虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/02(水)20:13:27 アイラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/02(水)20:13:27 No.627353095

アイラインがさっぱりわからん!

1 19/10/02(水)20:14:24 No.627353388

下書きを拡大縮小して遊んでそれっぽくなればオッケーなのでは

2 19/10/02(水)20:20:03 No.627355237

まずアイラインじゃないみたいだけど大丈夫?

3 19/10/02(水)20:20:30 No.627355400

首と頭のあたりにアイラインかければ中くらいの身長差になる?

4 19/10/02(水)20:21:06 No.627355569

普通アイラインの引き方なんて分かんないと思うよ…

5 19/10/02(水)20:21:22 No.627355660

>首と頭のあたりにアイラインかければ中くらいの身長差になる? その場合後ろの建物のパースから変えなきゃいけない

6 19/10/02(水)20:22:18 No.627355957

視点が首のとこに目が来る低身長ならこうなるのかな

7 19/10/02(水)20:24:02 No.627356536

少し見下ろしたアングルって事にすれば問題ないような…

8 19/10/02(水)20:25:45 No.627357056

普通の人は1コマ目で奥の人巨女だなって違和感覚えるのか? 俺まったく思わなかった…

9 19/10/02(水)20:25:54 No.627357113

まず1コマ目からもうわからん… 首や腰にアイレベルがかかってるのこれ?

10 19/10/02(水)20:27:16 No.627357516

2人の距離じゃなくて奥の女の子の隣のドア見ればわかるんじゃないかな

11 19/10/02(水)20:29:14 No.627358138

>普通の人は1コマ目で奥の人巨女だなって違和感覚えるのか? >俺まったく思わなかった… 奥が巨女なんじゃなくて手前がチビに見える

12 19/10/02(水)20:29:44 No.627358288

アイラインってお化粧のことでしょ!知ってるわよそれくらい!

13 19/10/02(水)20:29:53 No.627358328

1コマ目は浮いてるように見える

14 19/10/02(水)20:29:59 No.627358350

>2人の距離じゃなくて奥の女の子の隣のドア見ればわかるんじゃないかな アイラインってのよりこっちのほうが奥の子の大きさが実感できた

15 19/10/02(水)20:30:02 No.627358365

>普通の人は1コマ目で奥の人巨女だなって違和感覚えるのか? そうほいほいわかったらこんな講座いらないんだ

16 19/10/02(水)20:31:21 No.627358732

むしろ感覚的にわかるだろをわからない人に説明してくれてるんじゃないのか

17 19/10/02(水)20:33:21 No.627359322

>そうほいほいわかったらこんな講座いらないんだ どういうこと!? 普通の人が気づかないものを表現する必要あるのか漫画で

18 19/10/02(水)20:33:45 No.627359443

>2人の距離じゃなくて奥の女の子の隣のドア見ればわかるんじゃないかな その論調だとどれが真横になるドアかって話になるのでは

19 19/10/02(水)20:33:56 No.627359501

とりあえず消失点の高さに視点人物の目の高さのものを配置すれば良いんだよね?

20 19/10/02(水)20:37:09 No.627360437

デフォルメ効いた絵で説明してるから 奥の子を強調するために大きめに描いてるのかな?って認識した人は 違和感おぼえないんだと思う

21 19/10/02(水)20:41:05 No.627361673

>普通の人が気づかないものを表現する必要あるのか漫画で 意識にせずに感じ取ってる情報を言語及び画像化してるんじゃないの?

22 19/10/02(水)20:41:28 No.627361800

漫画家はアイライン考えた上で見栄え重視で無視する事もありますよーって言ったりもしてる

23 19/10/02(水)20:43:09 No.627362323

なぜ頑なにアイラインと言い続けるんだ

24 19/10/02(水)20:43:15 No.627362350

説明のためにあえてやってるのかもしれないけど最後とかどう見てもアイレベルが消失点通ってないのは誤解させるんじゃないか?

25 19/10/02(水)20:43:51 No.627362520

>普通の人が気づかないものを表現する必要あるのか漫画で それはめちゃくちゃ沢山ある漫画に限らず

26 19/10/02(水)20:44:24 No.627362676

奥の子がデカイというより手前の子が画面外で床にめり込んでるように見える

27 19/10/02(水)20:45:11 No.627362911

>意識にせずに感じ取ってる情報を言語及び画像化してるんじゃないの? 意識せずに感じ取ってるなら違和感を覚えるはずだろう まったくわかんねえんだ 画像はアイラインってのより横の扉のほうがよっぽど仕事してるきがする

28 19/10/02(水)20:46:31 No.627363322

>画像はアイラインってのより横の扉のほうがよっぽど仕事してるきがする それもアイラインの仕業です

29 19/10/02(水)20:46:33 No.627363335

レビテト!

30 19/10/02(水)20:47:58 No.627363809

つまりスレ画が違和感を出せてないからあらゆるケースで不要! となるか馬鹿

31 19/10/02(水)20:48:42 No.627364044

パースありきで描くんじゃなく 描きたいレイアウトが成立するアイレベルにすればいいんだ

32 19/10/02(水)20:48:53 No.627364099

アイラインの引き方でググって好きなのを試そう

33 19/10/02(水)20:49:26 5gN1W4nM No.627364245

ところでアイライン?と焼失点?とビューナントカ?は全部ちがうの? スレ画ってアイラインとやらと背景の消える点が違うけどそれぞれ別ってこと? それとも背景は漫画のウソとしてとりあえずキャラをそれっぽく…って説明なの?

34 19/10/02(水)20:49:54 No.627364376

アイレベルは目線の高さのことで水平線や消失点は関係ない 上と真ん中は目線が手前の子の顎くらいに目線があるから視点の人は手前の子より背が低くなってる 下は目線が目の高さだから視点と手前の子はだいたい身長はおなじくらいとなる

35 19/10/02(水)20:49:56 No.627364380

奥の子の配置以外のアイレベルが正確だから初心者に響かないんだ アイレベルを知らないならもっと背景とかパースぐちゃぐちゃになる

36 19/10/02(水)20:50:18 No.627364494

ドラゴンボールでも合ってなかったりするしな 神様の宮殿なんか床がタイルだからわかりやすい

37 19/10/02(水)20:50:33 5gN1W4nM No.627364569

1コマ目だけなら元気にぴょんぴょん跳ねながら来てるんかなーと思うから気にならないかな… アニメだとそうも行かんかもしれんけど 漫画はそういうとこ脳内で補完できて便利ね

38 19/10/02(水)20:51:00 No.627364697

たぶん手前の子の方も意図的に床にめりこませてるんだと思うけど 逆にかえって伝わりにくくなってるとこある気がする

39 19/10/02(水)20:52:07 No.627365064

クリスタ買ってデッサン人形配置すればはたんしない!

40 19/10/02(水)20:52:08 No.627365071

つまりわかんないと言ってる奴が実際に前後二人の学校の廊下の絵を描いてみればいんだよ 学校通ってたんだから簡単だろ?描いてみって愉快なことになるから

41 19/10/02(水)20:52:28 No.627365191

キャラの位置の話してるけどアオリフカンにも影響してくるからな スレ画みたいな影響の出づらいデフォルメならあんまり気にしなくていいんだけど

42 19/10/02(水)20:52:29 No.627365194

>つまりスレ画が違和感を出せてないからあらゆるケースで不要! なにがどうつまりだ、あらゆるケースで不要とか言ってないだろう アイラインじゃなくてアイレベルだったけどこの場面でどんな効果があるか理解できないだけだ

43 19/10/02(水)20:54:00 5gN1W4nM No.627365634

>アイレベルは目線の高さのことで水平線や消失点は関係ない よくわからんけど背景の消失点とキャラのアイレベルの高さはそれぞれ別個に存在し得るの? 煽ってる訳じゃなくて純粋に判らない アイレベルが視線の高さなら消失点もだいたい似たようなところに行く気がしなくもなくもない 何もかもわからない…俺は雰囲気で絵を描いている…

44 19/10/02(水)20:54:11 No.627365686

つまり背景は不要

45 19/10/02(水)20:54:48 No.627365849

>学校通ってたんだから簡単だろ? なにいってんだおめえ

46 19/10/02(水)20:55:22 No.627365999

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

47 19/10/02(水)20:56:05 No.627366209

水平線の高さは読む人か書く人の観測位置によるんじゃない それがキャラクターと同じになることは良くあることだけど

48 19/10/02(水)20:56:28 No.627366340

例えばスレ画のアイレベルを「」の目線だと考えてみるといいよ 目線と同じ高さにあるものはどんなに遠くにあっても見え方は変わらないから 腰に目線が合うということは「」の2倍はデカイ巨女がこっちに向かってきている風景になるってことで最高だな!

49 19/10/02(水)20:57:26 No.627366648

>よくわからんけど背景の消失点とキャラのアイレベルの高さはそれぞれ別個に存在し得るの? >煽ってる訳じゃなくて純粋に判らない >アイレベルが視線の高さなら消失点もだいたい似たようなところに行く気がしなくもなくもない >何もかもわからない…俺は雰囲気で絵を描いている… 廊下の奥を見てたら消失点とアイレベルは一致するが スレ画のように他の物に注目してるならズレる

50 19/10/02(水)20:58:09 No.627366854

こういうのって見る人のことを思って描く側が気をつけることだからな 見るやつが俺は違和感ないと言ったところで他の人は違和感覚える人がいるかもしれんし

51 19/10/02(水)20:58:56 5gN1W4nM No.627367082

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

52 19/10/02(水)20:58:56 No.627367083

アイレベルを画面外に設定するとパースを取るのが果てしなく大変だとかAKIRA関係の経験談で読んだことがある

53 19/10/02(水)20:59:05 No.627367126

>アイラインじゃなくてアイレベルだったけどこの場面でどんな効果があるか理解できないだけだ だからそれ無しで描いてみれば滅茶苦茶になって楽しいことに絶対なるから 実際に描いてみればわかるって 口で言っても納得してくれんでしょ 体験すれば一発だ

54 19/10/02(水)21:00:12 No.627367460

漫画だったらこの前後のシーンで並んで描かれてその身長で認識されるだろうから別に違和感出なさそう これがイラストでこの一枚絵が全てなら話は変わるんだろうが

55 19/10/02(水)21:00:17 No.627367481

>見るやつが俺は違和感ないと言ったところで他の人は違和感覚える人がいるかもしれんし だからあらかじめ普通の人は違和感感じるの?と聞いたら ほいほいわかったら~って返ってきて困惑しとるんじゃい

56 19/10/02(水)21:00:32 No.627367562

アイレベルをおっぱいにかけるとどうなるの?

57 19/10/02(水)21:00:40 No.627367609

①アイラインは化粧 ②アイレベルは作中の人物の目に合わせたレベルのことではなく 画面におけるアイ(カメラ)の位置を基準にしたレベルのこと

58 19/10/02(水)21:00:56 No.627367701

1コマ目は改めてみると奥の子が扉に頭ぶつからんばかりで 手前の子は扉よりだいぶ頭の位置が下だから意外とわかりやすいな

59 19/10/02(水)21:01:36 No.627367907

漫画だとずれても気にならないけど アニメだと背景とずれてるとみちゃくちゃ違和感ある

60 19/10/02(水)21:02:22 No.627368151

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

61 19/10/02(水)21:02:31 No.627368194

>アイレベルをおっぱいにかけるとどうなるの? おねショタ気分を味わえる

62 19/10/02(水)21:02:41 No.627368241

>No.627365999 こういう見下ろす場合ってアイレベルはどこになるの?

63 19/10/02(水)21:03:17 5gN1W4nM No.627368413

>実際に描いてみればわかるって

64 19/10/02(水)21:04:07 5gN1W4nM No.627368639

>廊下の奥を見てたら消失点とアイレベルは一致するが >スレ画のように他の物に注目してるならズレる 理屈が判るようなわからないような…難しいのうあんちゃん 写真でも撮ればわかるのかしら

65 19/10/02(水)21:04:45 No.627368840

アイレベルは理屈で考えるより自分がこの位置で見たら…って考えた方がいい 理屈だけだとこいつ視野角どうなってんだよ奥行存在しねえのかとか色々起きる

66 19/10/02(水)21:04:53 No.627368884

アイレベルをおっぱいにかけると 顔をおっぱいの位置からから見上げるかたちになり 足を見下ろすかたちになる そうしたくないときはカメラの位置をもっと遠くにしろ

67 19/10/02(水)21:05:32 No.627369118

>こういう見下ろす場合ってアイレベルはどこになるの? あくまで水平視点の場合の話なので 俯瞰やあおり視点の場合はまた異なった話になるが さすがにここから先は難しいので誰かに任せた

68 19/10/02(水)21:05:55 5gN1W4nM No.627369234

消失点(の置かれる高さ)とアイレベルが同じだと思っていた… 違うの…

69 19/10/02(水)21:07:46 No.627369758

1コマ目の位置を正しいと解釈する場合は手前の女の子がしゃがんでて奥の女の子と手を触り合ってるなら高さは合う

70 19/10/02(水)21:08:15 No.627369898

こういう感じ?

71 19/10/02(水)21:08:20 No.627369924

>消失点(の置かれる高さ)とアイレベルが同じだと思っていた… >違うの… そうだよ カメラマンの目の高さの位置と考えればいい

72 19/10/02(水)21:08:27 No.627369959

>普通の人は1コマ目で奥の人巨女だなって違和感覚えるのか? >俺まったく思わなかった… ドアよりでかい女に見える…

73 19/10/02(水)21:09:32 No.627370276

わたしでかい女好き!

74 19/10/02(水)21:09:40 No.627370312

>消失点(の置かれる高さ)とアイレベルが同じだと思っていた… >違うの… おなじよ…たぶん…おなじだよね…?

75 19/10/02(水)21:09:57 No.627370405

画像は廊下のパースがめちゃくちゃだよ…手前の人物がいるところの扉の高さを想像すればわかるが

76 19/10/02(水)21:10:24 No.627370536

なんで普通のレスの人にうんこ付いてんの!?

77 19/10/02(水)21:10:31 No.627370581

ようは一定の基準を設けないとどこかで破綻するよって話だ

78 19/10/02(水)21:10:52 No.627370696

アイレベルはカメラの位置

↑Top