虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/02(水)09:39:55 Intel C... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/02(水)09:39:55 No.627243822

Intel Core i9-10980XE18/363.0 GHz4.8 GHz3.8 GHz24.75 MB165W$979 Intel Core i9-10940X14/283.3 GHz4.8 GHz4.1 GHz19.25 MB165W$784 Intel Core i9-10920X12/243.5 GHz4.8 GHz4.3 GHz16.50 MB165W$689 Intel Core i9-10900X10/203.7 GHz4.7 GHz3.8 GHz13.75 MB165W$590 形振り構わなくなってきた

1 19/10/02(水)09:44:44 No.627244319

あー第10世代がもう出るのか

2 19/10/02(水)09:47:39 No.627244625

ほぼ半額…前の9980XE買った人は

3 19/10/02(水)09:48:41 No.627244724

AMDとの殴り合いの結果?

4 19/10/02(水)09:50:52 No.627244979

>AMDとの殴り合いの結果? これでもzen2スリッパがまだ控えてるからなぁ

5 19/10/02(水)09:51:55 No.627245090

カタコンドーム

6 19/10/02(水)09:52:52 No.627245201

開発中だった新しい設計が完成してないだけで改良型の設計の第10世代は出るって感じ?

7 19/10/02(水)09:53:42 No.627245277

>これでもzen2スリッパがまだ控えてるからなぁ これはCoreXだからスリッパ対抗に出したつもりだろう 一般用途で使うにはちょっと発熱も消費電力も手に余るやつ

8 19/10/02(水)09:53:54 No.627245301

amdががんばってるおかげでintelもやる気を出し始めていいことだ

9 19/10/02(水)09:54:21 No.627245344

これまでのIntelはどんだけぼったくってたんです…?

10 19/10/02(水)09:55:10 No.627245436

>開発中だった新しい設計が完成してないだけで改良型の設計の第10世代は出るって感じ? CoreXは元々出すって言ってたやつ i7とかの予定は相変わらず立ってないよ 前モデルの半額で出てきた事が驚き

11 19/10/02(水)09:55:13 No.627245445

競争しないとね

12 19/10/02(水)09:55:41 No.627245511

それでも10万以上するCpu…

13 19/10/02(水)09:56:23 No.627245599

>これまでのIntelはどんだけぼったくってたんです…? ほとんど独占状態だったから許された殿様商売だ

14 19/10/02(水)09:57:10 No.627245708

コア10個もいらなくない? サーバーでも建てるの…

15 19/10/02(水)09:57:17 No.627245725

ここまでしないと64コアのスリッパ3に競争力無いって判断だろうな

16 19/10/02(水)09:58:04 No.627245822

型番細かくて覚えづらい…

17 19/10/02(水)09:58:21 No.627245858

>コア10個もいらなくない? >サーバーでも建てるの… Extremeはサーバー用グレードです…

18 19/10/02(水)09:59:23 No.627245972

五万もあればいいCPUとメモリが揃えられる時代が来るといいな

19 19/10/02(水)10:03:07 No.627246378

>前モデルの半額で出てきた事が驚き まあ値段だけで鯖用AMDCPUに負けてるから無理にでも下げないと次がないしな

20 19/10/02(水)10:04:04 No.627246469

>五万もあればいいCPUとメモリが揃えられる時代が来るといいな きてるじゃねーか

21 19/10/02(水)10:08:42 No.627246944

しかもそれがセキュリティガバガバの設計で得た性能だったんだから恐れ入る

22 19/10/02(水)10:11:01 No.627247228

企業間の争いはこあいっすね…

23 19/10/02(水)10:12:14 No.627247384

18コアかぁ いやまあどうせ買わないから関係ないけどあんまインパクトねぇな

24 19/10/02(水)10:12:25 No.627247405

どちらかと言うと業務用CPUだから最上位が20万でも別におかしくはなかったけど それをここまで下げるのは相当焦ってるなと思う

25 19/10/02(水)10:13:47 No.627247591

9980XE調べてみたら20万かあ…

26 19/10/02(水)10:13:57 No.627247610

AMDさんはアイドル時の消費電力をもうちょい詰めて…

27 19/10/02(水)10:14:50 No.627247719

どんだけ電気食うんだろう

28 19/10/02(水)10:16:03 No.627247872

>AMDさんはアイドル時の消費電力をもうちょい詰めて… GPUもだけど安定動作のために電圧盛る方針っぽいから… 省電力用の制御頑張って欲しいのはうn

29 19/10/02(水)10:17:15 No.627248005

多コアは設計見直さないと無理そう

30 19/10/02(水)10:17:49 No.627248083

それで殴り合いして勝てそうなんです?

31 19/10/02(水)10:19:17 No.627248236

アイドルの電気代の差なんて誤差だと思うことにする!

32 19/10/02(水)10:21:14 No.627248446

165W?えー?ほんとにー?

33 19/10/02(水)10:21:42 No.627248498

3950Xに負けたりして

34 19/10/02(水)10:21:55 No.627248523

>それで殴り合いして勝てそうなんです? HEDT市場は64コアのスリッパ待ってる人が多いからどうかな…

35 19/10/02(水)10:21:58 No.627248531

HaswellかBroadwell位の時は殿様出来てたのにねぇ

36 19/10/02(水)10:24:09 No.627248779

市場競争って大切なんだな…

37 19/10/02(水)10:25:42 No.627248940

>165W?えー?ほんとにー? 仕様的には9980XEとあまり変わらないから9980とほぼ同等かコア増えた分ちょい乗せだと思う 9980XEはアイドル140Wブースト400Wくらいだから普段使いには苦しいね…

38 19/10/02(水)10:26:30 No.627249063

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1209772.html 30~40wくらいアイドルで差があるとさすがに気になってくるな 高負荷よりも低負荷&アイドルの時の時間の方が多いし もっと頑張れ

39 19/10/02(水)10:29:45 No.627249500

>Ryzen 9 3900X75,000円前後 ぼったくりショップの値段乗せてんじゃねーよ!

40 19/10/02(水)10:30:40 No.627249608

ブーストの消費電力がTDPの3倍近いのって詐欺では?と思ってしまう いやTDPはねつせっけいようりょうだから消費電力とは違いますって言い張ってるのは知ってるけど不誠実の極みだよ

41 19/10/02(水)10:30:52 No.627249633

むしろ争って安くなって欲しい…

42 19/10/02(水)10:31:05 No.627249654

AMD一強になるとまたPhenomみたいになるからintelには頑張ってほしい

43 19/10/02(水)10:31:34 No.627249692

安くなったからといってさすがにExtremeで虹裏する奴なんかおらんやろ…

44 19/10/02(水)10:31:36 No.627249697

なんかもっと一気に性能上げられるの出し惜しみしてないです?

45 19/10/02(水)10:31:56 No.627249738

安くするより電力食うから性能出すみたいな方向性に行きそうでこれは…

46 19/10/02(水)10:32:42 [Intel&AMD] No.627249823

>なんかもっと一気に性能上げられるの出し惜しみしてないです? 気軽に言ってくれるなあ…

47 19/10/02(水)10:32:56 No.627249846

>>Ryzen 9 3900X75,000円前後 >ぼったくりショップの値段乗せてんじゃねーよ! いやー品薄で上がってても記事書いた当時で出てるお値段ですからー

48 19/10/02(水)10:34:29 No.627250009

アイドルアイドル言ってるから大型新人が現れて見向きがされなくなってついに脱ぎ出したアイドルに見えてきた

49 19/10/02(水)10:35:07 No.627250080

今一万円もぼったくってんのかあ…

50 19/10/02(水)10:35:18 No.627250096

やっぱり3900Xのシステムってアイドル100W前後で普通なのか 10GNICとかSSD8台とか色々刺してメモリもOCしてるウチの環境が悪いのかと思ってた

51 19/10/02(水)10:36:36 No.627250249

あれってバグじゃなかったの 最新のBIOSにしたら下がったってきいたけど

52 19/10/02(水)10:37:52 No.627250375

もっと下の一般向けの製品ならゲーム特化で生き残る道も無くはないけど スリッパと殴り合うこの辺の価格帯は気を抜くとマジで死ぬからな…

53 19/10/02(水)10:38:05 No.627250397

>最新のBIOSにしたら下がったってきいたけど ABBにしたら電圧も1.2Vくらいになって落ち着いた ABBAにしたらどうなるか分からない

54 19/10/02(水)10:38:45 No.627250472

もうなんだかわかんねえな KFでも何言ってんの?と思った

55 19/10/02(水)10:40:00 No.627250604

PCIe4.0まだー?

56 19/10/02(水)10:40:34 No.627250680

>これまでのIntelはどんだけぼったくってたんです…? はい!サッカーボールだよ!

57 19/10/02(水)10:40:42 No.627250688

これ出たらi7の9000台はお安くなりますか?

58 19/10/02(水)10:40:51 No.627250703

単純にMacの性能低下著しいからAMD採用かIntelが頑張るかしてくれないと困る

59 19/10/02(水)10:41:33 No.627250761

>これ出たらi7の9000台はお安くなりますか? 買う理由ないでしょ

60 19/10/02(水)10:41:41 No.627250773

>これ出たらi7の9000台はお安くなりますか? 全く関係ないです…

61 19/10/02(水)10:43:41 No.627250981

ヨドも3900Xプレ値で売ってるわ クソすぎる

62 19/10/02(水)10:43:50 No.627250996

https://www.asus.com/jp/Motherboards/PRIME-X299-A/ コアエクストリームを理解してない人がいるから一応書くけど マザーからしてこういう両側にメモリスロット生えた サーバー/ワークステーション向けグレードなんで一般人にはあまり関係ないよ…消費電力も桁違いだし

63 19/10/02(水)10:46:07 No.627251229

こういう類のは起動もめちゃくちゃ遅かったりするって聞いた

64 19/10/02(水)10:46:13 No.627251247

本当だ6万くらいだったのに値上がったなぁ あとマザボの売れ筋2位がX570AQUAになってるそんなばかな…11万だぞ

65 19/10/02(水)10:46:42 No.627251298

そろそろi5から切り替えても良さそうだな…

66 19/10/02(水)10:47:43 No.627251390

>X570AQUA 世界999台限定なのに意外と在庫まだあるんだね

67 19/10/02(水)10:47:55 No.627251407

3600Xちゃんがだいぶお安くなってきた 3600と2000円差ぐらいになったらちょうどいいな

68 19/10/02(水)10:48:26 No.627251464

>あとマザボの売れ筋2位がX570AQUAになってるそんなばかな…11万だぞ あんまりあてにならないランキングだなぁ 店舗ページに飛んだだけで売り上げカウントされる仕組みなのかな

69 19/10/02(水)10:48:30 No.627251472

>そろそろi5から切り替えても良さそうだな… まだ戦える

70 19/10/02(水)10:48:30 No.627251474

>ABBAにしたらどうなるか分からない 歌いだすに決まってる

71 19/10/02(水)10:49:07 No.627251550

>ヨドも3900Xプレ値で売ってるわ 客が多いところはなくなってるだけで探せばある程度には需要に対して供給十分だったりしない?

72 19/10/02(水)10:49:44 No.627251610

>そろそろi5から切り替えても良さそうだな… むしろ今すぐ買うなら最新i5はコスパ的にアリな方だ

73 19/10/02(水)10:49:46 No.627251617

>歌いだすに決まってる むう…起動するとダンシング・クイーンが流れるマザー…

74 19/10/02(水)10:50:42 No.627251702

> PRIME-X299-A うちのマザーだ IIとか出たのにどうしてこんな古い方を

75 19/10/02(水)10:52:02 No.627251847

スレ文どこ情報?

76 19/10/02(水)10:52:12 No.627251864

intelくんなんか変なものでも食べたといいたくなるぐらいにまともな価格設定だ…

77 19/10/02(水)10:52:18 No.627251877

メモリのスロット両側にあった方がかっこいいし次はこういうの買おうかな でもゲームやる時の性能はメインストリームに負けてたりするんだよね多分

78 19/10/02(水)10:54:14 No.627252088

これとかスリッパとかどういう層が買うの? 自作PCが趣味だけど金が有り余っててメインストリームは制覇しちゃった人?

79 19/10/02(水)10:55:19 No.627252216

I5とメモリ8Gあればとりあえず困らない時代だ

80 19/10/02(水)10:55:42 No.627252257

車好きすぎてスポーツカー買っちゃうタイプの人

81 19/10/02(水)10:57:00 No.627252411

>なんかもっと一気に性能上げられるの出し惜しみしてないです? コアはもう良いからシングルスレッド性能の方を上げて欲しい 10GHz越えとかすぐ出来るって昔言ってたじゃん

82 19/10/02(水)10:57:12 No.627252431

>これとかスリッパとかどういう層が買うの? 仕事でレンダリングサーバーが必要な人とか 映像編集屋とか 大学の科学技術計算とか 自社の小規模サーバー構築とか 後は民生用PCじゃ満足できなくなった気が触れた人とか

83 19/10/02(水)10:58:15 No.627252557

>メモリのスロット両側にあった方がかっこいいし次はこういうの買おうかな デカイ空冷CPUクーラーだと左側のメモリが干渉しやすい

84 19/10/02(水)10:58:44 No.627252604

個人鯖やってたらスリッパは欲しくなるよ おかねない

85 19/10/02(水)10:59:49 No.627252716

>むう…起動するとダンシング・クイーンが流れるマザー… 一曲終わるまで使い始められない…

86 19/10/02(水)11:00:37 No.627252802

何コア入ってるんです?

87 19/10/02(水)11:00:38 No.627252805

>10GHz越えとかすぐ出来るって昔言ってたじゃん ヤロウ…頭がnetburstで止まってやがる

88 19/10/02(水)11:04:29 No.627253233

スリッパがこれをぶっちぎるのはわかる

89 19/10/02(水)11:05:07 No.627253308

>何コア入ってるんです? 読みにくいしわかりにくいけど10900Xで10/20で10980XEで18/36

90 19/10/02(水)11:05:31 No.627253346

これ発熱大丈夫なのか

91 19/10/02(水)11:06:22 No.627253441

>何コア入ってるんです? 最上位で18C36T >スリッパがこれをぶっちぎるのはわかる ハナから勝負にならないの分かってるからの値下げだと思う そもそも前の世代の2990Wですら勝てないから Xeonスケーラブルを無理やり下ろして来たわけだし

92 19/10/02(水)11:07:08 No.627253546

>後は民生用PCじゃ満足できなくなった気が触れた人とか 将棋のシミュレーション回す人も必要だぞ!

93 19/10/02(水)11:07:54 No.627253621

>>後は民生用PCじゃ満足できなくなった気が触れた人とか >将棋のシミュレーション回す人も必要だぞ! 自作好きなことが発覚する藤井聡太七段いいよね

94 19/10/02(水)11:10:52 No.627253973

しばらくインテルには地べたを舐めててほしい

95 19/10/02(水)11:11:12 No.627254019

発熱量が多いと良いこともあります なんと冬はPCだけで暖房いらず!(地域によって差がございます)

96 19/10/02(水)11:16:06 No.627254620

増税前にパソコン買ったのに…

97 19/10/02(水)11:18:32 No.627254917

ミドルからローは消費の差で言うほどIntel負けてないと思う Intel自身自覚あるのか10nmはロー帯から売り始めてるし

98 19/10/02(水)11:19:17 No.627255011

>増税前にパソコン買ったのに… このグレードなんてまず普通の人は買うようなCPUじゃねーよ!

99 19/10/02(水)11:19:31 No.627255040

録画エンコおじさんもintel推しだったな 上位CPU使うけど有るなら内蔵GPU欲しいしソフトの最適化的に微妙にintelが勝ってるとか言ってた

100 19/10/02(水)11:20:07 No.627255109

>ハナから勝負にならないの分かってるからの値下げだと思う >そもそも前の世代の2990Wですら勝てないから 旧世代のCPU相手に1$あたりの性能がいい!って勝負仕掛けてる時点でお察しだよね…

101 19/10/02(水)11:20:12 No.627255119

なんかIntel行ったりAMD行ったりしてるすげーCPU設計者いたじゃん? あの人いまどこにいるの?

102 19/10/02(水)11:20:39 No.627255166

Ryzenの基本設計はジムケラーじゃないぞ

↑Top