ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/02(水)08:09:27 No.627235043
※同じジャンルの面白い作品は他にいくらでもある…
1 19/10/02(水)08:09:58 No.627235088
やめろ その術は俺に効く
2 19/10/02(水)08:10:18 No.627235110
なのでこっそり削除するね…
3 19/10/02(水)08:11:09 No.627235200
ゴミだと思ってもいい でも削除だけはやめてくれ
4 19/10/02(水)08:12:13 No.627235303
お前のゴミは俺のコレクションだ
5 19/10/02(水)08:12:28 No.627235330
>ゴミだと思ってもいい >でも削除だけはやめてくれ 感想を出してくれ それだけでモチベが上がる
6 19/10/02(水)08:12:45 No.627235351
そのゴミと思うポイントを改善していけば質が上がるはずなんだ ゴミをじっくり読み返すのは地獄だけど…
7 19/10/02(水)08:13:29 No.627235419
>なのでこっそり削除するね… どうして…
8 19/10/02(水)08:13:58 No.627235458
自分でもゴミだとわかっていても感想でゴミと言われると傷つく豆腐メンタルを卒業したい
9 19/10/02(水)08:14:34 No.627235512
突如全消しして失踪とか普通にあるからな創作界隈は 本当につらい
10 19/10/02(水)08:14:57 No.627235540
いいよね頑張れば頑張る程絵柄が歪んでいって結果的に過去に捨ててった作品の方が良く見えるの
11 19/10/02(水)08:15:43 No.627235603
なーーーにがヒロインの決意に胸を打たれましただ騙されてんだよお前 本来なら積み重ねが足りないからあそこであの行動を取れるはずがねえんだ あんなクソストーリー設計した奴の気が知れないね
12 19/10/02(水)08:15:51 No.627235616
ニコデスマンでもわずか100でもマイリスやコメントがつくとやる気出るよね… 500いかない動画はダメだな…とか思っててすいませんでした
13 19/10/02(水)08:17:33 No.627235755
厨2全開で出した作品が恥ずかしいのに一番評価高いのイヤだ…
14 19/10/02(水)08:20:02 No.627235966
作品仕上げた後って賢者タイムみたいなかんじになるし錯覚かも
15 19/10/02(水)08:20:18 No.627236000
一番最初にリビドー全開で描いたエロ絵の評価が一番高い 自分で自分に勝てない
16 19/10/02(水)08:20:29 No.627236020
>厨2全開で出した作品が恥ずかしいのに一番評価高いのイヤだ… その作品が誰かの心に響いたんだ誇っていいぞ
17 19/10/02(水)08:21:00 No.627236071
中学生くらいの子にかつての趣味全開で書いてた痛いキャラをベタ褒めされると無性に胃が痛くなる
18 19/10/02(水)08:22:39 No.627236228
>ニコデスマンでもわずか100でもマイリスやコメントがつくとやる気出るよね… >500いかない動画はダメだな…とか思っててすいませんでした 100コメは多いよ! 見てくれ俺の50コメ付けば多い方のプレイ動画! 見てくれ1コメすらつかない人気シリーズのプレイ動画! その理由すらわからない バカ当たりした一発ネタ動画だけ6万くらいコメついてる
19 19/10/02(水)08:26:56 No.627236645
そういえば新作出てるかなって久々に見に行ったら作品ごっそりなくなってそれどころか退会してるのよくないよね…よくない…
20 19/10/02(水)08:29:52 No.627236945
いつまでも結果でないと心折れちゃうからね…
21 19/10/02(水)08:30:33 No.627237007
書いたという事実そのものが拭えないトラウマになったらもうダメだ 拙い文章や痛々しい台詞回しが定期的にフラッシュバックして死にたくなる
22 19/10/02(水)08:33:54 No.627237352
消してぇぇぇぇぇぇぇ リライトしてぇぇぇぇぇぇぇ
23 19/10/02(水)08:34:36 No.627237439
ところでこんなところでいうのもなんだが怪文書やお絵描きをいっぱい作るようになって他のサイトで量産してた時よりも筆が早くなった気がする 完成度高めようとするとどうしても時間かかって結構投げちゃうけどここだと一番重要なリビドー部分だけぶつけても許されるから正直俺にはかなりプラスになってるよ ありがとう
24 19/10/02(水)08:35:11 No.627237497
ハッピーエンドで終わった作品だけはこれやらないで欲しい…
25 19/10/02(水)08:35:30 No.627237539
俺はお前の作品好きだよ
26 19/10/02(水)08:35:53 No.627237575
>消してぇぇぇぇぇぇぇ >リライトしてぇぇぇぇぇぇぇ とにかく……削除は認めん 読者の心に傷を残すからな
27 19/10/02(水)08:36:06 No.627237592
了解!マイナーカップリング話! 原作カップリング完全無視話!
28 19/10/02(水)08:36:17 No.627237617
反応がない作品なんて実質ゴミみたいなもんですぅぅぅぅ!
29 19/10/02(水)08:36:28 No.627237638
>ところでこんなところでいうのもなんだが怪文書やお絵描きをいっぱい作るようになって他のサイトで量産してた時よりも筆が早くなった気がする >完成度高めようとするとどうしても時間かかって結構投げちゃうけどここだと一番重要なリビドー部分だけぶつけても許されるから正直俺にはかなりプラスになってるよ >ありがとう ここで怪文書とか書くと直に感想もらえるのが嬉しいよね… もう一年くらい渋にはあげずにここでしか投下してないや
30 19/10/02(水)08:38:36 No.627237855
自分の作品だと反芻しすぎて何が面白いのかわからなくなってくるから人に見せるの大事だなってなった
31 19/10/02(水)08:38:51 No.627237880
作り初めはやる気があるのにすぐに飽きてやり切らないままやめてしまう いろいろなことに手をつけるが何一つとしてやり遂げられない だれもお前を愛さない
32 19/10/02(水)08:40:12 No.627238018
モチーフが同じ絵だと技量が一目瞭然に
33 19/10/02(水)08:41:29 No.627238154
自分のやりたい二次創作のプロットだけまとめたメモをたくさん作ってる 見返すと当時俺が何にハマってたか丸わかりで辛い
34 19/10/02(水)08:43:14 No.627238340
ジーコのサークルで売り上げか完成度が不満なのかわからんが時々過去作品を消すのマジやめて
35 19/10/02(水)08:44:14 No.627238438
自分で納得できる出来ならそれでもいいんだけどね…
36 19/10/02(水)08:46:34 No.627238660
作ってて完璧だと思ったものがなんの反応もなくて他の人の作品見た後に見返すと凄くダメなものに見える
37 19/10/02(水)08:47:31 No.627238741
俺TUEEEEでもいいからなんか書きたい ゴミでもいいからとりあえず書けばいいのかな
38 19/10/02(水)08:47:53 No.627238777
インターネッツは俺のゴミ箱!!
39 19/10/02(水)08:47:53 No.627238778
こっちで下書きして完璧お出しできる出来だなってなったら自分のサイトとあと時々渋に持っていってることを許してほしい
40 19/10/02(水)08:48:21 No.627238825
>作ってて完璧だと思ったものがなんの反応もなくて他の人の作品見た後に見返すと凄くダメなものに見える でもそういうのって要素は悪くないよね その時の技量と完成度が劣るだけで
41 19/10/02(水)08:49:26 No.627238934
こんなものを自信満々でお出ししていたのかと思うと消したくなる
42 19/10/02(水)08:49:36 No.627238950
>ゴミでもいいからとりあえず書けばいいのかな つまるところ何度これが出来たかで技量が違ってくるという……
43 19/10/02(水)08:49:52 No.627238982
>俺TUEEEEでもいいからなんか書きたい >ゴミでもいいからとりあえず書けばいいのかな 俺がゴミだからあんまいいこと言えないけど 読める文章書くこと自体が意外と結構ハードル高いので何でも書くのは重要だとは思う けど反応もらえないとどうせ萎えるからちょっとはウケそうだなって内容にすることも大事だとは思う ただウケる話を作るのもやっぱり簡単じゃないというか本当に面白いと感じられるものじゃないときついだろうから リビドーを解放した短いものを書くといいんじゃないか
44 19/10/02(水)08:50:17 No.627239019
>>ゴミでもいいからとりあえず書けばいいのかな >つまるところ何度これが出来たかで技量が違ってくるという…… わかった…とりあえず書くね…
45 19/10/02(水)08:51:54 No.627239188
序文だけでも頑張ってみようかな
46 19/10/02(水)08:52:16 No.627239226
1日経って読み返してみても自分がちゃんと読めるものだったら自信持っていいと思う
47 19/10/02(水)08:53:38 No.627239350
好きなキャラを違う!〇〇はもっと可愛い!って思いながら描いた後に他の人の理想に近い絵を見つけるのいいよね…
48 19/10/02(水)08:54:00 No.627239387
>読める文章書くこと自体が意外と結構ハードル高いので何でも書くのは重要だとは思う 文章なんて場末の掲示板に書き込まれる短文さえ何を言いたいのかわからん事さえままあるからな…
49 19/10/02(水)08:54:37 No.627239440
意外と高等教育は作文はサポートできてないんだなってなるよね
50 19/10/02(水)08:54:37 No.627239442
5分でもいいから毎日続けるのって本当に大事だよ 2、3日経っただけで色々忘れる…
51 19/10/02(水)08:55:26 No.627239533
最初にギャグかなんか入れて出来るだけテンポよく読めるようにしたい… 最初の掴みってだいぶデカいのに気付いた
52 19/10/02(水)08:56:12 No.627239624
プロットすら書けずに設定しかお出しできない人もいるんだ 短くてもまとまった文章書けるのは意外と難しいんだ
53 19/10/02(水)08:56:27 No.627239652
何度も書いて結果が出なくても腐らないこれに尽きる 死ぬまで結果が出なくてもそれはそれ死は結果だ
54 19/10/02(水)08:56:58 No.627239707
売れるラノベはだいたい冒頭数ページにはすでに面白い
55 19/10/02(水)08:57:46 No.627239810
出だしは毎回迷うんだよな 書き始めれば早いんだけど
56 19/10/02(水)08:58:26 No.627239899
シコれるか否かが問題
57 19/10/02(水)09:01:37 No.627240222
三浦健太郎も10巻以前のベルセルクは読み返せないらしいし 一級線のプロでもある心理なんだからあまり気に病むな
58 19/10/02(水)09:02:40 No.627240331
文章だと多分他人の文章を同業者として読み直すのも大事だと思う なんなら添削してもいい ここはこの表現がいいなって思った場合自分はその表現が好きなので自覚持つと後々役に立つ
59 19/10/02(水)09:03:36 No.627240415
妄想龍みたいなのが堂々と毎日絵を投下してるんだから 気にするだけバカバカしいぞ
60 19/10/02(水)09:04:03 No.627240453
あれはさすがに……
61 19/10/02(水)09:11:42 No.627241151
絵だと単純にジャンルやタグの効果でかいよこれ オリやマイナーだと放置されるけど ポケモン、艦これあたりだとすぐに閲覧もブクマも伸びる
62 19/10/02(水)09:14:54 No.627241438
毎回感想書いてた作品が消えて数年後似た作風のが出て来て活動報告ページ見たら大して読まれて居ないのに毎回長文の感想が来るのが怖くて一時期去っていたと書かれていて
63 19/10/02(水)09:16:00 No.627241555
>感想でゴミと言われると傷つく これを気にする人は感想を求めるんじゃなくファンレターを求めるといいって誰かが言ってた 実際感想求めると勘違いした批評家がぞろぞろわいてくる
64 19/10/02(水)09:16:08 No.627241566
oh……
65 19/10/02(水)09:17:06 No.627241654
せっかくなのでこの前手慰みに作った一節 su3344831.txt どうじゃろ 話がありきたりなのはまあ置いといて この文章まともに読めるだろうか この子の性質は伝わるだろうか
66 19/10/02(水)09:17:48 No.627241716
>これを気にする人は感想を求めるんじゃなくファンレターを求めるといいって誰かが言ってた >実際感想求めると勘違いした批評家がぞろぞろわいてくる 俺逆だなー 批評が欲しいのに皆気を使ったファンレターしか送ってくれねえ 身内と見込んで批評してくれって言っても恐れ多いとか畏まられる
67 19/10/02(水)09:17:54 No.627241728
俺はむしろ人に見られるの怖いな 荒らしとか淫夢とかに目をつけられたら立ち直れる自信がない…
68 19/10/02(水)09:18:49 No.627241820
>批評が欲しいのに皆気を使ったファンレターしか送ってくれねえ >身内と見込んで批評してくれって言っても恐れ多いとか畏まられる メンタルつよい人はそれでいいんだ さっきのはよわい人向けのケースだ
69 19/10/02(水)09:20:50 No.627242027
ちゃんと筋の通った批判ならどんなにキツくても受け入れるよ… どうしたらいいのかもわからない罵倒はどうしろってんだよ…
70 19/10/02(水)09:21:53 No.627242110
>ちゃんと筋の通った批判ならどんなにキツくても受け入れるよ… >どうしたらいいのかもわからない罵倒はどうしろってんだよ… (フルパワーで曇らせを書いた俺に届く次はハピエン書いてのコメ)
71 19/10/02(水)09:23:10 No.627242238
正直本当に公正な感想が聞きたいならプロの編集に見てもらうくらいしか… 少なくとも匿名掲示板向きじゃない
72 19/10/02(水)09:24:15 No.627242340
鼻糞ほじりながら書いたような適当な話がいつものより評判良くて心折れた
73 19/10/02(水)09:24:49 No.627242392
批判されるのはいい オモチャにするのは本当にやめて
74 19/10/02(水)09:25:55 No.627242496
ずっと誰にも見せず自分用小説書いてるけど 年単位で前のやつとか読んでもウワー!メッチャ面白いじゃないですか!ってなるし なんなら自分でもどうやってこんなの書いたのかわからんから俺は一人小説の才能あると思う
75 19/10/02(水)09:26:01 No.627242507
RT先見に行って罵倒くらってヘコむ
76 19/10/02(水)09:26:03 No.627242512
実際プロでもないのに真っ当な批評ができる人の方が少ない
77 19/10/02(水)09:27:53 No.627242688
>鼻糞ほじりながら書いたような適当な話がいつものより評判良くて心折れた キャッチーなものは取っ付きやすいから…
78 19/10/02(水)09:28:42 No.627242762
>鼻糞ほじりながら書いたような適当な話がいつものより評判良くて心折れた そういうのって案外余計な贅肉ついてないテンプレの羅列だったりするからね…ある意味洗練されてる…そして凹む
79 19/10/02(水)09:28:45 No.627242765
ゴミ以外のものが作れるなんて大きな勘違い
80 19/10/02(水)09:29:13 No.627242805
書籍化した途端豹変してイキりながらこっちを馬鹿にしてくる作家さんいいよね…
81 19/10/02(水)09:29:59 No.627242867
なんでもそうだけど出来た直後に投下するんじゃなくて数日待って落ち着いた頃にやったほうがいいよね 冷静になって見ることが出来るし
82 19/10/02(水)09:30:09 No.627242881
昔書いたssをふと思い出して検索したらまとめられてめっちゃコメントついてる…
83 19/10/02(水)09:30:50 No.627242948
ややこしい伏線仕込んでたのにいつのまにか忘れて回収しないで進んだり 最初の頃の設定と異なる流れになってるのに気が付かなかったり こういうのってプロの編集者がチェックするものなんだろうな
84 19/10/02(水)09:31:21 No.627242984
>なんでもそうだけど出来た直後に投下するんじゃなくて数日待って落ち着いた頃にやったほうがいいよね >冷静になって見ることが出来るし 気付いた時には何も投下できなくなってるやつだ
85 19/10/02(水)09:31:47 No.627243033
ディスられる分には何かしらの落ち度があることが多いけど オモチャにされるのは本当に何が原因かわからんからな…
86 19/10/02(水)09:32:14 No.627243078
ずっと自分が楽しいだけの二次創作SS書いてるな… でもそんなもんなのにファンがついてくれてて嬉しい…
87 19/10/02(水)09:32:30 No.627243106
>批評が欲しいのに皆気を使ったファンレターしか送ってくれねえ >身内と見込んで批評してくれって言っても恐れ多いとか畏まられる そういうのは出来る限り似たような創作やってる人に聞いた方がいい 素直にアドバイス欲しいとかなんか改善できそうな所とかある?ってニュアンスで
88 19/10/02(水)09:33:21 No.627243185
読み返したら俺の作品面白すぎる…ってなって続き書こうとするけど600文字くらい書いたらそのまま半年ぐらい何も書かなくなってしまう
89 19/10/02(水)09:34:18 No.627243280
面白いアイデア出た、書いた 同じアイデアもう出てた、しかも向こうのほうが面白い 削除
90 19/10/02(水)09:34:59 No.627243348
>面白いアイデア出た、書いた >同じアイデアもう出てた、しかも向こうのほうが面白い >削除 十数年繰り返して気づいたけどそれでも書き続けた奴が勝つんだよね…
91 19/10/02(水)09:35:39 No.627243421
人に見られることもないけど馬鹿にされる心配もない
92 19/10/02(水)09:36:38 No.627243507
ss書いてると文の終わりが~だった。~する。のワンパになりまくるので語彙の無さを実感する
93 19/10/02(水)09:37:02 No.627243536
>面白いアイデア出た、書いた >同じアイデアもう出てた、しかも向こうのほうが面白い ここまではよくあるけど、そこから向こうより俺の方が絶対面白いわボケェ…ってベソかきながら書ける方が良いんだろうなって気はする 出来てるかはともかく
94 19/10/02(水)09:37:44 No.627243605
ある程度パクるのは許して欲しい こちとら商業じゃねえんだ
95 19/10/02(水)09:37:52 No.627243620
>そういうのは出来る限り似たような創作やってる人に聞いた方がいい >素直にアドバイス欲しいとかなんか改善できそうな所とかある?ってニュアンスで あいや身内って言っても創作身内なんだ一応 でも割と言ってくれず 非創作の人の感想やアドバイスも勿論ほしいけどね
96 19/10/02(水)09:38:25 No.627243681
>ss書いてると文の終わりが~だった。~する。のワンパになりまくるので語彙の無さを実感する これを気にすると次は体言止めが増えるのが俺だ
97 19/10/02(水)09:38:45 No.627243719
世界は広いからどんな尖ったアイデアでも探せば丸被ってるよ でも人一人が見れる範囲なんて限られてるからどうせ気づかれないさ
98 19/10/02(水)09:40:13 No.627243847
KOUSHIROUさんの怪文書とかすらすら書ける人本当に凄い あんなの文章こねくり回しても無理だよ… いやあれは文章力とはまた違うとは思うけど
99 19/10/02(水)09:40:13 No.627243848
どれも被らない作品とか誰もがやらないようなことを意図的にやらないと厳しい それでも被るぐらい世界は広い
100 19/10/02(水)09:41:06 No.627243933
>どれも被らない作品とか誰もがやらないようなことを意図的にやらないと厳しい >それでも被るぐらい世界は広い 世の中の創作の原型は古代ギリシャで既に出つくしてる云々カンヌン
101 19/10/02(水)09:41:08 No.627243935
>この文章まともに読めるだろうか >この子の性質は伝わるだろうか ふむ悪くないなってなった わかりやすいと思うけど他の人がどうかは知らない
102 19/10/02(水)09:41:08 No.627243936
そもそもある程度ジャンルの被りなんてのはなんでも受け入れるもんだしな 新しいだけが良い作品の条件じゃないんだぞ
103 19/10/02(水)09:42:29 No.627244072
ためしにダラダラ書いたら50分で600文字ぐらいか 遅いな!
104 19/10/02(水)09:44:14 No.627244268
>ためしにダラダラ書いたら50分で600文字ぐらいか >遅いな! 5ツイートって考えるとそうかも
105 19/10/02(水)09:44:23 No.627244285
俺より後から始めた奴がひたすら作品作り続けて 最終的に俺と比べ物にならないくらい立派な作品描くようになったから 完成させ続ける奴が正義だよ
106 19/10/02(水)09:45:08 No.627244352
>ふむ悪くないなってなった >わかりやすいと思うけど他の人がどうかは知らない へへどうも… この子はサブキャラで中ほどで述懐を持ってこようかなと思ってる次第です
107 19/10/02(水)09:48:12 No.627244679
>5ツイートって考えるとそうかも 単位つけられるとちょっと心折れそう 文字数埋めるってだけでもみんな才能すごいわ
108 19/10/02(水)09:50:30 No.627244944
文字ばかり多くていまいち要領を得ない文もあるから大事なのはわかりやすさだぞ
109 19/10/02(水)09:52:15 No.627245126
>ためしにダラダラ書いたら50分で600文字ぐらいか >遅いな! でも書き詰まった時なんかは60分かけても100字行かないこともあるから… 常に頭から湧き出すわけじゃないのがつらあじ
110 19/10/02(水)09:52:46 No.627245185
書き出しでいつも悩んで一行書いては消してを繰り返してるのが俺だ
111 19/10/02(水)09:53:38 No.627245273
尻太郎
112 19/10/02(水)09:54:30 No.627245359
自分の作りたいものとウケたもののギャップに苦しむ作家は多いらしく シャーロックホームズの作者も何度も何度もシリーズを終わらせようとしたほどです
113 19/10/02(水)09:54:36 No.627245369
完成させるにしても毎回ちゃんと批評やアドバイスを吸収して完成度上げてかないとダメだぞ 俺はダメだった
114 19/10/02(水)09:55:01 No.627245417
勝手にファンアートが作られまくるレベルの人達は楽しいだろうなあ…
115 19/10/02(水)09:56:28 No.627245613
>勝手にファンアートが作られまくるレベルの人達は楽しいだろうなあ… いつもまさはるツイートしてるかイキリツイートしてる…
116 19/10/02(水)09:57:32 No.627245761
本当に上手い人は140文字とか50文字とかでも感動させてくるからな…
117 19/10/02(水)09:59:39 No.627245995
言語化上手い人はスッと映像が頭に浮かぶよね なんなのその能力…