19/10/02(水)16:52:39 段々壊... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/02(水)16:52:39 No.627306214
段々壊れていくロボママいいよね…
1 19/10/02(水)16:56:03 No.627306695
好き…なんなら生体スキン装着前でロボママでも好き…
2 19/10/02(水)16:57:57 BdANhNms [なー] No.627306958
なー
3 19/10/02(水)16:58:15 No.627307004
>うーん…これ系の絵はもう食傷気味かも 何様だよ
4 19/10/02(水)17:00:32 No.627307336
成長後だと体格差あるなと思ったが元から女の子体型なのね
5 19/10/02(水)17:03:52 No.627307838
ボディ交換してムチムチナイスバディママにしよう
6 19/10/02(水)17:04:41 No.627307967
>好き…なんなら生体スキン装着前でロボママでも好き… 素体見ても優しく微笑む息子を見て最初に会った時はあれだけ喚き散らしていた癖に…って成長を実感するのいいよね…
7 19/10/02(水)17:05:45 No.627308098
おっぱいを装着したのは育児に支障が出るからですかね
8 19/10/02(水)17:05:47 No.627308106
>うーん…これ系の絵はもう食傷気味かも すげぇなお前 評論家?
9 19/10/02(水)17:08:12 No.627308496
困って眉をしかめてるようにも見えるデザインなの好き
10 19/10/02(水)17:09:38 No.627308716
>>好き…なんなら生体スキン装着前でロボママでも好き… >素体見ても優しく微笑む息子を見て最初に会った時はあれだけ喚き散らしていた癖に…って成長を実感するのいいよね… さらに言えば昔は素体の状態だろうがなんだろうが容姿なんて気にも留めてなかったのに 息子の前だとどうしても生体スキンつけるようになっちゃうのもいい…
11 19/10/02(水)17:10:52 No.627308866
最終的にコアだけのペンダントか装備の一部になる
12 19/10/02(水)17:11:32 No.627308982
不愉快だって感情表すおばあちゃん…お母さんいいよね…
13 19/10/02(水)17:12:20 No.627309103
こういう絶対泣いちゃう別れが決まってるみたいなのはやめていただきたい
14 19/10/02(水)17:12:41 No.627309151
メモリーが段々消えていくタイプの別れと見たね
15 19/10/02(水)17:13:03 No.627309202
うさぎドロップする?
16 19/10/02(水)17:13:03 No.627309203
>最終的に機械化した身体の一部になる
17 19/10/02(水)17:13:05 No.627309210
家事全般完璧なのとへったくそなのとそもそも理解できないする気がないのとどれがいいか悩ましいロボママ
18 19/10/02(水)17:14:07 No.627309378
絶対人間よりロボの方が長生きするなんて事はありえないんだよね…
19 19/10/02(水)17:14:19 No.627309404
でもほら旧式パーツ山ほど入った倉庫見つけたり互換アダプター出るかもしれないじゃん!!
20 19/10/02(水)17:14:49 No.627309481
違ク!って言われるの承知の上でロストテクノロジー満載の工場をサルベージ中にセキュリティに引っかかってお母さんが損傷して禁断の技術だったはずの生体量産ラインを操作して人間同様のボディに電脳を移植して親子から人間の恋人同士になるのも好き…
21 19/10/02(水)17:15:20 No.627309568
su3345382.jpg
22 19/10/02(水)17:16:54 No.627309821
ロボの方が寿命早いまであるからな
23 19/10/02(水)17:17:05 No.627309852
息子に先立たれるパターンも好きよ
24 19/10/02(水)17:18:24 No.627310057
息子と生体スキンで想定してた運用方法しちゃうのもアリ?
25 19/10/02(水)17:18:54 No.627310130
色々あってボロボロになったところで新型ボディにデータコンバートするけど記憶がロストしてでも一緒に旅をして絆を結び直す!
26 19/10/02(水)17:19:46 No.627310285
>su3345382.jpg これ最後どうなったんだっけ 死んじゃった記憶はあるけど
27 19/10/02(水)17:20:31 No.627310408
見た目たいして変わんないのに初めて見る人間の女の子相手にドギマギする息子を見てメモリーに些細な異常が発生するロボママいいよね…
28 19/10/02(水)17:20:59 No.627310484
>>su3345382.jpg >これ最後どうなったんだっけ >死んじゃった記憶はあるけど ゴキブリ侵入からの食い荒らしだったような
29 19/10/02(水)17:25:59 No.627311514
いよいよの時になって息子の電脳化が間に合って ママのメモリを移植して背後霊化とかどうですかね
30 19/10/02(水)17:25:59 No.627311515
生体ボディはフィードバックが強いなとかぶつぶつ言うお母さん
31 19/10/02(水)17:29:28 No.627312301
>いよいよの時になって息子の電脳化が間に合って >ママのメモリを移植して背後霊化とかどうですかね マスターチーフみたいにヘルメットに装着してナビゲートしてくれてもいいよ
32 19/10/02(水)17:29:59 No.627312432
CV:安元洋貴
33 19/10/02(水)17:31:59 No.627312857
心まで女の子に近づいて行くのいいよね
34 19/10/02(水)17:35:08 No.627313529
うーんやっぱり生身化は違クだわ
35 19/10/02(水)17:35:47 No.627313643
機体が壊れても主人公のサポートAIとして共に生きるとかでお願いします
36 19/10/02(水)17:36:14 No.627313722
ロボママというと鉄コミュニケイションが思い浮かぶ
37 19/10/02(水)17:36:51 No.627313845
装備に組み込んで相変わらずよく喋るお母さんとかでよくない
38 19/10/02(水)17:38:19 No.627314117
最初の頃は性別設定とか無いロボなのかな
39 19/10/02(水)17:38:28 No.627314148
人類滅亡後のピノキアいいよね
40 19/10/02(水)17:38:40 No.627314181
>装備に組み込んで相変わらずよく喋るお母さんとかでよくない 0.2ミリ左だったぞみたいにロボっぽい感覚でなんか言ってくれると良いよね
41 19/10/02(水)17:40:16 No.627314490
1ページ目見るに 脚部とか最初から女性型っぽいよね 女性の偽装スキンとかあるぐらいだし元から女性型アンドロイドなのでは?
42 19/10/02(水)17:40:30 No.627314541
息子のヘルメットのクリスタル内部に電脳部だけ生き続ける母 たびたび助言するコルタナじみたポジション
43 19/10/02(水)17:40:31 No.627314546
泣く展開がもう見えてるつらい
44 19/10/02(水)17:40:34 No.627314551
液体金属の海に落ちたらなんかパワーアップして帰ってきた
45 19/10/02(水)17:42:29 No.627314880
電子生命体にハックされて息子が救い出す展開いいよね...ハックしてきた奴は犬のロボットとかに移植されて家族になる
46 19/10/02(水)17:43:35 No.627315082
こうゆうのに弱いんだけど、ロボキャラは最終的に壊れてこそだと主張する自分が居る
47 19/10/02(水)17:44:45 No.627315265
ボディが壊れるのはいいとしてデータは何かに移植して欲しい
48 19/10/02(水)17:44:54 No.627315298
>こうゆうのに弱いんだけど、ロボキャラは最終的に壊れてこそだと主張する自分が居る 壊れてもいつか治る可能性がある ロマンがある
49 19/10/02(水)17:46:14 No.627315522
攻殻機動隊でも義体の対応パーツがなくなるって話やってたな
50 19/10/02(水)17:46:16 No.627315530
こういうお話は好きだけどまず続きがない…
51 19/10/02(水)17:47:34 No.627315768
お別れと見せかけて新品ボディにアプデして前より元気になるオチでもそれはそれで
52 19/10/02(水)17:47:39 No.627315782
>ボディが壊れるのはいいとしてデータは何かに移植して欲しい メモリが旧すぎてコピー不可だし本人も拒否するんだ…
53 19/10/02(水)17:47:58 No.627315845
でもロボだと最後は絶対悲しい結末に向かうの決まってるからつらい
54 19/10/02(水)17:47:59 UNXBBQfo No.627315848
成人するころに壊れてほしい
55 19/10/02(水)17:49:42 No.627316156
>お別れと見せかけて新品ボディにアプデして前より元気になるオチでもそれはそれで 見た目が息子より幼くなる展開とかは好きですか?
56 19/10/02(水)17:50:49 No.627316356
>液体金属の海に落ちたらなんかパワーアップして帰ってきた あっちのシュワちゃん結構好きだったんだけどなかった事にされて辛い 時間旅行中の娘を待って写真とか絵を部屋に飾ってたり故障してるのを隠そうとしたりする辺りが好きだった
57 19/10/02(水)17:51:16 No.627316436
コメディにもしやすいのがいいよねロボママ
58 19/10/02(水)17:51:43 No.627316538
腐す必要ねえだろとは思うけどなーするほどのレスか!?
59 19/10/02(水)17:52:18 No.627316652
>こうゆうのに弱いんだけど、ロボキャラは最終的に壊れてこそだと主張する自分が居る そうじゃないね×1
60 19/10/02(水)17:52:22 No.627316671
永遠の命を持ったペットなんて謳い文句だったアイボも修理サービス終了で結局寿命が長いとは言えなかったしな… 母のために息子が技術者になるしかない
61 19/10/02(水)17:52:33 No.627316701
ゼボット・・スープノム・・
62 19/10/02(水)17:52:56 No.627316774
人類も衰退して部品は劣化する一方だけど生命はしぶとく生き残るみたいなの好き
63 19/10/02(水)17:54:21 No.627317066
>コメディにもしやすいのがいいよねロボママ 腕が取れちゃってもギャグで済むからな
64 19/10/02(水)17:54:45 No.627317149
>でもロボだと最後は絶対悲しい結末に向かうの決まってるからつらい 映画でたまに見るけど外見が完全にメカだったり展開が違クなのか親離れの意味でのロボとの対立と闘争があって悲しい
65 19/10/02(水)17:57:44 No.627317756
廃棄エリアに酸性霧がたちこめると夜な夜なあちこちのパーツを奪われバラされたロボの変死体が…
66 19/10/02(水)17:57:56 No.627317796
ファファファ トダーには育児機能も搭載されているのです