19/10/02(水)22:35:01 クソコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/02(水)22:35:01 No.627398680
クソコテみたいな事しかやってないのに何で格好いいのか
1 19/10/02(水)22:36:53 No.627399349
声
2 19/10/02(水)22:36:57 No.627399370
目的は一貫してるからな…
3 19/10/02(水)22:38:00 No.627399705
かっこよさの4割くらいはアニオリが貢献してる気がする
4 19/10/02(水)22:39:00 No.627400068
クソコテで暴君には違いないけどゲーム好きな高校生でもある
5 19/10/02(水)22:39:10 No.627400128
映画海馬のコート一体化型デュエルディスクがマジ格好いい
6 19/10/02(水)22:40:16 No.627400527
能力のあるクソコテは大体人気あるしな…
7 19/10/02(水)22:40:36 No.627400639
>能力のあるクソコテは大体人気あるしな… 後のシリーズ見てもそうだな…
8 19/10/02(水)22:42:55 No.627401479
>かっこよさの4割くらいはアニオリが貢献してる気がする 宇宙を目指せ!ブルーアイズ!とか絶対に弟を死なせはしなかった!とかかっこいいから困る
9 19/10/02(水)22:43:36 No.627401711
クソコテが過ぎたせいであの世までデュエルしに行くのは笑っていいのか泣いていいのかわからなかったよ
10 19/10/02(水)22:45:06 No.627402245
でも藍神倒した後楽しそうに遊戯に話しかける海馬はレアでいいと思う
11 19/10/02(水)22:45:27 No.627402362
ブレない男はカッコイイ
12 19/10/02(水)22:47:55 No.627403285
死人に執着した結果破滅する奴が多いシリーズで普通に生還する社長には参るね…
13 19/10/02(水)22:48:08 No.627403359
ブルーアイズっていう象徴するカードがあるのもいい
14 19/10/02(水)22:49:12 No.627403751
リンクスの召喚口上がかっこいい
15 19/10/02(水)22:49:25 No.627403835
>ブルーアイズっていう象徴するカードがあるのもいい 遊戯のブラマジってそんなに絶対的なエースって感じじゃないからな…
16 19/10/02(水)22:50:49 No.627404320
>遊戯のブラマジってそんなに絶対的なエースって感じじゃないからな… お陰で遊戯王と言えば?と聞かれるとだいたいブルーアイズになると思う
17 19/10/02(水)22:56:45 No.627406339
声が良い
18 19/10/02(水)23:01:12 No.627407655
言われてみればブラマジが推され始めたのってバトルシティ編からだった気がする
19 19/10/02(水)23:02:15 No.627407943
青眼が切り札ってのもそうだけど芯が通ってるのはいいよね
20 19/10/02(水)23:05:17 No.627408834
遊作は久々にエース複数使ってくタイプだったけどボロクソ言われてるからやっぱエースは絶対的なのが一体のがいいよね
21 19/10/02(水)23:05:19 No.627408844
神を生贄に捧げる!マジカッコいいんすよ… 言ってる本人は何とも言えない顔してるけど
22 19/10/02(水)23:10:44 No.627410438
OCG20年続けてきて攻撃力3000のラインから変にインフレしなかったのがエラいと思う 実際はまぁ同じ3000でもヴァレル兄弟みたいなやつら増えてるとはいえ 今でも青眼の格が落ちてる感じとかしないし
23 19/10/02(水)23:11:19 No.627410619
>遊作は久々にエース複数使ってくタイプだったけどボロクソ言われてるからやっぱエースは絶対的なのが一体のがいいよね ファイアウォールの性能が禁止レベルだったからな…
24 19/10/02(水)23:14:11 No.627411496
初期ルールの青眼がカードとして強すぎたせいで敵にしかなれなかったけど 生贄ルールが導入されて扱いづらい微妙モンスターになったおかげで逆に見せ場が増えた感じ
25 19/10/02(水)23:14:47 No.627411653
>OCG20年続けてきて攻撃力3000のラインから変にインフレしなかったのがエラいと思う >実際はまぁ同じ3000でもヴァレル兄弟みたいなやつら増えてるとはいえ >今でも青眼の格が落ちてる感じとかしないし 実質3000以上のやつはポンポンいるけど素ステ3000超えるのは大体切り札級だよね
26 19/10/02(水)23:15:48 No.627411976
狂った独裁者del
27 19/10/02(水)23:15:51 No.627411984
でもエース1種縛りな主人公の方が少なくない? ホープの遊馬ぐらいじゃないか
28 19/10/02(水)23:16:23 No.627412135
通常召喚できるモンスターで純粋にブルーアイズのスペックを超えるモンスターは居ないんじゃなかったっけ 2900/2900とかは居たけど
29 19/10/02(水)23:16:25 No.627412153
冥界で格上のライバルとやった後に宇宙で挑戦者してくる側のライバルとやる
30 19/10/02(水)23:16:33 No.627412187
ブルーアイズが相棒で代名詞って感じだけど入手方法ロクでもなかったよね…
31 19/10/02(水)23:18:04 No.627412656
遊戯のブラマジだったじいちゃんからの貰いもんだし城之内は竜崎から奪ったもんだし…
32 19/10/02(水)23:18:32 No.627412799
最終的に凡骨を名前呼びするの好き
33 19/10/02(水)23:18:48 No.627412898
元の所持者を破滅させてカードを奪ったとか 主人公に殺人ゲームを仕掛けて殺そうとするとか わりと現代日本舞台で味方役が越えちゃいけないラインを越えてるよね
34 19/10/02(水)23:19:12 No.627413025
悪い精神は砕かれたからセーフ
35 19/10/02(水)23:19:23 No.627413080
傲慢で横暴な独裁者のまま意識が高次元に至ったからな…
36 19/10/02(水)23:19:23 No.627413083
>ブルーアイズが相棒で代名詞って感じだけど入手方法ロクでもなかったよね… カード取られて自殺するとか…って当時は馬鹿にしてたけど他所のTCGで1枚で車買えるカードとかあるらしいし今なら納得できた
37 19/10/02(水)23:20:52 No.627413593
>元の所持者を破滅させてカードを奪ったとか >主人公に殺人ゲームを仕掛けて殺そうとするとか >わりと現代日本舞台で味方役が越えちゃいけないラインを越えてるよね その分敵も過激だからイーブンだぜー!
38 19/10/02(水)23:24:02 No.627414487
海馬だからで流してたけど冷静に考えるとパズル解析のために軌道エレベーター建造はさすがに頭おかしい
39 19/10/02(水)23:25:45 No.627414943
今さらだけど名前はセト神から?
40 19/10/02(水)23:25:58 No.627415014
劇中での時系列考えると短期間の間でデュエルディスク凄い進化してるな
41 19/10/02(水)23:26:04 No.627415039
配信されてたから見返したけど藍神のなんか違う次元に飛ばすアタックを闘争本能で無効化するのはやっぱりギャグだと思う
42 19/10/02(水)23:26:13 No.627415081
>今さらだけど名前はセト神から? 原作読めや!