は無いぜー! 保育所全員入れたりベビーシッター無償化したら子供と働き手両方手に入るのになぜかやらないの
339 19/10/03(木)09:53:02 No.627483327
子供産まないとやべーぞって政治家が言っただけで失言扱いされるの やっぱマスコミに他国の手伸びてない?って思ってしまう
340 19/10/03(木)09:53:08 No.627483336
>母校が高校と大学以外廃校になってしまった 俺の母校は中学校が廃校になった 最近土地売り出してたけど 駅近くて100坪を20万とかで買えるみたいで結構売れてた ただ電車じゃなくて汽車が1時間に1本以下なんだよなあ
341 19/10/03(木)09:53:21 No.627483371
>何をどう言おうと少子化と過疎は子供を産まず人が集まるように地元を改革しなかった大人の自業自得なんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 人詰まってる東京の人子供産まないじゃん
342 19/10/03(木)09:53:27 No.627483380
>保育所全員入れたりベビーシッター無償化したら子供と働き手両方手に入るのになぜかやらないの できないからですかね
343 19/10/03(木)09:53:55 No.627483426
国力が衰えると娯楽に使える金が減って アニメやゲームの質も下がってくんだろうな あぁやだやだ
344 19/10/03(木)09:53:56 No.627483430
>先進国で加速的に人口減ってるのがエッチの回数最低の日本とエッチの回数最多のフランスらしいので どちらの国もキリスト教の影響が希薄なことが関係していると思われる キリスト教では基本時に避妊は非推奨だから
345 19/10/03(木)09:53:58 No.627483437
山奥の限界集落とかそもそもなんでそんなとこに住んでんだってレベルの僻地だからな… 罪人の子孫かなんかなんだろうか
346 19/10/03(木)09:54:16 No.627483471
15歳ぐらいで適当なのあてがって子供作らないといけないよな
347 19/10/03(木)09:54:25 No.627483486
冷蔵庫とキッチンと電気があるだけすごいよね 海外だと夕方に出てくる魚料理とか腐敗を疑わないといけない
348 19/10/03(木)09:54:37 No.627483504
>子供産まないとやべーぞって政治家が言っただけで失言扱いされるの やべーぞというだけなら政治家じゃなくても言えるからですかね…
349 19/10/03(木)09:54:41 No.627483511
地方でめっちゃ子供産んでるとこあるじゃん 沖縄
350 19/10/03(木)09:54:54 No.627483536
>中国よりはマシ このレスが「ソマリアよりはマシ」ってなる日が来るのかなあ
351 19/10/03(木)09:54:58 No.627483544
沖縄人は日本人じゃない
352 19/10/03(木)09:55:14 No.627483582
日本の地形を考えると平野部が大都市になるのは当たり前だしそこに人が集まるのもしょうがないと思う
353 19/10/03(木)09:55:31 No.627483611
企業からちゃんと税とればやれるよ 日本から出て行っちゃうっていうけどいても払わないんだから出て行っても変わらん
354 19/10/03(木)09:55:41 No.627483629
>山奥の限界集落とかそもそもなんでそんなとこに住んでんだってレベルの僻地だからな… >罪人の子孫かなんかなんだろうか 都会人のレス
355 19/10/03(木)09:56:11 No.627483688
>子供産まないとやべーぞって政治家が言っただけで失言扱いされるの >やっぱマスコミに他国の手伸びてない?って思ってしまう じゃあ支援制度をもっと拡充してくださいよ やべーぞと言うだけで何もしないその政治家こそ他国の手が入ってません?
356 19/10/03(木)09:56:14 No.627483695
>山奥の限界集落とかそもそもなんでそんなとこに住んでんだってレベルの僻地だからな… >罪人の子孫かなんかなんだろうか 身勝手な意見だけど辺境に住んでる人を町中に移すだけでインフラの維持費めっちゃ浮くよね
357 19/10/03(木)09:56:24 No.627483716
能力が低い人は都会に行くべき 過疎地でやっていくのはそれなりに力がないと無理だよ
358 19/10/03(木)09:56:44 No.627483741
たまに日本海側に旅行にいくと日本も広いなあって感じる もう外国みたいなもんだよ
359 19/10/03(木)09:57:33 No.627483831
>企業からちゃんと税とればやれるよ >日本から出て行っちゃうっていうけどいても払わないんだから出て行っても変わらん そもそも日本から出ていったとこで現地企業があるわけで 日本で優遇されないとやっていけない程度の企業がその競争に勝ち残れるとも思えないわな
360 19/10/03(木)09:57:48 No.627483857
余ってる土地有効活用できないのか
361 19/10/03(木)09:58:25 No.627483931
子供増えない国にした張本人の政治家達が何言ってんねんという話やな
362 19/10/03(木)09:58:25 No.627483932
ゴミ処理などに
363 19/10/03(木)09:58:42 No.627483957
環境問題なんかよりも爺婆食わすために運用されちゃってる健康保険や年金問題こそHow dare youだよ… どっかに年金グレタとか出てこないかな
364 19/10/03(木)09:58:44 No.627483960
地方都市って言っても駅前とその周辺までそこそこ栄えてるところと 駅前だけ立派で一本道でると糞田舎なところとか駅前すら糞なところとか色々あるよね
365 19/10/03(木)09:58:57 No.627483985
久しぶりに実家帰ったら 中央線含めて白線が消えてる道路だらけで 改めて見るとヤバいわこの町ってなった
366 19/10/03(木)09:59:42 No.627484065
>企業からちゃんと税とればやれるよ >日本から出て行っちゃうっていうけどいても払わないんだから出て行っても変わらん 言われたことだけやってサラリーもらうしか能が無い人間がみんな無職になってしまうな
367 19/10/03(木)09:59:48 No.627484076
やべーぞとは言うものの真面目に対策してる感じないし実は人口減らしたいんでしょ正体見たりって感じだな
368 19/10/03(木)09:59:49 No.627484080
地方都市は駅前より国道沿いが栄えてるイメージ
369 19/10/03(木)09:59:54 No.627484092
>身勝手な意見だけど辺境に住んでる人を町中に移すだけでインフラの維持費めっちゃ浮くよね 都会の人間が辺境から移るための金を出して仕事も見つけてくれるならやぶさかではない
370 19/10/03(木)09:59:55 No.627484095
文句言う人に対しては二言目には「嫌なら出てけ」って言うけどいちゃもんレベルの難癖つけてる企業には一切これを言わないのが不思議 出てってもいいじゃん どうせ向こうも生き残れやしないんだし
371 19/10/03(木)10:00:06 No.627484113
>マスな視点だと世界的にも歴史的にもむしろ貧しいほど子供作ってるわけで 避妊具の有無を無視して歴史的なんていうのは雑すぎる 宗教的価値観も避妊には大きく影響している
372 19/10/03(木)10:01:56 No.627484285
田舎は出生率高いけど離婚率も高すぎる そして離婚してシングルマザーになると高確率で生活保護を受給する 詰みである
373 19/10/03(木)10:02:01 No.627484296
>余ってる土地有効活用できないのか 有効活用!って言って設置したソーラーパネル畑が廃墟になった
374 19/10/03(木)10:02:13 No.627484321
>>企業からちゃんと税とればやれるよ >>日本から出て行っちゃうっていうけどいても払わないんだから出て行っても変わらん >言われたことだけやってサラリーもらうしか能が無い人間がみんな無職になってしまうな 農業小売外食不動産関係は逃げようないし上げても良い 製造も勝手に拠点海外に移してるし上げても良い
375 19/10/03(木)10:03:12 No.627484418
結婚適齢期の人たちの収入は月手取り20万が今の中央値くらいだと思うんだが ファッキン貧乏扱いされてその人たちが結婚できないのがダメ
376 19/10/03(木)10:03:15 No.627484425
>文句言う人に対しては二言目には「嫌なら出てけ」って言うけどいちゃもんレベルの難癖つけてる企業には一切これを言わないのが不思議 >出てってもいいじゃん 日本に残ってても利益でないならそうするしかないだろうな まあ既に工場なんかは海外移転してるが
377 19/10/03(木)10:03:16 No.627484429
素朴な疑問なんだが 都心部だけに人口が集中したらどんな問題が発生するのですか?
378 19/10/03(木)10:04:02 No.627484507
今の東京観察すればわかるんじゃない
379 19/10/03(木)10:04:16 No.627484530
>日本に残ってても利益でないならそうするしかないだろうな >まあ既に工場なんかは海外移転してるが そういう企業はどうせ現地企業との競争にも勝てないし…
380 19/10/03(木)10:04:16 No.627484531
>素朴な疑問なんだが >都心部だけに人口が集中したらどんな問題が発生するのですか? 東京湾がウンコ水になる
381 19/10/03(木)10:05:08 No.627484626
ソーラーパネルって良いのかな メリットよりもデメリットの方が多く思い浮かぶんだけど維持費修理費 投資になんのかあれ
382 19/10/03(木)10:05:19 No.627484647
>都心部だけに人口が集中したらどんな問題が発生するのですか? 都心部の都市機能が集中した人口に追いつかなくなるな 下水とか満員電車とかが分かりやすい例だろうか
383 19/10/03(木)10:05:40 No.627484689
アベノミクスで好景気なのに国が傾いてるってかじ取り間違ってないすか
384 19/10/03(木)10:05:49 No.627484709
台風が潰して回ったしソーラーパネルはもう無理じゃねえかな
385 19/10/03(木)10:07:12 No.627484853
都民って選民思想持ってそう
386 19/10/03(木)10:07:46 No.627484913
>>日本に残ってても利益でないならそうするしかないだろうな >>まあ既に工場なんかは海外移転してるが >そういう企業はどうせ現地企業との競争にも勝てないし… 競争ってか体力あるうちに地元企業買収してノウハウ得て溶け込んでくだけだろうな どこ行っても外資のやる事は変わらん
387 19/10/03(木)10:07:52 No.627484927
たとえ東京が滅んでも第二第三の東京が生まれるだけ
388 19/10/03(木)10:08:19 No.627484982
ガソリンは実質田舎罰税
389 19/10/03(木)10:08:22 No.627484987
情報化進むことで一極化が酷くなってるとは思う 立地とか関係なくても何かと人口多いところに皆集まっていきがち
390 19/10/03(木)10:09:27 No.627485097
数年前は過疎対策の話もネットでよく見たけど 最近は過疎地捨てて都市部に移住しなよって意見が多いな 現実問題その通りなんだけどさ
391 19/10/03(木)10:09:43 No.627485124
>都民って選民思想持ってそう その内通信端末埋め込んで都民は一つになるからな 変なものは今の内に弾くに限る
392 19/10/03(木)10:09:46 No.627485132
そもそもソーラーはもう新規で申請して着工許可が下りるのがロスタイムがあっても5年ない 後は耐用年数過ぎたやつから順次ゴミになって解体廃棄
393 19/10/03(木)10:10:02 No.627485154
東京でも奥多摩の方は人少ないよ 移住しよ!
394 19/10/03(木)10:10:04 No.627485161
今のうちに東京に来いよ 滅ぶぞ
395 19/10/03(木)10:10:48 No.627485218
数で勝負できるのが東京よ