虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/02(水)21:24:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/02(水)21:24:09 No.627374795

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/02(水)21:25:08 No.627375103

ワンオーナー無事故ならこの位の価格になっても何も不思議は無い 「程度の良いハチロク」がそれ位少なくなった…

2 19/10/02(水)21:26:26 No.627375511

レビンは乗り潰すもの

3 19/10/02(水)21:28:45 No.627376178

エイペックスー!!

4 19/10/02(水)21:43:24 No.627380911

>ワンオーナー無事故 おじいちゃんみたいな人が乗っててシートの上半分が白いカバーで覆われてるんだ…

5 19/10/02(水)21:45:05 No.627381490

老人カーはサイドボコボコとかあるから…

6 19/10/02(水)21:45:32 No.627381660

これレクサスが買えない?

7 19/10/02(水)21:46:37 No.627382032

ただ同然で貰って峠で刺してゲラゲラ笑うためのクルマの筈が…

8 19/10/02(水)21:46:50 No.627382094

アニメ効果でここまで価値が上がった車もそう無いんじゃないかな

9 19/10/02(水)21:47:37 No.627382335

>ただ同然で貰って峠で刺してゲラゲラ笑うためのクルマの筈が… 20世紀終わりくらいにはもう値段上がり始めてたような気が…

10 19/10/02(水)21:48:12 No.627382548

111と101にトドメを挿した車

11 19/10/02(水)21:48:18 No.627382585

今の若者にはこういう感じの車あるのかな そもそも乗らなかった…

12 19/10/02(水)21:48:35 No.627382665

ネオクラとはいえ所詮カローラだろうに流行って怖い

13 19/10/02(水)21:49:41 No.627383034

>今の若者にはこういう感じの車あるのかな >そもそも乗らなかった… FRってだけならNANBがあったが最近は値上がりしてな

14 19/10/02(水)21:50:42 No.627383370

ロードスター方が捨ててあったな タダで乗り回していいよって廻してた

15 19/10/02(水)21:50:45 No.627383389

85APEXでこれじゃあなぁ…

16 19/10/02(水)21:51:00 No.627383461

>111と101にトドメを挿した車 僕が最初に買った車111がバカにされて悲しい

17 19/10/02(水)21:51:05 No.627383490

ちょっと昔ならマーク2を改造して峠に挑戦したものさ…

18 19/10/02(水)21:51:16 No.627383555

>111と101にトドメを挿した車 一番被害被ったのは92じゃないかな 一番売れたレビトレの筈が今や…

19 19/10/02(水)21:51:19 No.627383577

FT86BRZもそろそろ安い中古車で出て来ないの?

20 19/10/02(水)21:51:42 No.627383697

1.6だからちゃんと86だろうこれ

21 19/10/02(水)21:52:07 No.627383838

86は言うてもカローラだからそれなりに動きそうだけど 古いロードスターはシャシからしてくたびれてそう

22 19/10/02(水)21:52:37 No.627383996

>僕が最初に買った車111がバカにされて悲しい いいクルマだったが同時期にバケモノが居たのとスレ画乗りがエンジンハントしていったせいで個体が…

23 19/10/02(水)21:52:40 No.627384007

>FT86BRZもそろそろ安い中古車で出て来ないの? わたし定価ベースで十分買いやすい車だと言いたい

24 19/10/02(水)21:52:49 No.627384059

若者が買えるとなると中古で百万円台だろ それこそ現行のハチロクだろな

25 19/10/02(水)21:53:30 No.627384310

>FT86BRZもそろそろ安い中古車で出て来ないの? あるよ ラリーで使って二度と真っ直ぐ走らないオイル漏れ止め剤でエンジン絶好調って唱ってる固体なら

26 19/10/02(水)21:53:42 No.627384369

>86は言うてもカローラだからそれなりに動きそうだけど >古いロードスターはシャシからしてくたびれてそう 設計年次が違うし腐ってもオープン専用設計だからそれなりには走るだろう

27 19/10/02(水)21:54:12 No.627384526

101と111はスーパーストラットが悪いよスーパーストラットが

28 19/10/02(水)21:54:51 No.627384730

>僕が最初に買った車111がバカにされて悲しい 鉄くずになる前にもう一花咲かせられるからいいじゃないか

29 19/10/02(水)21:54:53 No.627384748

この値段だと今のハチロクかヴィッツのGR買った方が安い

30 19/10/02(水)21:55:12 No.627384832

>FT86BRZもそろそろ安い中古車で出て来ないの? 今一番出てきてるよ でも今弾が多いのはエンジンと車検で察しておくれ

31 19/10/02(水)21:55:52 No.627385030

漫画は海外でも知名度あるからボンドカーみたいなんやな

32 19/10/02(水)21:55:57 No.627385059

ロードスターNAも新車くらいの値段の個体ちらほらあるし超えてるのもたまにあるけど それでもまだお安い個体もあっておじさんに優しい

33 19/10/02(水)21:56:02 No.627385079

ZN6は一番面倒なエンジンに爆弾抱えてるのがつらい

34 19/10/02(水)21:56:10 No.627385122

86BRZの中古はATなら腐るほどっていうか腐ってるんだが

35 19/10/02(水)21:57:23 No.627385519

値段と言う面ではようやっとポストハチロクの座に付く事が出来たアルテッツァ… ともかくお安くはあるが…

36 19/10/02(水)21:57:25 No.627385530

>これレクサスが買えない? 新車は無理だな ボロい中古なら…

37 19/10/02(水)21:57:30 No.627385567

ATでも楽しいと思うんだけどねBRZ やすいし

38 19/10/02(水)21:57:48 No.627385693

>86BRZの中古はATなら腐るほどっていうか腐ってるんだが ATもよく出来てると思うんだけどねぇ

39 19/10/02(水)21:58:21 No.627385913

この予算ならE30M3あたりすら狙えるのでは…

40 19/10/02(水)21:58:57 No.627386125

アルテッツァの3S-GEを今のうちに車体ごとでもいいから押さえておきたい 画像のには載せないけど

41 19/10/02(水)21:59:03 No.627386149

どノーマルのs13いいよね

42 19/10/02(水)21:59:47 No.627386425

>値段と言う面ではようやっとポストハチロクの座に付く事が出来たアルテッツァ… >ともかくお安くはあるが… ひとまずFRだし4人乗れるからおkだ 重いしミッションはアレだが

43 19/10/02(水)21:59:47 No.627386430

>>86BRZの中古はATなら腐るほどっていうか腐ってるんだが >ATもよく出来てると思うんだけどねぇ 在庫だ

44 19/10/02(水)21:59:48 No.627386432

スレ画みたいにファミリーカーのバリエーションでスポーツカー風の外見で安いヤツ出したらそこそこ売れると思うけどな

45 19/10/02(水)22:00:04 No.627386518

ZN6は後期型より前期型のほうがエンジンいじりやすいと前どこかで見たけどどんな理由だったか忘れてしまった

46 19/10/02(水)22:00:06 No.627386530

>>これレクサスが買えない? >新車は無理だな >ボロい中古なら… CT位なら新車で買えない?

47 19/10/02(水)22:00:25 No.627386629

レクサスの中古の安さはやばいぞ

48 19/10/02(水)22:00:43 No.627386715

>スレ画みたいにファミリーカーのバリエーションでスポーツカー風の外見で安いヤツ出したらそこそこ売れると思うけどな あったよ!シビックタイプR!

49 19/10/02(水)22:01:13 No.627386871

若者だけどZ33の中古が安くて見た目も気に入ってる どうだろう

50 19/10/02(水)22:01:30 No.627386999

シビックは優秀過ぎたんや

51 19/10/02(水)22:01:37 No.627387060

>スレ画みたいにファミリーカーのバリエーションでスポーツカー風の外見で>安いヤツ出したらそこそこ売れると思うけどな 86/brzってクルマがありましてね一応インプレッサの親戚なんですよ これより小さいFRに使えるプラットフォーム無いんです

52 19/10/02(水)22:01:46 No.627387131

>CT位なら新車で買えない? ごめん忘れてた

53 19/10/02(水)22:01:49 No.627387153

>いいクルマだったが同時期にバケモノが居たのとスレ画乗りがエンジンハントしていったせいで個体が… 正直あまり良い車では… エンジンだけは利用価値があったけど

54 19/10/02(水)22:02:35 No.627387464

辛くない程度にレーシーで300万ぐらいの今でも結構選択肢広いと思う

55 19/10/02(水)22:02:39 No.627387488

>111と101にトドメを挿した車 92も絶滅に追い込んだと思う

56 19/10/02(水)22:02:42 No.627387507

>設計年次が違うし腐ってもオープン専用設計だからそれなりには走るだろう サスマウントがゴムだからそれ換えてやればしっかりする リアクォーターがどうしても腐るので事故車扱いになるけど貼り直せば見た目も良くなるよ あとは頑張って…

57 19/10/02(水)22:02:44 No.627387521

>若者だけどZ33の中古が安くて見た目も気に入ってる >どうだろう いいクルマだし割安だと思うがガンガン乗るなら排気量とタイヤで泣くなよ

58 19/10/02(水)22:02:45 No.627387524

S30Zはいくら?

59 19/10/02(水)22:02:58 No.627387616

古いスポーツカーのATは需要あるのだ 状態が良いからMTに乗せ換えるベースとして

60 19/10/02(水)22:03:17 No.627387718

そんなシビックでも現行はぜんぜんお安く無い…

61 19/10/02(水)22:03:41 No.627387844

ロードスターは中身よりガワがボロくなりやすくて悲しいと思う

62 19/10/02(水)22:03:49 No.627387888

>どうだろう デカいエンジンだが同時に重いので微妙に売れなかったのを理解できてれば

63 19/10/02(水)22:04:21 No.627388060

>正直あまり良い車では… >エンジンだけは利用価値があったけど DC2と比べてボディがすっごくマトモで驚いたよ

64 19/10/02(水)22:04:37 No.627388148

>これより小さいFRに使えるプラットフォーム無いんです 別にマツダからプラットフォームもらって 広島製のトヨタ作るぐらいは出来る

65 19/10/02(水)22:04:45 No.627388199

色んな意味で使いにくそうだよね2シーターで3.5リッターって

66 19/10/02(水)22:05:09 No.627388344

>そんなシビックでも現行はぜんぜんお安く無い… 中古もお安くないぞ!未だにテンロク/2リッターで最速だからな!

67 19/10/02(水)22:05:19 No.627388401

Zは一時期事故が多かったのでイメージは悪い

68 19/10/02(水)22:05:23 No.627388424

R34までのスカイラインも弾無くなってるだろうし…

69 19/10/02(水)22:05:25 No.627388441

86BRZは若年層に向けて売り出してるのかと思ったら昔スポーツに乗ってた人がメインだった

70 19/10/02(水)22:05:37 No.627388515

ガレージ保管ならこんなピカピカに保てるのかな

71 19/10/02(水)22:05:54 No.627388644

AE86の剛性感ってどこから来てるんだろね ロードスターなんてNAもNBもボヨンボヨンなのに

72 19/10/02(水)22:06:32 No.627388875

200万オーバーの新車なんか若者は買えんしミッドエイジクライシス狙いなのは順当

73 19/10/02(水)22:06:35 No.627388903

86BRZはいい車だよ 中古もこなれてきたしパーツはそれだけで車作れるんじゃないかってくらいあるし

74 19/10/02(水)22:06:44 No.627388960

Z33もあと数年すれば20歳なんだな

75 19/10/02(水)22:06:50 No.627389002

>DC2と比べてボディがすっごくマトモで驚いたよ マトモかな…?86のエンジンスワップの材料になったのは安く中古が転がっていたのが最大の原因だから 余りまくってた状態で良い車だったとは言えないんだよ…

76 19/10/02(水)22:06:55 [スカイラインクーペ] No.627389029

>色んな意味で使いにくそうだよね2シーターで3.5リッターって やっぱ4シーターだよねー

77 19/10/02(水)22:07:31 No.627389241

2、30年後に今の車どれが残ってるかな…

78 19/10/02(水)22:07:32 No.627389248

>AE86の剛性感ってどこから来てるんだろね サス容量が小さくてボディで受け止める前にスライドするからじゃね

79 19/10/02(水)22:07:52 No.627389359

お母さん若い子は1500ぐらいで遊ぶのが財布的に良いと思うわよ

80 19/10/02(水)22:07:56 No.627389380

>ロードスターなんてNAもNBもボヨンボヨンなのに ロードスターってトラックのフレームじゃなかった?

81 19/10/02(水)22:07:56 No.627389385

イニD云々というよりこの時代の角張ったデザインの方が好きだ ガワだけこういうのにして中身最新とかにできないのかな

82 19/10/02(水)22:08:06 No.627389431

>R34までのスカイラインも弾無くなってるだろうし… R34は事故歴あり走行距離10万キロオーバーでも600万超えとか平気であって怖すぎる

83 19/10/02(水)22:08:47 No.627389667

「」!中古買うときは重加算税のことを忘れるなよ!

84 19/10/02(水)22:08:56 No.627389728

>お母さん若い子は1500ぐらいで遊ぶのが財布的に良いと思うわよ スターレットを返して 或いはSFRだして

85 19/10/02(水)22:09:52 No.627390069

>R34までのスカイラインも弾無くなってるだろうし… ATの2000ccグレードならめっちゃお安いぞ MTとかターボはうん

86 19/10/02(水)22:09:54 No.627390084

車で遊ぶことがオッサンで途絶えた文化だから…

87 19/10/02(水)22:10:01 No.627390129

>>ロードスターなんてNAもNBもボヨンボヨンなのに >ロードスターってトラックのフレームじゃなかった? そりゃフェアレディとかスピットファイアの時代だろ ロードスターはモノコックでオープンだからすごい

88 19/10/02(水)22:10:16 No.627390228

>或いはSFRだして まずこれが出たとして86と差別化できるほど価格を抑えられないと思う

89 19/10/02(水)22:10:23 No.627390272

10万でも要らねぇ

90 19/10/02(水)22:10:49 No.627390397

>スターレットを返して ヴィッツGRなどで…

91 19/10/02(水)22:11:00 No.627390471

見た目がよっぽど気に入ってるとかじゃない限りは新しい車乗り回したほうが安上がりだとは思う

92 19/10/02(水)22:11:02 No.627390477

>>R34までのスカイラインも弾無くなってるだろうし… >R34は事故歴あり走行距離10万キロオーバーでも600万超えとか平気であって怖すぎる GT-Rはそれでも別格だしGT-RでなくとものむけんがD1で大活躍したお陰と最後の直6スカイラインつーこともあって高値が…

93 19/10/02(水)22:11:04 No.627390487

>>お母さん若い子は1500ぐらいで遊ぶのが財布的に良いと思うわよ >スターレットを返して ヴィッツでいいじゃん

94 19/10/02(水)22:11:11 No.627390529

13年越えの税金の話はするな ワシは今めちゃくちゃ財布が軽いんや

95 19/10/02(水)22:11:27 No.627390620

なんか最近の車乗ってると 俺が欲しいのって速い車って訳じゃないんだなって気がしてくる

96 19/10/02(水)22:11:28 No.627390627

90年代の特定競技特化モデルみたいな連中が悪い あれで「ホンモノ」と「ニセモノ」みたいな価値観ができた

97 19/10/02(水)22:11:31 No.627390644

>まずこれが出たとして86と差別化できるほど価格を抑えられないと思う 流用可能なプラットフォームもPUも無いからね そりゃ商売第一のトヨタじゃ開発ストップするわな

98 19/10/02(水)22:11:48 No.627390745

遊べる新車がお安かったなんてのは意外と昔の時代も無いのだ 今そういうのだとスイスポがギリギリ

99 19/10/02(水)22:11:53 No.627390774

>ロードスターってトラックのフレームじゃなかった? 上層部にも無駄にダブルウィッシュボーンにするのやめろ原価圧迫してやすく出来なくなるからって散々言われてたフレームなので専用だよ PPFはラダーフレームっぽいところあってトラックみたいだけど

100 19/10/02(水)22:11:55 No.627390780

直6いいよね…水平対向なんて捨てて欲しい

101 19/10/02(水)22:12:06 No.627390848

85だっけ玉数が少なくてレアなやつ

102 19/10/02(水)22:12:17 No.627390919

ぼくも若者だが実はes型シビックフェリオが気になっていましてね おじいちゃん世代しか乗らない車だからMT車も多くてミッション、エンジンの程度も良いし軽いしVTECだし何より安いのが良い

103 19/10/02(水)22:12:39 No.627391069

スポーツカーという車種自体が何見てもクソ高い ある程度の社会的地位ないと買えない値段だけど社会的地位ある人はいい歳してスポーツカー乗らない メーカーは売る気があんの?

104 19/10/02(水)22:13:04 No.627391238

カローラスポーツいいじゃん

105 19/10/02(水)22:13:04 No.627391246

買う気あんの?

106 19/10/02(水)22:13:24 No.627391390

漫画のおかげでびっくりするほど数残ってるほうというか消えていった奴らは思い出されすらしない…

107 19/10/02(水)22:13:31 No.627391436

>90年代の特定競技特化モデルみたいな連中が悪い >あれで「ホンモノ」と「ニセモノ」みたいな価値観ができた ハッキリDC2とEK9が悪いって言っていいと思う そりゃ最高のクルマだったけどジャンルを滅ぼしちまった

108 19/10/02(水)22:13:44 No.627391513

>買う金あんの?

109 19/10/02(水)22:13:51 No.627391560

>ロードスターはモノコックでオープンだからすごい ? いつのよ…

110 19/10/02(水)22:13:53 No.627391571

30年以上前の旧車で損得を論じるのは不毛だぞ こういうのはもう普通の車としての価値は無いんだ

111 19/10/02(水)22:13:53 No.627391580

>>ロードスターってトラックのフレームじゃなかった? >上層部にも無駄にダブルウィッシュボーンにするのやめろ原価圧迫してやすく出来なくなるからって散々言われてたフレームなので専用だよ >PPFはラダーフレームっぽいところあってトラックみたいだけど PPFいいよね… こいつとデフを腹で受け止めて一人前だ

112 19/10/02(水)22:14:42 No.627391862

>PPFはラダーフレームっぽいところあってトラックみたいだけど だからトラックって言ったんだけど

113 19/10/02(水)22:15:09 No.627392004

ナビもカメラもソナーもいらねえって出来れば今の車だってかなり安くなるだろ 標準装備化は別に嬉しくない…

114 19/10/02(水)22:15:30 No.627392116

AE111?っていうの? めっちゃかっこよくない…?

115 19/10/02(水)22:15:41 No.627392180

>メーカーは売る気があんの? 元々専用設計のスポーツカーなんて貴族の道楽で庶民はグッピー弄って遊んでたんだからスポーツカーが高いってのはおかしい寧ろ日本は安すぎ 問題は今庶民が弄って遊べるようなクルマが無いことだな

116 19/10/02(水)22:15:42 No.627392184

ロードスターにスズキのエンジン載せれば安いな FR化の必要はあるにせよ値段は下げれる

117 19/10/02(水)22:15:46 No.627392208

>>直6いいよね…水平対向なんて捨てて欲しい 同じ直6でもRB1JZ2JZで個性の違いがあっていいよね…

118 19/10/02(水)22:16:03 No.627392302

>ナビもカメラもソナーもいらねえって出来れば今の車だってかなり安くなるだろ >標準装備化は別に嬉しくない… ナビもカメラもソーナーも標準装備じゃないWRXSTIとか別に安くないんだけど

119 19/10/02(水)22:16:28 No.627392435

修復歴有りになってるロードスター安いよオススメだよ どうせフロントのコアサポート歪めたかリア張り替えただけだしブレース入れてボディなんか飾りになるから大したことないよ

120 19/10/02(水)22:16:31 No.627392449

>問題は今庶民が弄って遊べるようなクルマが無いことだな それはリーマンショック時から空白の時期が出来るのは予想されてたことで…

121 19/10/02(水)22:16:41 No.627392502

>ただ同然で貰って峠で刺してゲラゲラ笑うためのクルマの筈が… 漫画で主役なのはカッコいいとか早いってわけじゃなくてそっちの側面もあるのか

122 19/10/02(水)22:17:02 No.627392633

>問題は今庶民が弄って遊べるようなクルマが無いことだな いま庶民の車ってママチャリでしょ それすらシェア前提になりつつあるけど

123 19/10/02(水)22:17:03 No.627392638

不人気ホモロゲ車って無いかな… 走行性能の割にお買い得な…

124 19/10/02(水)22:17:19 No.627392730

イニDなり湾岸なり読んでるとむしろ昔ぽこじゃがリリースされてたのが不思議じゃ

125 19/10/02(水)22:17:23 No.627392758

>漫画で主役なのはカッコいいとか早いってわけじゃなくてそっちの側面もあるのか 本来ドリフトは壊れてもいいものでやる文化

126 19/10/02(水)22:17:33 No.627392812

>>ロードスターはモノコックでオープンだからすごい >? モノコックボディでオープン専用設計だからすごいが正確だな

127 19/10/02(水)22:17:40 No.627392850

>不人気ホモロゲ車って無いかな… >走行性能の割にお買い得な… 日産のシビックタイプRみたいなのあったじゃん

128 19/10/02(水)22:17:45 No.627392891

>ナビもカメラもソナーもいらねえって出来れば今の車だってかなり安くなるだろ >標準装備化は別に嬉しくない… ものにもよるけどあれいらないから外せば安くなるだろってやつは オプションとかならともかくそうでないときはそのバージョン作るだけで金がかかる

129 19/10/02(水)22:17:52 No.627392922

>不人気ホモロゲ車って無いかな… >走行性能の割にお買い得な… サトリアネオとかお買い得だったと思う 日本で何台売れたのかは知らない

130 19/10/02(水)22:18:06 No.627393009

アリストもターボモデルは高そうだろうな…クラウンアスリートとか今見ると渋くて好きよ

131 19/10/02(水)22:18:07 No.627393014

>漫画で主役なのはカッコいいとか早いってわけじゃなくてそっちの側面もあるのか 型落ちのポンコツで最新マシンをカモる主人公すげー!だぞイニDは エンジン載せ替え後とかはまあうn

132 19/10/02(水)22:18:14 No.627393060

>セブンにスズキのエンジン載せれば安いな

133 19/10/02(水)22:18:16 No.627393073

アメリカの競売でワンオーナーですっげえ程度いいDC2インテRが1000万になってたりするんだよな

134 19/10/02(水)22:18:18 No.627393080

>漫画で主役なのはカッコいいとか早いってわけじゃなくてそっちの側面もあるのか そのへんは単に作者本人が乗ってたからだ

135 19/10/02(水)22:18:26 No.627393123

今も昔もスポーツカーなんてそれに大金注げる人間のためのものだろ 漫画の中でだって乗ってるのは花形満やスネ吉のような坊ちゃんだ

136 19/10/02(水)22:18:32 No.627393163

>>セブンにスズキのエンジン載せれば安いな 高いわ

137 19/10/02(水)22:18:36 No.627393190

ボロい車がなぜこんな速いんですかってポイントが男の子的に大事なんだろう

138 19/10/02(水)22:18:43 No.627393239

>イニDなり湾岸なり読んでるとむしろ昔ぽこじゃがリリースされてたのが不思議じゃ 年1回マイナーチェンジして4年もすればフルモデルチェンジ 車なんてそんなのでいいんだよ…

139 19/10/02(水)22:18:51 No.627393279

>PPFいいよね… >こいつとデフを腹で受け止めて一人前だ めんどくせえ!作りが本当にめんどくせえ! クラッチ変えるのもミッションオイル変えるのも邪魔してきてなんとかならんのかこれ!ってなる以外全部いいから許せる

140 19/10/02(水)22:18:56 No.627393308

こういうスレでセリカの名前あんまり出ないよね

141 19/10/02(水)22:19:04 No.627393348

>アリストもターボモデル 2JZは高いよな

142 19/10/02(水)22:19:23 No.627393448

MFゴーストはいくらなんでも86でポルシェには勝てんだろ…って思いながら読んでる

143 19/10/02(水)22:19:47 No.627393582

セリカはFFだからなー ラグジュアリーカー

144 19/10/02(水)22:20:01 No.627393666

>こういうスレでセリカの名前あんまり出ないよね ST205はリストクターの話しかされないし それ以前は語れる人居るの?だしそれ以降は見なかったことにする人多いし

145 19/10/02(水)22:20:02 No.627393669

あ、悪魔のZ…

146 19/10/02(水)22:20:07 No.627393695

>漫画で主役なのはカッコいいとか早いってわけじゃなくてそっちの側面もあるのか タダ同然で貰って乗り倒してステップアップする為のクルマって扱いで 劇中じゃもうそれでも古いくらいの扱い 良い時代だったんだな…

147 19/10/02(水)22:20:12 No.627393721

セリカは4WDだろ

148 19/10/02(水)22:20:27 No.627393812

>MFゴーストはいくらなんでも86でポルシェには勝てんだろ…って思いながら読んでる 所詮漫画だからね

149 19/10/02(水)22:20:35 No.627393857

> サトリアネオ なにこれしらない… マレー…シア……

150 19/10/02(水)22:20:42 No.627393899

>ST205はリストクターの話しかされないし たぶんそれ1人だけだよ トヨタアンチの

151 19/10/02(水)22:20:46 No.627393920

>あ、悪魔のZ… ファンタジーだわ

152 19/10/02(水)22:21:11 No.627394051

イニD初期はリッター90円とか安いな!ってなる

153 19/10/02(水)22:21:17 No.627394098

ZZTはスーパーストラットさえなければポストインテグラになれたのに…

154 19/10/02(水)22:21:38 No.627394204

>セリカはFRだろ

155 19/10/02(水)22:21:50 No.627394272

全てはスーパーストラットが悪い

156 19/10/02(水)22:22:01 No.627394337

インテはインチキ過ぎてだめだよあんなの

157 19/10/02(水)22:22:10 No.627394395

ZN6の車格はレビトレってよりセリカだよね

158 19/10/02(水)22:22:16 No.627394425

ST202好きよ

159 19/10/02(水)22:22:30 No.627394502

安いFRは作れますインドならね

160 19/10/02(水)22:22:33 No.627394516

なにジョジョ?安くて楽しい車が欲しい? フランス車を買うんだ

161 19/10/02(水)22:22:35 No.627394527

FTOもFRだったらね

162 19/10/02(水)22:22:47 No.627394597

悪魔のZはあそこまで行くと速くても許せる

163 19/10/02(水)22:22:58 No.627394667

>今の若者にはこういう感じの車あるのかな スイスポくらい?

↑Top