虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/02(水)19:56:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/02(水)19:56:06 No.627347670

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/02(水)19:56:44 No.627347858

まるで俺よりエビス丸のほうが面白くて人気みたいじゃん

2 19/10/02(水)19:57:04 No.627347976

敵をパコーンってぶっ飛ばすのが好きで使ってた

3 19/10/02(水)19:59:10 No.627348656

サスケの取り合いしてた

4 19/10/02(水)20:00:28 No.627349086

サスケって性能がいいだけでかっこよくはないよね 制作側にやけに贔屓されて人気出てるだけで

5 19/10/02(水)20:00:42 No.627349171

エビス丸とサスケは強いからな…

6 19/10/02(水)20:01:34 No.627349401

>サスケって性能がいいだけでかっこよくはないよね >制作側にやけに贔屓されて人気出てるだけで ゴエモンのレス

7 19/10/02(水)20:01:34 No.627349402

>サスケって性能がいいだけでかっこよくはないよね >制作側にやけに贔屓されて人気出てるだけで これゴエモンのレス

8 19/10/02(水)20:01:42 No.627349440

サスケは格好良いだろう!?

9 19/10/02(水)20:01:54 No.627349488

スピードが速くてサスケに全部持っていかれる

10 19/10/02(水)20:02:35 No.627349679

ネオ桃山幕府でもサスケとヤエちゃんばっか使ってたな…

11 19/10/02(水)20:05:46 No.627350677

ダッシュに慣れない初心者に優しいサスケ

12 19/10/02(水)20:07:18 No.627351128

刃物で敵スパスパ斬れるのが気持ちいいんだ

13 19/10/02(水)20:07:23 No.627351154

サスケ選べないなら初期50両多いエビスを選んじゃうかもしれない

14 19/10/02(水)20:07:30 No.627351207

ホーミング手裏剣の強さに気付くまで

15 19/10/02(水)20:08:14 No.627351432

サスケはかっこいいエビス丸は面白い

16 19/10/02(水)20:08:38 No.627351563

両手にクナイ持ってチュピィーとかいって斬るんだもんサスケ選ぶよ…

17 19/10/02(水)20:09:46 No.627351935

サスケかっこいいけど投げたクナイで敵を倒すとアイテム出ないのがなぁ… まぁ全方位クナイ投げがやってて楽しいから使うけど

18 19/10/02(水)20:10:26 No.627352166

まるでチェーンキセルが使えないみたいじゃん

19 19/10/02(水)20:11:00 No.627352328

ハリセン面白いじゃん

20 19/10/02(水)20:11:30 No.627352488

フラフープがすき

21 19/10/02(水)20:11:40 No.627352542

当時の子供心にサスケがダントツで人気だったと思われる

22 19/10/02(水)20:13:07 No.627352980

クナイだとアイテム出ないから結局近接する… でもジャンプで8方向出来るのは気持ちいい…

23 19/10/02(水)20:13:26 No.627353089

友人サスケで俺エビスだったな

24 19/10/02(水)20:14:10 No.627353314

当時でも難しいと思ってたから機動性に余裕あるサスケ使うね…

25 19/10/02(水)20:14:18 No.627353360

今だったら3人、4人同時プレイは普通に出来るんだろうな…

26 19/10/02(水)20:15:14 No.627353641

がんばれゴエモンメーカーを出せば俺も世間にがんばってるって認められるじゃん

27 19/10/02(水)20:15:41 No.627353770

>今だったら3人、4人同時プレイは普通に出来るんだろうな… 町人を殴って屋根に逃げるサスケプレイヤー

28 19/10/02(水)20:15:53 No.627353834

3人以上は割と足の引っ張り合いになるし…

29 19/10/02(水)20:15:55 No.627353846

俺が一番人気ないみたいじゃん

30 19/10/02(水)20:16:09 No.627353914

3だとゴエモンの方が強く感じる

31 19/10/02(水)20:16:27 No.627354021

ここまでゴエモン選んだレスが全く無い

32 19/10/02(水)20:16:45 No.627354131

2人でも割ときつい 瓢箪がないとガチ喧嘩になりかねない

33 19/10/02(水)20:17:03 No.627354223

サスケがエビオンブすれば完璧になる

34 19/10/02(水)20:17:04 No.627354232

CMでゴエゴエ言ってた時代が懐かしいじゃん

35 19/10/02(水)20:17:15 No.627354285

サスケが強すぎるからねどうしても

36 19/10/02(水)20:17:44 No.627354448

3ゴエってチェーンキセルのせいで使いにくかったような

37 19/10/02(水)20:18:24 No.627354696

まるで俺が余り物みたいじゃん

38 19/10/02(水)20:19:52 No.627355178

セキローが人気出てるけどああいう中ニ時代劇って結局邪道だからフロムソフトウェア同様マイナー人気止まりなんだよね ゴエモンは王道時代劇の気持ちの良い勧善懲悪劇をできるポテンシャルがあるから本当もったいないと思うわ 水戸黄門とか暴れん坊将軍とか桃太郎侍みたいなテンプレートに乗れるポテンシャルあるからね

39 19/10/02(水)20:20:53 No.627355501

急にどうした

40 19/10/02(水)20:21:32 No.627355709

使いやすいサスケにえろのヤエちゃんにネタのエビス丸にゴエモンを選ぶ理由がなかなかない

41 19/10/02(水)20:21:55 No.627355832

もはやフロムは世界的にもマイナーの位置にはいないのでは…

42 19/10/02(水)20:21:56 No.627355839

>セキローが人気出てるけどああいう中ニ時代劇って結局邪道だからフロムソフトウェア同様マイナー人気止まりなんだよね >ゴエモンは王道時代劇の気持ちの良い勧善懲悪劇をできるポテンシャルがあるから本当もったいないと思うわ >水戸黄門とか暴れん坊将軍とか桃太郎侍みたいなテンプレートに乗れるポテンシャルあるからね ゴエモンのレス

43 19/10/02(水)20:22:24 No.627355988

あったよ! ホーミング手裏剣!

44 19/10/02(水)20:22:26 No.627355999

権力や悪人に翻弄される可哀想な村人が居て ゆきずりのゴエモンがそれを解決するか仇を取って あ”っこれにてぇ~いっけんらくちゃくぅ~を繰り返すだけでいいんだよ そういう王道時代劇が世の中に求められてる

45 19/10/02(水)20:23:14 No.627356281

なんですか!そんなにゴエモンが憎いんですか!?

46 19/10/02(水)20:23:22 No.627356332

>サスケって性能がいいだけでかっこよくはないよね かわいいよね…

47 19/10/02(水)20:23:39 No.627356410

>ゴエモンのレス >これゴエモンのレス まるで俺がやっかんでるみたいじゃん

48 19/10/02(水)20:23:43 No.627356435

>もはやフロムは世界的にもマイナーの位置にはいないのでは… フロムとかゴミだよ

49 19/10/02(水)20:24:02 No.627356534

3はほらあれあったじゃん一触触発の術みたいな名前の…使った記憶無いけど

50 19/10/02(水)20:24:05 No.627356557

>ゴエモンのレス そこまで邪悪なキャラにしてやるなよ…

51 19/10/02(水)20:24:21 No.627356626

サスケは毒がないからな…

52 19/10/02(水)20:24:21 No.627356627

フロムはAC5が失敗した時点でもうゲームメーカーじゃない

53 19/10/02(水)20:24:31 No.627356672

ゴエモンってそんなに王道時代劇してたっけ…?

54 19/10/02(水)20:24:34 No.627356682

性能差があるアクションゲーだとマリオがなんか地味になるのと同じあれだから仕方ない

55 19/10/02(水)20:24:56 No.627356798

ゴエモンのスレになるとやってくるいつもの変な人というか ゴエモンの歌舞伎要素は世界でウケるから今なら~みたいなのを延々と語る人じゃん

56 19/10/02(水)20:24:57 No.627356805

>ゴエモンってそんなに王道時代劇してたっけ…? 王道時代劇には巨大ロボ出てこない

57 19/10/02(水)20:25:19 No.627356904

ハリセンはデデンという太鼓サウンドがいいよね

58 19/10/02(水)20:25:20 No.627356913

荒らし・嫌がらせ・混乱の元

59 19/10/02(水)20:25:27 No.627356947

>ゴエモンってそんなに王道時代劇してたっけ…? ほらセップクとか…

60 19/10/02(水)20:25:34 No.627356994

ゴエモンはフロムに恨みでもあんのか

61 19/10/02(水)20:25:44 No.627357047

>ゴエモンってそんなに王道時代劇してたっけ…? 初代の時点で岡っ引きがサーフィンしてくるゲームだよ 気のせいだよね

62 19/10/02(水)20:25:46 No.627357059

>ゴエモンのスレになるとやってくるいつものゴエモン

63 19/10/02(水)20:26:11 No.627357202

>ゴエモンってそんなに王道時代劇してたっけ…? 今までの恥ずかしい過去を払拭して義賊ゴエモンであることと歌舞伎四谷怪談調の作風であったことに焦点をあてると自然とそうなる

64 19/10/02(水)20:26:16 No.627357233

パチスロも2作で打ち切りだし後がないみたいじゃん

65 19/10/02(水)20:26:25 No.627357273

2が1番好き

66 19/10/02(水)20:26:36 No.627357326

なんで販促キャラをゴエモンインパクトに…?

67 19/10/02(水)20:26:44 No.627357372

今の忍者の基準はNARUTOやSEKIROだから ゴエモンじゃキャラが弱すぎる…

68 19/10/02(水)20:26:47 No.627357383

辛うじてFCの初代ならそっちの空気もあるけどSFC版なんて 90年代前半に少し流行ったレッドカンパニーのなんちゃって和風要素のある作品のいくつかの空気を そのまま受けて作られてるような感じだよ

69 19/10/02(水)20:27:55 No.627357722

ゴエモンってそもそも忍者なの…?

70 19/10/02(水)20:28:07 No.627357767

そういや桃太郎とかてやんでぇとかムサシロードとか妙に和物取り入れた子ども向けが多かった時代があったな

71 19/10/02(水)20:28:22 No.627357831

じゅうべえクエストもその系譜なの?

72 19/10/02(水)20:28:24 No.627357851

ドラキュラHD方式なら多人数もやれるとは思うが

73 19/10/02(水)20:28:30 No.627357887

>ゴエモンはフロムに恨みでもあんのか 恨みはないけどセキローって結局天誅のワイヤーアクションをスタイリッシュにして中ニ臭くしただけじゃん 進撃の巨人とかスパイダーマンにかぶせてるんだろうけど 要するにゲームとしても物語としても目新しいところなんてなくて結局コンシューマーに媚びた大衆向け娯楽作品としてのうまいパッケージングってことでしょ

74 19/10/02(水)20:28:47 No.627357989

この牢屋に入ってるゴエモンは…誰?

75 19/10/02(水)20:28:49 No.627357999

>ゴエモンってそもそも忍者なの…? 泥棒

76 19/10/02(水)20:28:54 No.627358026

>辛うじてFCの初代ならそっちの空気もあるけどSFC版なんて >90年代前半に少し流行ったレッドカンパニーのなんちゃって和風要素のある作品のいくつかの空気を >そのまま受けて作られてるような感じだよ 初代のMr.五右衛門の時点で既に滅茶苦茶だよう!

77 19/10/02(水)20:28:59 No.627358061

>ゴエモンってそもそも忍者なの…? 五右衛門といえば大泥棒では

78 19/10/02(水)20:29:34 No.627358238

初めはサスケ使ってたけどお金でなくなるから選ばなくなっていった

79 19/10/02(水)20:29:51 No.627358314

>ゴエモンってそもそも忍者なの…? 義賊ともいえるけど海外じゃおもいっきり忍者で売り出してたよ

80 19/10/02(水)20:29:54 No.627358331

ゲームが作れるメーカーならAC5が失敗してないよね 無理になったからセキロー路線に移ったんでしょ ダークソウルもぶっちゃけモンハンだし同じシステム使いまわしてるし

81 19/10/02(水)20:30:17 No.627358437

自分の感想ゴエモンに擦りつけんなよ

82 19/10/02(水)20:30:30 No.627358508

>そういや桃太郎とかてやんでぇとかムサシロードとか妙に和物取り入れた子ども向けが多かった時代があったな 結局違う層にウケちゃったけどサムライトルーパーも

83 19/10/02(水)20:30:33 No.627358519

>ゲームが作れるメーカーならAC5が失敗してないよね >無理になったからセキロー路線に移ったんでしょ >ダークソウルもぶっちゃけモンハンだし同じシステム使いまわしてるし ゴエモンはん…その辺で…

84 19/10/02(水)20:30:35 No.627358528

ゴエモンと言えば斬鉄剣

85 19/10/02(水)20:30:45 No.627358565

なんでゴエモンのとこでフロム下げ始めたんだろ…

86 19/10/02(水)20:31:19 No.627358719

無理矢理荒らそうとするとゴエモンのレスにされるのが面白すぎてダメ

87 19/10/02(水)20:31:22 No.627358736

まるで俺が変な子を呼び寄せるみたいじゃん

88 19/10/02(水)20:31:35 No.627358812

こいつのミニゲームでゼクセクス移植できんじゃん!全面移植しろよ!って思っていたが 最近遊んだら割と処理落ちしててだめかな…と考えを改めた

89 19/10/02(水)20:32:08 No.627358975

まあグラディウス3も処理落ちするし…

90 19/10/02(水)20:32:12 No.627358996

流石にそこまでゴエモンはんは悪くないでっせ…

91 19/10/02(水)20:32:19 No.627359032

>まるで俺が変な子を呼び寄せるみたいじゃん そういうことが続いた中でこのネタが生まれたともいえるじゃん

92 19/10/02(水)20:32:21 No.627359047

ゴエモンになら何やってもいいと思ってクソみたいなレスしてるのが単純にキモい

93 19/10/02(水)20:32:34 No.627359112

エビス丸は優しいな

94 19/10/02(水)20:32:42 No.627359157

まずゴエモンがフロムと戦えると思ってる時点でゴエモンがレスしてなくても面白い

95 19/10/02(水)20:32:44 No.627359166

義賊とか言っても泥棒だし…

96 19/10/02(水)20:32:50 No.627359184

>そういうことが続いた中でこのネタが生まれたともいえるじゃん 正当化すんなよ荒らし

97 19/10/02(水)20:32:56 No.627359203

>まあグラディウス3も処理落ちするし… 処理落ち無しSFCグラ3はグラディウス至上最高クラスの難易度になるという…

98 19/10/02(水)20:33:02 No.627359224

2は先に死んだ弟が余ってる残機を奪っていくの辛かった 3の共通ライフはもはや兄弟には許されなかった

99 19/10/02(水)20:33:05 No.627359252

何でもありのハッピーなインチキ時代劇SFコメディなのがいい!

100 19/10/02(水)20:33:24 No.627359336

えびす丸のパコーン気持ちいいよね…

101 19/10/02(水)20:33:42 No.627359428

今思うとゴエモン・インパクトを引っ張り過ぎた感はある

102 19/10/02(水)20:33:50 No.627359469

ちょいちょいゴエモンをフォローするエビス丸さすがだな

103 19/10/02(水)20:33:53 No.627359482

閉塞して正義の失われた今の世の中にこそゴエモンのようなヒーローが大衆に求められてるんだよ そして歌舞伎は大神を見れば分かる通り世界に通用する 外人は浮世絵とか天狗が大好きだからな

104 19/10/02(水)20:33:55 No.627359490

ゴエモンはんこの時代にも2段ジャンプがあれば引っ張りだこだったのに

105 19/10/02(水)20:34:12 No.627359568

>3の共通ライフはもはや兄弟には許されなかった お前はもうずっとひょうたんになってろ!って言われてそう

106 19/10/02(水)20:34:40 No.627359718

>2は先に死んだ弟が余ってる残機を奪っていくの辛かった なんでなんかやたら重い情報挟んだの…

107 19/10/02(水)20:34:41 No.627359721

まるで獅子十六兵衛が俺の子孫みたいじゃん

108 19/10/02(水)20:34:46 No.627359746

>ちょいちょいゴエモンをフォローするエビス丸さすがだな これで見た目が女の子なら…

109 19/10/02(水)20:34:52 No.627359772

まるで俺が獅子十六兵衛のご先祖様みたいじゃん

110 19/10/02(水)20:34:53 No.627359777

>>2は先に死んだ弟が余ってる残機を奪っていくの辛かった >なんでなんかやたら重い情報挟んだの… ゲームのキャラがだろ!

111 19/10/02(水)20:35:08 No.627359850

今どきは和風テイストのアクションとかRPGみたいなゲームってあんまり見ないな 単にヒット作以外が埋もれてるだけで今でも出てんのかな

112 19/10/02(水)20:35:38 No.627360004

いうて作中で義賊っぽいこととか泥棒してたっけ? 肩書きすらあいまいで薄くない?

113 19/10/02(水)20:35:45 No.627360029

1Pいくわよん❤︎

114 19/10/02(水)20:35:46 No.627360034

>なんでなんかやたら重い情報挟んだの… まるで俺の弟が死んだみたいじゃん…違うよ!!

115 19/10/02(水)20:36:08 No.627360154

SFC時代のゴエモンは89~93年辺りの児童向けアニメ作品の空気はムンムンするんだけど その頃のアニメって配信とか再放送に恵まれてないので知ってる世代でないと抜け落ちてる気はする

116 19/10/02(水)20:36:09 No.627360158

じゅうべえくえすととか…

117 19/10/02(水)20:36:10 No.627360167

>えびす丸のパコーン気持ちいいよね… 黄金ハリセンのビシィッていう重い音もいい

118 19/10/02(水)20:36:28 No.627360234

>いうて作中で義賊っぽいこととか泥棒してたっけ? >肩書きすらあいまいで薄くない? FCだとクリア時にお金を長屋にバラ撒いてた!

119 19/10/02(水)20:36:30 No.627360237

>いうて作中で義賊っぽいこととか泥棒してたっけ? >肩書きすらあいまいで薄くない? してない なんか姫がさらわれたから助けにいく!みたいなマリオかお前はってパターン

120 19/10/02(水)20:36:40 No.627360281

>いうて作中で義賊っぽいこととか泥棒してたっけ? >肩書きすらあいまいで薄くない? ファミコン時代はちょいちょいやってた SFCからはただの肩書

121 19/10/02(水)20:37:43 No.627360616

>FCだとクリア時にお金を長屋にバラ撒いてた! (暴走したインパクトが町を破壊しまくるマッギネスED)

122 19/10/02(水)20:37:45 No.627360637

>今どきは和風テイストのアクションとかRPGみたいなゲームってあんまり見ないな 日本のゲームメーカーが一つ残らず機能不全に陥ってるからでしょ まぁフロムもセキローでも出せただけでもすごいよ まだ健全に動いてる海外が和風アクションを作ることはない ゴエモンだけが最後の希望だよ

123 19/10/02(水)20:38:06 No.627360754

>今どきは和風テイストのアクションとかRPGみたいなゲームってあんまり見ないな >単にヒット作以外が埋もれてるだけで今でも出てんのかな 和テイスト自体そこまで目立って出てくる事自体少ないよ Tsushimaとかずっと待ってるんですけお…

124 19/10/02(水)20:38:35 No.627360892

>ゴエモンだけが最後の希望だよ 今日やなことあったけどこれで笑えたからいいや

125 19/10/02(水)20:38:48 No.627360948

天下の財宝が本当に財宝だった上にちゃっかりおこぼれ頂いて帰ってくるゴエモンさんが義賊でなくて何だってんでぃ…ですよ

126 19/10/02(水)20:39:24 No.627361154

トン テケテンテ テンテテンテ (ハーイー テンテテン

127 19/10/02(水)20:39:36 No.627361220

せやせやゴエはんはわての大事な人でっせ

128 19/10/02(水)20:40:05 No.627361364

ゲームの難易度はともかく見た目カラフルだったり敵が少年漫画風になってったり 当時の小中学生層狙いの方に舵切ってた感じはあったな

129 19/10/02(水)20:40:17 No.627361426

>日本のゲームメーカーが一つ残らず機能不全に陥ってるからでしょ >まぁフロムもセキローでも出せただけでもすごいよ >まだ健全に動いてる海外が和風アクションを作ることはない >ゴエモンだけが最後の希望だよ ゴエモンのレス

130 19/10/02(水)20:40:26 No.627361474

書き込みをした人によって削除されました

131 19/10/02(水)20:40:50 No.627361594

>トン テケテンテ テンテテンテ (ハーイー >テンテテン トン テケテンテ テンテテンテ (ヨイショ テンテテン

132 19/10/02(水)20:40:51 No.627361601

もしもシリーズ続いてたらなんかエビス丸と初めて出会ったエピソード0とか後付けした作品出てきたリしたんだろうか

133 19/10/02(水)20:41:17 No.627361733

>ID:u/9zN3Nc ゴエモン…

134 19/10/02(水)20:41:21 No.627361759

最初から最後までゴエモンだなこのID…

135 19/10/02(水)20:41:31 No.627361813

>当時の小中学生層狙いの方に舵切ってた感じはあったな つまり今完全大人向けの作品として復活するのはすごく道理が通ってるってことじゃん 全ての世情がゴエモンの追い風になってる

136 19/10/02(水)20:41:45 No.627361889

>もしもシリーズ続いてたらなんかエビス丸と初めて出会ったエピソード それ2じゃ…マッギネスの方じゃなくてね

137 19/10/02(水)20:42:01 No.627361967

ゴエモンはこんなこと言わない

138 19/10/02(水)20:42:05 No.627361984

まあゴエモンの何が悪かったっていったら海外展開ミスったことよね

139 19/10/02(水)20:42:33 No.627362152

妖怪とかの和モノ要素をお出ししつつ現代っ子に合わせた内容で カオスな内容やハーブ決まった内容やるといいよね 妖怪ウオッチって言うんだけど

140 19/10/02(水)20:42:39 No.627362182

俺の周りじゃえびす丸が一番人気なかったけどな…

141 19/10/02(水)20:43:28 No.627362410

>まあゴエモンの何が悪かったっていったら海外展開ミスったことよね あとアニメせんでもよかった

142 19/10/02(水)20:43:49 No.627362514

このゴエモン一触即発の術でも使ったのか

143 19/10/02(水)20:44:01 No.627362563

2に関してはサスケがパワーアップすると小判出ずらくなってつらい

144 19/10/02(水)20:44:13 No.627362622

>まあゴエモンの何が悪かったっていったら海外展開ミスったことよね というか海外展開はあまり考えてない作品だったんじゃないかな 一応ローカライズはされてたみたいだけど

145 19/10/02(水)20:44:26 No.627362693

コナミさんはきらきら道中で見切りをつけた当時の世代を知ってるから腰は重いよ

146 19/10/02(水)20:44:29 No.627362707

ゴエモンといえばあのハーブ案件の4コマ どっかにまとめて落ちてないかな…

147 19/10/02(水)20:45:04 No.627362881

>妖怪ウオッチって言うんだけど 妖怪ウォッチなんて全く振るわなかったゴミじゃん だから旧作や妖怪ウォッチとかは反面教師にすべき素材なんだよ 四谷怪談のような怪異が存在する王道時代劇世界観で王道な勧善懲悪と人情物語をやるんだよ 今世に蔓延ってる勘違いしたクソゴミライターの歪んだ思想とかを受けないようにするためにストーリーは全て昭和の時代劇をモチーフとした流れにして

148 19/10/02(水)20:45:18 No.627362953

スーファミ4部作の時点で正直飽きられ始めてたからな 寿命としかいいようがない

149 19/10/02(水)20:45:42 No.627363083

ss339346.jpg ゴエモンの海外展開はゴエモンシリーズに馴染みない海外のためにパッケージで最大限にこの作品の魅力伝えようとして 盛大にミスった感が凄い

150 19/10/02(水)20:45:44 No.627363094

正直TVアニメにはガッカリしたよ… 俺は現代召喚じゃなくて時代劇コメディが見たかったんだ…

151 19/10/02(水)20:46:42 No.627363383

セキロをセキローとか伸ばす奴はカスだな

152 19/10/02(水)20:46:53 No.627363432

>ss339346.jpg kowai…

153 19/10/02(水)20:46:59 No.627363465

>スーファミ4部作の時点で正直飽きられ始めてたからな >寿命としかいいようがない 飽きじゃなくてぇっ!間違った方向に進んでたんだよ! 旧作の大部分は過ちだったんだ! クスリ決めたような世界観とかボンボンコミックのような世界観とか悪ふざけのノリは一切誰も望んでないんだよ そうじゃなくてゴエモンというキャラクターから当然発生する王道まっとうな物語で作品を作るべきなの

154 19/10/02(水)20:47:21 No.627363592

好きなのはファミコンの2とゆき姫だな インパクト路線も好きは好きだがおちゃらけすぎた気がする

155 19/10/02(水)20:47:39 No.627363695

ゴエモンはん分かりましたから落ち着いてくんなまし…

156 19/10/02(水)20:47:52 No.627363774

IDエモンの自分に酔ってるレスが見ていて恥ずかしい

157 19/10/02(水)20:47:59 No.627363814

>ss339346.jpg 方向性が違うけど海外版ロックマンのパッケージより酷いと思う

158 19/10/02(水)20:48:13 No.627363886

>旧作の大部分は過ちだったんだ! じゃあ完全新作で良いじゃん 頑張ったのが全部空回りだったって事だろ

159 19/10/02(水)20:48:56 No.627364113

自分が面白いものは他の人も面白いはずだとか考えるのは子供のころに卒業するか何か作品でも作ったらどうだ

160 19/10/02(水)20:49:00 No.627364127

なんで義賊ゴエモンに焦点をあてないんだ 歌舞伎で見栄きったら絶対かっこいいでしょ 大神みたいなレタッチの世界観で桃太郎侍のようなウェットな復讐劇の後で大見得切ったゴエモンを想像してみなよ めっちゃかっこいいから しかもアイテム取ると髪が伸びて勘定奉行におまかせアレみたいになるんだよ

161 19/10/02(水)20:49:20 No.627364221

>盛大にミスった感が凄い ぶっちゃけ海外版のくにおくんシリーズよりははるかにマシだと思うの

162 19/10/02(水)20:49:39 No.627364318

エビスってコロコロ武器変えるよな フラフープとかハリセンとか小槌とか羽子板とか

163 19/10/02(水)20:49:56 No.627364386

そんなに語るのに連獅子は知らないで勘定奉行なのかよ

164 19/10/02(水)20:49:57 No.627364387

だって65~70点の普通の出来だけどコナミが作ってるから-20点! みたいなノリになってる今の海外へ 元が全くウケてないゴエモンの新作で勝負なんて無謀通り越してるじゃん

165 19/10/02(水)20:49:59 No.627364399

>ID:u/9zN3Nc じゃあそのイメージを絵にしてくれないか

166 19/10/02(水)20:50:05 No.627364433

原点回帰路線としては大江戸天狗り返しは割と雰囲気のいい感じだったと思うけど 後に続けなかったからなぁ…

167 19/10/02(水)20:50:37 No.627364589

武器どころか性別まで変わってるし最早不定形生物だよ

168 19/10/02(水)20:50:39 No.627364601

おれはヤエちゃん使えるからきらきら道中が一番好きなんだ 「」だって無駄にダメージ喰らったりしてただろ

169 19/10/02(水)20:50:52 No.627364662

やっぱり天然には勝てないな…

170 19/10/02(水)20:50:53 No.627364666

ゴエモンやったことないけどうんこのせいで印象最悪だよ

171 19/10/02(水)20:51:07 No.627364737

>エビスってコロコロ武器変えるよな >フラフープとかハリセンとか小槌とか羽子板とか だから毎回新鮮味があって良いんだ 見た目つまんねえ打撃武器がメインの人とは違う

172 19/10/02(水)20:51:19 No.627364804

>原点回帰路線としては大江戸天狗り返しは割と雰囲気のいい感じだったと思うけど いろいろ足りないこともあったけど面白かったよね 当時お金足りなくて売っちゃったのが惜しい

173 19/10/02(水)20:51:28 No.627364848

>セキロをセキローとか伸ばす奴はカスだな 誰も使わないようなセンスない呼び方する事でしか自己主張出来ない悲しい生き物だからな… 荒らしはこんなのばかりだ

174 19/10/02(水)20:51:32 No.627364878

もともとキャラ的にはありきたりというか量産型主人公って感じだったよ

175 19/10/02(水)20:51:33 No.627364882

>だって65~70点の普通の出来だけどコナミが作ってるから-20点! >みたいなノリになってる今の海外へ そんなになるのメタルギアだけだよ

176 19/10/02(水)20:52:14 No.627365096

ウンコ付けてる人の言い分も全部ねーよって言いきれずに 少しわかっちゃうのはゴエモンシリーズの悲しい所だ

177 19/10/02(水)20:52:15 No.627365108

fuckkonamiなんてもう5年は昔だぞ…

178 19/10/02(水)20:52:18 No.627365122

ゴエモンはん熱いレスを繰り返してるところすまんが ここで言っても変な子がいつも長文書いてるな…と思われるのが関の山だぞ

179 19/10/02(水)20:52:24 No.627365162

魂斗羅もでね?

180 19/10/02(水)20:53:01 No.627365360

ゴエモンを上げるだけならまだしも他を下げてる時点で論ずるに値しない

↑Top