虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/02(水)03:53:39 80年代... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/02(水)03:53:39 No.627222680

80年代のノリいいよね

1 19/10/02(水)03:54:51 No.627222752

こういうノリ誰が始めたんだろ

2 19/10/02(水)03:57:54 No.627222968

ファンロードだよ

3 19/10/02(水)03:58:07 No.627222984

Si Ra Na i Zo !

4 19/10/02(水)04:00:23 No.627223118

美少女ミリタリローマ字爆発オチ枠外ツッコミ真面目にやれ~っ! 全部入ってるなすごい

5 19/10/02(水)04:00:38 No.627223137

>ファンロードだよ アウトだよ

6 19/10/02(水)04:01:59 No.627223221

いま流行ってる漫画も10年20年後には こういう「古い記号」の塊みたいになるのかな こえーな

7 19/10/02(水)04:02:25 No.627223247

当時はこれがおしゃれだったんだよ…

8 19/10/02(水)04:04:43 No.627223374

テンポだけはやたらいいよね 昔の漫画

9 19/10/02(水)04:09:32 No.627223625

絵柄とか演出は古くさく感じても面白いのは今でも通じるからすごい

10 19/10/02(水)04:16:50 No.627223988

なんだこの漫画 よくばりセットかよ

11 19/10/02(水)04:18:24 No.627224061

マカロニほうれんそう・うる星・Drスランプあたりの構成要素やセンスの集大成かね とほほ…やズコーッて原点どこなんだ

12 19/10/02(水)04:21:30 No.627224211

よ…読みづらい…

13 19/10/02(水)04:22:12 No.627224247

絵柄や書き文字よりも漫画の効果背景の使い方に時代を感じた

14 19/10/02(水)04:36:32 No.627224909

~先生ゴメンなさ~い が欲しいところだ

15 19/10/02(水)04:37:21 No.627224942

スカートの超ミニミニさを評価しよう

16 19/10/02(水)05:03:55 No.627226055

計奈恵かこのま和歩かな

17 19/10/02(水)05:34:33 No.627227249

読者投稿系みたいな一時期の熱狂が去れば寒々しくなるジャンルはいつの時代もあるのかもな ファンロードとかJBCとか朝目とか今だとなろうとか

18 19/10/02(水)07:03:53 No.627230253

アメリカンクラッカーみたいな涙とどうしてをどぼぢでって言う原典はどこなんだろう

19 19/10/02(水)07:08:36 No.627230508

腕の動き線で表現するのもあんまり見なくなった気がする

20 19/10/02(水)07:08:38 No.627230514

>アメリカンクラッカーみたいな涙とどうしてをどぼぢでって言う原典はどこなんだろう いなかっぺ大将じゃね

21 19/10/02(水)07:12:22 No.627230741

パッパラ隊みたいだ

22 19/10/02(水)07:22:05 No.627231394

作者登場が無いのが惜しい

23 19/10/02(水)07:26:10 No.627231653

俺の読解力では各コマ間の行間が読めない…

24 19/10/02(水)07:27:38 No.627231744

元のキャラを知ってるかどうか?

25 19/10/02(水)07:27:47 No.627231756

これが流行りのガルパンってやつか

26 19/10/02(水)07:29:04 No.627231833

でもこのシンプルなムチムチ描写は使えるぞ!

27 19/10/02(水)07:33:30 No.627232127

>マカロニほうれんそう・うる星・Drスランプあたりの構成要素やセンスの集大成かね >とほほ…やズコーッて原点どこなんだ 色んな漫画家が色々発明したり他所から拝借したり改良したりを繰り返した結果なので原点特定は難しい 大御所の真似をしたものを大御所が逆輸入とかもあるからね

28 19/10/02(水)07:37:54 No.627232468

スレ画すごいな なんかもう感動すら覚える全部のせだ

29 19/10/02(水)07:40:48 No.627232672

1P目の下段の足や4P目1コマ目みたいな 枠線をカメラと捉えず空間の仕切りとして扱うのは流行ったよね

30 19/10/02(水)07:41:13 No.627232704

踏んづけられた擬音はうる星やつらでよく見た擬音だ

31 19/10/02(水)07:42:29 No.627232794

○○年代というより 特定作品のエミュなだけでは…?

32 19/10/02(水)07:45:12 No.627232994

>○○年代というより >特定作品のエミュなだけでは…? 1作目はオリジナル 2作目はパクリ 3作目からはジャンルという言葉もあってな 時代を牽引するような漫画が流行って後追いが大量に出たら 後年からすりゃ○○年代の特徴と見ていいでしょうよ

33 19/10/02(水)07:49:57 No.627233374

書き込みをした人によって削除されました

34 19/10/02(水)07:57:50 No.627234023

テンポよくて楽しいな すすめパイレーツとか好きだった

↑Top