19/10/02(水)22:14:58 貴様ら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/02(水)22:14:58 No.627391952
貴様らは判断力がぁ~ ないっ!
1 19/10/02(水)22:15:45 No.627392198
まあ正しい
2 19/10/02(水)22:16:17 No.627392374
ネット通販でどうやって判断しろというのだ
3 19/10/02(水)22:16:24 No.627392413
レビュー見て判断します…
4 19/10/02(水)22:17:13 No.627392693
まず低いレビューを見ます
5 19/10/02(水)22:17:16 No.627392709
アマゾンのレビューとか酷いことになってるよな
6 19/10/02(水)22:17:27 No.627392776
行列のできる店はわざわざ行かないけどレビューはまあうん
7 19/10/02(水)22:17:59 No.627392966
Amazonのレビュー見て買う人は本格的に頭おかしい
8 19/10/02(水)22:18:07 No.627393013
店はまだしもネット通販でレビュー以外の何を事前判断基準にしろと言うのだ…
9 19/10/02(水)22:18:41 No.627393221
1000超えるレビューはやりすぎだと思うけど 実際にはレビューが多いほど引っかかる人が増えるんだろうな
10 19/10/02(水)22:18:44 No.627393244
レビューの大半がニックネームじゃなくて実名風の名前だったり 日本じゃ使わない漢字だったりしてすぐ分かるよね
11 19/10/02(水)22:19:04 No.627393350
寸法すら箱の大きさなのかモノの大きさなのか分からん
12 19/10/02(水)22:19:55 No.627393620
>アマゾンのレビューとか酷いことになってるよな スマホのガラスフィルムに500くらいレビュー付いててその95%くらいが星5(具体的な評価文は少ない)な事とかあったりする
13 19/10/02(水)22:20:06 No.627393688
見るからに中華だな…と思ってもブランド品のコピーで意外と品質は高い場合とかあって困る
14 19/10/02(水)22:21:32 No.627394181
確かに口コミに流されやすいけどまあ露骨な外れじゃなければいいかなって
15 19/10/02(水)22:21:44 No.627394246
レビューでゴミ扱いされてたものが意外と便利に使えたパターンあるんだよな
16 19/10/02(水)22:22:01 No.627394338
てかこれって日本人に限らないんじゃないの 知らんけど
17 19/10/02(水)22:22:10 No.627394394
スレが長いほどそこに行きたがるのよね
18 19/10/02(水)22:22:52 No.627394628
中身見ても何言ってんだからちんぷんかんぷんなスピリチュアルな本で高評価数多いと怖い
19 19/10/02(水)22:22:55 No.627394654
>まず低いレビューを見ます 感情的なレビューはまず信用しないけど淡々とダメなとこ挙げてくのは若干信用できる 星2くらいで一つか二つ褒めてる点があってもそれ上回る欠点あったら候補から外すようにしてる
20 19/10/02(水)22:23:54 No.627394966
使い物にならないものは返品したよ
21 19/10/02(水)22:24:38 No.627395204
参考書の「まだ読んでないけどこれから勉強していきたいと思います!」で星5とかそんなに珍しくないからひどい
22 19/10/02(水)22:25:39 No.627395554
通話するために適当なヘッドセット買うか…と思ったら検索結果酷すぎて笑った
23 19/10/02(水)22:25:46 No.627395580
>そうだねが多いほどそこに付けたがるのよね
24 19/10/02(水)22:26:07 No.627395695
真ん中の行列の例えからすると レビューの中身じゃなくどれだけレビューが付いてるかを 判断基準にする人が多いと言うことだろうか
25 19/10/02(水)22:26:18 No.627395770
胡散臭いレビューが多すぎてレビューが信用できるか判定するサイトやアプリが登場する始末
26 19/10/02(水)22:26:48 No.627395938
昨日トラベルポーチ買おうとしたらどれ見ても中華販売店で絶句した
27 19/10/02(水)22:27:01 No.627396023
店に行って店員に聞くか…
28 19/10/02(水)22:27:04 No.627396046
楽天の方が地雷率低いしよっぽど有名メーカーでもなけりゃ楽天で買うな…
29 19/10/02(水)22:27:21 No.627396138
これもう完全にジョークのつもりでやってるだろってレビューも多いからな…
30 19/10/02(水)22:27:49 No.627396328
おあしすしてるアマゾンが悪い
31 19/10/02(水)22:28:18 No.627396465
これは本当にそう思う 周りの顔見て周りの頼む物みてメニュー頼む奴の多い事多い事
32 19/10/02(水)22:28:33 No.627396542
自社上げるだけのレビューはともかく上のメーカーのネガキャンもセットでやってるよね絶対
33 19/10/02(水)22:28:39 No.627396572
>まず低いレビューを見ます 競合他社に低いレビュー入れるタイプのサクラ?もいるよ
34 19/10/02(水)22:28:40 No.627396579
褒めるのが礼儀で貶すのは失礼って雰囲気のせいもあると思う ここでもつまんなくない?みたいなスレ建てるとID出るし
35 19/10/02(水)22:28:58 No.627396673
>昨日トラベルポーチ買おうとしたらどれ見ても中華販売店で絶句した 楽天行け まだきちんとしたとこ選べる
36 19/10/02(水)22:29:25 No.627396834
食い物とかでもわりとレビューとか見てメニュー決めたくなる…
37 19/10/02(水)22:29:28 No.627396842
>真ん中の行列の例えからすると >レビューの中身じゃなくどれだけレビューが付いてるかを >判断基準にする人が多いと言うことだろうか 単純にいっぱい売れてるんだから少なくとも悪くはないものなんだろうって心理だね
38 19/10/02(水)22:29:33 No.627396865
だからサクラを用意するってなんの言い訳にもなってねえ
39 19/10/02(水)22:29:56 No.627396982
商品説明すら間違ってたり他の出品者のコピーだったりして1BOXと同じ商品としてしれっと単品が出品されてたりする
40 19/10/02(水)22:30:12 No.627397086
レビューもあれだけど中華業者に乗っ取られててもうAmazonで買い物してねえな…
41 19/10/02(水)22:30:35 No.627397205
>これもう完全にジョークのつもりでやってるだろってレビューも多いからな… クソつまんない大喜利みたいなのしか書いてないのがたまにいる…
42 19/10/02(水)22:31:02 No.627397370
怪しい日本語の高評価がある時点でわかりやすいので助かります
43 19/10/02(水)22:31:15 No.627397446
判断する意識も何も商品を買う前の段階でどうやって商品の良し悪しを判断しろというんだ
44 19/10/02(水)22:31:29 No.627397532
>褒めるのが礼儀で貶すのは失礼って雰囲気のせいもあると思う >ここでもつまんなくない?みたいなスレ建てるとID出るし そういう奴は大体物言いが悪い
45 19/10/02(水)22:31:43 No.627397610
まあ所詮ネットで買うものって外れてもまあしゃーねえかってのか どこで買っても間違いない物だけど安いからネットで買う だけどなあ
46 19/10/02(水)22:31:45 No.627397627
楽天の評価が相対的に上がってるよね最近
47 19/10/02(水)22:32:00 No.627397719
>楽天の評価が相対的に上がってるよね最近 ない ない ありません
48 19/10/02(水)22:32:29 No.627397871
やべえ俺も「」の評判気にしてるわ…
49 19/10/02(水)22:32:37 No.627397912
実名っぽいレビューも大体文章コピペのサクラだよね 学生になったり主婦になったりサラリーマンになったり忙しい
50 19/10/02(水)22:32:38 No.627397916
飯屋は食べログは見ないでぐぐるマップ見た方が割と信用できる
51 19/10/02(水)22:32:44 No.627397948
>楽天の評価が相対的に上がってるよね最近 楽天自体はクソだ まともな物買うならAmazon避けるしかねえだけだ
52 19/10/02(水)22:33:00 No.627398040
サクラあるある 名前がAmazonカスタマー 名前が一般的な日本人のフルネーム ひとつかふたつくらいしか投稿したレビューがない
53 19/10/02(水)22:33:10 No.627398094
>楽天の評価が相対的に上がってるよね最近 Amazonが地に堕ちただけでは もはや桜の咲いた地雷源と化してる
54 19/10/02(水)22:33:17 No.627398133
楽天行って公式通販から買うわ
55 19/10/02(水)22:33:44 No.627398276
自分の感覚より周りの評判の方を重視するよね お前の好きなの買えよ
56 19/10/02(水)22:33:54 No.627398326
楽天も中華レビューあるしぼった価格上等だしで他との比較なしじゃ買えないだろ
57 19/10/02(水)22:33:57 No.627398345
食べログのレビュー本文を読み取ってデタラメなレビュー作るプログラム作ろうとしたけど放置したの思い出した 暇だし完成させようかな
58 19/10/02(水)22:34:06 No.627398392
amazonはもうamazon販売発送のだけフィルタして使ってるけど amazonに委託してる普通の業者は死活問題だよな
59 19/10/02(水)22:34:22 No.627398481
>ヨドバシの評価が相対的に上がってるよね最近
60 19/10/02(水)22:34:47 No.627398597
自分で判断するためにレビュー見てんの!!
61 19/10/02(水)22:35:34 No.627398874
だからこうしてここでスレを立てて聞く
62 19/10/02(水)22:35:58 No.627399016
でも「」にレビューさせたら自動的にまぜまぜしてくれるなんとかかんとかゴミとか勧めてくるし…
63 19/10/02(水)22:35:59 No.627399022
ネットで見ただけじゃ区別もつかないような商品がいっぱいある時 なんか決め手を探すとなったらレビューしかないじゃん
64 19/10/02(水)22:36:02 No.627399040
>ヨドバシの評価が相対的に上がってるよね最近 ホイ予定数終了
65 19/10/02(水)22:36:44 No.627399301
騙しやすいのが悪いなんてのは詐欺師の常套句だ
66 19/10/02(水)22:36:58 No.627399383
逆に星1付けている人の他のレビュー見たりするとなかなか面白いよね
67 19/10/02(水)22:37:00 No.627399393
マケプレは写真付きレビューと欠点が書いてないと買わないなー
68 19/10/02(水)22:37:15 No.627399479
最近サクラチェッカーが重くて動かないことが多くて、これすらも攻撃な気がしてきた
69 19/10/02(水)22:37:59 No.627399699
やっぱ中国のようなネット規制って必要だと思う
70 19/10/02(水)22:38:29 No.627399884
大事ですよね 炭鉱のカナリア
71 19/10/02(水)22:38:50 No.627400010
>ネットで見ただけじゃ区別もつかないような商品がいっぱいある時 >なんか決め手を探すとなったらレビューしかないじゃん 型番で製品特定してスペックぐらいは調べるだろ?
72 19/10/02(水)22:39:10 No.627400131
なのでこうして最初からAliExpressで買う
73 19/10/02(水)22:39:39 No.627400299
まず「」が自分で判断する能力低いしな
74 19/10/02(水)22:39:51 No.627400381
行列はともかく昼時に客のガラガラな店に入ると地雷率高いしなぁ
75 19/10/02(水)22:40:15 No.627400521
日本語変なのはアテにしないけどね
76 19/10/02(水)22:40:19 No.627400550
マジで行列好きだよね ただ提供遅いものとかでも喜んで並ぶ
77 19/10/02(水)22:40:27 No.627400591
ぶっちゃけここで同好の「」が勧めてた奴買ったりする
78 19/10/02(水)22:40:32 No.627400620
>まず「」が自分で判断する能力低いしな スレ画みたいな詐欺師の発言鵜呑みにするくらいだからな…
79 19/10/02(水)22:40:42 No.627400679
>やっぱ中国のようなネット規制って必要だと思う 日本国だと上が自分で判断する能力低いから規制の必要がまずわからん あったとしても政治家の俺が実名で批判されるのはずるいから全部実名にしろっつってた
80 19/10/02(水)22:40:52 No.627400743
中国では何を基準に選ぶんだよと一瞬思ったけど聞くまでもなかった
81 19/10/02(水)22:40:56 No.627400771
中国みたいなクソ評価社会に言われたくはねえ お前んとこ口コミ100%じゃねえか
82 19/10/02(水)22:41:00 No.627400794
バイナウ!
83 19/10/02(水)22:41:13 No.627400871
ナウ!
84 19/10/02(水)22:41:16 No.627400897
レビューが3桁超えたらうさんくさいから買わんとこってなる
85 19/10/02(水)22:41:28 No.627400980
てかAmazonは前より怪しい品物が増えてない…?
86 19/10/02(水)22:41:48 No.627401096
凄いバカにされてるような扱いだけどアメリカのコピー周りのドキュメントとかみるとそっちのがもっと扱われ方酷いからまだこっちのがいいと思う アメリカ人は有名人もコピー商品もってるって言えばすぐ信じるから楽だぜそんな訳無いのによ!って扱われてる
87 19/10/02(水)22:41:57 No.627401150
日本人はいいカモじゃけえ…
88 19/10/02(水)22:41:58 No.627401155
面白いことや変な人をみかけたらすぐスマホで撮影してネットにアップロード!
89 19/10/02(水)22:42:01 No.627401169
>やっぱ中国のようなネット規制って必要だと思う 中国みたいなクソな路線に行ってどうすんだよ
90 19/10/02(水)22:42:25 No.627401289
日本人はレビュー禁止です
91 19/10/02(水)22:42:31 No.627401329
俺は俺が良いと思ったら良いと言うし 悪いと思ったら悪いと言う
92 19/10/02(水)22:42:32 No.627401334
>面白いことや変な人をみかけたらすぐスマホで撮影してネットにアップロード! まず! 判断 して 貰う…!!
93 19/10/02(水)22:42:43 No.627401398
個人的には自分で判断して漫画もゲームも躊躇なく金出して買い集めてる「」が多い印象だけどな… なんでそんなもんまで買うのってぐらいに
94 19/10/02(水)22:42:49 No.627401436
もう何買おうとしても胡散臭い中華メーカーしか出てこないもんな今…
95 19/10/02(水)22:42:56 No.627401489
先ず中国人っぽいレビューを見たらその商品は外します
96 19/10/02(水)22:42:58 No.627401497
責任の一端をレビューした人に押し付けたいし
97 19/10/02(水)22:43:03 No.627401531
>中国みたいなクソな路線に行ってどうすんだよ 日本より発展してるのに?
98 19/10/02(水)22:43:09 No.627401559
並んでるラーメン屋は旨いのかな?とは思う 並んでみたらそうでもなかったからこういう事か
99 19/10/02(水)22:43:09 No.627401561
日本人は読書感想文すら書き方習ってないからな……
100 19/10/02(水)22:43:12 No.627401574
行列は避けちゃうな レビューは悪い事が少しは書いてないと信用できん
101 19/10/02(水)22:43:47 No.627401767
>てかAmazonは前より怪しい品物が増えてない…? 近隣諸国同士の法人まとめてその地域なら業者スルーしやすくしてるせいでアメリカだとカナダ製品やメキシコ製品がこっちの中国製並みに絨毯跋扈してる
102 19/10/02(水)22:43:56 No.627401812
むしろラーメンって有名店は微妙なケース多いと思う
103 19/10/02(水)22:43:58 No.627401827
ベタ褒めしてるやつより怪文書とかの方がまだマシ
104 19/10/02(水)22:44:22 No.627401964
>日本より発展してるのに? 中国共産党にすべてが支配されてて中国共産党の気分次第でいつ自分の生活が脅かされるかわからないほうがいいってならそれでいいんじゃないか
105 19/10/02(水)22:44:35 No.627402048
>日本より発展してるのに? どういう事情で発展しているかは勉強しておくべき
106 19/10/02(水)22:44:43 No.627402108
>ベタ褒めしてるやつより怪文書とかの方がまだマシ 一番欲しいのは普通のレビューなんですけお…
107 19/10/02(水)22:45:12 No.627402281
>並んでるラーメン屋は旨いのかな?とは思う >並んでみたらそうでもなかったからこういう事か そもそもラーメンってどこもあまり変わらないというか 平均値は高いけどすっげえ美味いのは少ない感じがする
108 19/10/02(水)22:45:25 No.627402352
正論すぎる…
109 19/10/02(水)22:45:26 No.627402357
よくわからないメーカーの商品(中国製) よく知ってるメーカーの商品(中国製)
110 19/10/02(水)22:45:40 No.627402422
>近隣諸国同士の法人まとめてその地域なら業者スルーしやすくしてるせいでアメリカだとカナダ製品やメキシコ製品がこっちの中国製並みに絨毯跋扈してる でそのカナダメキシコが作ってるかというとあまりそうじゃなくて深センからの輸入品だったりするから やっぱり中国がヤバい
111 19/10/02(水)22:45:44 No.627402452
レビューなくても買うぞって人がいない辺りスレ画の一番上は完全に的を射てるんだろうな
112 19/10/02(水)22:45:54 No.627402520
悪い処書いてるのだけを信頼するのもアレなのかもしれないけど 他とは違う意見には目を通すよ
113 19/10/02(水)22:46:14 No.627402648
よくわからないメーカーの商品(上海製) よく知ってるメーカーの商品(タイペイ製)
114 19/10/02(水)22:46:28 No.627402725
>よくわからないメーカーの商品(中国製)(品管が中国) >よく知ってるメーカーの商品(中国製)(品管が日本)
115 19/10/02(水)22:46:36 No.627402770
レビュー見ずに買うって方がヤバいのには変わりないことは考えといた方がいい
116 19/10/02(水)22:46:37 No.627402774
でも「」の評価基準って流行ってるかどうかじゃん
117 19/10/02(水)22:46:38 No.627402784
「」の思ってるほどまともな思考を経てから買い物している人って少ないよ
118 19/10/02(水)22:46:46 No.627402836
>レビューなくても買うぞって人がいない辺りスレ画の一番上は完全に的を射てるんだろうな レビューないマイナーなアイテムなんてそもそも知る機会ないもの
119 19/10/02(水)22:47:04 No.627402952
本物のハズレ引かなきゃ別にいいし…
120 19/10/02(水)22:47:14 No.627403016
★★★★★ 1,528
121 19/10/02(水)22:47:18 No.627403040
結局買ってから損したくないと思っちゃうし 参考にするのは間違っちゃいないでしょ 鵜呑みにするのがダメなだけで
122 19/10/02(水)22:47:38 No.627403177
疑うこと自体は大事よ
123 19/10/02(水)22:47:52 No.627403265
>★★★★★ 1,528 多すぎる…
124 19/10/02(水)22:47:53 No.627403273
ふぁーあじのウェアラブルとかあんなんでも全くレビュー無い商品多いからな… まあもう買わないけどね
125 19/10/02(水)22:48:17 No.627403412
レビューも糞だが同業他社の製品おろしとかセール近くなると大量注文大量返品で凍結させたりとか無法地帯すぎるし緩すぎて模型とかなら平気で海賊版が引っかかるようになるしでブロック機能が欲しい
126 19/10/02(水)22:48:22 No.627403440
レビュー参考にする時もあるけど一番は安さだな 安くてそれ相応に使えたら何でもいい
127 19/10/02(水)22:48:41 No.627403538
チャリの細々したものは海外通販が捗るようになった
128 19/10/02(水)22:48:46 No.627403570
明らかな嘘レビューはなあ
129 19/10/02(水)22:48:47 No.627403579
尼の使い勝手どんどん酷くなってるって事だけは確かだよ
130 19/10/02(水)22:48:54 No.627403629
IT後進国だから仕方ないんだ
131 19/10/02(水)22:49:22 No.627403814
どこの誰だか知らん奴の評価よりも俺自身の評価が正しいので
132 19/10/02(水)22:49:40 No.627403937
>IT後進国だから仕方ないんだ Amazonはアメリカ企業じゃないかよえーっ!
133 19/10/02(水)22:49:47 No.627403973
ワキガ石を薦めてくれた「」には感謝している
134 19/10/02(水)22:49:48 No.627403975
>IT後進国だから仕方ないんだ いや規約違反放置してるAmazonが悪いのは明らかなんだ
135 19/10/02(水)22:50:08 No.627404082
そもそもITって何の略?
136 19/10/02(水)22:50:18 No.627404149
日本はレビューが無いとスタートラインに立てない だから売るためにサクラ使ってヤラセレビュー書き込むのは必然といえば必然
137 19/10/02(水)22:50:43 No.627404284
Amazonは日本語が変なレビューが多すぎる…
138 19/10/02(水)22:50:49 No.627404316
お前らなんで自国のECサイトとかアリよりAmazonのが安いんだよ
139 19/10/02(水)22:50:59 No.627404363
なんかズレた見解になってる子がおる
140 19/10/02(水)22:51:06 No.627404413
比較対象が楽天で楽天はサイトデザインが20年くらい前から止まってるからついAmazon使っちゃう…
141 19/10/02(水)22:51:14 No.627404451
ちゅうごくじん達はアタリショックという現象を知らないと見える
142 19/10/02(水)22:51:16 No.627404464
>尼の使い勝手どんどん酷くなってるって事だけは確かだよ 代わりに何使うかって話になるとなかなか代替案出ないのがつらあじ 商品数で殴ってくる
143 19/10/02(水)22:51:21 No.627404490
通販番組の感想も明らかにやらせだしな… まあマイナスな事言う筈が無いんだが
144 19/10/02(水)22:51:24 No.627404501
>Amazonは日本語が変なレビューが多すぎる… 良いと思います
145 19/10/02(水)22:51:42 No.627404620
>>Amazonは日本語が変なレビューが多すぎる… >良いと思います 絶対おすすめです
146 19/10/02(水)22:51:42 No.627404622
というか向こうのルール無用の混沌がこっちに漏れて流れ込んできてるだけじゃねえか
147 19/10/02(水)22:51:55 No.627404684
>比較対象が楽天で楽天はサイトデザインが20年くらい前から止まってるからついAmazon使っちゃう… 20年前にあんな画像モリモリのサイトデザイン…?
148 19/10/02(水)22:52:02 No.627404721
>日本はレビューが無いとスタートラインに立てない うn >だから売るためにサクラ使ってヤラセレビュー書き込むのは必然といえば必然 ちゃんとした広告打ちなよ…
149 19/10/02(水)22:52:10 No.627404773
この間アホほど安いモニターアームがポンと売られてて 一応アマゾン発送だし最悪ゴミでもいいや…と覚悟して買ったら普通に使えてびっくりした
150 19/10/02(水)22:52:10 No.627404776
>というか向こうのルール無用の混沌がこっちに漏れて流れ込んできてるだけじゃねえか むぅ…もりくぼ異文化交流…
151 19/10/02(水)22:52:24 No.627404849
>というか向こうのルール無用の混沌がこっちに漏れて流れ込んできてるだけじゃねえか ネットに関しては中国が一番秩序があるんだよなぁ…
152 19/10/02(水)22:52:48 No.627404999
このマシンをつかってからみるみるうち肩こりとれました 扇風機おすすめです
153 19/10/02(水)22:52:51 No.627405020
>ネットに関しては中国が一番秩序があるんだよなぁ… ディストピアは望んでないので…
154 19/10/02(水)22:53:03 No.627405083
中国のネットってどう秩序あるの?
155 19/10/02(水)22:53:10 No.627405137
>ちゃんとした広告打ちなよ… 広告は企業主体で嘘くさい レビューや口コミならユーザー目線だからより信頼できるって人は少なからずいる そしてなにより広告よりも安上がり
156 19/10/02(水)22:53:11 No.627405142
>ちゅうごくじん達はアタリショックという現象を知らないと見える それとはまた違うよ まともじゃない商品だらけのはたしかだけどそっちとはまともの意味が違うもの アンダーグラウンド的な意味のまともだもの
157 19/10/02(水)22:53:21 No.627405187
>中国のネットってどう秩序あるの? 監視…とか…
158 19/10/02(水)22:53:22 No.627405197
Amazonはもう本以外は中華品の中から掻き分けて物を探す場所になってる
159 19/10/02(水)22:53:25 No.627405212
英語レビューも変な英語のやつ多かったりするんだろうな 俺には分からんけど
160 19/10/02(水)22:53:31 No.627405251
反論できねえわ
161 19/10/02(水)22:53:38 No.627405290
>中国のネットってどう秩序あるの? 金盾的な…
162 19/10/02(水)22:53:42 No.627405304
>中国のネットってどう秩序あるの? 政治民族宗教はdelされる 国に
163 19/10/02(水)22:53:54 No.627405375
>中国のネットってどう秩序あるの? 匿名性が無く当局の監視の目が厳しい ネットの発言がリアルの信用に直結する
164 19/10/02(水)22:54:01 No.627405409
>ネットに関しては中国が一番秩序があるんだよなぁ… 秩序と言うかディストピアですよねそれ
165 19/10/02(水)22:54:05 No.627405441
>広告は企業主体で嘘くさい >レビューや口コミならユーザー目線だからより信頼できるって人は少なからずいる >そしてなにより広告よりも安上がり だからってステマしちゃ駄目だよ!
166 19/10/02(水)22:54:14 No.627405491
尼で見つけたいかにも中華なものをaliでも探すと二割くらい安く売ってる
167 19/10/02(水)22:54:41 No.627405636
商品タイトルの頭にメーカー名が無いと怪しい品物と見かけたな
168 19/10/02(水)22:54:53 No.627405706
便所の掃き溜めがどこにも存在しないのはそれはそれで精神やられる人も多いだろう
169 19/10/02(水)22:54:57 No.627405728
別に日本人がどんな特性持ってようがあいつらはそれに対応して来るんだろうから 画像のもそんなにカリカリすることじゃないよな…
170 19/10/02(水)22:54:58 No.627405734
中国は割と真面目に現実世界でdelされる
171 19/10/02(水)22:55:15 No.627405841
>>中国のネットってどう秩序あるの? >政治民族宗教はdelされる >国に 存在自体がdelされるやつ来たな…
172 19/10/02(水)22:55:44 No.627406004
>便所の掃き溜めがどこにも存在しないのはそれはそれで精神やられる人も多いだろう ヤフコメとかマジで自由だよね…悪い意味でもこれは貴重な事だと思う
173 19/10/02(水)22:56:01 No.627406094
>秩序と言うかディストピアですよねそれ ネットに秩序なんて求めるならそれしかないだろう
174 19/10/02(水)22:56:04 No.627406110
母のプレゼントに購入しました。大変満足しています。
175 19/10/02(水)22:56:13 No.627406163
その人がこの世にいたって証拠が全部delされる それに突っ込んだ人もdelされる
176 19/10/02(水)22:56:19 No.627406204
>画像のもそんなにカリカリすることじゃないよな… 簡単に理解されて解析されるのが悔しいんじゃないかな
177 19/10/02(水)22:56:31 No.627406259
>商品タイトルの頭にメーカー名が無いと怪しい品物と見かけたな 規約で一枚目は白背景商品のみ画像かつ企業名商品名の順番でないと本当なら違反なんだけど取り締まられないからやりたい放題だ
178 19/10/02(水)22:56:53 No.627406377
つべもヒも何もSNSの類はだいたい禁止なはずなのに普通にいるしな連中 あのへんのバイタリティは素直にすごいと思う
179 19/10/02(水)22:56:53 No.627406378
>画像のもそんなにカリカリすることじゃないよな… ちょっとズレてることにはツッコミたい まんま日本人のレビューを再現されたらそれはそれで困るけど
180 19/10/02(水)22:57:00 No.627406428
とりあえずメーカー名や出品会社名で検索してロクに引っかからないところはダメだ
181 19/10/02(水)22:57:03 No.627406443
というか既に中国レビューチェックする手段はあるから 不審ならそれ通せばいいだけよ
182 19/10/02(水)22:57:20 No.627406539
通販で商品を探すのではなく欲しい商品を通販で買うにしても検索に無駄に引っかかって邪魔で仕方ない
183 19/10/02(水)22:57:25 No.627406561
>Amazonはもう本以外は中華品の中から掻き分けて物を探す場所になってる マケプレ見て会社の住所見るところから始まる またShenzhenか…
184 19/10/02(水)22:57:54 No.627406687
2019年最新版とか進化版とか第2世代とかズラズラ書いてて商品名がうるさい
185 19/10/02(水)22:57:54 No.627406689
>競合他社に低いレビュー入れるタイプのサクラ?もいるよ そういうレビューは理性が足りない
186 19/10/02(水)22:58:04 No.627406744
>画像のもそんなにカリカリすることじゃないよな… 画像のレビュー気にするのはそれこそ国民性関係なくネットショッピングってそういうもんってだけなんだけど やたらカリカリさせたがってるよね
187 19/10/02(水)22:58:21 No.627406829
この製品タイムセール祭りのたびに安くなってる…
188 19/10/02(水)22:58:22 No.627406836
ドライバーの規格が合わねぇ劣等品だからネジ潰れるとかああいうのはちょっと笑ってしまう
189 19/10/02(水)22:58:56 No.627406986
>この製品タイムセール祭りのたびに安くなってる… 20万の商品が99%オフで2000円!
190 19/10/02(水)22:59:05 No.627407022
匿名のレビューよりまずは自分と傾向の近いレビューしてくれる人を探すことから始めないとたいして役にたたんよね
191 19/10/02(水)22:59:11 No.627407051
英語圏のサイトでもお客様からの喜びの声みたいの乗せてるのよく見るしまあ文字通り桜みたいな装飾的なものと割り切ればそれはそれで 普通評価以下のレビューはそこそこ自分に合うか合わないかの判断になると思うし
192 19/10/02(水)22:59:44 No.627407224
>やたらカリカリさせたがってるよね というかまあ普通にいつもの対立煽りだろうけども
193 19/10/02(水)22:59:55 No.627407275
英語レビューは流石に見抜けない
194 19/10/02(水)22:59:58 No.627407293
>騙しやすいのが悪いなんてのは詐欺師の常套句だ 中華文化では騙されるヤツが悪いのが常識なので…
195 19/10/02(水)23:00:01 No.627407307
Amazonの汚染まじクソだからくたばれって思う
196 19/10/02(水)23:00:14 No.627407351
あと作品だのああいうののレビュー真に受けてるのは正直知能に問題あると思ってる 製品の精度とかはともかく
197 19/10/02(水)23:00:21 No.627407388
>>やたらカリカリさせたがってるよね >というかまあ普通にいつもの対立煽りだろうけども 煽るというか既に明確に敵対していると言うか
198 19/10/02(水)23:00:25 No.627407404
宝くじ関係ある?
199 19/10/02(水)23:00:55 No.627407558
ネットショッピングでレビューのこと見ない考えないって方が異常なのでは…
200 19/10/02(水)23:01:46 No.627407819
サクラレビューだけならまだしも競合他社の商品大量購入アンド返品して下げレビューしたりしてるらしいからたちが悪すぎる
201 19/10/02(水)23:01:53 No.627407853
馬鹿なサービス売ってると馬鹿なセールストークしか出ないんだな
202 19/10/02(水)23:02:01 No.627407891
>宝くじ関係ある? 高額当選の出た事がある販売所!とかそういうのだろ
203 19/10/02(水)23:02:48 No.627408086
>サクラレビューだけならまだしも競合他社の商品大量購入アンド返品して下げレビューしたりしてるらしいからたちが悪すぎる 中国人同士が殴り合ってるだけだと割と他人事だけどな… 日本人の個人レビュアーで握っておきたいのはいるけど
204 19/10/02(水)23:03:03 No.627408149
画像の見てたけど対立煽りっていうか実際そういう心理を利用されるから気をつけよう!って話だと思った
205 19/10/02(水)23:03:20 No.627408244
そういう験担ぎだと中国が本場だよね
206 19/10/02(水)23:03:25 No.627408284
Aliexpressもよく覗くから同じ商品に大量レビューですぐわかる
207 19/10/02(水)23:03:44 No.627408384
でもね 画像撮ったり重量測ったりして一生懸命レビューしても役に立ったぞハゲしてくれない奴等も悪いんですよ
208 19/10/02(水)23:04:30 No.627408595
少なくとも判断力が無いなんてお話じゃないよね… 判断材料が腐ってるってお話であって
209 19/10/02(水)23:05:01 No.627408748
セイキンの酔ってるときにみたら注文しそうなゴミレビューには助けてもらってる
210 19/10/02(水)23:05:08 No.627408782
>画像撮ったり重量測ったりして一生懸命レビューしても役に立ったぞハゲしてくれない奴等も悪いんですよ それ結局参考になってるやつはレビューの頭取り続けてる気はする 何年前の仕様だよこの画像あげてんのって見たら2012年でお前……
211 19/10/02(水)23:05:09 No.627408792
これでそうか日本人も駄目なんだななんて考えるからカモなんだ 知るか殺すぞという態度が必要だ
212 19/10/02(水)23:05:16 No.627408832
業界最大手のアマゾンを使うのに昔のエロサイトばりの情報選択能力が問われるとは思わないじゃん
213 19/10/02(水)23:06:10 No.627409086
レビューは誰でも書けるという点が一番の問題か…
214 19/10/02(水)23:06:21 No.627409147
>業界最大手のアマゾンを使うのに昔のエロサイトばりの情報選択能力が問われるとは思わないじゃん 情報の収集方法が過去の物に逆行しているというのは通販関係じゃもうよく言われてるよね 時が未来に進むと誰が決めたんだ
215 19/10/02(水)23:06:53 No.627409311
>レビューは誰でも書けるという点が一番の問題か… やっぱり購入者レビューがいるな…
216 19/10/02(水)23:07:00 No.627409347
Amazonに限らず割とその辺のレビューも腐ってるの多いし… 複数当たらないと本当に判断できない
217 19/10/02(水)23:07:09 No.627409381
販売されたばかりの商品に数百レビューとかついてる どんなにいい商品だったとしても絶対つくはずないじゃんそんな数
218 19/10/02(水)23:07:15 No.627409416
アホが騙されるだけで分かってるやつは選別できるんだからマシだろ
219 19/10/02(水)23:07:16 No.627409418
>セイキンの酔ってるときにみたら注文しそうなゴミレビューには助けてもらってる どっから見つけたのってくらいゴミばかりレビューしてるのいいよね...
220 19/10/02(水)23:07:53 No.627409599
検索も今じゃキュレーションサイトなんてゴミが溢れてるからな…
221 19/10/02(水)23:07:59 No.627409629
配信者が意図的に地雷踏みに行く動画はたしかに結構あるな あれバエルんだよな
222 19/10/02(水)23:08:18 No.627409715
>>レビューは誰でも書けるという点が一番の問題か… >やっぱり購入者レビューがいるな… >サクラレビューだけならまだしも競合他社の商品大量購入アンド返品して下げレビュー
223 19/10/02(水)23:08:22 No.627409733
基本的に一番参考になるのは★2~3くらい
224 19/10/02(水)23:09:21 No.627410019
PCレビューでメーカーからパーツ送ってもらいました!とか あんまり当てにならん奴だろそれってなる
225 19/10/02(水)23:09:21 No.627410020
輸入品しかないような運動器具は写真のほかにはレビューくらいしか判断材料がないからなあ それで説明書がおかしかったりネジの長さが足りなかったりする
226 19/10/02(水)23:09:47 No.627410161
アプリのレビューとかもう☆5で面白いしか書いてないじゃないですか
227 19/10/02(水)23:09:51 No.627410179
>あれバエルんだよな 最低だなマクギリス
228 19/10/02(水)23:11:19 No.627410621
>アプリのレビューとかもう☆5で面白いしか書いてないじゃないですか まあ星1連打されたり元からカケラも信用はなかったし…
229 19/10/02(水)23:11:55 No.627410802
とりあえずアマゾンは中華を追い出せ でなければ使わん
230 19/10/02(水)23:12:02 No.627410840
>アプリのレビューとかもう☆5で面白いしか書いてないじゃないですか なんか返礼貰えるんだろ 無価値だ
231 19/10/02(水)23:12:52 No.627411097
>サクラレビューだけならまだしも競合他社の商品大量購入アンド返品して下げレビューしたりしてるらしいからたちが悪すぎる ステマは売りたい商品を持ち上げる一方でライバル商品をネガキャンするのがセットだからな…
232 19/10/02(水)23:13:31 No.627411297
>とりあえずアマゾンは中華を追い出せ >でなければ使わん 日本のIPでアクセスする中華が増えるだけでしょ
233 19/10/02(水)23:13:39 No.627411335
>情報の収集方法が過去の物に逆行しているというのは通販関係じゃもうよく言われてるよね 現物手に取ってある程度体験使用するしか信用できなくなってたまたま不良品つかむこと考えると最終的には神頼みに