虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/02(水)13:18:39 魔法に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/02(水)13:18:39 No.627274174

魔法にかけられキャッツ!!

1 19/10/02(水)13:19:46 No.627274343

卑しいキャッツ!

2 19/10/02(水)13:21:11 No.627274565

卑ャッツ!

3 19/10/02(水)13:21:36 No.627274642

でもね 魔法は解けるもんなんですよ

4 19/10/02(水)13:21:48 No.627274669

お嫁さんキャッツ!

5 19/10/02(水)13:22:02 No.627274698

アドルさんのお嫁さん発見伝です!

6 19/10/02(水)13:23:47 No.627274958

ところでキリシャ 夜も終わったしそろそろ出発しようと思うんだ

7 19/10/02(水)13:24:34 No.627275057

あと一日!もう一日!

8 19/10/02(水)13:25:24 No.627275177

>あと一日!もう一日! (昨日も聞いた気がする…)

9 19/10/02(水)13:25:37 No.627275203

お別れしたくないです…

10 19/10/02(水)13:27:31 No.627275468

「」キリシャちゃん大好き過ぎる…

11 19/10/02(水)13:28:17 No.627275562

ドギ「じゃあ俺だけでも先に出発するかな!」

12 19/10/02(水)13:29:00 No.627275659

>>あと一日!もう一日! >(昨日も聞いた気がする…) (一昨日も聞いた気がする…)

13 19/10/02(水)13:29:41 No.627275772

多分引き留めてた大半は白ぬ

14 19/10/02(水)13:30:21 No.627275867

>「」キリシャちゃん大好き過ぎる… 「」は重い女を好む傾向にある

15 19/10/02(水)13:30:32 No.627275895

牛とか冷やかされてそう と思ったけどあの牛鈍感そうだな…

16 19/10/02(水)13:30:39 No.627275912

>「」キリシャちゃん大好き過ぎる… 卑しい卑しい女の子 お嫌いですか?

17 19/10/02(水)13:34:04 No.627276358

>ドギ「じゃあ俺だけでも先に出発するかな!」 ドギさんのご無事を祈っています!お元気で!!

18 19/10/02(水)13:34:19 No.627276385

イースでこんな卑しい娘が出てくるとは思わんよ…

19 19/10/02(水)13:34:23 No.627276393

それは困ったな… ってアドルさんに言わせるのはなかなか強い グラビティ

20 19/10/02(水)13:36:04 No.627276607

su3345139.jpg 重くないよ!

21 19/10/02(水)13:37:07 No.627276765

お姉ちゃんに叱られキャッツ!

22 19/10/02(水)13:37:55 No.627276865

出発予定日が近くなるにつれて笑顔が減って行ったのはわかる

23 19/10/02(水)13:38:07 No.627276896

>su3345139.jpg >多分引き留めてた大半は白ぬ

24 19/10/02(水)13:39:00 No.627277035

泣き落としキャッツ!

25 19/10/02(水)13:39:35 No.627277138

サブイベの半分はキリシャちゃんからの提案で始まるの良いよね

26 19/10/02(水)13:41:20 No.627277396

>卑しい卑しい女の子 >お嫌いですか? 個人的にはダーナちゃんに匹敵するくらい好きです

27 19/10/02(水)13:42:08 No.627277524

ラスボス戦後から旅立ちの日までずっと後ついて回ってたのは想像に難くない

28 19/10/02(水)13:42:42 No.627277580

鷹さんや背教者くんはそういうの積極的じゃないし人形ちゃんは人形だし猛牛さんは家業忙しいし 必然まあ実家付き合いも含めて白猫の領域に

29 19/10/02(水)13:43:24 No.627277694

努めていつか来る別れを忘れるようにして今ある日々をアドルと楽しんでたんだろうと思うと興奮する

30 19/10/02(水)13:43:57 No.627277763

あと6年くらいくっついて回ればワンチャンあるらしいよキリシャちゃん

31 19/10/02(水)13:44:18 No.627277812

>ラスボス戦後から旅立ちの日までずっと後ついて回ってたのは想像に難くない 街の案内と称してピッタリ横について回ってたんだ…

32 19/10/02(水)13:44:55 No.627277911

クレドさんとかみたいにそもそも街に拘る必要ないならともかく キリシャちゃんは店あるからついて回るのは…

33 19/10/02(水)13:45:06 No.627277945

>街の案内と称してピッタリ横について回ってたんだ… いやあのキリシャ… 怪人の時に十分見て回ったんだけど…

34 19/10/02(水)13:46:37 No.627278180

呪いのおかわりくださいアプリリスさん

35 19/10/02(水)13:47:18 No.627278262

えっいやアドルが卵壊して夜終わったみたいだから呪いはもう…

36 19/10/02(水)13:47:39 No.627278316

>呪いのおかわりくださいアプリリスさん (始まるお説教)

37 19/10/02(水)13:47:48 No.627278342

街から出られなくするだけでいいんです

38 19/10/02(水)13:48:08 No.627278396

これが困るからアドルさんはさっさと出て行くことが多い気がする 一応土地や人に思い入れもあるし別れが惜しいんだよね

39 19/10/02(水)13:50:12 No.627278680

尻尾ふりふりアタックは言い訳のしようがない卑しさ

40 19/10/02(水)13:50:54 No.627278786

まあ怪人だとか英雄だとか抜きに普通に街で育った未成年だし 我慢きかないところがあっても仕方ないか…

41 19/10/02(水)13:53:43 No.627279176

今回は別れが細かい分卑しさも増し増しになっちゃうんだ…

42 19/10/02(水)13:54:18 No.627279253

イーシャちゃんと良い勝負しそうだな

43 19/10/02(水)13:54:22 No.627279262

ラクシャ姉は爽やかだったし アイシャもまあ惜しんでたけど笑って送りだしからな…

44 19/10/02(水)13:55:06 No.627279355

イーシャはまあ年考えたら仕方ない

45 19/10/02(水)13:56:06 No.627279519

一枚絵だけでもぐずってるのがわかるイーシャいいよね…

46 19/10/02(水)13:57:01 No.627279658

でも別れの辛さと爽やかさがめっちゃいいバランスだったよね今回の旅立ち

47 19/10/02(水)13:59:51 No.627280049

>でも別れの辛さと爽やかさがめっちゃいいバランスだったよね今回の旅立ち 個人的にこれが見たかった…って奴の極致だったと思う今回のエピローグ

48 19/10/02(水)14:01:22 No.627280251

最後に皆に手を振るのいいよね…

49 19/10/02(水)14:01:42 No.627280313

そういえば今回グリゼルダさん会えなかったな…

50 19/10/02(水)14:01:56 No.627280357

街の人らが行ってらっしゃいする感じが 冒険の度に故郷作ってる感じでアドルさんらしい

51 19/10/02(水)14:02:21 No.627280417

…そういや今回釣りあった?

52 19/10/02(水)14:02:54 No.627280513

>そういえば今回グリゼルダさん会えなかったな… まあセルセタで頑張ってるっぽいから…

53 19/10/02(水)14:03:53 No.627280674

グリぜリダ様に黙って商人と談合してた貴族はいたな

54 19/10/02(水)14:04:40 No.627280775

魔法なら解けなければいいのに…

55 19/10/02(水)14:05:23 No.627280887

アイシャも頑張ってるのが伝わってきていいよね… 今回の冒険も伝わるかな…

56 19/10/02(水)14:05:41 No.627280922

皇女や枢機卿との繋がりもできたし個人としてなら皇帝とも仲良くやれそうだし そろそろロムンとも一旦ケリつくのかなあ

57 19/10/02(水)14:06:38 No.627281066

気が早いけど10出るなら区切りだしロムン本国が舞台になるのかね

58 19/10/02(水)14:06:55 No.627281103

今回は割りとロムン側は比較的まともな人ばっかだったよね

59 19/10/02(水)14:08:43 No.627281372

>su3345139.jpg >重くないよ! これ同一人物なの? ひどい…

60 19/10/02(水)14:08:49 No.627281390

ロムン生まれでまともじゃないのって医者しかいねえよ!

61 19/10/02(水)14:09:03 No.627281426

ハゲもうるさいだけで善人ではあったし

62 19/10/02(水)14:10:06 No.627281591

あの医者は何なの 軌跡出身なの

63 19/10/02(水)14:11:01 No.627281752

なんかすごい軌跡の悪役っぽさあったよね医者…

64 19/10/02(水)14:12:26 No.627281962

唐突なワイヤーギミックが軌跡だったね…多分特殊工作員かなにかだよ

65 19/10/02(水)14:13:01 No.627282050

普段は医者やってる執行者なんだと思うあの先生 普段メイドもいたりするから分かる

66 19/10/02(水)14:13:17 No.627282086

ってか名無しさんはこっちのが絶対輝けたと思うんだ… 明らかに怪人並の動きしてるし

67 19/10/02(水)14:14:17 No.627282233

怪人状態だとヒヒイロカネ無しでも古代種殴り殺せるって考えたら 怪人強くない? 本来半神がやる仕事引き受けてるからにはそれくらい出来るってことなのかな

68 19/10/02(水)14:15:22 No.627282401

ガルバランとか出ても勝てたのかな怪人ズ

69 19/10/02(水)14:15:38 No.627282455

名前はまんまだったけど再現古代種が完全ではなかった可能性もあるにはありそう

70 19/10/02(水)14:15:51 No.627282488

バルドゥークそのものも軌跡っぽいしゾラの研究施設も殆ど軌跡だったし…

71 19/10/02(水)14:16:07 No.627282540

>怪人状態だとヒヒイロカネ無しでも古代種殴り殺せるって考えたら こういう作品跨いだ出て来た強敵を別の力で倒すの好き

72 19/10/02(水)14:17:28 No.627282748

少なくとも一般的なロムン兵では手が出ない存在だと判明した古代種 …あのじゃあこちらの舟の乗員達は一体…

73 19/10/02(水)14:18:02 No.627282841

一般的じゃないから…

74 19/10/02(水)14:18:12 No.627282869

>名前はまんまだったけど再現古代種が完全ではなかった可能性もあるにはありそう バーニングゴジラみたいになってたしな…

75 19/10/02(水)14:18:25 No.627282904

>少なくとも一般的なロムン兵では手が出ない存在だと判明した古代種 >…あのじゃあこちらの舟の乗員達は一体… ヒヒイロカネ装備した訓練された乗員だ 目の色が違う

76 19/10/02(水)14:19:20 No.627283036

あの漂流民はロリですら古代種を投石でぶっ飛ばすから

77 19/10/02(水)14:19:45 No.627283099

ロムンもエレボニアみたいに末端は人並みでも上の連中が人外なんでしょ

78 19/10/02(水)14:19:47 No.627283106

でもアドルさんを次の現地妻が呼んでるから

79 19/10/02(水)14:20:03 No.627283148

BBA「古代種くらい気合いでなんとか出来るんだよお!」

80 19/10/02(水)14:21:05 No.627283318

逆にヴァジュリオンさんとかは突進しか出来ない 若かりしアドルさんだかこそら苦戦したが 今の剣技と怪人の力ならあれくらいあっさりということなのだろうか

81 19/10/02(水)14:21:26 No.627283366

書き込みをした人によって削除されました

82 19/10/02(水)14:22:46 No.627283575

ムカデは強化されすぎやろ…

83 19/10/02(水)14:23:18 No.627283646

次回どんなのがラスボスなのか見当がつかない 今回ので神を超えた歴代の神々の集合体とか規格外な存在だし

84 19/10/02(水)14:23:54 No.627283734

まあ理的な面はともかく古代種量産出来る時点で割りと国のパワーバランス崩れそう 制御出来れば

85 19/10/02(水)14:24:21 No.627283806

シリーズだから出来る展開とボスをやっちゃったからなあ 次はどうなるんだろ

86 19/10/02(水)14:25:47 No.627284034

今終盤だけど今回のボスは本当に弱すぎてそういや優しいRPGってキャッチフレーズあったな…ってなった

87 19/10/02(水)14:26:11 No.627284092

あるとしたら他の国々から助っ人が来る展開かなあ ロムン相手ならそんくらいやれそうだが

88 19/10/02(水)14:26:26 No.627284135

>まあ理的な面はともかく古代種量産出来る時点で割りと国の>パワーバランス崩れそう 制御出来れば 古代種もやばいけど国のトップ複製できるのが一番やばいと思うわ

89 19/10/02(水)14:26:40 No.627284179

>BBA「古代種くらい気合いでなんとか出来るんだよお!」 あの人もロムン出身…あれバルドゥーク出身だった気が

90 19/10/02(水)14:26:48 No.627284208

>今終盤だけど今回のボスは本当に弱すぎてそういや優しいRPGってキャッチフレーズあったな…ってなった 今回は回復アイテム揃えやすいからなおさらだよね

91 19/10/02(水)14:27:25 No.627284297

誰の目にも触れてはいけないし存在すら許されないという悲しき存在…

92 19/10/02(水)14:28:12 No.627284409

>古代種もやばいけど国のトップ複製できるのが一番やばいと思うわ だからまあ非情なんだろうけどあそこの皇帝の決断は正しくもあったとは思う

93 19/10/02(水)14:28:14 No.627284417

蒼い蝶の人のセリフ見返せないかな…

94 19/10/02(水)14:29:24 No.627284611

霊媒体質お姉さんの?

95 19/10/02(水)14:30:04 No.627284716

7以降のボスで苦戦するほど強いのそもそもいたかな…?

96 19/10/02(水)14:30:38 No.627284803

>あの人もロムン出身…あれバルドゥーク出身だった気が ロムンの剣闘士 本国にもコロシアムあるらしい

97 19/10/02(水)14:31:08 No.627284881

>7以降のボスで苦戦するほど強いのそもそもいたかな…? 序盤は結構辛いの多い

98 19/10/02(水)14:31:12 No.627284894

>ロムンの剣闘士 >本国にもコロシアムあるらしい 本国か、そういやここ属州だったね

99 19/10/02(水)14:31:43 No.627284980

自分が複製だと言われないとわからない辺り危険すぎるよアレ

100 19/10/02(水)14:31:44 No.627284987

最近は難易度的にはあんまりよね 昔みたいなそもそも一定レベルはないとダメ通らんよみたいなのもないし ここ20年で一番難易度高かったのはフェルガナ?

101 19/10/02(水)14:32:33 No.627285097

>7以降のボスで苦戦するほど強いのそもそもいたかな…? アイテムとか料理とかはなんだかんだ使ってたけど 今回はキャラチェンジだけで十分だから露骨に弱いなと

102 19/10/02(水)14:33:47 No.627285280

ボスより雑魚のが手強いかな とにかく数が多くて…

103 19/10/02(水)14:33:48 No.627285286

エターナルで難易度調整が入って そっから簡単なのは簡単難しくしたい時は難しくってなったね 完全版でナイトメア 8からインフェルノだし

104 19/10/02(水)14:35:48 No.627285581

フラムフラガが弱くなったから雑魚の方が怖いよね 特にラルヴァは頻繁に呪いとかにしてくるし

105 19/10/02(水)14:38:39 No.627285987

ラルヴァの転がるやつツラい

↑Top