虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/03(木)02:05:06 リトル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/03(木)02:05:06 No.627453095

リトルカブの横のこれって何で開けるのが正解なんだろ メンテ用に乗っけてる大きめのドライバーでやったらちょっとネジ穴なめちゃった 硬貨でねじねじに切り替えたけど開けにくい

1 19/10/03(木)02:07:31 No.627453376

マイナス舐めさせるのは余ほどだぞ

2 19/10/03(木)02:08:17 No.627453451

こいつはネジの切れ目より少し大きめのやつでやるといい 半端に小さい奴でやるとナメる

3 19/10/03(木)02:08:45 No.627453509

余はマイナス=ネジナメール伯爵である

4 19/10/03(木)02:09:18 No.627453575

地味につけるのが難しいんだよなこれ 少しずれるんだよ何故か

5 19/10/03(木)02:10:56 No.627453765

その横のやつ一回廃止になった後プラスネジor六角で復活したから おそらくスレ「」みたいなのは割と多かったものと思われる

6 19/10/03(木)02:11:56 No.627453848

ゆっくりやれば良いでしょ

7 19/10/03(木)02:24:14 No.627455135

ほとんど開けないけど開ける時は硬貨でやってるね

8 19/10/03(木)02:28:12 No.627455547

カブのサイドカバーは硬貨で回せる様になってるのでそれで正解よ

9 19/10/03(木)02:28:22 No.627455569

こん中に工具があるからとりあえず身近に回せるコインって意味だと思ってる

10 19/10/03(木)02:37:13 No.627456323

硬貨が正解なのか… 全然スレ画の案件とは別にceptooとかいう謎のメーカーの箱を買って付けたんだけど 車載用についてた緩み止めナット(ナイロン部分があるやつ)の付け方が分からなくて箱1個付けるのに一時間もかかってしまった でもこれで荷物もってツーリングに行けるから土日にコンクリートで舗装された初心者向けの林道に行ってこようかなって思った

11 19/10/03(木)02:41:42 No.627456634

パンク修理セット入ってるから緊急用に硬貨で回せるようになってんだろうね

12 19/10/03(木)02:42:28 No.627456689

50セントもないときはどうしたら?

13 19/10/03(木)02:43:21 No.627456752

サイフの角の金具

14 19/10/03(木)02:48:23 No.627457094

スレ画の部品は知らんのだけど コインで開けるような所に使う工具はあるぞ そのものズバリなコインドライバーという名前だ

↑Top