ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/01(火)22:28:55 No.627160402
高額カードが入ってるかもしれないパックとかスターターって夢があって良いよね
1 19/10/01(火)22:29:53 No.627160708
サーチされてない保証が無さすぎて嫌だ
2 19/10/01(火)22:31:55 No.627161300
開封したらただの紙束になる可能性が高いから開けたくないかな…
3 19/10/01(火)22:33:20 No.627161785
X線とか非破壊検査で中身わかりそうだけど
4 19/10/01(火)22:34:05 No.627162066
伊集院は未開封のMTGのパックを価値が出るかもって初頃の頃からいっぱい集めてたが ああいうのも価値あるのかな
5 19/10/01(火)22:34:37 No.627162318
>X線とか非破壊検査で中身わかりそうだけど わかった瞬間に紙くずかお宝か決まっちゃうし…
6 19/10/01(火)22:36:19 No.627162859
αのスターターは500万らしいけどよく残ってたなと思う
7 19/10/01(火)22:37:36 No.627163259
マジかよ昔その辺の本屋に売ってたぞ
8 19/10/01(火)22:38:58 No.627163794
>ああいうのも価値あるのかな 初期の高額カード入ったブースターのBOXなら価値あると思う パック単位での収集ならそこまでは…
9 19/10/01(火)22:39:05 No.627163846
パワー9以外大勝利できないし開封なんて分の悪い賭け過ぎる
10 19/10/01(火)22:49:36 No.627167334
>マジかよ昔その辺の本屋に売ってたぞ さすがにねーよ 本国でも人気で即売り切れてβが出たんだ 輸入だって限られたとこでしかしていない そこらの本屋にはあるはずがない
11 19/10/01(火)22:54:20 No.627168898
基本セットの事なら第四版だ
12 19/10/01(火)22:56:02 No.627169456
>>マジかよ昔その辺の本屋に売ってたぞ >さすがにねーよ >本国でも人気で即売り切れてβが出たんだ >輸入だって限られたとこでしかしていない >そこらの本屋にはあるはずがない 札幌は大通1丁目の古本屋に置いてあったのは見た
13 19/10/01(火)22:56:35 No.627169627
>マジかよ昔その辺の本屋に売ってたぞ 4版のことだろうから全然違うぞあとあり得るとしたらせいぜいイタリア語版の3版くらい
14 19/10/01(火)23:00:07 No.627170660
>開封したらただの紙束になる可能性が高いから開けたくないかな… 値段の差はともかくα版ってだけで価値あるでしょ
15 19/10/01(火)23:01:34 No.627171057
>値段の差はともかくα版ってだけで価値あるでしょ 開けたら値段はパワーナインとか引かない限り1/5位まで落ちるから…
16 19/10/01(火)23:03:01 No.627171598
とはいえ100万はねーわ
17 19/10/01(火)23:04:39 No.627172134
この価格だと偽造するメリットがあると思うんだが無いのかな偽造パックとか
18 19/10/01(火)23:05:53 No.627172612
>ああいうのも価値あるのかな 見てくれこのフォールンエンパイアの束を!
19 19/10/01(火)23:06:35 No.627172854
出所不明の未開封品とか怪しすぎて商売にならないんじゃないの
20 19/10/01(火)23:06:55 No.627172957
カード自体はめちゃくちゃ偽造されてる
21 19/10/01(火)23:07:37 No.627173202
あまりにもレアで高いカードの類は数が少なくて出どころが分かるような証明書があると聞いたことはある
22 19/10/01(火)23:08:01 No.627173332
わざわざ売れにくいパックを偽造するメリットが無い
23 19/10/01(火)23:08:53 No.627173641
>この価格だと偽造するメリットがあると思うんだが無いのかな偽造パックとか 偽造が難しい上に数がはけないけどカードなら安ければ絶対売れて数もはけるやつがあるから
24 19/10/01(火)23:09:34 No.627173865
>とはいえ100万はねー でもこれ50年くらい寝かせたら更にあがるんでしょ?
25 19/10/01(火)23:10:47 No.627174223
今流行りは1~2万円代のカードを偽造して売り捌く事 ウン十万ウン百万なんてもはや鑑定書無しじゃ取引出来ないよ
26 19/10/01(火)23:11:00 No.627174288
カードゲームが無くなったとしても美術品としての価値があるので下がらないという…
27 19/10/01(火)23:11:00 No.627174290
日本じゃまず見つからないだろうけど向こうなら偶然買ったまま死蔵してる人もいるのかな
28 19/10/01(火)23:11:28 No.627174414
片田舎の潰れたおもちゃやの倉庫から大量にパックがみたいなアメリカンドリーム話ないのかな
29 19/10/01(火)23:12:02 No.627174586
wotcとしても再録禁止の偽造を取り締まる気はあんまり無さそう
30 19/10/01(火)23:12:29 No.627174697
3はボスのほとんどが突進系だから割と単調な気がする
31 19/10/01(火)23:12:55 No.627174841
>片田舎の潰れたおもちゃやの倉庫から大量にパックがみたいなアメリカンドリーム話ないのかな 砂漠のガソリンスタンドでなんかみつかってなかった?
32 19/10/01(火)23:12:55 No.627174842
未開封ならパワー9がある状態と無い状態が重なり合っているので価値が高まる シュレディンガーのMTG
33 19/10/01(火)23:13:00 No.627174861
19年2月に初版?ブラックロータス超美品が1900万で落札と出てうn...
34 19/10/01(火)23:13:02 No.627174873
>カードゲームが無くなったとしても美術品としての価値があるので下がらないという… それは今言ってるだけでゲームがつぶれたら絶対下がる
35 19/10/01(火)23:13:51 No.627175080
カード単体でならめっちゃ偽造されてて たまに注意喚起が公式サイトでされたりやったやつが捕まったりしてる スレ画像みたいなパックとなるとそんな頻繁に取引されるもんでもないし手間かかるだろうしで聞かないな
36 19/10/01(火)23:14:03 No.627175138
>19年2月に初版?ブラックロータス超美品が1900万で落札と出てうn... αは全部初版だから 初版だからそんなに高いわけじゃない 最高ランクの美品だから
37 19/10/01(火)23:15:29 No.627175559
ちなみにパワーナインとやらが引けたら100万超える価値はあるの?
38 19/10/01(火)23:15:59 No.627175727
おもちゃの歴史としてならともかく美術品としての価値はないよ
39 19/10/01(火)23:16:13 No.627175781
デュアランどころかフェッチランドまで偽造品があるんだっけ ヤフオクに怪しいの一杯あったよね
40 19/10/01(火)23:16:41 No.627175893
>19年2月に初版?ブラックロータス超美品が1900万で落札と出てうn... それ原画の話じゃない?
41 19/10/01(火)23:17:03 No.627175984
高額パック開封ジャンキーの話を何かで読んだんだが何に載ってたのか思い出せない
42 19/10/01(火)23:17:26 No.627176112
パワー9ってそう言うカード名じゃなくて初期の強力なカード9枚を表した名称なのね 少し賢くなった
43 19/10/01(火)23:17:36 No.627176164
カードの真贋をどうやって見極めりゃいいんだ お札みたいに高度な印刷だの紙だの使ってるわけでもあるまいに
44 19/10/01(火)23:17:50 No.627176236
>>19年2月に初版?ブラックロータス超美品が1900万で落札と出てうn... >それ原画の話じゃない? 原画とかあるの!?
45 19/10/01(火)23:17:53 No.627176263
今はチェックの甘い個人間取引やり放題だから 千円~数万円くらいの購買層の多い価格帯の偽造が基本
46 19/10/01(火)23:18:15 No.627176392
>カードゲームが無くなったとしても美術品としての価値があるので下がらないという… それはさすがにないわ 単純にパワー9とかでなく有名イラストレーター使ってるTCGのカードが数百万とかで取引されているかを考えれば答えなんてすぐに出る
47 19/10/01(火)23:18:36 No.627176495
一番上のランクの美品って印刷がきっちりされてるとかも評価に入ってるから 一切傷ついてない刷ったばかりとかでも一部しか満たせない貴重品だからね その落札の話がどういうのかは知らんけど
48 19/10/01(火)23:18:37 No.627176503
αロータスの美品とかソレと存在を確認されている奴以外に存在するかわからないレベルだもんなぁ
49 19/10/01(火)23:18:42 No.627176530
>原画とかあるの!? むしろないわけないだろ! それとも現存してたのか!?的な意味か
50 19/10/01(火)23:18:58 No.627176634
>カードの真贋をどうやって見極めりゃいいんだ フォントがちょっと違うとか カードの反りがどうとか 破ると中紙の色が違うとかいろいろあるけど それなりの偽造品はまあ素人じゃわからんよ
51 19/10/01(火)23:19:01 No.627176659
ブラックロータスの原画とか確かに歴史的価値ありそうだな…
52 19/10/01(火)23:19:36 No.627176837
20年前のスリヴァーの女王って今売ったらいくらくらいで売れるかな?
53 19/10/01(火)23:20:11 No.627177031
>ちなみにパワーナインとやらが引けたら100万超える価値はあるの? だいぶ差があるけどまあ超える 上で出てるロータスが最高
54 19/10/01(火)23:20:26 No.627177108
>カードの真贋をどうやって見極めりゃいいんだ >お札みたいに高度な印刷だの紙だの使ってるわけでもあるまいに mtgは偽造防止のホログラ厶とかまじでお札みたいなことやってるよ 紙も違うこと多いから軽く折り曲げたりで区別つく場合も
55 19/10/01(火)23:20:45 No.627177197
>フォントがちょっと違うとか >カードの反りがどうとか >破ると中紙の色が違うとかいろいろあるけど >それなりの偽造品はまあ素人じゃわからんよ 破ったらダメだよ!ってなるけど破らずに見る方法もあるんだろうな、たぶん
56 19/10/01(火)23:20:58 No.627177275
>ちなみにパワーナインとやらが引けたら100万超える価値はあるの? ヘビープレイド(傷だらけ)状態で400万
57 19/10/01(火)23:21:00 No.627177288
調べたらロータスの原画は7億とかどういうことなの…
58 19/10/01(火)23:21:01 No.627177292
未開封のαは現存する物は全部所在がわかってるとかいうレベルで新規に見つかったらそれはもう凄いことだとか
59 19/10/01(火)23:21:22 No.627177388
ROの青箱やらカード帳思い出す
60 19/10/01(火)23:22:06 No.627177657
どんなのかは知らないがカードショップが鑑定キット貸しだしてたな
61 19/10/01(火)23:22:20 No.627177741
ホントに価値あったらMTG盛り下がってた時期に値段落ちてねぇよな
62 19/10/01(火)23:22:26 No.627177793
1900万で売れたのはカードだよ 評価9.5だったと思う
63 19/10/01(火)23:22:27 No.627177807
>20年前のスリヴァーの女王って今売ったらいくらくらいで売れるかな? 5千円くらいじゃね
64 19/10/01(火)23:22:35 No.627177857
当時のインクが今生産されていないのでそこを調べればわかると「」に聞いた
65 19/10/01(火)23:23:29 No.627178156
>>原画とかあるの!? >むしろないわけないだろ! >それとも現存してたのか!?的な意味か さっき調べたばかりで両方というか...カードゲームのイラストの原画のイメージが沸かないのとただでさえ希少価値のカードの原画が残ってるとは思わなかったとか...
66 19/10/01(火)23:24:26 No.627178482
MTGが終了しようが投資対象にする人がいる限り値段はつくんだ 悔しいだろうが仕方が無いんだ
67 19/10/01(火)23:25:02 No.627178656
古めのはアンティキティくらいしか開けたことないし…
68 19/10/01(火)23:25:09 No.627178692
パワー9はともかくデュアランあたりは中国あたりで増え続けてそう
69 19/10/01(火)23:25:26 No.627178773
まぁ今の時代ならデジタルデータでしか原画無いとかあるだろうし…
70 19/10/01(火)23:25:33 No.627178795
ブラックロータスの原画とか後世にどう伝えられるんだろう 歴史的カードゲームのレアカードのイラストとか言われてもピンと来なさそう
71 19/10/01(火)23:25:45 No.627178860
相続の時美術品みたいに資産扱いされないのかな
72 19/10/01(火)23:25:54 No.627178901
レガシーの大会とかぬきうちチェックしたら半分くらい偽造品だと思う
73 19/10/01(火)23:26:14 No.627179010
>破ったらダメだよ!ってなるけど破らずに見る方法もあるんだろうな、たぶん 手軽なのはスマホのでもいんでライトを裏から当てると紙が入ってるのがわかったりする 青いのが正しいんだったかな
74 19/10/01(火)23:26:31 No.627179107
7億...7億?うn...?