虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/03(木)03:22:09 好きだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/03(木)03:22:09 No.627458904

好きだからー

1 19/10/03(木)03:25:14 No.627459057

検査って腹にアニサキス入れる訳じゃないよな

2 19/10/03(木)03:28:40 No.627459218

おしっこで検査できるんだってさ

3 19/10/03(木)03:29:05 No.627459233

これか昨日のやつ

4 19/10/03(木)03:29:39 No.627459267

おしっこに特殊な加工した線虫を入れるだけで判別できるそうな

5 19/10/03(木)03:30:47 No.627459320

どこの癌かまではわからないから この検査で癌があるってわかれば精密検査を続けて受ける流れになるみたい

6 19/10/03(木)03:32:08 No.627459388

研究が進めばウジに腐肉を食わせるみたいなタイプのがん治療なんかも生まれたりするんだろうか

7 19/10/03(木)03:32:17 No.627459398

これすごいよね… じゃあどこの部位の癌化はわからんようだけど >反応するのは胃、大腸、肺、乳、膵(すい)臓、肝臓、子宮、前立腺など15種のがん。現時点では検査でがんの部位までは判明しない

8 19/10/03(木)03:32:24 No.627459405

へえ 精度は分からんけど尿検査のついでに出来るなら確かに嬉しいな

9 19/10/03(木)03:33:14 No.627459443

胃壁に線虫アニサキス!食いついたのはがん細胞!って次回予告みたいやな

10 19/10/03(木)03:33:20 No.627459447

15種も判れば優秀だわ…

11 19/10/03(木)03:34:09 No.627459484

問題はどの段階で分かるかだなあ

12 19/10/03(木)03:34:26 No.627459500

体内に膿ばらまれそうでちょっと怖い感じもあるな

13 19/10/03(木)03:35:08 No.627459537

なんでかはわからないけど初期段階の癌ほどよく判別できる 症状進んだ癌だと線虫も嫌がるんかな?

14 19/10/03(木)03:35:33 No.627459560

だけんの鼻検査もかなり精度高かったな だけんの数が限られるせいでメジャーにはならないけど

15 19/10/03(木)03:36:04 No.627459584

都合がいい話しすぎる…

16 19/10/03(木)03:36:16 No.627459592

>へえ >精度は分からんけど尿検査のついでに出来るなら確かに嬉しいな がん患者1400人に実施した検査では的中率は約85%に上り、特にステージ0~1の患者は87%で判定できた。 だとさ

17 19/10/03(木)03:36:22 No.627459597

そんなグルメなのかよ線虫

18 19/10/03(木)03:37:08 No.627459643

人間も腐りかけが美味いのか…

19 19/10/03(木)03:38:48 No.627459719

でもがんがいなかったら?

20 19/10/03(木)03:45:54 No.627460019

>どこの癌かまではわからないから >この検査で癌があるってわかれば精密検査を続けて受ける流れになるみたい うちの母親毎週病院通ってるから大丈夫だろと思ったら突然ステージ4のガン見つかって1年経たず亡くなったからな… わざわざ部位ごとに検査しないとそのくらい進むまでマジでわからないのよねガンって それが安価かつ手軽にできるってんだから革命すぎる

21 19/10/03(木)03:46:23 No.627460049

ニョーベル賞ものだな

22 19/10/03(木)03:47:32 gFBFIaaw No.627460099

書き込みをした人によって削除されました

23 19/10/03(木)03:47:38 Eq057aGg No.627460103

>症状進んだ癌だと線虫も嫌がるんかな? 癌が出す物質が体に充満して判別できなくなるのかもね

24 19/10/03(木)03:48:20 No.627460128

>がん患者1400人に実施した検査では的中率は約85%に上り、特にステージ0~1の患者は87%で判定できた。 とんでも治療じゃないし1万円ぐらいでステージ1の段階でその精度で見つかるならやってもいいか

25 19/10/03(木)03:48:57 No.627460160

>胃壁に線虫アニサキス!食いついたのはがん細胞!って次回予告みたいやな 語呂がいいよね

26 19/10/03(木)03:49:26 No.627460178

>がん患者1400人に実施した検査では的中率は約85%に上り、特にステージ0~1の患者は87%で判定できた。 その10数%はなんで判定間違ったのか知りたいね

27 19/10/03(木)03:50:07 No.627460208

早期発見が一番難しくて生存率に直結するから突き詰めるとかなり革新的な医療になるかもしれんな 俺も1万でその精度の検査受けられるなら喜んでやる

28 19/10/03(木)03:53:02 No.627460327

>がん患者1400人に実施した検査では的中率は約85%に上り、特にステージ0~1の患者は87%で判定できた。 結構たけぇ

29 19/10/03(木)03:53:41 No.627460361

線虫さんに足向けて寝られまへんな

30 19/10/03(木)03:54:57 No.627460417

線虫にセンキュー

31 19/10/03(木)03:55:18 No.627460436

>でもがんがいなかったら? 検査するのは尿だから大丈夫だにょーん

32 19/10/03(木)03:55:39 No.627460448

なんでid出てるの…

33 19/10/03(木)03:56:07 No.627460463

大丈夫だにょーんはちょっとな…

34 19/10/03(木)03:56:14 No.627460469

そんなことばっか言ってるからだ

35 19/10/03(木)03:57:21 No.627460520

高いけど今までの診断も実はいい数字だったとかは無いんですか 手間ヒマかかるのかな

36 19/10/03(木)03:57:56 No.627460551

昨日の敵は今日の味方か

37 19/10/03(木)03:58:31 No.627460586

にょーんとか言ってる奴はそりゃID出るだろ…

38 19/10/03(木)03:59:51 No.627460631

俺よりアニサキスのほうが世の中の役に立ってる

39 19/10/03(木)04:00:46 No.627460675

深夜でも許されないですよそれは

40 19/10/03(木)04:01:13 No.627460701

面白いしすごく役に立ちそうだけどイグノーベル賞は厳しそうだな

41 19/10/03(木)04:01:23 No.627460707

がん患者じゃない人を対象にした時に陽性がでちゃう確率がどんなもんなのかが気になるかな

42 19/10/03(木)04:14:41 No.627461259

保険とか適用されんのかな

43 19/10/03(木)04:16:25 No.627461324

>がん患者じゃない人を対象にした時に陽性がでちゃう確率がどんなもんなのかが気になるかな そっちは精密検査やり直せばいいけど これですり抜けるがん患者の割合の方が気になる

44 19/10/03(木)04:20:26 No.627461485

>これですり抜けるがん患者の割合の方が気になる ガン患者に実施した検査の的中率が85%ということはすり抜け率15%?

45 19/10/03(木)04:26:35 No.627461717

全く分からない状態から15種に絞り込めるってだけで十分すぎるほど凄いと思うぞ

46 19/10/03(木)04:29:25 No.627461834

>なんでid出てるの… ダメだった

47 19/10/03(木)04:31:00 No.627461893

尿でがん検査できてうれピーってか

48 19/10/03(木)04:31:42 No.627461921

すり抜けはノウハウ積んでけば小さくなってくでしょ

49 19/10/03(木)04:33:41 No.627461989

ガーン、だな

50 19/10/03(木)04:35:09 No.627462043

これめっちゃすごいことでは…?

51 19/10/03(木)04:36:35 No.627462099

犬もガンのかぎ分けできるとかあったし 身近な生き物で簡易検査できるのかもしれないなガン治療って

52 19/10/03(木)04:38:10 No.627462160

ガンって匂うのかな

53 19/10/03(木)04:38:17 No.627462167

犬に分かる臭いってことは特有のニオイ物質?が出てるんだろうし 何かこう薬詰まった袋に息はいて変色したらガンとか見分けられるようにならないかな

54 19/10/03(木)04:40:14 No.627462228

>何かこう薬詰まった袋に息はいて変色したらガンとか見分けられるようにならないかな それ肺がんくらいしか判別できなさそうだな…

55 19/10/03(木)04:43:52 No.627462331

たまたま発見された新技術とかあったとしてもそれも長い研究の成果だろうし 今時は自分の細胞で病気治ったり注射すれば何にでもなる細胞があったり医療は日進月歩なんだな

56 19/10/03(木)04:44:08 No.627462344

尿から出るんだから血中に溶ける成分なんだろうしそう遠くないうちに血液検査で高精度に検出できるようになるんじゃないかな

57 19/10/03(木)04:46:07 No.627462427

胃がんの原因になると言われるピロリ菌は薬飲んで息吐くだけでわかるけど保険適応になるためには胃カメラ飲まないといけないという

58 19/10/03(木)04:47:09 No.627462465

>その10数%はなんで判定間違ったのか知りたいね それくらいの確率で線虫が食いつかない事があるのか それくらいの確率で線虫に無視される人間がいるのかで色々変わってくるよね 前者だったら同じ試験をニ回行う事でがん発見の確度が97%くらいにまで上がるって事だけど 多分後者だよなあ…

59 19/10/03(木)04:47:51 No.627462483

がん患者を発見する犬とかもいるから匂いがあるんだろうな

60 19/10/03(木)04:48:42 No.627462514

体質って人によって全然違うから万人に使える技術ってあんまないもんな… 病院でも歯医者でも麻酔が効きづらくて普通の人の倍は必要って言われたことある

61 19/10/03(木)04:49:42 No.627462560

細胞がバンバン増殖してそれが糖を栄養にしてるって聞いたことあるから甘い匂いがするのかも

62 19/10/03(木)04:51:05 No.627462609

癌が手軽に治療出来る時代が来たらそれはそれで老人死ななすぎ問題で社会福祉制度が崩壊しそう

63 19/10/03(木)04:51:39 No.627462630

>癌が手軽に治療出来る時代が来たらそれはそれで老人死ななすぎ問題で社会福祉制度が崩壊しそう 今の日本割とそれじゃね?

64 19/10/03(木)05:08:54 No.627463262

超高齢化社会は少子化以上に老人が死ななくなった方の影響が強いからな…

65 19/10/03(木)05:10:07 No.627463309

ステージ1以下で見つけられるなら医療革命だろ

66 19/10/03(木)05:12:07 No.627463374

糖尿病のおしっことか失敗率高そう

67 19/10/03(木)05:12:56 No.627463409

なにAIに働いてもらえばなんとかなる

68 19/10/03(木)05:13:12 No.627463420

>がん患者を発見する犬とかもいるから匂いがあるんだろうな 人が死ぬ前にベッドにあがる猫っていうのもいたな そいつは人が死ぬ直前に出すケトンっていう匂いを好んでいるんじゃないかって言う研究結果が

69 19/10/03(木)05:14:15 No.627463465

>人が死ぬ前にベッドにあがる猫っていうのもいたな >そいつは人が死ぬ直前に出すケトンっていう匂いを好んでいるんじゃないかって言う研究結果が ちょっと前にここでそのぬのスレ立ってたな…

70 19/10/03(木)05:14:16 No.627463467

急に水に浸かりたくなってきた

71 19/10/03(木)05:16:07 No.627463530

>がん患者を発見する犬とかもいるから匂いがあるんだろうな がん探知犬マリーンはクローンが作られてその犬たちが活躍中

72 19/10/03(木)05:23:34 No.627463763

これ昨日のスレで知らん人多いのびっくりした TVとかでか4-5年前くらいから結構ニュースや情報番組で取り上げられまくってたからやっとかと思った ちなみに仕組みは犬が臭いで見つけるのと似てて線虫が癌が発する臭いに反応して寄ってくるから あとがん探知犬もスレ画の人が噛んでる http://www.jichi.ac.jp/openlab/newsletter/letter98.pdf

73 19/10/03(木)05:29:58 No.627463940

反応した方としない方を調べればいい訳だから 後はぽんぽん進みそうだな

74 19/10/03(木)05:37:08 No.627464124

既に特定の癌をかぎ分ける線虫つく手ったりする https://www.mugendai-web.jp/archives/5131 >「この点については、既に特定のがんにだけ反応することができない線虫株を作製することに成功しており、今後研究を進めていくことで実現可能だと考えています」 まあ運用試験まで時間かかったけど元になる実験はずっと前に終わってその論文が15年に発表とかだしね

75 19/10/03(木)05:39:45 No.627464202

「」がクソスレに引き寄せられるのも…

76 19/10/03(木)05:40:40 No.627464226

ケトン臭って低糖質生活で出る臭いじゃないんだ

77 19/10/03(木)05:44:04 No.627464295

がん治療に金かからなくなったら透析患者が一番の金食い虫に躍り出るな

78 19/10/03(木)05:46:31 No.627464364

好きだからー 好きなのにー わかんないー

79 19/10/03(木)06:04:14 No.627464797

老人の人的資源をなんとか生かせないものか

80 19/10/03(木)06:09:45 No.627464954

うちの親父がそこまでして長生きしたくないなーって言ってた 俺はまだまだ生きていてほしいと言った

81 19/10/03(木)06:10:50 No.627464983

>ケトン臭って低糖質生活で出る臭いじゃないんだ それであってるよ

82 19/10/03(木)06:11:52 No.627465013

問題はわかったあとでの検査が大変らしい

83 19/10/03(木)06:13:48 No.627465069

線虫さんでも尿で判別出来るんだから 人間様ならちんちんしゃぶって判別出来るに違いない

84 19/10/03(木)06:17:23 No.627465180

→好きだからー 好きだけどー←

85 19/10/03(木)06:18:10 No.627465208

急にガン検診勧めてくる風俗嬢か…

86 19/10/03(木)06:18:33 No.627465225

>問題はわかったあとでの検査が大変らしい 早期発見できなかった方が大変だしそこはまあ……

87 19/10/03(木)06:22:32 No.627465346

>ケトン臭って低糖質生活で出る臭いじゃないんだ あってるけど普通の人は死に際で栄養状態悪いとか吸収されない状態になったらでるものなんだ

88 19/10/03(木)06:23:16 No.627465375

がん検査なんて基本大変だからステージ0とか1で発見できたら点滴で治ったりするからな…

89 19/10/03(木)06:23:40 No.627465390

また老人増えるのか

90 19/10/03(木)06:38:54 No.627465959

オシッコマンワーム!

91 19/10/03(木)06:56:05 No.627466813

アニサキスが癌細胞に引き寄せられるのか アニサキスの攻撃部位が癌細胞になるのか 実は全くわかってない

92 19/10/03(木)06:56:32 No.627466837

一万円で尿提出するだけか手軽だな 親に受けさせたい

93 19/10/03(木)06:58:45 No.627466952

戦中派

94 19/10/03(木)06:58:50 No.627466958

>老人の人的資源をなんとか生かせないものか 退職後もめっちゃ働いてる高齢者多いのよ…

95 19/10/03(木)07:06:11 No.627467410

ボケ防止とかも一応進歩してギリギリまで働ける老人増えてはいる それ以上に高齢化が進んでる

96 19/10/03(木)07:13:27 No.627467837

>急にガン検診勧めてくる風俗嬢か… 世にも奇妙で未来視得ちゃった保険屋の話あったね

97 19/10/03(木)07:17:31 No.627468087

陽性反応が出てしまったら原因が見つかるまで検査が続くという恐怖

98 19/10/03(木)07:18:44 No.627468178

癌細胞だけを好んで食べる生物…作る!!

99 19/10/03(木)07:23:26 No.627468542

これからもっと精密さ上がればどの部位が癌なのか発見しやすくなるのは大きいね

100 19/10/03(木)07:25:49 No.627468723

アニサキスに当たったら食中毒に診断されるかよ?

101 19/10/03(木)07:25:55 No.627468732

>うちの母親毎週病院通ってるから大丈夫だろと思ったら突然ステージ4のガン見つかって1年経たず亡くなったからな… >わざわざ部位ごとに検査しないとそのくらい進むまでマジでわからないのよねガンって >それが安価かつ手軽にできるってんだから革命すぎる うちの親父も似たような感じだった すい臓がんで見つかった時にはステージ4 なまじ我慢強いところがあったのもいけなかったんだろうな…

102 19/10/03(木)07:28:01 No.627468891

部位によっては自覚症状がほとんどなくて発覚した頃には手遅れなパターンも多いからね...

103 19/10/03(木)07:30:07 No.627469046

うちの婆ちゃんも頻繁に検査してたけど見逃されて死んじゃったから これはすごい発見だ

104 19/10/03(木)07:30:20 No.627469066

そういえば最近知ったけど定年って法律で決まってるとかでもなんでもなく努力目標みたいなもんにすぎないんだな

105 19/10/03(木)07:30:54 No.627469116

人口透析で通ってるうちの母親は検査で胆嚢ガンと言われて手術したがガンじゃなかった

106 19/10/03(木)07:35:52 No.627469559

初期で判るなら相当すごいよ あとはどの部位かを見つける線虫を作ってくれ

107 19/10/03(木)07:38:37 No.627469785

いっそ体内で増殖してガン細胞だけ食い尽くす寄生虫を作って欲しい

108 19/10/03(木)07:41:11 No.627470008

安価になって毎年の健康診断の尿検査に導入されるといいなあ

109 19/10/03(木)07:41:23 No.627470027

便潜血で陽性でた身からしたら早く実用化してほしい 内視鏡検査するのやだー

110 19/10/03(木)07:45:31 No.627470400

>癌細胞だけを好んで食べる生物…作る!! 人間が地球の癌だと判断されて食われる奴

↑Top