ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/03(木)03:14:33 No.627458556
装丁デザインて同じデザイナーさんがいろんなのやってるんだねとデザイナーの人のtumblerみて思いました https://30ampere.tumblr.com
1 19/10/03(木)03:15:12 No.627458583
小説だと「新潮社装丁室」とか自社でやってるのもある
2 19/10/03(木)03:16:09 No.627458638
この中だとベルセルクが有名だった 特に事務所やデザイナーとしての作風みたいなのは無くて作品に合わせてる感じなのか
3 19/10/03(木)03:24:04 No.627458996
ツーリングガールは「ゆるキャンみたいにして下さい」ってオーダーされたのかな…
4 19/10/03(木)03:24:52 No.627459031
フリテンくん90%笑える人もちょっと異常だと思う
5 19/10/03(木)03:30:02 No.627459289
同じ出版社の違う時期の単行本見てると類似デザイン結構あったりする 気に入ってた装丁の漫画が即死したのかなとか思う
6 19/10/03(木)03:31:11 No.627459344
この装丁がすごいみたいな地味な賞あるよね
7 19/10/03(木)03:32:25 No.627459408
>この装丁がすごいみたいな地味な賞あるよね 個人がやってるやつなら見たことある
8 19/10/03(木)03:32:32 No.627459416
フリテンくんを超スタイリッシュな装丁にしたいみたいな欲望も出るのかもしれない
9 19/10/03(木)03:33:49 No.627459471
ギャラとか仕事の進行とか謎な世界だ
10 19/10/03(木)03:35:27 No.627459552
>フリテンくんを超スタイリッシュな装丁にしたいみたいな欲望も出るのかもしれない でもそうしないのがプロだ
11 19/10/03(木)03:37:20 No.627459656
内容どの程度読むんだろう
12 19/10/03(木)03:40:37 No.627459800
楽園が多いな
13 19/10/03(木)03:42:17 No.627459872
もはや読み始めた時点でアウトな気もする
14 19/10/03(木)03:43:29 No.627459927
>同じ出版社の違う時期の単行本見てると類似デザイン結構あったりする ハヤカワとか時期によって同一レーベルの表紙デザイン揃えてるっぽい
15 19/10/03(木)03:43:56 No.627459946
スレ画たまたま狂ったギャグ漫画多いけど左下も変な漫画なのか
16 19/10/03(木)03:45:14 No.627459991
ダンジョン飯風装丁はそろそろ業界全体で自粛してほしい
17 19/10/03(木)03:46:20 No.627460043
ハルタ装丁はハルタ装丁って感じだと思う
18 19/10/03(木)03:50:03 No.627460204
高齢オタなせいか少年誌のコミックスはもう少しデザイン的にカッコイイ装丁な方がいいな…と思う 少年漫画の場合はデザインよりも「どのキャラを表紙にするか」みたいな部分の方が大きいんだろうけど
19 19/10/03(木)03:59:56 No.627460636
よつばスタジオ装丁すき
20 19/10/03(木)04:02:12 No.627460736
昔の少女マンガって装丁のテンプレみたいなのがあってアレが苦手だったな 背表紙の色とかフォントとか全部同じで目当てのタイトルの見つけにくいこと
21 19/10/03(木)04:04:26 No.627460833
よつばスタジオ垢抜けてるよね そして明朝体
22 19/10/03(木)04:05:36 No.627460876
コードデザインスタジオの装丁が好きだな 文字組み超かっこいい
23 19/10/03(木)04:05:56 No.627460897
su3346567.jpg アレっぽくしてくださいという身も蓋もないアレ
24 19/10/03(木)04:07:27 No.627460968
>su3346567.jpg >アレっぽくしてくださいという身も蓋もないアレ 同一ブランドだからセーフなのでは…
25 19/10/03(木)04:13:32 No.627461208
ダンジョン飯風は違う人がやってるのかな
26 19/10/03(木)04:25:12 No.627461668
>昔の少女マンガって装丁のテンプレみたいなのがあってアレが苦手だったな 今でも雑誌ごとにテンプレにはめてるのが大半じゃない? ちはやふるとか売れてるのは変えられてるイメージ
27 19/10/03(木)04:27:43 No.627461769
アグレッサーの前のヅダの奴も同じことされてたし 万乗先生は心が強すぎる
28 19/10/03(木)04:28:09 No.627461787
>アレっぽくしてくださいという身も蓋もないアレ 万乗先生じゃないか…
29 19/10/03(木)04:29:21 No.627461830
変えたのは時代的にいいと思うけど続き物の途中から表紙デザイン変わるのはどうかと思ったよ花とゆめ
30 19/10/03(木)04:31:02 No.627461894
漫画じゃないけどなろう書籍のソフトカバー本は装丁うるさすぎると思う…大衆性ってことなんだろうけど
31 19/10/03(木)04:34:56 No.627462038
今時は作家が自分でフォトショ使って装丁とかしそうだけどどうなんだろ
32 19/10/03(木)04:36:02 No.627462076
市場的な売れ筋を見定めてデザインしなきゃいけないからプロに任せるんじゃないのかなあ
33 19/10/03(木)04:36:36 No.627462102
>今時は作家が自分でフォトショ使って装丁とかしそうだけどどうなんだろ 同人上がりの人はやりそうだけど でもやっぱ餅は餅屋だと思う
34 19/10/03(木)04:38:14 y3LQeTEo No.627462164
絵を描くのはいっぱしでも ロゴを描いたり字を綺麗に並べたりという方面がからっきしというのはよくある
35 19/10/03(木)04:42:36 No.627462295
シンプルアニマルの人は装丁もデザインも全部本人だよ
36 19/10/03(木)04:42:56 No.627462307
su3346579.jpg いいよね
37 19/10/03(木)04:44:16 No.627462350
フォトショじゃなくてイラレじゃないかな装丁は
38 19/10/03(木)04:44:54 No.627462376
veiaの装丁が好き
39 19/10/03(木)04:45:02 No.627462386
>シンプルアニマルの人は装丁もデザインも全部本人だよ 足摺り水族館の装丁は衝撃だったな… あのカバーまだ作ってるんだってなった
40 19/10/03(木)04:48:41 No.627462513
>su3346579.jpg >いいよね 作者の絵自体は割とラフなタッチだから上手いこと綺麗なデザインにしてるなと思った
41 19/10/03(木)04:52:24 No.627462662
内容が分からないような感じでお願いしますとか言われるんだろうか
42 19/10/03(木)04:57:20 No.627462844
秋田の手塚治虫文庫とかドカベンの愛蔵版とかなんかリアルな絵が続いてる時期があった
43 19/10/03(木)04:58:31 No.627462890
ブラックジャックの表紙に恐怖コミックって書かれてるのはなんで…?って今も思う
44 19/10/03(木)05:17:22 No.627463555
>シンプルアニマルの人は装丁もデザインも全部本人だよ 宝石の国の市川春子先生もそうだな というか元々そっちが本業だ
45 19/10/03(木)05:20:51 No.627463677
伝染るんですの祖父江慎しか分からん装丁家
46 19/10/03(木)05:21:30 No.627463695
そういうの自分でやりたいって言うのは一応言ってみれば考慮してくれるのかな…
47 19/10/03(木)05:25:47 No.627463830
>su3346579.jpg 絵の印象と文字の色を合わせてるんだな…
48 19/10/03(木)05:48:45 No.627464419
表紙デザインだとアルファポリス系の表紙が大体酷い
49 19/10/03(木)06:12:28 No.627465027
>今時は作家が自分でフォトショ使って装丁とかしそうだけどどうなんだろ 版下は専門知識が必要だから同人入稿経験だけだとちょっとムリ
50 19/10/03(木)06:18:02 No.627465202
こういうのって編集がやるのかと思ってた
51 19/10/03(木)06:22:24 No.627465341
装丁良すぎてパケ詐欺になるのは勘弁
52 19/10/03(木)06:33:56 No.627465767
>装丁良すぎてパケ詐欺になるのは勘弁 デザイナー「デザイナーとしてベストを尽くしただけだが」
53 19/10/03(木)06:36:41 No.627465876
さ…里見英樹…
54 19/10/03(木)06:38:08 No.627465930
ブランドネームで言えるの里見さんぐらいだよな
55 19/10/03(木)07:00:24 No.627467061
右上いいね 少女漫画?
56 19/10/03(木)07:11:43 No.627467743
装丁とかって表紙のイラストの構図とかも含めてデザインするの?
57 19/10/03(木)07:18:33 No.627468162
花とゆめの単行本の装丁はやっぱり昔のやつが好き
58 19/10/03(木)07:19:29 No.627468239
>装丁とかって表紙のイラストの構図とかも含めてデザインするの? たいていそうだと思う
59 19/10/03(木)07:28:03 No.627468896
名和田耕平とかも事務所の名前が本人だからまあ覚える
60 19/10/03(木)07:33:18 No.627469326
最近のエンタメコンテンツの表紙全般だけど 作品タイトルが読みにくいというか 見つけにくいのが多くてなんか嫌
61 19/10/03(木)07:37:03 No.627469656
スレ画は30Aていう会社