ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/03(木)00:31:32 No.627433488
とうとう出会ってしまった…しかも仕留めそこなった 来たことないから置いたら逆効果かと思ってブラックキャップ置かなかったのが悪かったか
1 19/10/03(木)00:33:09 No.627433962
明日買ってきて置いとけばその内いなくなるよ
2 19/10/03(木)00:33:26 No.627434033
買ってこい
3 19/10/03(木)00:34:58 No.627434457
>明日買ってきて置いとけばその内いなくなるよ 今買ってきたよ…ブラックキャップ置いてくれるコンビニは偉大ね しかしなんで急に…昨日排水口の網掃除したときに上がってきたんだろうか
4 19/10/03(木)00:36:26 [s] No.627434820
カラのペットボトルで叩こうとしたらなんか小さい破片残して吹っ飛んでっただけだったんだけど結構質量ないと潰れない?
5 19/10/03(木)00:36:48 No.627434926
なんとなく最近多い気がする Gに良い感じの気温になったんだろうか
6 19/10/03(木)00:37:25 No.627435056
既に置いてるのに出会ってしまった 789は見かけなかったのに
7 19/10/03(木)00:38:17 No.627435272
熱湯か台所洗剤当てれば死ぬよ
8 19/10/03(木)00:38:43 No.627435365
ちょうど俺も昨日出会ったよ ふとカーテン見たら黒いがくっついてるの見えてびっくりした いざ会うとめっちゃビビるね
9 19/10/03(木)00:39:43 [s] No.627435624
>熱湯か台所洗剤当てれば死ぬよ 洗濯機の下から半分見えてたからトイレマジックリン食らわせたんだけど逃げられたっぽい やっぱり油汚れ用じゃないとダメ?
10 19/10/03(木)00:41:34 No.627436165
キュキュット砲めちゃいいよ
11 19/10/03(木)00:50:22 No.627438698
スリッパ最強だぞ 躊躇したらダメだ負ける
12 19/10/03(木)00:54:36 No.627439917
ペットボトルは範囲狭いし雑誌とかのがまだダメージ多い
13 19/10/03(木)00:56:46 No.627440526
後先考えずに殺すことを優先しないとダメだよね 躊躇すると逃げられる
14 19/10/03(木)00:57:20 No.627440668
直接戦闘に勝ってもまた次のが来るだけだからね 毒餌系駆除剤食わせてお帰り頂くほうがよろしい
15 19/10/03(木)00:58:08 [s] No.627440845
今再接敵して倒した…キュキュット当てられなかったから結局マジックリンぶっかけたらしばらく暴れて動かなくなった あとはトイレに流せばいいのかな
16 19/10/03(木)00:58:13 No.627440865
近接戦闘せざるを得ない時は俺はティッシュの箱を使う 手突っこんどけば触らずに済むからな
17 19/10/03(木)00:58:38 No.627440960
叩くのが難しい狭い場所でじっとしてたから近くにホイホイ置いておいたら ヒョイと上に乗って通り過ぎていきやがった
18 19/10/03(木)00:58:48 No.627441004
ブラックキャップでゴキブリ撃退したはいいけど死んだゴキブリとキッチン収納の塗装がくっついて泣いた俺
19 19/10/03(木)00:59:16 No.627441104
最近自宅のいたるところで赤さんとエンカウントする…
20 19/10/03(木)01:00:58 No.627441542
>最近自宅のいたるところで赤さんとエンカウントする… そのまま放っておくと来年愉快なことになるぞ
21 19/10/03(木)01:02:49 No.627441958
ハンドガンは黒ジェットとパーツクーナー
22 19/10/03(木)01:03:10 No.627442038
>そのまま放っておくと来年愉快なことになるぞ 冬の間に死んではくれないんですか
23 19/10/03(木)01:03:18 No.627442081
この時期はエアコンから出てくる
24 19/10/03(木)01:04:06 No.627442241
対G物理攻撃ならクイックルワイパーが最強だぞ 天井のやつも一発だしペーパーで楽に包めるかも
25 19/10/03(木)01:04:30 No.627442316
さっきであって殺虫剤取りに行ったら消えてた
26 19/10/03(木)01:04:53 No.627442411
>この時期はエアコンから出てくる 室外機って構造的には入れないはずって「」が言ってたんだけどどうなんだろう なんだかんだで隙間あるのかしら
27 19/10/03(木)01:05:27 No.627442528
エアコンには100均で買った蓋をする ブラックキャップとホウ酸団子の二段構え 出入り口には黒ジェットの結界 この死の館にこれるもんならきてみやがれ!!
28 19/10/03(木)01:06:38 No.627442777
明日結界用のスプレー買って来よう… 結構効く?
29 19/10/03(木)01:06:42 No.627442787
最近天井の隙間から出てくることが判明したけど 引っ越し前だからもうこのままでいいや!
30 19/10/03(木)01:06:45 No.627442797
一瞬で姿を消してるように見えるが探せばわりと近くにいるぞ
31 19/10/03(木)01:08:32 No.627443197
>室外機って構造的には入れないはずって「」が言ってたんだけどどうなんだろう 「」がっていうか調べたらあちこちでそう言ってるな
32 19/10/03(木)01:08:41 No.627443236
>一瞬で姿を消してるように見えるが探せばわりと近くにいるぞ あいつら隙間に行けば追撃の手を逃れられることを知ってやがる… 隙間にも食いものありそうなのになんでほっといたら出てくるんだろう
33 19/10/03(木)01:09:00 No.627443293
うちのは思いっきりエアコンから出て来てたな… ど田舎だから数が多いせいかもしれないけど
34 19/10/03(木)01:09:55 No.627443515
>そのまま放っておくと来年愉快なことになるぞ 来年怖過ぎる…
35 19/10/03(木)01:09:59 No.627443541
>>室外機って構造的には入れないはずって「」が言ってたんだけどどうなんだろう >「」がっていうか調べたらあちこちでそう言ってるな じゃあ俺の部屋内からエアコンに入ったんだな
36 19/10/03(木)01:10:26 No.627443682
野外で見るとそうでもないのにいざ家の中で見るとでっかいのは個体差なんだろうか…
37 19/10/03(木)01:10:58 No.627443799
>野外で見るとそうでもないのにいざ家の中で見るとでっかいのは個体差なんだろうか… プレッシャーで大きく見えてるんだぞ
38 19/10/03(木)01:13:20 qR1LUY6g No.627444289
赤さん見たらどこに設置すれば良いんだ
39 19/10/03(木)01:13:55 No.627444442
>>>室外機って構造的には入れないはずって「」が言ってたんだけどどうなんだろう >>「」がっていうか調べたらあちこちでそう言ってるな >じゃあ俺の部屋内からエアコンに入ったんだな 肩に落ちて…何だ?水か?と思ったらなんか襟から侵入されるのいいよね ケツ穴と口をきつく閉じて痙攣してしまった
40 19/10/03(木)01:15:33 No.627444806
15年以上住んでるマンションの6階で今まで1回も出てこなかったのに今年の夏遂に4、5cmくらいのGが出てきて逃げられる前に叩き潰したけどどこから来たんだろうなあ… 偶然外から来たってだけならいいんじゃが
41 19/10/03(木)01:15:52 No.627444880
やっぱり室内に入られたら越冬するの?
42 19/10/03(木)01:17:24 No.627445239
凍結タイプのスプレーはダメだね… 一瞬動きが止まるぐらいですぐ復帰する…
43 19/10/03(木)01:18:39 No.627445564
でかいのは迷い込んできたやつだからオスかメスかだけちゃんとチェック メスだったら卵探さないといけないから面倒
44 19/10/03(木)01:19:33 No.627445754
>やっぱり室内に入られたら越冬するの? 冷蔵庫とかパソコンとか電話機とかあったかいところでぬくぬくしてるよ
45 19/10/03(木)01:19:45 No.627445795
ブラックキャップと黒ゴキジェット常備してる
46 19/10/03(木)01:19:45 No.627445798
赤さんでたらバルサンしかない
47 19/10/03(木)01:20:15 No.627445888
ヤモリなら何匹でもいいんだけどな
48 19/10/03(木)01:20:28 No.627445941
>凍結タイプのスプレーはダメだね… >一瞬動きが止まるぐらいですぐ復帰する… ゴミだよあれ… 最初期のやつは確かに威力高かった記憶があるだけに規制とかで年々劣化してるんだと思う まあ殺虫スプレーであぶり出して洗剤ぶっかけが安定しそう
49 19/10/03(木)01:21:42 No.627446181
>でかいのは迷い込んできたやつだからオスかメスかだけちゃんとチェック 見た目で分かるんです…? ってか殺虫剤以外だと確認できる形残る?
50 19/10/03(木)01:22:04 No.627446273
ブラックキャップって置いてたら寄ってこないの…?
51 19/10/03(木)01:23:04 No.627446506
殺虫剤は一匹殺すのにかなり消費してコスパ悪いと聞いた
52 19/10/03(木)01:23:24 No.627446584
アシダカグモ見かけて発狂したんだけど皆よく軍曹とか言ってられんな… Gよりこえーよ
53 19/10/03(木)01:24:58 No.627446946
Gは見た目もだけどたくさん巣くってるんじゃないかって恐怖もあるから…
54 19/10/03(木)01:25:09 No.627446979
>殺虫剤は一匹殺すのにかなり消費してコスパ悪いと聞いた 少量かけて弱らせてあとは自分で潰すんだよ
55 19/10/03(木)01:25:32 No.627447044
台風対策で鉢植え家の中に入れたら鉢植えにGが潜んでたらしく 風呂上りに廊下の壁にへばりついてるデカいGと遭遇したときは固まった
56 19/10/03(木)01:26:10 No.627447179
5月ごろに置いたブラックキャップを新しいのと交換するか…
57 19/10/03(木)01:26:42 No.627447279
>ブラックキャップって置いてたら寄ってこないの…? 寄ってきて殺すやつだから窓際に置くと外から
58 19/10/03(木)01:27:15 No.627447370
ブラックキャップ置いたら半分余ったんだけどこれはあとあと交換に使ってもいいのかな 期限切れとかありそうでコワイ
59 19/10/03(木)01:27:29 No.627447430
猫が食べちゃっても大丈夫な餌系の毒はないかな
60 19/10/03(木)01:27:32 No.627447448
今朝デカいのがいたけど動きが鈍くてキンチョールで一発だった 何でだろう
61 19/10/03(木)01:28:30 No.627447641
>見た目で分かるんです…? >ってか殺虫剤以外だと確認できる形残る? メスは腹を見ると異様に膨れてるからわかりやすいオスは大体羽の下に隠れるぐらいの腹 スリッパでやるときはちゃんとみね打ちだぞ 物理攻撃した後はパーツクリーナでトドメ刺してやるとつや消しのマットになって嫌悪感減るからオススメ