新一万... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/02(水)22:25:03 No.627395350
新一万円札の男の実像!
1 19/10/02(水)22:30:27 No.627397153
ホワチャッ ホワチャッ みんな逃げろホーイ!!
2 19/10/02(水)22:30:32 No.627397191
ぎんこうのはげ
3 19/10/02(水)22:30:38 No.627397227
誰このおっさん
4 19/10/02(水)22:31:01 No.627397364
なにやったか調べると なそ にん ってなる人
5 19/10/02(水)22:31:09 No.627397411
渋い!
6 19/10/02(水)22:31:32 No.627397557
慶喜ファン倶楽部会員
7 19/10/02(水)22:31:34 No.627397575
諭吉が偉大過ぎるせいで今後1万円の肖像になる人はずっと比べられる
8 19/10/02(水)22:31:44 No.627397621
90歳くらいまで生きたような
9 19/10/02(水)22:31:47 No.627397640
こりゃ渋い
10 19/10/02(水)22:31:48 No.627397644
民俗学やってる人は孫の方なら知ってそう
11 19/10/02(水)22:31:49 No.627397650
>松平定信ファン倶楽部会員
12 19/10/02(水)22:32:00 No.627397720
すげえ沢山の愛人と非嫡出子がいたってのは知ってる
13 19/10/02(水)22:32:00 No.627397724
紙幣の毛沢東みたいな肖像画もうちょっと何とかならないのか
14 19/10/02(水)22:32:07 No.627397754
>誰このおっさん 信長の野望とかの
15 19/10/02(水)22:32:08 No.627397758
幕府を…潰す!
16 19/10/02(水)22:32:09 No.627397763
雨夜譚面白いよね
17 19/10/02(水)22:32:13 No.627397785
飛鳥山が地元の人か
18 19/10/02(水)22:32:33 No.627397888
論語と算盤は読みやすくて面白いのでステマする
19 19/10/02(水)22:33:16 No.627398131
普通に教科書レベルの人じゃなかったっけ…
20 19/10/02(水)22:34:14 No.627398426
なそ にん
21 19/10/02(水)22:34:16 No.627398450
そんなに
22 19/10/02(水)22:34:19 No.627398465
一万円の単位は諭吉から渋沢と栄一のどっちになるいんだろう…
23 19/10/02(水)22:34:29 No.627398519
なそ にん
24 19/10/02(水)22:34:48 No.627398603
ヨシ!
25 19/10/02(水)22:35:21 No.627398804
大工事でもやらかしてる会社だ…
26 19/10/02(水)22:35:24 No.627398823
500円栄一 千円札栄一 万札栄一 記念硬貨栄一
27 19/10/02(水)22:36:00 No.627399027
ゆきちひぐちのぐちえいいち
28 19/10/02(水)22:36:08 No.627399074
豪農
29 19/10/02(水)22:36:15 No.627399131
栄一生きてたら180歳か
30 19/10/02(水)22:36:16 No.627399137
うんこ!
31 19/10/02(水)22:36:18 No.627399150
なんか聞いたことあるBGMだ
32 19/10/02(水)22:36:27 No.627399215
ウンコだこれ
33 19/10/02(水)22:36:31 No.627399232
どう見てもダクソの糞団子
34 19/10/02(水)22:36:48 No.627399323
日本青過ぎ
35 19/10/02(水)22:37:17 No.627399489
渋 梅 柴 だったかな新紙幣
36 19/10/02(水)22:37:58 No.627399694
綺麗に出来てるなー
37 19/10/02(水)22:38:15 No.627399797
こういうセンス好き
38 19/10/02(水)22:38:22 No.627399837
そうかまだ横綱無いんだ
39 19/10/02(水)22:38:24 No.627399859
江戸っ子番付表好きすぎ問題 今で言うランキングか
40 19/10/02(水)22:38:29 No.627399881
藍活!
41 19/10/02(水)22:38:34 No.627399902
えー…
42 19/10/02(水)22:38:34 No.627399903
加工販売業までやってたってこれヨーロッパでいうところの市民革命を担った市民だよね
43 19/10/02(水)22:38:34 No.627399909
こういうの作るの好きな人だったんだろうな
44 19/10/02(水)22:39:15 No.627400167
品質向上ヨシ!
45 19/10/02(水)22:39:17 No.627400179
でもそれ大関の人は何のメリットもないですよね
46 19/10/02(水)22:39:18 No.627400186
人心操作が巧みすぎる・・・
47 19/10/02(水)22:39:28 No.627400237
ノルマ表みてーなもんか…
48 19/10/02(水)22:39:31 No.627400255
みんなランカーの真似をして上達しよう
49 19/10/02(水)22:39:49 No.627400362
>でもそれ大関の人は何のメリットもないですよね 大関の名誉がある
50 19/10/02(水)22:40:04 No.627400455
賄賂かと
51 19/10/02(水)22:40:12 No.627400504
全体の底上げするってのは上手いな
52 19/10/02(水)22:40:19 No.627400551
時の鐘に多額の寄進したおじさんでもある 川越では知らない人はいない
53 19/10/02(水)22:40:23 No.627400568
今話題のお菓子
54 19/10/02(水)22:40:26 No.627400586
パワハラだ
55 19/10/02(水)22:40:27 No.627400588
>でもそれ大関の人は何のメリットもないですよね 皆の前で褒められればうれしいだろ
56 19/10/02(水)22:40:30 No.627400612
突然ヤクザがみかじめ料を求めてきた
57 19/10/02(水)22:40:34 No.627400630
ヘイト↑
58 19/10/02(水)22:40:41 No.627400672
武家はクソ
59 19/10/02(水)22:40:46 No.627400706
それは栄一じゃなくても疑問なんじゃねえかな・・・
60 19/10/02(水)22:40:55 No.627400759
そういう目をしたッ
61 19/10/02(水)22:41:02 No.627400813
そりゃ攘夷志士にもなるわ
62 19/10/02(水)22:41:15 No.627400891
武家社会を潰す…!
63 19/10/02(水)22:41:23 No.627400932
それでアンサツ活動を
64 19/10/02(水)22:41:24 No.627400941
金を借りる側が偉そうにしちゃダメだよ!?
65 19/10/02(水)22:41:25 No.627400947
政治不信
66 19/10/02(水)22:41:49 No.627401104
攘夷は関係ないよね!?
67 19/10/02(水)22:41:53 No.627401127
流行りの過激思想です
68 19/10/02(水)22:41:56 No.627401144
渋沢栄一は偉ぶってるやつを使った芸術作品を作りたいと思ったのです
69 19/10/02(水)22:42:02 No.627401176
タピオカミルクティー程度の思想
70 19/10/02(水)22:42:02 No.627401177
>攘夷は関係ないよね!? は?個人の勝手だろ…
71 19/10/02(水)22:42:04 No.627401185
>金を借りる側が偉そうにしちゃダメだよ!? 商人の分際で!!!!承知せい!!!!111!!!
72 19/10/02(水)22:42:16 No.627401250
悪い仲間ができてしまった
73 19/10/02(水)22:42:26 No.627401298
最低だなヅラ
74 19/10/02(水)22:42:38 No.627401362
愛国反共ぜよ!
75 19/10/02(水)22:42:42 No.627401394
テロはお国の為だから
76 19/10/02(水)22:42:56 No.627401488
野蛮人すぎる…
77 19/10/02(水)22:42:58 No.627401493
今もいそうなやつ
78 19/10/02(水)22:43:00 No.627401506
神託(天皇は何も言ってない)
79 19/10/02(水)22:43:06 No.627401545
ヘイトスピーチ…!
80 19/10/02(水)22:43:08 No.627401554
はははは
81 19/10/02(水)22:43:20 No.627401618
オタクくんさぁ… 勝手に神託しちゃダメだよ…
82 19/10/02(水)22:43:26 No.627401664
人の黒歴史ノートを全国ネットで流しちゃだめだよ
83 19/10/02(水)22:43:28 No.627401676
アンサツヨシ!
84 19/10/02(水)22:43:36 No.627401709
さらっと武器買い付けてる
85 19/10/02(水)22:43:40 No.627401729
思ってたのと違う!
86 19/10/02(水)22:43:44 No.627401751
テロに殉じる覚悟
87 19/10/02(水)22:44:09 No.627401893
品位はお金で買えないよお奉行様
88 19/10/02(水)22:44:24 No.627401972
うごー!
89 19/10/02(水)22:44:28 No.627402000
冷静な人がいた
90 19/10/02(水)22:44:33 No.627402036
現実的な意見良いよね
91 19/10/02(水)22:44:45 No.627402125
出来る出来ないじゃないんだやるんだ
92 19/10/02(水)22:44:51 No.627402157
百姓一揆
93 19/10/02(水)22:44:55 No.627402178
まともな人もいたんだ
94 19/10/02(水)22:44:59 No.627402200
下手に名を残すと黒歴史公開されたり女体化されたり大変だな
95 19/10/02(水)22:45:03 No.627402226
百姓に対するヘイト
96 19/10/02(水)22:45:07 No.627402250
錬度の低い雑魚志士がよぉ!
97 19/10/02(水)22:45:10 No.627402264
そんなんしたとこで三日で飽きられるわ
98 19/10/02(水)22:45:18 No.627402314
ブルってる雑魚にゃ無理だわ
99 19/10/02(水)22:45:22 No.627402338
ギリギリすぎる…
100 19/10/02(水)22:45:27 No.627402365
埼玉は田舎だから無駄
101 19/10/02(水)22:45:36 No.627402402
中途半端呼ばわり
102 19/10/02(水)22:45:41 No.627402429
いとこすげーな
103 19/10/02(水)22:45:55 No.627402523
買い付けた武器は長州にでも売るか
104 19/10/02(水)22:46:00 No.627402557
水戸藩士ならやった
105 19/10/02(水)22:46:05 No.627402597
維新を起こしそうになったらオナニーでスッキリしてそれでも気持ちが変わらなかったらやりなさい
106 19/10/02(水)22:46:21 No.627402684
将軍じゃねーか!
107 19/10/02(水)22:46:27 No.627402719
一橋様かよ
108 19/10/02(水)22:46:28 No.627402723
>いとこすげーな 幕末の京都を知ってるからな
109 19/10/02(水)22:46:37 No.627402775
将軍かよォォォォ
110 19/10/02(水)22:46:45 No.627402827
何言ってんだおめぇ!!
111 19/10/02(水)22:46:47 No.627402848
オオオ イイイ
112 19/10/02(水)22:47:03 No.627402946
好感度あがっとる
113 19/10/02(水)22:47:05 No.627402962
割と厨二だな…
114 19/10/02(水)22:47:06 No.627402964
まずなんで潜り込めてんだよ…
115 19/10/02(水)22:47:14 [最後の将軍] No.627403017
初対面からのイキり…良いねェ…
116 19/10/02(水)22:47:54 No.627403275
というかこれは別に珍しいことじゃない ケーキもこの時点で徳川をいかに勢力残して一大名に落とすのか考えてるし
117 19/10/02(水)22:48:01 No.627403319
(牛男とかいいな・・・)
118 19/10/02(水)22:48:01 No.627403321
将軍になる前とは言えなんで一橋家に仕官できてるんだよ
119 19/10/02(水)22:48:03 No.627403329
FF6みてーなBGM
120 19/10/02(水)22:48:09 No.627403362
直轄領?随分離れてるんだな
121 19/10/02(水)22:48:09 No.627403365
ほう…経営顧問ですか…
122 19/10/02(水)22:48:29 No.627403487
アドバイザーとか重役やんけ
123 19/10/02(水)22:48:54 No.627403632
>将軍になる前とは言えなんで一橋家に仕官できてるんだよ 水戸は割と誰でも引き入れたから あの吉田松陰でさえ入れたくらいだ
124 19/10/02(水)22:49:10 No.627403742
渋沢がIQ高くて良かったねマジで
125 19/10/02(水)22:49:14 No.627403767
太閤立志伝みたいな商いしやがって・・・
126 19/10/02(水)22:49:30 No.627403873
高く買ってくれる相手を探さないとね
127 19/10/02(水)22:50:50 No.627404324
やっぱ商人系の話は良いね
128 19/10/02(水)22:50:56 No.627404347
姫路頭いいな
129 19/10/02(水)22:50:58 No.627404358
さらっと言う
130 19/10/02(水)22:51:10 No.627404431
次の大河なんだっけ?
131 19/10/02(水)22:51:24 No.627404502
品質管理良いよね!
132 19/10/02(水)22:51:29 No.627404532
>次の大河なんだっけ? 次の次の大河
133 19/10/02(水)22:51:30 No.627404538
そりゃお札の絵柄になるすぎる・・・すげえ
134 19/10/02(水)22:51:32 No.627404547
>次の大河なんだっけ? キンカン
135 19/10/02(水)22:51:34 No.627404558
中抜きもできるしいいことばかりだ
136 19/10/02(水)22:51:41 No.627404614
農協みたいなもん?
137 19/10/02(水)22:51:47 No.627404645
買い叩かれないようにグループ化を
138 19/10/02(水)22:52:10 No.627404774
一元化するの大事なんだな
139 19/10/02(水)22:52:11 No.627404782
JASRAC!
140 19/10/02(水)22:52:12 No.627404790
やっぱりやる気は大事っすね
141 19/10/02(水)22:52:18 No.627404820
異世界転生したら真似するわ
142 19/10/02(水)22:52:29 No.627404887
農協の本来の仕事だ
143 19/10/02(水)22:53:03 No.627405084
つまんねーテロ屋で終わらなくて良かったなぁ
144 19/10/02(水)22:53:10 No.627405133
おフランスへ
145 19/10/02(水)22:53:19 No.627405178
実績もあるしお気に入りだな
146 19/10/02(水)22:53:25 No.627405218
あかん西洋の知見まで吸収してくる
147 19/10/02(水)22:53:27 No.627405231
見聞広げすぎる…
148 19/10/02(水)22:53:47 No.627405335
スエ エジ ズプ ト
149 19/10/02(水)22:53:48 No.627405339
パンドラハーツかよ
150 19/10/02(水)22:53:49 No.627405349
運河はないのか
151 19/10/02(水)22:54:06 No.627405451
もうこんなの作ってるんだもんな
152 19/10/02(水)22:54:13 No.627405483
やはりエジプト経由か 私も同行する いつ出発する?
153 19/10/02(水)22:54:15 No.627405493
日本が江戸時代な頃に大陸には鉄道が通ってたんだからすごい
154 19/10/02(水)22:54:22 No.627405536
土建屋
155 19/10/02(水)22:54:26 No.627405559
セックス?
156 19/10/02(水)22:54:32 No.627405584
スエズ運河企業がやったんだ…
157 19/10/02(水)22:55:00 No.627405743
もういくつ寝ると大財閥時代
158 19/10/02(水)22:55:28 No.627405910
再来年の大河は途中から日経の偉人伝化しそうだ
159 19/10/02(水)22:55:28 No.627405913
みんなあっちこっち向いてんな
160 19/10/02(水)22:55:43 No.627406003
髷がクソダサとバカにされる
161 19/10/02(水)22:55:45 No.627406012
人権が疎かな時代だった
162 19/10/02(水)22:55:50 No.627406034
まだナポレオン三世時代だっけ
163 19/10/02(水)22:55:58 No.627406081
金融的にもすごい為になるものだらけだな
164 19/10/02(水)22:56:04 No.627406106
>みんなあっちこっち向いてんな 時間かかるからな
165 19/10/02(水)22:56:11 No.627406151
株式会社といえばカステラ作るやつとか
166 19/10/02(水)22:56:13 No.627406159
ガッポン
167 19/10/02(水)22:56:18 No.627406191
ガッポイ組織
168 19/10/02(水)22:56:34 No.627406274
アカデミックすぎる大河になりそうな気がするが大丈夫かな
169 19/10/02(水)22:56:57 No.627406403
まあ実態はそんないいものでもなかったんだけどな…
170 19/10/02(水)22:57:00 No.627406430
渋澤翁は万能過ぎて金融から都市計画からなんでも丸投げしとけばやってくれるからなー
171 19/10/02(水)22:57:08 No.627406476
封建時代を終わらせる資本主義革命!
172 19/10/02(水)22:57:14 No.627406509
トップセールス体験しちゃったんだ・・・
173 19/10/02(水)22:57:22 No.627406546
白耳義国
174 19/10/02(水)22:57:30 No.627406581
鐵をよろしく!!
175 19/10/02(水)22:57:45 No.627406649
>まあ実態はそんないいものでもなかったんだけどな… いや封建社会よりは断然いいだろ
176 19/10/02(水)22:57:47 No.627406658
おのれ士農工商!
177 19/10/02(水)22:57:48 No.627406663
文化が違う
178 19/10/02(水)22:58:05 No.627406750
やっぱあのクソ奉行許せねえな…
179 19/10/02(水)22:58:10 No.627406781
やはり武家と儒教はクソ・・・
180 19/10/02(水)22:58:10 No.627406782
必要なのは武力じゃなくてお金!
181 19/10/02(水)22:58:21 No.627406833
その時
182 19/10/02(水)22:58:23 No.627406840
金は剣よりも強い!
183 19/10/02(水)22:58:23 No.627406842
株式会社日本
184 19/10/02(水)22:58:31 No.627406866
あの銭取奉行は大政奉還後ころころしたんだろうか
185 19/10/02(水)22:58:31 No.627406869
大政奉還?
186 19/10/02(水)22:58:36 No.627406892
まあ労働問題は今でもあり続けるんやけどなブヘヘ
187 19/10/02(水)22:58:37 No.627406903
大政奉還!
188 19/10/02(水)22:58:40 No.627406911
武士は商業をないがしろにしすぎるから金が無いんだな
189 19/10/02(水)22:58:50 No.627406955
洋行のさなかにこれはドラマチックすぎる
190 19/10/02(水)22:59:23 No.627407110
まあフランス行ってるくらいの時間経ったなら大政奉還しちゃうよな…
191 19/10/02(水)22:59:24 No.627407115
渋沢栄一 喝だ喝!
192 19/10/02(水)22:59:26 No.627407122
元テロリストなのに一番の盛り上がりに乗り遅れてる…
193 19/10/02(水)22:59:27 No.627407127
海外から帰ってきたら社会が変わってるとか浦島太郎並みの体験だな
194 19/10/02(水)22:59:28 No.627407132
勉強して帰ってきたら勝手に舞台が整ってる!
195 19/10/02(水)22:59:30 No.627407149
戻ってきたら主君が楽しそうな華族ライフだったのか
196 19/10/02(水)22:59:39 No.627407196
>いや封建社会よりは断然いいだろ 去年の大河でジョン万次郎がアメリカを褒めてる時にアメリカなんて差別ばっかりだろという人がジョンの比較対象土佐だぞと言われて黙ったの思い出した
197 19/10/02(水)22:59:41 No.627407207
将軍の弟はフランス滞在中に平民になっちゃったのか
198 19/10/02(水)22:59:48 No.627407243
まぁ将軍が失業するんだが…渋澤君は残って勉強してね 稼ぎ方覚えるまで帰ってくんなとか言われる
199 19/10/02(水)23:00:12 No.627407345
そこ?
200 19/10/02(水)23:00:15 No.627407359
ヒゲが
201 19/10/02(水)23:00:17 No.627407366
ヒゲ…
202 19/10/02(水)23:00:26 No.627407410
1万円になって勝ってる・・・
203 19/10/02(水)23:00:27 No.627407419
ヒゲのために…
204 19/10/02(水)23:00:40 No.627407483
画質が荒すぎる・・・
205 19/10/02(水)23:00:45 No.627407506
では次の万札は板垣退助にしよう
206 19/10/02(水)23:00:45 No.627407512
ホログラム栄一!
207 19/10/02(水)23:00:58 No.627407575
最近の札はなんかよくわからんギミック多すぎじゃない…?
208 19/10/02(水)23:00:59 No.627407579
地味だな次は角栄で
209 19/10/02(水)23:01:00 No.627407588
しかし随分先の話だな新1万円札
210 19/10/02(水)23:01:01 No.627407590
勝新太郎…帝都物語…
211 19/10/02(水)23:01:06 No.627407626
誰でもいいけどなんか並べると不思議なラインナップだ
212 19/10/02(水)23:01:12 No.627407656
諭吉にヒゲは…なかった
213 19/10/02(水)23:01:20 No.627407691
>最近の札はなんかよくわからんギミック多すぎじゃない…? 昔から多いよ!
214 19/10/02(水)23:01:23 No.627407700
>いや封建社会よりは断然いいだろ 株式会社のことね 南海泡沫事件の頃から続く貧民から巻き上げるって構造結局直せなかったし
215 19/10/02(水)23:01:32 No.627407751
聖徳太子の万札懐かしいな
216 19/10/02(水)23:01:32 No.627407754
>元テロリストなのに一番の盛り上がりに乗り遅れてる… でも最中にいたやつらってその後の明治新政府じゃわりと残念だからなあ
217 19/10/02(水)23:01:36 [浜松市] No.627407771
チッ
218 19/10/02(水)23:01:44 No.627407811
財務省が増税しやすいからと電子マネー猛烈におしてるけど これだけ気を遣ってるお札が縁遠くなるのもなあ
219 19/10/02(水)23:02:20 No.627407967
はんなり
220 19/10/02(水)23:03:03 No.627408153
初期の建物ちっさいな…
221 19/10/02(水)23:03:20 No.627408243
租税の神!
222 19/10/02(水)23:03:21 No.627408249
天職すぎる
223 19/10/02(水)23:03:21 No.627408255
租税の神
224 19/10/02(水)23:03:34 No.627408336
ゴッドオブタックス!
225 19/10/02(水)23:03:43 No.627408381
金本位制に
226 19/10/02(水)23:03:46 No.627408392
金本位制度?
227 19/10/02(水)23:03:58 No.627408440
全国共通の手形にしようぜ!
228 19/10/02(水)23:04:04 No.627408459
金本位制はゴールドか
229 19/10/02(水)23:04:07 No.627408479
やめちゃえばいいじゃん税なんてさ
230 19/10/02(水)23:04:18 No.627408535
換金どうするんだろう
231 19/10/02(水)23:04:20 No.627408543
1G
232 19/10/02(水)23:04:24 No.627408562
そこで円天
233 19/10/02(水)23:04:24 No.627408564
いちからか? いちからつくらないとだめか?
234 19/10/02(水)23:04:24 No.627408565
お金が回ってる!
235 19/10/02(水)23:04:29 No.627408589
>金本位制度? 阪神タイガースかよ…
236 19/10/02(水)23:05:03 No.627408764
全部作るやつだこれ
237 19/10/02(水)23:05:10 No.627408797
システムを一気に西洋化…
238 19/10/02(水)23:05:15 No.627408821
大変だこりゃ… 昔の人よくこんな面倒な事成し遂げたね…
239 19/10/02(水)23:05:18 No.627408840
建物作る資材くらい他に任せろよ!
240 19/10/02(水)23:05:21 No.627408855
>>金本位制度? >阪神タイガースかよ… ホームランを打ったら金利2倍は実際有名
241 19/10/02(水)23:05:27 No.627408883
諸藩「藩を取り潰してこんなの絶対認められないんですけおおおおおおお!!」 政府「米から金に代わるし藩じゃなくて県に代わるから借金帳消しになるよ?」 諸藩「政府最高!!!!」
242 19/10/02(水)23:05:33 No.627408903
DASH島もそろそろ造幣すべきだな
243 19/10/02(水)23:05:36 No.627408914
>いちからつくらないとだめか? はい 銀行作って 損害保険制度作って 東京の都市計画作って はやくやくめ
244 19/10/02(水)23:05:40 No.627408930
わー眠くなりそう!
245 19/10/02(水)23:05:50 No.627408988
おあささま
246 19/10/02(水)23:05:56 No.627409017
はじめてでも作れる株式会社
247 19/10/02(水)23:05:56 No.627409018
勘定奉行
248 19/10/02(水)23:06:09 No.627409081
うn…
249 19/10/02(水)23:06:17 No.627409127
まあわかんねえよな…
250 19/10/02(水)23:06:23 No.627409160
びっくりするほど誰も乗ってこなかった
251 19/10/02(水)23:06:43 No.627409251
>DASH島もそろそろ造幣すべきだな ADの給料も全部DASH円に支払う
252 19/10/02(水)23:06:44 No.627409252
日本近代化RTAは最短ルート通らないと死ぬからな…
253 19/10/02(水)23:06:44 No.627409256
経済回すために会社作ってね!って言われてもそうそう簡単には無理だよね…
254 19/10/02(水)23:07:05 No.627409366
他人がやらなきゃ俺がやる!
255 19/10/02(水)23:07:14 No.627409405
有志の諸君
256 19/10/02(水)23:07:14 No.627409407
カッコイイ!
257 19/10/02(水)23:07:17 No.627409423
全部自分でやればええんや!
258 19/10/02(水)23:07:18 No.627409430
すげえデザインだな
259 19/10/02(水)23:07:21 No.627409442
見た目城だな
260 19/10/02(水)23:07:25 No.627409463
BANK
261 19/10/02(水)23:07:51 No.627409589
>日本近代化RTAは最短ルート通らないと死ぬからな… ちょっとでも遅れると海外資本に国内市場食い尽くされて 国内に何もなくなるとかひどすぎる 最悪麻薬漬けにされる
262 19/10/02(水)23:07:51 No.627409593
志と行動力が凄いな
263 19/10/02(水)23:08:02 No.627409640
製紙か
264 19/10/02(水)23:08:04 No.627409650
ちなみに日本で初めてセンサス(国家国民調査)が行われたのは 1920年
265 19/10/02(水)23:08:04 No.627409651
製紙業なのかー
266 19/10/02(水)23:08:08 No.627409667
必要なもの全部作っていくなこの人・・・
267 19/10/02(水)23:08:10 No.627409675
これからはペーパーレスの時代ぜよ!
268 19/10/02(水)23:08:12 No.627409685
製紙って大事なんだなぁ
269 19/10/02(水)23:08:15 No.627409699
髪がない人は
270 19/10/02(水)23:08:19 No.627409722
改めて明治維新って凄まじいことだったんだな…
271 19/10/02(水)23:08:26 No.627409753
せいし工場が
272 19/10/02(水)23:08:39 No.627409802
でも流石にそろそろペーパーメディアは卒業しなきゃ…
273 19/10/02(水)23:08:42 No.627409825
王子製紙!
274 19/10/02(水)23:08:47 No.627409848
この辺の関連業種に手を伸ばしていく経営ツリーはヤマハを連想する
275 19/10/02(水)23:08:51 No.627409867
近代化にはまず安い大量の紙がいるってのは面白いね
276 19/10/02(水)23:08:54 No.627409881
王子製紙の王子って地名だったのか
277 19/10/02(水)23:09:01 No.627409929
王子でせいしを作る!
278 19/10/02(水)23:09:14 No.627409991
プリンス製紙
279 19/10/02(水)23:09:20 No.627410017
>王子製紙の王子って地名だったのか 紙の博物館もある
280 19/10/02(水)23:09:23 No.627410033
現代でいえばいきなりペーパーレスを実現しちゃうような感じだろうか
281 19/10/02(水)23:09:26 No.627410057
精子工場の近くに寄ると臭いよね・・・
282 19/10/02(水)23:09:39 No.627410117
やかましいわ
283 19/10/02(水)23:09:41 No.627410131
HAHAHA
284 19/10/02(水)23:09:43 No.627410138
あ…?
285 19/10/02(水)23:09:44 No.627410143
ヒゲじい!(バシィ
286 19/10/02(水)23:09:53 No.627410191
日本人のダジャレのセンスは今も昔も変わってないな…
287 19/10/02(水)23:09:54 No.627410195
>近代化にはまず安い大量の紙がいるってのは面白いね 近代化の条件に絶対的な中央政府が必要で それを支えるのは官僚と紙の書類だからね
288 19/10/02(水)23:09:56 No.627410206
ヒゲじいはさあ…
289 19/10/02(水)23:10:03 No.627410242
親父ギャグはそんな昔からだったのか
290 19/10/02(水)23:10:36 No.627410392
政治はだめ
291 19/10/02(水)23:10:39 No.627410408
ひでえ
292 19/10/02(水)23:10:52 No.627410483
ま…負けてる…
293 19/10/02(水)23:10:55 No.627410495
セブンイレブンみたいな事やってんのか
294 19/10/02(水)23:11:00 No.627410510
不快な政府すぎる…
295 19/10/02(水)23:11:04 No.627410532
僕の精子工場もはち切れそうです
296 19/10/02(水)23:11:04 No.627410536
ファッキン政府!
297 19/10/02(水)23:11:07 No.627410554
どうして…
298 19/10/02(水)23:11:07 No.627410555
なんでや
299 19/10/02(水)23:11:11 No.627410572
おのれ弥太郎!
300 19/10/02(水)23:11:11 No.627410576
やっぱクソっすね セブンイレブン本社は
301 19/10/02(水)23:11:14 No.627410595
弥太郎はこういうことする
302 19/10/02(水)23:11:18 No.627410612
弥太郎クソすぎ問題
303 19/10/02(水)23:11:21 No.627410631
最低だな坂元弥太郎
304 19/10/02(水)23:11:24 No.627410645
泥棒みたいな口ひげしやがって!
305 19/10/02(水)23:11:24 No.627410648
裏切り者 岩崎弥太郎
306 19/10/02(水)23:11:28 No.627410665
やんぴ!食らえセブンイレブン戦法!!
307 19/10/02(水)23:11:30 No.627410674
最低だな三菱
308 19/10/02(水)23:11:31 No.627410679
癒着かぁ
309 19/10/02(水)23:11:38 No.627410712
大蔵省はクソ
310 19/10/02(水)23:11:43 No.627410732
わざわざ隣に
311 19/10/02(水)23:11:47 No.627410759
お偉いさんとのコネで負けると潰される 汚いなさすが汚い
312 19/10/02(水)23:11:51 No.627410781
国のために働いてても結局人が邪魔してくる…
313 19/10/02(水)23:11:55 No.627410803
おのれ弥太郎!アヘ顔で倒れろ!!
314 19/10/02(水)23:11:57 No.627410813
おのれ日本郵便!
315 19/10/02(水)23:12:03 No.627410845
政府というより財閥の奴ら
316 19/10/02(水)23:12:08 No.627410877
大隈重信もお札の絵柄候補になんども上がってたねえ
317 19/10/02(水)23:12:12 No.627410901
>>日本近代化RTAは最短ルート通らないと死ぬからな… >ちょっとでも遅れると海外資本に国内市場食い尽くされて >国内に何もなくなるとかひどすぎる >最悪麻薬漬けにされる まあ日本はその圧力に負けず見事にイギリスを完全にボコボコにしたという
318 19/10/02(水)23:12:14 No.627410911
そんなんだから早稲田はお札になれないんだよ
319 19/10/02(水)23:12:55 No.627411113
牛米ておいしそうな名前
320 19/10/02(水)23:13:11 No.627411191
最低だな慶応大学
321 19/10/02(水)23:13:21 No.627411240
やはり明治政府はクソだな 煉獄を爆破します
322 19/10/02(水)23:13:26 No.627411263
なそ にん
323 19/10/02(水)23:13:27 No.627411269
なそ にん
324 19/10/02(水)23:13:27 No.627411274
そんなに
325 19/10/02(水)23:13:28 No.627411279
なそ
326 19/10/02(水)23:13:29 No.627411287
>そんなんだから早稲田はお札になれないんだよ ヒゲのおかげお札になれた奴はこういう事言う
327 19/10/02(水)23:13:31 No.627411296
なそ にん
328 19/10/02(水)23:13:31 No.627411298
なそ にん
329 19/10/02(水)23:13:34 No.627411314
虐めてたけど工場足りなくて結局力借りたのか だせえな
330 19/10/02(水)23:13:51 No.627411398
は?自分らの工場で刷ったらいいんじゃないスか?
331 19/10/02(水)23:13:52 No.627411399
大隈くんどんな気持ち?
332 19/10/02(水)23:14:12 No.627411507
時代は和紙から西洋紙
333 19/10/02(水)23:14:13 No.627411509
こんなしょうもない対立だらけなんだよな新政府 なんせ首都も国旗も国歌も何もかも省の対立で正式に決められなくてなんとなくこれってノリでしかなかったし
334 19/10/02(水)23:14:19 No.627411536
なにィ!?
335 19/10/02(水)23:14:23 No.627411553
すごい伏線回収
336 19/10/02(水)23:14:25 No.627411557
かっこいい
337 19/10/02(水)23:14:29 No.627411570
大蔵省紙黄ばんでるぜ
338 19/10/02(水)23:14:30 No.627411571
それほんとに偶然?
339 19/10/02(水)23:14:42 No.627411635
>なんせ首都も国旗も国歌も何もかも省の対立で正式に決められなくてなんとなくこれってノリでしかなかったし えぇ…
340 19/10/02(水)23:14:51 No.627411676
政策提言してた人いじめてたのか…
341 19/10/02(水)23:14:52 No.627411682
エグザイルの人か
342 19/10/02(水)23:14:56 No.627411707
超偉い人来ちゃった
343 19/10/02(水)23:14:59 No.627411725
明治帝!
344 19/10/02(水)23:15:01 No.627411738
え…それってインサイダーとかそういうやつでは?
345 19/10/02(水)23:15:06 No.627411766
仲良し天皇
346 19/10/02(水)23:15:07 No.627411772
このやんごとなきひと行動力あるな
347 19/10/02(水)23:15:29 No.627411867
>超偉い人来ちゃった この後めっちゃプライベートで仲良くなる
348 19/10/02(水)23:15:37 No.627411911
あ金一封か
349 19/10/02(水)23:15:42 No.627411941
大半が薩摩と長州の連中の集まりと書けばそりゃなあ…という感想の明治政府
350 19/10/02(水)23:15:46 No.627411959
ポンと天皇がボーナスをくれたぜ
351 19/10/02(水)23:15:50 No.627411980
>こんなしょうもない対立だらけなんだよな新政府 そりゃそうだ 議会経験者が全然いなくて何もできないから徳川の官僚大量に呼び戻すくらいノリで始めてるし ちなみに山縣がそんな奴ら全員まとめてて山縣がいなかったら法案は何一つ決まらなかったと言われてる
352 19/10/02(水)23:16:04 No.627412051
弥太郎たちは私腹を肥やしまくっていたというのに・・・
353 19/10/02(水)23:16:07 No.627412068
ダイジェストで流された部分でやべー事やりすぎてる…
354 19/10/02(水)23:16:14 No.627412094
東洋紡もか
355 19/10/02(水)23:16:16 No.627412105
王子製紙と言えば不正ですよね!
356 19/10/02(水)23:16:23 No.627412139
何の会社かな~♪
357 19/10/02(水)23:16:27 No.627412165
>>>日本近代化RTAは最短ルート通らないと死ぬからな… >>ちょっとでも遅れると海外資本に国内市場食い尽くされて >>国内に何もなくなるとかひどすぎる >>最悪麻薬漬けにされる >まあ日本はその圧力に負けず見事にイギリスを完全にボコボコにしたという ボコボコにされたじゃねぇか
358 19/10/02(水)23:16:37 No.627412204
裕鳥狸順
359 19/10/02(水)23:16:37 No.627412206
最低だよ弥太郎は
360 19/10/02(水)23:16:42 No.627412228
80歳の字とは思えねえ…
361 19/10/02(水)23:17:08 No.627412360
>>>>日本近代化RTAは最短ルート通らないと死ぬからな… >>>ちょっとでも遅れると海外資本に国内市場食い尽くされて >>>国内に何もなくなるとかひどすぎる >>>最悪麻薬漬けにされる >>まあ日本はその圧力に負けず見事にイギリスを完全にボコボコにしたという >ボコボコにされたじゃねぇか イギリスのアジア植民地支配日本が全部破壊しましたけど
362 19/10/02(水)23:17:15 No.627412404
約5000社の設立に関わってて結構な数が今も残ってるんだから化け物だよ…
363 19/10/02(水)23:17:17 No.627412418
大切な考え方だよなあ みんな自己都合でねじまげて正当化していく
364 19/10/02(水)23:17:25 No.627412457
ものすげぇ大怪我してる人がいる…
365 19/10/02(水)23:17:40 No.627412529
>ダイジェストで流された部分でやべー事やりすぎてる… 雨夜譚で書かれている政府からの無茶振りの多さには吹く
366 19/10/02(水)23:17:46 No.627412560
商売だけじゃ無くそういう団体も作ってるあたり 社会をよくしたい感がある
367 19/10/02(水)23:17:50 No.627412583
昭和3年で88かー
368 19/10/02(水)23:17:51 No.627412591
しかし番組の尺が全然足りない感があるな…
369 19/10/02(水)23:18:09 No.627412673
一国の利益のみを主張せず
370 19/10/02(水)23:18:14 No.627412696
なんて立派な御仁なんだ
371 19/10/02(水)23:18:15 No.627412711
>>>>>日本近代化RTAは最短ルート通らないと死ぬからな… >>>>ちょっとでも遅れると海外資本に国内市場食い尽くされて >>>>国内に何もなくなるとかひどすぎる >>>>最悪麻薬漬けにされる >>>まあ日本はその圧力に負けず見事にイギリスを完全にボコボコにしたという >>ボコボコにされたじゃねぇか >イギリスのアジア植民地支配日本が全部破壊しましたけど 負け惜しみここに極まれりだな
372 19/10/02(水)23:18:16 No.627412716
きいてるかトランプとしゅーきんぺー
373 19/10/02(水)23:18:17 No.627412718
>ボコボコにされたじゃねぇか 下関戦争で長州のアホどもが余計なことしたせいで 関税下げられて日本の近代化が30年遅れたくらいイギリスにはしてやられてる…
374 19/10/02(水)23:18:21 No.627412740
戦争なんてくだらないぜ 俺と金稼ごうぜ!!
375 19/10/02(水)23:18:23 No.627412747
ひょっとしてこの人天才だったのでは?
376 19/10/02(水)23:18:23 No.627412752
栄一も大河ドラマになるかな
377 19/10/02(水)23:18:26 No.627412764
はあ韓国と絡めてるんすねこの局は
378 19/10/02(水)23:18:28 No.627412773
>約5000社の設立に関わってて結構な数が今も残ってるんだから化け物だよ… なそ にん
379 19/10/02(水)23:18:28 No.627412774
前後編にできるくらいありそうだな…
380 19/10/02(水)23:18:35 No.627412813
なんか欧米の実業家って感じだ
381 19/10/02(水)23:18:47 No.627412890
し、死んでる…
382 19/10/02(水)23:18:48 No.627412896
>みんな自己都合でねじまげて正当化していく 今は認知の歪みがある程度認識されてきたから良かったね
383 19/10/02(水)23:18:50 No.627412909
>>>>>>日本近代化RTAは最短ルート通らないと死ぬからな… >>>>>ちょっとでも遅れると海外資本に国内市場食い尽くされて >>>>>国内に何もなくなるとかひどすぎる >>>>>最悪麻薬漬けにされる >>>>まあ日本はその圧力に負けず見事にイギリスを完全にボコボコにしたという >>>ボコボコにされたじゃねぇか >>イギリスのアジア植民地支配日本が全部破壊しましたけど >負け惜しみここに極まれりだな もう死んどけブリカス
384 19/10/02(水)23:18:50 No.627412911
レーニンの亡骸みたいだ
385 19/10/02(水)23:18:51 No.627412914
し、死んでる…
386 19/10/02(水)23:18:57 No.627412942
ポッキーの日…
387 19/10/02(水)23:18:58 No.627412947
ポッキーの日に亡くなったのか
388 19/10/02(水)23:18:59 No.627412954
片っ端から必要な会社設立して役員して軌道に乗ったら辞めて次の会社を作る
389 19/10/02(水)23:19:24 No.627413092
ちょっと信長の野望買って来るわ
390 19/10/02(水)23:19:28 No.627413115
>きいてるかトランプとしゅーきんぺー クソなの習近平だけじゃね
391 19/10/02(水)23:19:39 No.627413167
破滅に向かって突き進む世の中を見ずに済んでよかった
392 19/10/02(水)23:19:46 No.627413219
これだけの業績なら1万円札も納得か
393 19/10/02(水)23:19:51 No.627413251
>>ボコボコにされたじゃねぇか >下関戦争で長州のアホどもが余計なことしたせいで >関税下げられて日本の近代化が30年遅れたくらいイギリスにはしてやられてる… 一方薩摩はワンサイドゲームでイギリス艦隊を撃破した
394 19/10/02(水)23:19:53 No.627413261
>栄一も大河ドラマになるかな なるよ!再来年決まってるよ!
395 19/10/02(水)23:20:03 No.627413316
古い企業だいたいこのおっさん作 なんなら今の日本の製紙会社1位2位はこのおっさんのさっきの会社分裂したやつ
396 19/10/02(水)23:20:06 No.627413335
おのれサル!
397 19/10/02(水)23:20:07 No.627413336
演じるのは仮面ライダーメテオ
398 19/10/02(水)23:20:10 No.627413355
うんこ!
399 19/10/02(水)23:20:11 No.627413365
>きいてるかトランプとしゅーきんぺー トランプは平和主義者で国防総省内で腰抜け扱いされてるくらい戦争嫌いだぞ
400 19/10/02(水)23:20:12 No.627413367
また城おじさん出てきそう
401 19/10/02(水)23:20:12 No.627413369
大阪だけじゃなく駿府も埋めたらしいな
402 19/10/02(水)23:20:13 No.627413372
巨大ロボ発掘されちゃう
403 19/10/02(水)23:20:23 No.627413426
駿府はどうも今川のイメージだ
404 19/10/02(水)23:20:23 No.627413428
>片っ端から必要な会社設立して役員して軌道に乗ったら辞めて次の会社を作る 経営者としてはそれでいい 創業者がいつまでもいても良いことはない
405 19/10/02(水)23:20:25 No.627413440
孫がまたおかしいんだよ渋沢 嫌々栄一の後継者になった癖に大蔵大臣になるほど有能で柳田に憧れて民俗学者になりたくて休日になると官僚を振り切って民具の収集に出てた
406 19/10/02(水)23:20:26 No.627413443
大河がカブキマンさん以上に楽しみになってきた
407 19/10/02(水)23:20:29 No.627413459
キチガイの家光の…兄!の城!!
408 19/10/02(水)23:20:30 No.627413463
>もう死んどけブリカス まともに言い返せなくなったか
409 19/10/02(水)23:20:38 No.627413507
>>きいてるかトランプとしゅーきんぺー >トランプは平和主義者で国防総省内で腰抜け扱いされてるくらい戦争嫌いだぞ むしろ左翼揃いの民主党連中の方が戦争したがってるという
410 19/10/02(水)23:20:57 No.627413626
>片っ端から必要な会社設立して役員して軌道に乗ったら辞めて次の会社を作る すげぇ人だな…
411 19/10/02(水)23:21:14 No.627413697
原子力は羽振りがええのー
412 19/10/02(水)23:21:16 No.627413709
>片っ端から必要な会社設立して役員して軌道に乗ったら辞めて次の会社を作る 近代アメリカの起業家だ
413 19/10/02(水)23:21:16 No.627413710
>>もう死んどけブリカス >まともに言い返せなくなったか 麻薬しか売るものないもんねイギリスは
414 19/10/02(水)23:21:31 No.627413785
経営興味ねえ 会社作りてえ
415 19/10/02(水)23:21:32 No.627413790
>>>きいてるかトランプとしゅーきんぺー >>トランプは平和主義者で国防総省内で腰抜け扱いされてるくらい戦争嫌いだぞ >むしろ左翼揃いの民主党連中の方が戦争したがってるという 民主党クズすぎない?
416 19/10/02(水)23:21:36 No.627413803
ヒストリエにまでキチガイが寄ってくるとは
417 19/10/02(水)23:21:50 No.627413866
>片っ端から必要な会社設立して役員して軌道に乗ったら辞めて次の会社を作る それで現存してる会社も結構あるんだから後継者選びも優秀だったんだろうな…
418 19/10/02(水)23:21:51 No.627413869
>民主党クズすぎない? さい らま
419 19/10/02(水)23:21:57 No.627413897
>まともに言い返せなくなったか もともとどのスレでもこいつはまともな事行ったことないからもう相手にするな
420 19/10/02(水)23:21:57 No.627413900
>片っ端から必要な会社設立して役員して軌道に乗ったら辞めて次の会社を作る シミュレーションゲームって安定してくるまでの色々試行錯誤してるときが楽しいよね
421 19/10/02(水)23:22:04 No.627413939
>ヒストリエにまでキチガイが寄ってくるとは ナチおじはいつもいるよ だからみんあ無視してdel入れたほうがいいよマジで…
422 19/10/02(水)23:22:11 No.627413971
孫って確か栄一さんの仕事継ぎながら趣味の民俗学で自宅の屋根裏部屋に博物館作ってた人だよね
423 19/10/02(水)23:22:31 No.627414068
>経営興味ねえ >会社作りてえ 起業する発想いろいろもってんのがすごい
424 19/10/02(水)23:22:58 No.627414172
イギリス大好き知恵遅れおじさん