19/10/01(火)23:24:12 乱太郎... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/01(火)23:24:12 No.627178413
乱太郎の原作が終わるらしいので好きなキャラ貼る
1 19/10/01(火)23:26:11 No.627178993
終わるの!?
2 19/10/01(火)23:26:28 No.627179086
あれ終わるもんなの⁉︎
3 19/10/01(火)23:26:51 No.627179198
夕方に作者がもう体調悪いから不定期で描くみたいなスレ立ってた
4 19/10/01(火)23:27:21 No.627179329
脳梗塞じゃしょうがない https://www.asahi.com/articles/ASMB13RBKMB1UTFL00B.html
5 19/10/01(火)23:27:25 No.627179358
まず原作まだやってたの…
6 19/10/01(火)23:27:58 No.627179544
原作まだやってたの!?
7 19/10/01(火)23:28:10 No.627179608
新作の準備してるって言うから見てみたい
8 19/10/01(火)23:28:13 No.627179627
しょげた青梗菜貼るな
9 19/10/01(火)23:28:15 No.627179643
30年以上も連載してたのか…勇退と言う他はない
10 19/10/01(火)23:28:24 No.627179692
61歳ってまだお若いな…
11 19/10/01(火)23:28:53 No.627179852
長期連載だものなぁ
12 19/10/01(火)23:29:31 No.627180051
デビューから10年でNHKに拾われるって凄いな…
13 19/10/01(火)23:33:00 No.627181081
尼崎駅でやったサイン会に普通にチャリで来る人だった
14 19/10/01(火)23:33:06 No.627181109
原作者女の人だったのか 業の深いホモだと思ってた
15 19/10/01(火)23:33:39 No.627181259
なんかスレ画人気あるよね
16 19/10/01(火)23:34:03 No.627181379
30分時代を知ってるのは「」でも少ないだろうか
17 19/10/01(火)23:34:19 No.627181455
名前のインパクトなら兵庫第三共栄丸もなかなかのものだった キャラそのもののインパクトも割とあった…
18 19/10/01(火)23:35:28 No.627181748
第三共栄丸は見た目の汚ならしさが生々しくて出てくる回は見なかった
19 19/10/01(火)23:35:52 No.627181855
最近実写も含めて劇場版を見てたんだけどすごくしっかりした忍者漫画なんだって気づけたよ
20 19/10/01(火)23:36:06 No.627181918
>なんかスレ画人気あるよね 作中の悪役と言えばまずこの人だからね
21 19/10/01(火)23:36:21 No.627181986
忍術に関しては他にあんまりないぐらいガチだと思う
22 19/10/01(火)23:36:24 No.627182001
インチキ忍法使わないから好き
23 19/10/01(火)23:36:29 No.627182030
>なんかスレ画人気あるよね 顔も名前も「起こせ!起こせ!」のギャグも全部インパクトあるからな
24 19/10/01(火)23:36:36 No.627182062
がっかりしてメソメソしてるわ
25 19/10/01(火)23:37:15 No.627182223
おーい龍馬の後番組のようで後番組じゃなかった初期
26 19/10/01(火)23:37:29 No.627182282
俺は第三共栄丸さん好きだったけどイケメンの部下が増えてこの顔浮くなぁとか思ってた
27 19/10/01(火)23:37:36 No.627182305
久しぶりに見たらイケメンの先輩がいっぱいいて驚く忍たまあるある
28 19/10/01(火)23:38:53 No.627182641
なんだかんだ本気出すと超強いけど大体手加減してくれる八宝菜
29 19/10/01(火)23:39:28 No.627182777
先輩だと滝夜叉丸だけ知名度ずば抜けてそう
30 19/10/01(火)23:39:40 No.627182832
天唾の術とか子供向け漫画で真面目にやるような術じゃねえ
31 19/10/01(火)23:40:21 No.627183023
わりと初期の方からいるからな滝夜叉丸先輩 俺アニメで初登場の回見た覚えがある
32 19/10/01(火)23:40:25 No.627183039
山田先生とタメ張れるガチ忍者だっけ
33 19/10/01(火)23:41:52 No.627183438
最近久しぶりに見たらスレ画の声にハリがなくなってた
34 19/10/01(火)23:42:10 No.627183527
小学生のころ連載で読んでたわ あれからもずーっと新聞で描いてたのね…
35 19/10/01(火)23:42:59 No.627183759
深草兎歩を真似してなにこれってなったのもいい思い出だ
36 19/10/01(火)23:44:09 No.627184128
全クラス対抗の忍術大会みたいな話が好きだったなー 腐った味噌汁武器にしたりしてたな
37 19/10/01(火)23:45:15 No.627184433
ギャグだからああなだけでドクタケ城の人間は基本的に上から下まで優秀なんだよな...
38 19/10/01(火)23:45:54 No.627184620
スレ画も最近声しんどそうで心配…
39 19/10/01(火)23:46:42 No.627184850
ひえたはっぽうさいとだいさんきょうえいまるのインパクト
40 19/10/01(火)23:46:48 No.627184870
>名前のインパクトなら兵庫第三共栄丸もなかなかのものだった >キャラそのもののインパクトも割とあった… イワシ巻き網漁船のよーな名前だ
41 19/10/01(火)23:47:19 No.627185011
最近は梶も出てたよね
42 19/10/01(火)23:47:28 No.627185056
>腐った味噌汁武器にしたりしてたな そらなるだろうなあ腐らせた茶葉が毒になるぐらいだし
43 19/10/01(火)23:47:36 No.627185092
>全クラス対抗の忍術大会みたいな話が好きだったなー 学年別コンビオリエンテーリング大会とか そのころの上級生キャラが増え始めた所もそれはそれで好きだなあ
44 19/10/01(火)23:48:07 No.627185221
アニメのエンディング見てると 五歳の女の子が書いたヘムヘム! 七歳の男の子が書いた乱太郎! 18歳の女の子が書いたきり丸! みたいなのたまにあるよね
45 19/10/01(火)23:48:34 No.627185353
暗殺されそうになった八宝菜を遅刻の言い訳も兼ねて守る話面白かったな
46 19/10/01(火)23:48:42 No.627185385
悪名高いドクタケ城の忍者隊首領が弱いわけない
47 19/10/01(火)23:49:59 No.627185728
あの起こせ!起こせ!ってやつ 原作ではほとんどやらないらしいな
48 19/10/01(火)23:50:51 No.627185984
パンジとかヴィーナスのハエトリ器とかガキが真似したら超ヤバいトラップも紹介してたよね忍術として 今のでもそういうガチ目の紹介されるのかな原作
49 19/10/01(火)23:51:26 No.627186150
>原作ではほとんどやらないらしいな アニメだとあの動きが面白いからな いじるのはだいたい名前間違えるネタだよね
50 19/10/01(火)23:51:32 No.627186169
腐女子の離乳食も食い納めになるのか…
51 19/10/01(火)23:51:36 No.627186187
たまに有能な人だったなって所を見せるからなスレ画は 他のグラサン鬼共がどうしようもないからその計画全部頓挫するけど 一番質がいいのは恐らくイケメン補正もかかってるざっとこんなもん一派
52 19/10/01(火)23:51:58 No.627186284
アニメだと忍たまになってるのってやっぱり落第ってのがまずかったりした?
53 19/10/01(火)23:52:00 No.627186293
終わるんだ…… 冷えた八宝菜さんとあんこくさいさんのインパクトはすごかった
54 19/10/01(火)23:52:02 No.627186306
コマはめくるもの ワク線はぶちぬくもの
55 19/10/01(火)23:52:25 No.627186416
原作とアニメってどこくらい繋がってるの ほとんどアニオリじゃないの
56 19/10/01(火)23:52:40 No.627186488
1~4巻ぐらいのギャグがキレ過ぎてる
57 19/10/01(火)23:52:57 No.627186586
ドクタケ以外は基本的に茸の毒性で善玉の城と悪玉の城だっけ?
58 19/10/01(火)23:53:33 No.627186739
アニメしか知らないけど落第なんかしてたっけかなという印象ではあるよね
59 19/10/01(火)23:53:34 No.627186749
>がっかりしてメソメソしてるわ どうしたんだい
60 19/10/01(火)23:53:36 No.627186759
嫁さんは稗田スイカさんという
61 19/10/01(火)23:53:37 No.627186764
>原作とアニメってどこくらい繋がってるの >ほとんどアニオリじゃないの 殆ど同じエピソードもあるしアニオリもある
62 19/10/01(火)23:53:43 No.627186795
>コマはめくるもの >ワク線はぶちぬくもの 今思えばこういうメタネタに最初に触れた作品だったなぁ
63 19/10/01(火)23:53:50 No.627186828
後半別の悪い忍者も出て来た覚えが
64 19/10/01(火)23:54:02 No.627186877
忍たま出てるときはだいぶオブラートに包まれてるけど この世界かなりキナ臭いというか荒れてるよね…
65 19/10/01(火)23:54:13 No.627186934
実戦経験が尋常じゃないから三年生までには勝てるスペックあると思うは組みは
66 19/10/01(火)23:54:30 No.627187026
合宿もなくなってしまうん?
67 19/10/01(火)23:54:48 No.627187108
>この世界かなりキナ臭いというか荒れてるよね… 戦国時代だぞ
68 19/10/01(火)23:54:55 No.627187131
>忍たま出てるときはだいぶオブラートに包まれてるけど >この世界かなりキナ臭いというか荒れてるよね… 室町後期だからな これから戦国時代突入だ
69 19/10/01(火)23:55:05 No.627187182
くのいちの裏設定がちょっとエッチだった
70 19/10/01(火)23:55:25 No.627187285
お箸はおてもと
71 19/10/01(火)23:55:29 No.627187300
>この世界かなりキナ臭いというか荒れてるよね… 室町後期なのでこの後もっと荒れるぞ
72 19/10/01(火)23:55:41 No.627187363
肋骨衝突サンポール
73 19/10/01(火)23:55:53 No.627187401
忍者がちゃんと忍者の仕事してる珍しい作品
74 19/10/01(火)23:55:56 No.627187413
天涯孤独の身って言葉にすると簡単だけどかなり大変なことだからな そんなのがメインキャラに複数いるんだものな
75 19/10/01(火)23:56:01 No.627187430
昼ごはんは鼻水で濡らした紙で包んで作ったゆで卵
76 19/10/01(火)23:56:02 No.627187432
>腐女子の離乳食も食い納めになるのか… アニメは続くでしょ サザエさんだって原作を何度も使い回してる
77 19/10/01(火)23:56:03 No.627187442
城攻めの最中お弁当売ってたりするよねきりちゃん
78 19/10/01(火)23:56:08 No.627187468
堀があればウチのところも焼けなかったのかなだか何だかサラッと言う孤児さんはすげぇよ…
79 19/10/01(火)23:56:10 No.627187479
死体なんて見慣れてるきり丸
80 19/10/01(火)23:56:22 No.627187521
きり丸なんか戦災孤児だしな よく裕福なしんべえと仲良く出来てるわ
81 19/10/01(火)23:56:42 No.627187609
アニメはわりと原作のエピソード使ってる 数話続いてるときはだいたいそうだと思う
82 19/10/01(火)23:56:52 No.627187646
原作の絵本は2冊くらい読んだことあるけど 落第忍者というタイトルもあって三人組がガチの落ちこぼれ扱いされてて アニメより雰囲気暗くて驚いた あとお化け屋敷みたいなところに迷い込む話だったんだけど絵が恐かったな・・
83 19/10/01(火)23:56:53 No.627187649
>サザエさんだって原作を何度も使い回してる 海で砂で埋まった波平に色目使うマスオさん何回見たっけな...
84 19/10/01(火)23:57:09 No.627187741
ドクタケは一人だけまともに優秀な忍者いたよね
85 19/10/01(火)23:57:22 No.627187796
きり丸ガチシコ勢「」大丈夫かな… 原作はノータッチかもしれないが
86 19/10/01(火)23:57:37 No.627187858
>バク宙ホットケーキ焼きマスオさん何回見たっけな...
87 19/10/01(火)23:57:47 No.627187909
>天涯孤独の身って言葉にすると簡単だけどかなり大変なことだからな >そんなのがメインキャラに複数いるんだものな バイトで生計立ててる10歳の戦災孤児とか 文字にするとヤバい
88 19/10/01(火)23:57:51 No.627187924
くの一の方で乱太郎ときりまるにあわせた髪の色同士のカップリングと思ってたら なんか逆の組み合わせになるって聞いた
89 19/10/01(火)23:58:00 No.627187956
カタワイリー
90 19/10/01(火)23:58:21 No.627188032
完結したらまとめ買いしたいな… たぶん尋常じゃない数だな
91 19/10/01(火)23:58:22 No.627188039
情勢次第では土井先生山田先生利吉さんがガチで殺り合う可能性もあるんだっけ 乱太郎の父親も危ないのかな
92 19/10/01(火)23:58:34 No.627188096
吹き出しの形で先生と生徒を区別していて 教育実習の人が先生らしくなるにつれ吹き出しの形が変わるとか 細かいメタネタギャグが好きだった
93 19/10/01(火)23:58:39 No.627188122
戦ってのは手段であって目的じゃないんだぜ
94 19/10/01(火)23:58:41 No.627188130
NHKなのでかやくご飯の作り方の解説でNHKの今日の料理のテーマを突然流すNHKっぷり
95 19/10/01(火)23:58:46 No.627188159
上部でおちゃらけてるけど背景はセンシティブなところも 腐の人たちに引っ掛かる要素な気がする
96 19/10/01(火)23:58:47 No.627188162
久々にアニメ見たらOPが今風になってて驚いた 各勢力のイケメン忍者紹介PVになってたのは時代の流れか…そしてくのいち勢は影が薄くなってた あと本編は昔より動かなくなってて止め絵が多い
97 19/10/01(火)23:59:00 No.627188217
ローレン ローレン
98 19/10/01(火)23:59:19 No.627188291
きり丸は同じ戦災孤児の土井先生が面倒見てるし
99 19/10/02(水)00:00:02 No.627188508
劇場版?をレンタルで見たけど空飛ぶスーパー忍者ってワードは覚えてる あと女の子に弄ばれるフェチが付いたのこれかもしれない ぽっちゃりした子は純粋に仲良しだけど
100 19/10/02(水)00:00:03 No.627188512
土井先生ときり丸だけずば抜けてえっちすぎない?
101 19/10/02(水)00:00:34 No.627188674
因みに作者は偽名でヒやってるけどクソコテでファンには有名
102 19/10/02(水)00:00:44 No.627188718
元気だったときは旅館だか貸しきって数年に一回作者主催のファン感やってたな
103 19/10/02(水)00:00:51 No.627188754
昔のアニメはくの一が破格といっていいほど出番多かったからな… 原作はたまに出る程度
104 19/10/02(水)00:00:51 No.627188756
主題歌こんなに手に入れづらいとは思わなかった 駿河屋で買ったけど
105 19/10/02(水)00:01:12 No.627188857
>バイトで生計立ててる10歳の戦災孤児とか >文字にするとヤバい まあ今でももっと酷い状況の孤児とか世界中にいるし
106 19/10/02(水)00:01:22 No.627188913
作者ずっと前に自殺してなかったっけと思ったけどおじゃる丸の方だった
107 19/10/02(水)00:01:35 No.627188987
>>天涯孤独の身って言葉にすると簡単だけどかなり大変なことだからな >>そんなのがメインキャラに複数いるんだものな >バイトで生計立ててる10歳の戦災孤児とか 下手すると人買いに捕まって売られちゃうな…
108 19/10/02(水)00:01:36 No.627188991
忍たま乱太郎のコズミックフロントとか言って宇宙にも行く
109 19/10/02(水)00:01:42 No.627189023
原作でくのいちでたら ああ…下剤か としかならんからな
110 19/10/02(水)00:01:52 No.627189074
アニオリといえばくノ一連中は原作だと基本ちょい役で ロマンスどころか嫌な奴らだよ
111 19/10/02(水)00:02:10 No.627189153
作中最強候補の山田先生と互角に戦えるしチンゲン菜は強いよ
112 19/10/02(水)00:02:14 No.627189171
>完結したらまとめ買いしたいな… >たぶん尋常じゃない数だな あの単行本は物理的に弱くてばらばらになるから注意がいるよ
113 19/10/02(水)00:02:16 No.627189179
アニメはよく兵庫水軍出てたイメージ 今は6年生とかいっぱいでようわからん
114 19/10/02(水)00:02:18 No.627189196
>因みに作者は偽名でヒやってるけどクソコテでファンには有名 偽名なのにわかるんだ…コワ
115 19/10/02(水)00:02:19 No.627189201
>原作でくのいちでたら >ああ…下剤か かんしゃくだま入れたクッキーもいいぞ!
116 19/10/02(水)00:02:56 No.627189350
原作のくノ一可愛くなくてアニメ先に見てたからあまりの違いに腰抜かした
117 19/10/02(水)00:02:58 No.627189358
原作でくのいち出たらクッキーに火薬仕込まれてたり大概酷い目に合うよね
118 19/10/02(水)00:03:22 No.627189457
>偽名なのにわかるんだ…コワ 過去のツイート掘られて速攻でファンに特定されたよ
119 19/10/02(水)00:03:23 No.627189463
>あの単行本は物理的に弱くてばらばらになるから注意がいるよ 懐かしい… 子供のころ雑に日の当たる所に放置してたらひどいことになった…
120 19/10/02(水)00:03:34 No.627189511
>作中最強候補の山田先生 そういやアニメで私が山田だといえば忍者だということがわかるみたいなセリフあったけど 山田って元々忍者の名字だったの?
121 19/10/02(水)00:03:45 No.627189559
忍術学園の入学金も自分で貯めた金だし ただのドケチではない逞しさがある
122 19/10/02(水)00:03:48 No.627189572
俺が生まれたくらいから連載してたとはショックだ
123 19/10/02(水)00:03:57 No.627189632
NHKアニメなのにおじさんが女装してOPでキスしてくるアニメだった ある意味トラウマ
124 19/10/02(水)00:04:11 No.627189709
おしげちゃんがアニオリだったりしんべえの妹が今のドラえもんだったりする
125 19/10/02(水)00:04:23 No.627189770
朝顔の種のケーキ…
126 19/10/02(水)00:04:50 No.627189894
密書を守れとかいうミッションで忍たまを囮にしたりする
127 19/10/02(水)00:05:18 No.627190017
5巻ぐらいまでは今と比べると描き慣れてない感バリバリで絵がめっちゃ荒いので面食らうぞ
128 19/10/02(水)00:05:32 No.627190088
>アニオリといえばくノ一連中は原作だと基本ちょい役で >ロマンスどころか嫌な奴らだよ だよね確か 図書室で読んだのは設定違った気がする
129 19/10/02(水)00:05:35 No.627190099
>朝顔の種のケーキ… あれは朝顔の種って思いっきり言ってるのに食べるほうが悪いし…
130 19/10/02(水)00:05:38 No.627190113
上級生の中でも変装の名人のやつが保護されてるな… と思ってたらもっと優遇されてる片目忍者と戦った場合は補正負けしてて力関係を感じた
131 19/10/02(水)00:05:39 No.627190117
>脳梗塞じゃしょうがない 団蔵の家の馬に脳梗塞号とか脳溢血号とかいたよな…
132 19/10/02(水)00:05:52 No.627190195
蜘蛛が先生に変化して助けにくる話が好きだった たまに思い出す
133 19/10/02(水)00:06:11 No.627190275
今は画力上がってるけど子供時分に読んでた1巻の頃の絵はヘタすぎてヤバかった記憶ある
134 19/10/02(水)00:06:16 No.627190301
戦輪いいよね…
135 19/10/02(水)00:06:18 No.627190313
戦場で弾よけながら弁当売りのバイトとかあったなあ
136 19/10/02(水)00:06:22 No.627190335
>>ああ…下剤か >かんしゃくだま入れたクッキーもいいぞ! ツキヨタケ・カエンタケ・フクロツルタケのキノコ料理もいいぞ!
137 19/10/02(水)00:06:52 No.627190471
男の忍者より怖いってのがコンセプトだからなくノ一
138 19/10/02(水)00:06:55 No.627190487
お残しは許しまへんで!
139 19/10/02(水)00:07:28 No.627190619
俺はともみちゃん派
140 19/10/02(水)00:07:34 No.627190638
ろ組ってどうなったっけ
141 19/10/02(水)00:07:37 No.627190646
>蜘蛛が先生に変化して助けにくる話が好きだった それは絵本のやつだ 大木先生が担任のパラレル時空
142 19/10/02(水)00:07:55 No.627190717
>お残しは許しまへんで! くえるだけでもありがたや 腹に入ればみなおなじ
143 19/10/02(水)00:08:15 No.627190816
>戦輪いいよね… 高確率でハゲが大量に出来上がる
144 19/10/02(水)00:08:23 No.627190846
絵本のはなんでらっきょ先生が先生なんだろうな… あっちは妖怪とか普通に出る
145 19/10/02(水)00:08:33 No.627190890
>ローレン >ローレン はるかぜ号
146 19/10/02(水)00:08:33 No.627190891
>>偽名なのにわかるんだ…コワ >過去のツイート掘られて速攻でファンに特定されたよ なんでわかるんだよなんで特定できるんだよ
147 19/10/02(水)00:08:39 No.627190918
忍たまよまとめwikiの情報の充実具合がすごい ファンの集いのレポまでやってるし
148 19/10/02(水)00:09:17 No.627191089
先生が他勢力の忍者と事を構えることになったときの雰囲気が好き
149 19/10/02(水)00:09:26 No.627191125
原作だと食堂のおばちゃんも出番少ないし ヘムヘムもそんな犬いたなレベル
150 19/10/02(水)00:09:33 No.627191152
お残しはゆるしまへんで~!は今の時代だとアレルギーとか宗教関連でデリケートな文句になりそうだ
151 19/10/02(水)00:09:36 No.627191167
>>戦輪いいよね… >高確率でハゲが大量に出来上がる じゃあもともとハゲな「」たちには効かないな
152 19/10/02(水)00:09:43 No.627191194
明言はされてないけど尼子先生の地元の六甲山系のどこかに忍者学園あるから キャラのほとんどが兵庫出身と聞いた
153 19/10/02(水)00:10:37 No.627191410
野村先生のアメリカンクラッカーみたいな武器 いつもコマを叩き割ってたイメージしか無い
154 19/10/02(水)00:10:51 No.627191476
アニメの初期とかやたらと食事シーン&お残しは許しまへんの流れがあったけど 最近のアニメはイケメン忍者を出すことに尽力してる気がする 最後に見たのは褌の手紙の話だけど
155 19/10/02(水)00:10:58 No.627191500
朝日小学生新聞は乱太郎とみずきちゃんを交互に連載していた憶えがある 時々そのほかの漫画が
156 19/10/02(水)00:11:04 No.627191535
アニメでは実は一年生の服の柄の色が変わってる
157 19/10/02(水)00:11:41 No.627191687
給食ネタ好き 便所行った手を米と一緒に洗ったり
158 19/10/02(水)00:12:20 No.627191879
刀で野菜刻んだり
159 19/10/02(水)00:12:31 No.627191932
一番記憶にあるギャグは作中にいきなり自販機出てきて山田先生がこんなの出てきていいのかなーと思いながらもきり丸がジュース買ってきたのでそれ飲んでドケチのお前がおごってくれるとは珍しいなといったら受け取り口に最初から置いてあったんですよそれって言って先生が即吐き出してむちゃくちゃ怒るやつ
160 19/10/02(水)00:12:35 No.627191947
>お残しはゆるしまへんで~!は今の時代だとアレルギーとか宗教関連でデリケートな文句になりそうだ 食えるだけでもありがたや 腹に入れば皆同じ とかもやってるからな…
161 19/10/02(水)00:13:03 No.627192081
いつまでもメシにありつけない戸部先生
162 19/10/02(水)00:13:32 No.627192207
アニメの野村先生不細工よね たらこ唇だし
163 19/10/02(水)00:14:02 No.627192342
ゆらり
164 19/10/02(水)00:14:04 No.627192352
>一番記憶にあるギャグは作中にいきなり自販機出てきて山田先生がこんなの出てきていいのかなーと思いながらもきり丸がジュース買ってきたのでそれ飲んでドケチのお前がおごってくれるとは珍しいなといったら受け取り口に最初から置いてあったんですよそれって言って先生が即吐き出してむちゃくちゃ怒るやつ たしか毒ジュース事件があった年だっけ
165 19/10/02(水)00:14:07 No.627192364
ベトナムのゲリラ戦法や罠の教本とか読むとよくこれ落乱で見たやつだ!ってなる
166 19/10/02(水)00:14:18 No.627192415
原作でそれっぽい犬が出てきたと思ったら銭の花は白い号だった
167 19/10/02(水)00:14:19 No.627192424
>明言はされてないけど尼子先生の地元の六甲山系のどこかに忍者学園あるから >キャラのほとんどが兵庫出身と聞いた は組だと11人中7人が今の兵庫大阪京都で2人が滋賀と和歌山だ 転入生の2人は神奈川
168 19/10/02(水)00:14:27 No.627192461
>受け取り口に最初から置いてあったんですよそれって言って先生が即吐き出してむちゃくちゃ怒るやつ 時事ネタだなあ
169 19/10/02(水)00:14:40 No.627192516
>いつまでもメシにありつけない戸部先生 だいたい腹ペコのまま牧之介と決闘して相打ちになる
170 19/10/02(水)00:14:43 No.627192533
飛べ先生!!
171 19/10/02(水)00:14:44 No.627192537
陸酔いする海賊とか船酔いする海賊とかよく思いつくわ
172 19/10/02(水)00:14:53 No.627192576
>飛べ先生!! シュワッチ!!
173 19/10/02(水)00:15:17 No.627192701
ニュートン必殺剣!
174 19/10/02(水)00:15:31 No.627192757
>ベトナムのゲリラ戦法や罠の教本とか読むとよくこれ落乱で見たやつだ!ってなる 落とし穴の底に鋭い竹植えてうんこぬるやつ…
175 19/10/02(水)00:15:34 No.627192769
>たしか毒ジュース事件があった年だっけ そうそう お前はちゃんとニュースをみとらんのか!って激怒するの 朝日小学生新聞出し注意喚起もあったのかな
176 19/10/02(水)00:15:54 No.627192878
敵の頭に噛み付いて頭蓋骨を抜き取るとかいう恐ろしい武器があった気がするが 八方斎に食いついたときは頭でかすぎてアゴ外れて故障したってことくらいしか思い出せん
177 19/10/02(水)00:15:59 No.627192900
>いつまでもメシにありつけない戸部先生 どうして忍者食待たないんですか?
178 19/10/02(水)00:16:02 No.627192919
飛ばないでください!
179 19/10/02(水)00:16:07 No.627192941
さらっと明かされる家族が自分以外戦で死んでたきり丸
180 19/10/02(水)00:16:29 No.627193055
喜三太の元いた忍術学園が風魔なんだっけ?
181 19/10/02(水)00:16:41 No.627193116
死体が肥やしになって育った疑惑のある小麦でできたうどん食っちゃう話好き
182 19/10/02(水)00:16:42 No.627193120
>朝日小学生新聞は乱太郎とみずきちゃんを交互に連載していた憶えがある >時々そのほかの漫画が なんか相撲の漫画とかやっててそこそこ読めた記憶がある
183 19/10/02(水)00:16:43 No.627193128
戸部先生は頭突きも強い
184 19/10/02(水)00:16:45 No.627193141
原作はめっちゃ情報による捕捉が多い
185 19/10/02(水)00:17:31 No.627193376
>原作はめっちゃ情報による捕捉が多い 土井先生がめくってくる
186 19/10/02(水)00:17:59 No.627193503
船酔いを直すには吐いたゲロを飲めばいい やりたくねーよ!
187 19/10/02(水)00:18:00 No.627193506
うんこから硝石抽出して火薬作るのもこれで知った ドリフターズでもあったっけ
188 19/10/02(水)00:18:15 No.627193584
毒ジュースの話はアニメでは自販機蹴飛ばしたって改変されててそれはそれでどうなんだってなった
189 19/10/02(水)00:18:32 No.627193652
>喜三太の元いた忍術学園が風魔なんだっけ? うn ナメクジも風魔流の幻術に使う蝦蟇の餌として育ててたら 愛着沸いてペットにするようになった
190 19/10/02(水)00:18:52 No.627193740
また読みたくなってきた…
191 19/10/02(水)00:18:55 No.627193757
トイレットペーパーパニックだ~
192 19/10/02(水)00:18:56 No.627193762
忍者は利用できるものはなんでも利用する理論で 遠くの学園にいる先生たちがコマをめくってワープして助けに来る
193 19/10/02(水)00:19:03 No.627193786
コマの枠線傾いてない?から画面傾いてない?になってフィルムへ移動するアニメ版も好き
194 19/10/02(水)00:19:47 No.627193976
立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花 ってこの漫画で知ったな
195 19/10/02(水)00:19:49 No.627193988
ファンレターで強化された八宝菜が幻術で龍とか使うの記憶に残ってる
196 19/10/02(水)00:19:58 No.627194026
ボタンとリボンのばってんぼー
197 19/10/02(水)00:20:22 No.627194119
>立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花 >ってこの漫画で知ったな 立てば食欲 座れば布団 歩く姿はブリの腹
198 19/10/02(水)00:20:39 No.627194198
顔が笑ってたら巻き添えでぶたれる
199 19/10/02(水)00:21:17 No.627194373
>立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花 >ってこの漫画で知ったな 給食のおばさんにこれ言ったらサービスしてもれるぜ!って立てば食欲座れば布団歩く姿はブリの腹って言ってボコボコにされるの憶えてる
200 19/10/02(水)00:21:47 No.627194511
極楽丸ってどうなったんだっけ あの研がれまくってチンチクリンになったのが最後?
201 19/10/02(水)00:22:07 No.627194589
月が出た出た
202 19/10/02(水)00:22:25 No.627194659
>極楽丸ってどうなったんだっけ >あの研がれまくってチンチクリンになったのが最後? うn
203 19/10/02(水)00:22:50 No.627194772
>月が出た出た やっと出た