19/10/02(水)07:16:09 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/02(水)07:16:09 No.627230996
こいつをこうじゃ
1 19/10/02(水)07:20:09 No.627231271
スレッドを立てた人によって削除されました
2 19/10/02(水)07:20:57 No.627231325
飯がすすむからやめろ
3 19/10/02(水)07:21:02 No.627231330
ブタキム!ブタキム!
4 19/10/02(水)07:21:20 No.627231354
ブタキム!ブタキム!
5 19/10/02(水)07:21:47 No.627231377
スレッドを立てた人によって削除されました
6 19/10/02(水)07:23:12 No.627231470
スレッドを立てた人によって削除されました
7 19/10/02(水)07:32:21 No.627232033
スレッドを立てた人によって削除されました
8 19/10/02(水)07:33:32 No.627232128
発酵してないヤツだとちょっとパワーが落ちると聞いた
9 19/10/02(水)07:34:23 No.627232195
なわけねえ
10 19/10/02(水)07:34:45 No.627232225
買ったばかりのキムチを豚キムチにすることはあんまりないな… 基本的に少し酸味が出てきてから入れることが多い
11 19/10/02(水)07:35:00 No.627232248
夏バテ防止効果の大部分が豚肉依存の豚キムさんだ
12 19/10/02(水)07:35:12 No.627232261
少し甘みが欲しい
13 19/10/02(水)07:35:23 No.627232271
豚キムチに詳しいね
14 19/10/02(水)07:36:18 No.627232344
キムチは加熱調理品だと思う
15 19/10/02(水)07:37:21 No.627232426
酸っぱいキムチを救済する唯一の手段
16 19/10/02(水)07:37:34 No.627232443
>夏バテ防止効果の大部分が豚肉依存の豚キムさんだ 辛味とか発酵部分はあまり効果は無いのか…
17 19/10/02(水)07:37:46 No.627232461
ふと豚の炒めもん食いながらキムチつついたほうが美味いのでは…?となる
18 19/10/02(水)07:38:18 No.627232504
>ふと豚の炒めもん食いながらキムチつついたほうが美味いのでは…?となる 酸味が薄いキムチならそれもあり
19 19/10/02(水)07:38:42 No.627232525
これにもやしとニラも入れて豪勢にする
20 19/10/02(水)07:39:28 No.627232576
キムチの酸味と生臭さが苦手なので火を通したいんだ
21 19/10/02(水)07:41:24 No.627232720
>ふと豚の炒めもん食いながらキムチつついたほうが美味いのでは…?となる サムギョプサル
22 19/10/02(水)07:43:54 No.627232908
>これにもやしとニラも入れて豪勢にする 野菜増やすならうどん入れて焼きうどんにするのもいいぞ
23 19/10/02(水)07:45:23 No.627233005
絶対美味いやつ!絶対美味いやつじゃないか! ごはん2杯目たべちゃうやつ
24 19/10/02(水)07:47:47 No.627233194
玉ねぎにニンニクの芽
25 19/10/02(水)07:48:06 No.627233214
甘辛い豚肉と白菜の炒め物!まずいわけがないすぎる…
26 19/10/02(水)07:49:51 No.627233362
コチュジャンも入れよう
27 19/10/02(水)07:52:21 No.627233578
隠し味で少量の日本酒と醤油
28 19/10/02(水)07:54:25 No.627233740
ブタキムさんは麺つゆ少し入れて卵と一緒に炒めてもうまあじすぎる…
29 19/10/02(水)07:56:30 No.627233914
炒めるときはゴマ油だ これは譲れない
30 19/10/02(水)07:57:22 No.627233993
生姜も入れよう
31 19/10/02(水)08:01:06 No.627234322
砂糖とごま油でいい
32 19/10/02(水)08:01:43 No.627234374
誰かビール買ってきて
33 19/10/02(水)08:02:00 No.627234406
俺特製丼の一部
34 19/10/02(水)08:03:31 No.627234528
これが残ったら水入れて白菜とか追加して チゲ風にするのって珍しい?
35 19/10/02(水)08:09:59 No.627235089
凄いご馳走になって来たな…
36 19/10/02(水)08:17:31 No.627235751
七味を一瓶だばぁ
37 19/10/02(水)08:17:49 No.627235787
>炒めるときはゴマ油だ >これは譲れない 豚キムチとキムチチゲを作るときキムチを胡麻油で炒めるのは必須だ
38 19/10/02(水)08:20:11 No.627235985
詐欺グループ1号2号がおる
39 19/10/02(水)08:20:38 No.627236031
ごきげんな朝食だ…
40 19/10/02(水)08:21:24 No.627236112
チーズ乗せたよ
41 19/10/02(水)08:22:09 No.627236186
日本の甘いキムチもどきだと びっくりするくらい美味しくない
42 19/10/02(水)08:22:09 No.627236187
ガラスープとネギも頼む
43 19/10/02(水)08:22:42 No.627236231
追いマヨ1本!
44 19/10/02(水)08:24:56 No.627236459
買ったばかりのやつでも酸っぱくなったやつでも美味い
45 19/10/02(水)08:27:45 No.627236724
>>夏バテ防止効果の大部分が豚肉依存の豚キムさんだ >辛味とか発酵部分はあまり効果は無いのか… 夏バテ予防食品選手権みたいなテレビの企画で豚キムチ無双させたあと「まあ豚肉は単独優勝狙えるんですけどね」ってオチつけてたの思い出した
46 19/10/02(水)08:30:16 No.627236988
酸っぱすぎるとやっぱり酸っぱくなる
47 19/10/02(水)08:32:27 No.627237210
醗酵が進んで酸っぱくなった古漬けは調味料として優秀
48 19/10/02(水)08:34:15 No.627237391
豚肉のうまあじにキムチのうまあじをプラスする足し算の暴力
49 19/10/02(水)08:34:58 No.627237478
これやると太るよ
50 19/10/02(水)08:45:33 No.627238558
ニンニクの芽を入れちゃうぜ!
51 19/10/02(水)08:47:42 No.627238763
ぶたにくそんなに体にいいのか……
52 19/10/02(水)08:48:47 No.627238872
ぶたにくはビタミンBが豊富なんだっけか
53 19/10/02(水)08:48:53 No.627238885
豚骨スープは最高の滋養食材だからな…
54 19/10/02(水)08:49:36 No.627238951
豚キムを無限に食べたい
55 19/10/02(水)08:51:05 No.627239107
キムチは火を通すとベラボーにうまくなると思う
56 19/10/02(水)08:51:48 No.627239179
ありませーん!白米はお預けでーす!!
57 19/10/02(水)08:52:00 No.627239200
ニンニクを追加する
58 19/10/02(水)08:54:32 No.627239433
生ゴミ入れんな
59 19/10/02(水)08:55:29 No.627239541
ちょっと水足して炒め煮にしたい
60 19/10/02(水)09:02:39 No.627240328
火を通したらキムチの乳酸菌が死んじまう~!!
61 19/10/02(水)09:03:17 No.627240379
>ありませーん!白米はお預けでーす!! 悪魔か
62 19/10/02(水)09:03:22 No.627240387
>火を通したらキムチの乳酸菌が死んじまう~!! 腐敗菌は死なないから安心して欲しい
63 19/10/02(水)09:06:41 No.627240683
>ありませーん!白米はお預けでーす!! >悪魔か まぁビールがあるからいいか…
64 19/10/02(水)09:07:25 No.627240740
最初はそのまま食う 日にちが経って酸っぱくなったら鍋に突っ込むか豚キム
65 19/10/02(水)09:10:03 No.627241003
キムチは汁物にした方が美味しくなると思う
66 19/10/02(水)09:11:15 No.627241106
>火を通したらキムチの乳酸菌が死んじまう~!! なあに乳酸菌入りの食べ物って大半が死菌だ でも腸内環境は活性化するんだ不思議だね
67 19/10/02(水)09:11:20 No.627241118
水と粉末ダシを入れてこうじゃ
68 19/10/02(水)09:12:41 No.627241246
お肉多めでもキムチ多めでもどっちも美味い
69 19/10/02(水)09:15:47 No.627241541
漬物を焼くという暴挙
70 19/10/02(水)09:15:55 No.627241550
死んでなお体を元気にする乳酸菌が強すぎる…
71 19/10/02(水)09:16:24 No.627241595
牛丼にチーズとキムチトッピングするのいいよね…
72 19/10/02(水)09:16:33 No.627241604
>漬物を焼くという暴挙 うんめ…
73 19/10/02(水)09:25:07 No.627242426
一緒に炒める野菜は水分少ないのがいい ニラとか