ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/01(火)22:13:46 No.627155707
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/01(火)22:20:24 No.627157754
バグかな
2 19/10/01(火)22:21:23 No.627158050
中日ファンは中継ぎを大体岩瀬だと思ってる節があるからな
3 19/10/01(火)22:22:16 No.627158314
強すぎる…
4 19/10/01(火)22:24:21 No.627158937
ぜってーグリッチじゃんこんなん
5 19/10/01(火)22:24:40 No.627159041
この人のセーブ数超える奴出てくるんだろうか
6 19/10/01(火)22:25:30 No.627159323
>この人のセーブ数超える奴出てくるんだろうか 10年は出てこないかな
7 19/10/01(火)22:25:43 No.627159387
それ以前に通算1002登板っておかしいでしょ
8 19/10/01(火)22:26:51 No.627159776
登板数も頭おかしいからなこの人 1002て
9 19/10/01(火)22:27:04 No.627159836
オーラや圧で抑える系でない事は私服姿を見れば明白
10 19/10/01(火)22:27:06 No.627159849
えらく曲がるスライダー持ってるわ直球はナチュラルにスライドするわ制球よくてきわきわのとこで出し入れしてくるわ こんなのを対策練る時間も少ないプレーオフで対処しろって難しいよね
11 19/10/01(火)22:27:07 No.627159854
かぶった!
12 19/10/01(火)22:27:17 No.627159905
>それ以前に通算1002登板っておかしいでしょ 久保田だったら11年ぐらいで達成できる
13 19/10/01(火)22:27:40 No.627160043
本多も内川も松田もまだまだ活躍してるのが凄い
14 19/10/01(火)22:28:30 No.627160288
金田と米田を従えて堂々の登板数歴代1位 …金田と米田を従えて……?
15 19/10/01(火)22:28:37 No.627160321
20年連続50登板か…
16 19/10/01(火)22:29:10 No.627160485
>20年連続50登板か… 絶対壊れるかそんな活躍できないかどっちかかどっちもか
17 19/10/01(火)22:29:38 No.627160614
だいたい引退した年ですら普通にいつも投げてましたよね?
18 19/10/01(火)22:30:10 No.627160796
一度ちゃんと壊れたからな なんか復活したけど
19 19/10/01(火)22:30:20 No.627160845
年間50登板超えるのはけっこういるけどそれを20年とかは無理だろ
20 19/10/01(火)22:30:34 No.627160917
岩瀬の代わりが見つからなくて困ってる
21 19/10/01(火)22:31:04 No.627161044
400Sしてるけど入団から5年間は中継ぎやってた人
22 19/10/01(火)22:31:07 No.627161058
中継ぎで10年選手すら数えるほどしかいないのに
23 19/10/01(火)22:31:20 No.627161129
>岩瀬の代わりが見つからなくて困ってる 見つかってたまるか
24 19/10/01(火)22:31:43 No.627161235
晩年のヘロヘロ状態でもそこそこ抑えられてた 全盛期はそりゃもう凄かった
25 19/10/01(火)22:31:45 No.627161243
打者として入団してても結構な活躍してただろう言われてるからなこいつ…
26 19/10/01(火)22:31:51 No.627161269
対戦してあーはいはいムリムリクソゲーだわってなるレベルの投手いるっていいよな
27 19/10/01(火)22:32:07 No.627161362
>打者として入団してても結構な活躍してただろう言われてるからなこいつ… 愛知大学リーグの歴代通算安打2位だからな…
28 19/10/01(火)22:33:10 No.627161715
大卒社会人出身で途中まで抑えやってなかったのに400Sってどう考えてもおかしいよね
29 19/10/01(火)22:34:11 No.627162111
この人が簡単に達成し過ぎたせいで抑えなら簡単に名球会入れるじゃん!って風潮がしばらくあった
30 19/10/01(火)22:34:23 No.627162203
250sすらとんでもない修羅の道ということがわかってしまったしな… 400sってなんだよ
31 19/10/01(火)22:35:13 No.627162529
普通の人間は50試合登板を5年くらい続けると壊れることが判明してきたからな・・・
32 19/10/01(火)22:35:37 No.627162648
山口鉄也は642登板だから山口の1.5倍長く活躍する投手が出れば抜けるよ
33 19/10/01(火)22:35:53 No.627162726
フィジカルエリート中のエリートのプロ野球選手でも頑丈さぜんぜん違うよね
34 19/10/01(火)22:36:05 No.627162780
贅沢言わないからこれくらい長く活躍するリリーフが三人くらい欲しい
35 19/10/01(火)22:36:24 No.627162882
>贅沢言わないからこれくらい長く活躍するリリーフが三人くらい欲しい 贅沢言うなバカ!
36 19/10/01(火)22:36:43 No.627162980
現役選手の化け物クラスと比較しても 藤川球児のセーブ数+ホールド数 < 岩瀬のセーブ数 なので本当にどうやったら抜けるのってレベルの記録
37 19/10/01(火)22:36:59 No.627163069
まさに死神
38 19/10/01(火)22:37:09 No.627163116
普通に500試合とかでも十分凄いよね
39 19/10/01(火)22:37:10 No.627163121
>20年連続50登板か… 大卒社会人出身なのに20年やれてたことも割とおかしい
40 19/10/01(火)22:37:19 No.627163171
リリーフに年間9億くらい払うことになるな…
41 19/10/01(火)22:37:27 No.627163211
浅尾の壊れ方見てると岩瀬の頑丈さは基準にしていいものではないと分かる
42 19/10/01(火)22:37:34 No.627163247
田島くんは浅尾くんの後を継がせようとして急かしすぎたと思う
43 19/10/01(火)22:37:52 No.627163347
そこそこの速球とめちゃ曲がるスライダーとちょっと曲がるスライダー
44 19/10/01(火)22:37:54 [宮西] No.627163363
>普通の人間は50試合登板を5年くらい続けると壊れることが判明してきたからな・・・ 今年も20数回水を抜きました
45 19/10/01(火)22:38:20 No.627163531
引退前の二年間も50試合前後投げてて普通に戦力じゃん…
46 19/10/01(火)22:38:22 No.627163550
一度あー流石に岩瀬ももう引退かーって年あったよね
47 19/10/01(火)22:38:25 No.627163578
>リリーフに年間9億くらい払うことになるな… その分7,8,9回をほぼ完全にシャットアウトできると考えたら安くない?
48 19/10/01(火)22:38:38 No.627163664
>リリーフに年間9億くらい払うことになるな… 岩瀬級3人分なら安いとすら思える
49 19/10/01(火)22:39:04 No.627163835
>>普通の人間は50試合登板を5年くらい続けると壊れることが判明してきたからな・・・ >今年も20数回水を抜きました 宮西は壊れながら抑えてるだけだから…
50 19/10/01(火)22:39:09 No.627163867
>この人が簡単に達成し過ぎたせいで抑えなら簡単に名球会入れるじゃん!って風潮がしばらくあった 永川…
51 19/10/01(火)22:39:22 No.627163935
左のサイド気味のアーム投げで決め球がスライダー もう死神と呼ばれるために生まれてきた男だと思う
52 19/10/01(火)22:39:23 No.627163937
アンタッチャブルレコードなセーブ数持ってるのに全盛期は中継ぎ時代なおじさん あと引退記念式にゲリラ的にイチローが現れたおじさんでもある
53 19/10/01(火)22:39:24 No.627163944
>リリーフに年間9億くらい払うことになるな… 勝ち試合全部取れるんだからお買い得過ぎる…
54 19/10/01(火)22:39:28 No.627163961
たまに年取ってから謎の復活遂げる投手いるよね
55 19/10/01(火)22:39:50 No.627164092
毎年新しい球種覚えてきたぜ!ってやるけど結局スライダーと時々シュートになってたおじさん
56 19/10/01(火)22:40:03 No.627164167
普通の投手なら抑えに転向する前の中継ぎ5年間で壊れて使い捨てられてる
57 19/10/01(火)22:40:03 No.627164170
書き込みをした人によって削除されました
58 19/10/01(火)22:40:27 No.627164327
岩瀬見てると投手はコントロールだなと思う スライダーとか頑丈さとかは他の選手には求められねぇ
59 19/10/01(火)22:40:27 No.627164330
>もう死神と呼ばれるために生まれてきた男だと思う しかも背番号は13
60 19/10/01(火)22:40:34 No.627164367
ソフトバンクの森とかは今のところいいペース行ってる
61 19/10/01(火)22:40:35 No.627164374
>あと引退記念式にゲリラ的にイチローが現れたおじさんでもある 同じジムだからね
62 19/10/01(火)22:40:49 No.627164457
>ソフトバンクの森とかは今のところいいペース行ってる 今年壊れかけてたような
63 19/10/01(火)22:41:08 No.627164561
スレ画とか平野とか佐々岡上原とかそのスタミナ他に分けてやれよって選手がたまにいる
64 19/10/01(火)22:41:10 No.627164575
>毎年新しい球種覚えてきたぜ!ってやるけど結局スライダーと時々シュートになってたおじさん (定期的に復活する謎ナックル)
65 19/10/01(火)22:41:24 No.627164647
滅多に披露するタイミングは無かったけど実は打撃も得意
66 19/10/01(火)22:41:29 No.627164671
150セーブくらいまでならこのペースなら250セーブ余裕だな!って投手ちょくちょく出てくるよね
67 19/10/01(火)22:41:30 No.627164678
http://npb.jp/bis/history/ltp_sv.html サファテすら完全に壊れて250行けるか怪しいからな…4位の人については見なかったことにする
68 19/10/01(火)22:41:37 No.627164713
調べてみたらセーブとホールド合計489とかどう考えても抜きようがねえなこれ
69 19/10/01(火)22:41:54 No.627164794
ソフトバンクの岩崎ってそういやどうなったんだ?
70 19/10/01(火)22:42:00 No.627164816
>400Sしてるけど入団から5年間は中継ぎやってた人 絶望感は中継ぎの頃の方が上だったと思う 右打者の膝元にくるのが速球なら詰まるしスライダーなら空振りになる
71 19/10/01(火)22:42:06 No.627164842
>滅多に披露するタイミングは無かったけど実は打撃も得意 スイングが鋭くて吹く
72 19/10/01(火)22:42:07 No.627164850
>左のサイド気味のアーム投げで決め球がスライダー >もう死神と呼ばれるために生まれてきた男だと思う しかも試合が終わる時に必ずいる
73 19/10/01(火)22:42:14 No.627164883
藤川は藤川でおかしいよ
74 19/10/01(火)22:42:34 No.627164977
先発はできないからというわけでもなく数少ない先発の日も大体好投したし 打席に立てるのとなると大学時代安打記録作りかけたような好打者でもある
75 19/10/01(火)22:42:41 No.627165004
しかも最初の数年ホールド記録されてないよね
76 19/10/01(火)22:42:44 No.627165017
>アンタッチャブルレコードなセーブ数持ってるのに全盛期は中継ぎ時代なおじさん >あと引退記念式にゲリラ的にイチローが現れたおじさんでもある あれ横のおっさんが驚きすぎてて面白い
77 19/10/01(火)22:42:54 No.627165061
今のNPBで250S行く可能性あるのって藤川と山崎くらい?
78 19/10/01(火)22:43:03 No.627165116
>150セーブくらいまでならこのペースなら250セーブ余裕だな!って投手ちょくちょく出てくるよね だいたい200セーブ手前で壊れる
79 19/10/01(火)22:43:10 No.627165152
サイボーグかお前はってぐらい手術する選手いるよね
80 19/10/01(火)22:43:11 No.627165159
>今のNPBで250S行く可能性あるのって藤川と山崎くらい? 松井も壊れなきゃ行けるんじゃない?
81 19/10/01(火)22:43:21 No.627165199
250sって何かが狂ってねえとできないのかな…
82 19/10/01(火)22:43:23 No.627165207
宮西が後7年50試合投げてようやく1000…
83 19/10/01(火)22:43:31 No.627165260
どすこいが先発やめて巨人のクローザーを7年ぐらい続けてもいけるんでね
84 19/10/01(火)22:43:38 No.627165286
抑えはコントロールもさることながらこれという決め球があればという印象
85 19/10/01(火)22:43:55 No.627165376
並のPなら星野政権でボロボロになるのになにこの私服だとそこらのおっさんの死神
86 19/10/01(火)22:44:06 No.627165443
>>もう死神と呼ばれるために生まれてきた男だと思う >しかも背番号は13 34番ですらルーキーにホイホイ与える球団だけど流石に準永久欠番になったね
87 19/10/01(火)22:44:07 No.627165451
中継のカメラだと左投手のスライダーの曲がりが地味に見えるのがちょっと損だ 大した損は無いだろうが
88 19/10/01(火)22:44:11 No.627165475
>宮西が後7年50試合投げてようやく1000… 今ですら鉄腕扱いなのに
89 19/10/01(火)22:44:12 No.627165477
>サイボーグかお前はってぐらい手術する選手いるよね タテヤマンはもう投げられなくなってもいいから実験的改造手術をもう一回やるらしいな…
90 19/10/01(火)22:44:14 No.627165494
宣銅烈やら大塚やらギャラードやらいたもんなあ
91 19/10/01(火)22:44:24 No.627165561
ただ頑丈だったんじゃなくて通算防御率2.31 WHIP1.13 抑えの神様としか言い様がない
92 19/10/01(火)22:44:24 No.627165563
キャリアハイで40~50セーブ行く人は定期的に出るけど 3年目辺りで体に違和感発生しだすからな
93 19/10/01(火)22:44:25 No.627165569
1年目65試合 防1.57 2年目58試合 防1.90 3年目61試合 防3.30 4年目52試合 防1.06 5年目58試合 防1.41 この5年間でホールドがそもそもルールにないので 本当ならばホールドが+150くらいされるはず
94 19/10/01(火)22:44:29 No.627165601
あの山口鉄也だって壊れたからな 中継ぎはいつか限界が来るんだよ
95 19/10/01(火)22:44:32 No.627165622
ペース的には山崎が超順調だけど このまま怪我せずに行けるのか
96 19/10/01(火)22:44:41 No.627165672
私服がダサいおじさん
97 19/10/01(火)22:44:48 No.627165714
何したら400セーブとかできるようになるんです?
98 19/10/01(火)22:44:52 No.627165739
贅沢言わないからせめてこのくらいの抑えが欲しい
99 19/10/01(火)22:44:54 No.627165763
>タテヤマンはもう投げられなくなってもいいから実験的改造手術をもう一回やるらしいな… 不死鳥かよ…
100 19/10/01(火)22:44:58 No.627165783
>並のPなら星野政権でボロボロになるのになにこの私服だとそこらのおっさんの死神 川上憲伸と一緒にいたらマネージャーと間違えられたエピソード大好き
101 19/10/01(火)22:45:12 No.627165861
>34番ですらルーキーにホイホイ与える球団だけど流石に準永久欠番になったね オリックスの51くらい嫌だよ背負うの…
102 19/10/01(火)22:45:18 No.627165892
>ペース的には山崎が超順調だけど >このまま怪我せずに行けるのか 案外丈夫だよねヤスアキ
103 19/10/01(火)22:45:25 No.627165927
>どすこいが先発やめて巨人のクローザーを7年ぐらい続けてもいけるんでね 抑えどすこいは燃えるからNG
104 19/10/01(火)22:45:29 No.627165947
岩瀬なんていて当たり前だと思ってた 本当にごめんね…
105 19/10/01(火)22:45:40 No.627165995
登板数が文字通り桁が違うんだな…
106 19/10/01(火)22:45:43 No.627166012
谷繁が決まれば100パーセント打ち取れる勝ちパターンの配球見つけて二人でキャッキャッしてたって話を聞いて頭おかしいと思った
107 19/10/01(火)22:45:51 No.627166073
今年のOB戦で相変わらずのスライダー投げてて吹いた
108 19/10/01(火)22:45:52 No.627166076
岩瀬と福留と投打のルーキー大活躍で優勝した99年は間違いなく一番楽しい年だった
109 19/10/01(火)22:45:56 No.627166111
投げ方で肩や肘に負担がかかり辛いとかそういうのも無かった
110 19/10/01(火)22:46:01 No.627166138
>>今のNPBで250S行く可能性あるのって藤川と山崎くらい? >松井も壊れなきゃ行けるんじゃない? 松井は一時期起用がブレていたけれどこのまま抑え起用で来年も固定するだろうか 山崎はプロ入り後ずっと抑えで配置転換あってもまた地位を勝ち取った凄いやつでコミュ力もかなりのものだ
111 19/10/01(火)22:46:03 No.627166168
新しい34番も34番が板についてきた
112 19/10/01(火)22:46:22 No.627166270
登板数は岩瀬に次ぐ人たちがだいたい先発なのが頭おかしい
113 19/10/01(火)22:46:25 No.627166293
>250sって何かが狂ってねえとできないのかな… 35Sを7年でも届かないからな… ちなみに今年のセーブ王はセ30パ38だ
114 19/10/01(火)22:46:26 No.627166298
>あれ横のおっさんが驚きすぎてて面白い おのおっさん初動負荷理論の小山先生だよ!
115 19/10/01(火)22:46:37 No.627166352
この人のせいで対左としてはかなりの数字残したのに 地味なままの印象になった小林正人
116 19/10/01(火)22:46:40 No.627166365
大卒社会人で入団から5年間は中継ぎでけっこう登板してたからよりこのセーブ数がおかしい
117 19/10/01(火)22:47:07 No.627166506
>>ペース的には山崎が超順調だけど >>このまま怪我せずに行けるのか >案外丈夫だよねヤスアキ 出るタイミングが決まっているから出番に備えて球場の風呂に浸かって身体をあっためるのが一種のルーティーンと聞いた
118 19/10/01(火)22:47:19 No.627166591
92は未だに底が見えん怪物だけどそれでも岩瀬の記録抜けるかっつったらムリだからなぁ…
119 19/10/01(火)22:47:22 No.627166615
>この人のせいで対左としてはかなりの数字残したのに >地味なままの印象になった小林正人 阿部との名勝負が多すぎるおじさん
120 19/10/01(火)22:47:31 No.627166666
全盛期は中継ぎのイメージなんで余計にびっくりする
121 19/10/01(火)22:47:43 No.627166734
>不死鳥かよ… 自分はもうプロじゃないから失敗しても大丈夫だし痛みがなくなってトレーニングできるようになったら同じ怪我で困ってる若い子のためになるかららしい…すごすぎる…
122 19/10/01(火)22:47:44 No.627166735
テレビで見てても絶対壊れるわこれって思ったのは久保田
123 19/10/01(火)22:47:51 No.627166779
250セーブって絶妙な基準だなと思った 逆に200勝は厳し過ぎる
124 19/10/01(火)22:47:59 No.627166802
>タテヤマンはもう投げられなくなってもいいから実験的改造手術をもう一回やるらしいな… 古田とかも引退後肘の手術してたぜ 現役の間は肘が真っ直ぐ伸びない状態に留めてたけど 引退したから肘が真っ直ぐ伸ばせるように戻したとか
125 19/10/01(火)22:48:01 No.627166814
岩瀬平野五十嵐が贔屓に欲しかった
126 19/10/01(火)22:48:06 No.627166831
藤川は来年で250いけそうね
127 19/10/01(火)22:48:35 No.627167002
>逆に200勝は厳し過ぎる もう2000イニングでよくない?って思う
128 19/10/01(火)22:48:40 No.627167030
スレ画の人も藤川もそろそろ最強セットアッパーは卒業かーしてからクローザーでセーブ稼ぎ始めたというか 最強セットアッパー時代と最強クローザー時代の2つの記憶が残ってるのが
129 19/10/01(火)22:48:54 No.627167113
スレ画もそうだけど球史に残るクローザーって「これ!」って決め球を持ってるよね そういうとこロマンを感じる
130 19/10/01(火)22:48:57 No.627167132
クローザーやストッパーは剛速球やキレキレの変化球持ってないと印象が薄くなる
131 19/10/01(火)22:48:57 No.627167134
たまに川上さんと一緒に解説の仕事してるけど終始イチャイチャしててわむ
132 19/10/01(火)22:49:13 No.627167220
200勝はマー君が通算でいけるかくらい?
133 19/10/01(火)22:49:20 No.627167250
>何したら400セーブとかできるようになるんです? 何するじゃなくて投げても怪我しない
134 19/10/01(火)22:49:20 No.627167256
若い頃は宣がいてギャラードがいて抑えやる必要なかったからな
135 19/10/01(火)22:49:31 No.627167310
野球わからんけど 防御率0って良いの?
136 19/10/01(火)22:49:33 No.627167317
おかしい所は多々あるけど何よりこの数字を社会人卒の実働19年で達成してる所 使う側も狂気に侵されてないと達成できない記録だと思う
137 19/10/01(火)22:49:35 No.627167324
このひとの全盛期イコール中日の全盛期というイメージ 2007年あたりの圧倒的な試合巧者ぶりいいよね…
138 19/10/01(火)22:49:58 No.627167462
とりあえずMLB行く投手はだいたい90勝超えた辺りで行く事が多い
139 19/10/01(火)22:50:01 No.627167483
>野球わからんけど >防御率0って良いの? 一点も取られないピッチャーって事です
140 19/10/01(火)22:50:06 No.627167516
>野球わからんけど >防御率0って良いの? そんな投手いるならどこでも欲しがる
141 19/10/01(火)22:50:07 No.627167525
セットアッパーは毎回7回辺りから準備で大変だもんな… その点クローザーは9回からなんで気持ち的には楽ですよ とかしれっと言ってる系の人
142 19/10/01(火)22:50:27 No.627167642
>>今のNPBで250S行く可能性あるのって藤川と山崎くらい? >松井も壊れなきゃ行けるんじゃない? あともう少しの藤川はともかく200S超えるまでは可能性はまだまだ低いと思うぞ 先発と違って中継ぎに来年再来年の保証はない
143 19/10/01(火)22:50:29 No.627167660
>使う側も狂気に侵されてないと達成できない記録だと思う 今後はちょっとこういう使い方できないよね…
144 19/10/01(火)22:50:33 No.627167683
浅尾に介護されてたのに浅尾がいなくなっても普通に抑えてるのがおかしいよ…
145 19/10/01(火)22:50:33 No.627167684
中日との試合は7回までと言わしめた地味おじさんと球界屈指のイケメン
146 19/10/01(火)22:50:52 No.627167813
イケメン浅尾の後に出てくるおっさん
147 19/10/01(火)22:50:53 No.627167819
>野球わからんけど >防御率0って良いの? こいつが1試合投げたら相手に0点取られるって意味だ
148 19/10/01(火)22:50:56 No.627167833
大魔神佐々木が夏頃まで防御率ゼロの抑えやってた年があったな確か
149 19/10/01(火)22:50:57 No.627167844
>野球わからんけど >防御率0って良いの? いっぱい打たれて点取られるとどんどん大きい数字になる 0点は一回も点取られてないから無敵
150 19/10/01(火)22:51:17 No.627167950
中継ぎ酷使は久保田浅尾がピークだと思ってたけど今年平井が出てきた
151 19/10/01(火)22:51:31 No.627168024
田島又吉福谷辺りは前任者達のペースについていけないのかお前らーになってしまった
152 19/10/01(火)22:51:33 No.627168032
>野球わからんけど >防御率0って良いの? 一番いい成績 9回で1点取られたら防御率1になるわけだから0は9回0点ってことになる
153 19/10/01(火)22:51:34 No.627168035
楽天の松井くんは頭髪を生贄にしてクローザーのちいを確固たるものとしている印象
154 19/10/01(火)22:51:37 No.627168044
>2007年あたりの圧倒的な試合巧者ぶりいいよね… 岩瀬谷繁渡辺荒木川相井端福留アレックス英智のファイナルフォーメーション超好き
155 19/10/01(火)22:51:43 No.627168072
>250セーブって絶妙な基準だなと思った >逆に200勝は厳し過ぎる 3人しかいないし言うほど絶妙とは…
156 19/10/01(火)22:51:46 No.627168084
>松井は一時期起用がブレていたけれどこのまま抑え起用で来年も固定するだろうか 転向した頃は先発に未練がだいぶあったけれどリリーフとして結果残してからはそこにプライド持つようになった 去年のシーズン終盤先発で一度投げていい感じだったけど自分からリリーフ志願しに行ったし
157 19/10/01(火)22:51:58 No.627168145
平井で打たれたら仕方ないからね 投げさせるね…
158 19/10/01(火)22:52:23 No.627168266
>先発と違って中継ぎに来年再来年の保証はない でも岩瀬や宮西は普通に投げていたし…
159 19/10/01(火)22:52:36 No.627168337
館山は…ロボなんだろ!?
160 19/10/01(火)22:52:36 No.627168346
無事是名馬ってことか
161 19/10/01(火)22:52:48 No.627168410
いいよね低反発球のせいで低失点に抑えられて8回9回に浅尾岩瀬が出てくる2011中日
162 19/10/01(火)22:52:50 No.627168423
>おかしい所は多々あるけど何よりこの数字を社会人卒の実働19年で達成してる所 >使う側も狂気に侵されてないと達成できない記録だと思う 今こんだけ登板させたら絶対突き上げ食らうからな リリーフ陣一番整えてる阪神がシーズン通しての登板数と投球数管理してるって明言してるし
163 19/10/01(火)22:52:51 [監督] No.627168428
山井のマメが潰れた? よし岩瀬、1点差だから不安かもしれんがいつもみたいに抑えてこい!
164 19/10/01(火)22:53:00 No.627168471
勝ちゲームの9回だけ投げる人より 負けてようが勝ってようが同点だろうが7回8回に投入される投手の方がハードだとは思う
165 19/10/01(火)22:53:11 No.627168536
背番号13で切れ味鋭いスライダーと抜群のコントロールが武器とかそりゃ死神呼ばわりされて当然 オフの時は冴えないおっさんにしか見えないとか漫画のキャラかよってなる
166 19/10/01(火)22:53:15 No.627168562
>中日との試合は7回までと言わしめた地味おじさんと球界屈指のイケメン ナゴドと違反球と投手王国も地獄のような何かだった
167 19/10/01(火)22:53:18 No.627168579
年齢だけで言えば松井は岩瀬越えが可能なペースなのだが年齢云々じゃないからな あと松井は球数多くなるタイプなので長持ちするかどうか
168 19/10/01(火)22:53:22 No.627168601
>平井で打たれたら仕方ないからね >投げさせるね… 最後三か月打たれまくってるじゃないですか…
169 19/10/01(火)22:53:24 No.627168612
https://www.youtube.com/watch?v=sl-F14fz8Vk&t=15s 後ろから見ると割と意味不明だなスライダー
170 19/10/01(火)22:53:24 No.627168617
400セーブかー …よんひゃく?
171 19/10/01(火)22:53:29 No.627168643
浅尾がもう少し頑丈だったらな・・・
172 19/10/01(火)22:53:39 No.627168695
200セーブ 150勝 でもいいよね
173 19/10/01(火)22:53:45 No.627168718
画像の11年はよくSB相手に7回戦までいけたな
174 19/10/01(火)22:53:52 No.627168746
>山井のマメが潰れた? >よし岩瀬、1点差だから不安かもしれんがいつもみたいに抑えてこい! プロボーラーはさぁ…
175 19/10/01(火)22:54:01 No.627168781
なんで「」に中日ファン多いのうれしいけど… 陰気でじめってしてそうなところが似てるの…?
176 19/10/01(火)22:54:06 No.627168812
中継ぎ2年やって先発転向した摂津はぶっ壊れる寸前だったんだっけ
177 19/10/01(火)22:54:08 No.627168824
>>2007年あたりの圧倒的な試合巧者ぶりいいよね… >岩瀬谷繁渡辺荒木川相井端福留アレックス英智のファイナルフォーメーション超好き 今もめっちゃ堅守だけどこの時の堅さはちょっとヤバすぎるどこにも隙がない
178 19/10/01(火)22:54:12 No.627168844
達成した成績で見るとそれこそ登板数2位3位の金田米田とかの時代の人
179 19/10/01(火)22:54:26 No.627168950
岩瀬が投げてた時代でもうちの中継ぎ軍団は大炎上してた 西武です
180 19/10/01(火)22:54:31 No.627168977
末期以外だと怪我らしい怪我が風呂場でコケたぐらい
181 19/10/01(火)22:54:33 No.627168982
オリックスにいた方の平井も投げ過ぎでぶっ壊れたけど なんか改造手術受けて中日で復活してたな…
182 19/10/01(火)22:54:39 No.627169013
2000安打が他に比べて簡単すぎる気はする 2000安打150勝200Sか2500安打でいいよ
183 19/10/01(火)22:54:45 No.627169049
>勝ちゲームの9回だけ投げる人より >負けてようが勝ってようが同点だろうが7回8回に投入される投手の方がハードだとは思う それ言ってんの藤川くらいだかんな!?
184 19/10/01(火)22:54:49 No.627169062
ペロット鉄太郎とか江草とJFKとか小林高橋浅尾岩瀬とか 狂気の中継ぎ起用で優勝争いしてたからなあの時期 横浜もクワトロKとか広島もシュルツ梅津横山永川で1年だけその狂気に参加したり
185 19/10/01(火)22:54:57 No.627169116
>なんで「」に中日ファン多いのうれしいけど… >陰気でじめってしてそうなところが似てるの…? 中日ファンへの事実無根の中傷やめなよ…って言いたいけどあまり否定できない
186 19/10/01(火)22:55:38 No.627169334
>館山は…ロボなんだろ!? 最終的に靭帯繋ぐ部分の余裕も無くなって…
187 19/10/01(火)22:55:42 No.627169357
>なんで「」に中日ファン多いのうれしいけど… >陰気でじめってしてそうなところが似てるの…? いや別に中日ファンじゃなくても岩瀬大好きって野球ファン山程いるだろ 平成のレジェンド挙げたら絶対5人目までには入る存在だぞ
188 19/10/01(火)22:55:47 No.627169378
速球がほんの少しスライド回転かかってるのが厄介なんだよね それをしっかり意識して武器として使えるだけのコントロール…
189 19/10/01(火)22:55:50 No.627169398
落合時代に何故か毎年オープン戦で先発してた
190 19/10/01(火)22:56:20 No.627169540
中日は移籍してきた選手がアカン!僕がこの球団明るくせな!って思われたくらいだからな・・・
191 19/10/01(火)22:56:20 No.627169542
2004は防御率2.8でボロクソ言われてたのが恐ろしい
192 19/10/01(火)22:56:25 No.627169566
中日顔とイケメン中国人の二枚看板で7回まで繋ぎ イケメン日本人と中日顔で8・9回を抑えた中日黄金期
193 19/10/01(火)22:56:27 No.627169578
必勝リレーに選ばれしものは60試合登板など当たり前 むしろ75~80試合登板は目指してほしいぐらいの勢いになってたからな… 一人それを更に超えた男がいたけど
194 19/10/01(火)22:56:43 No.627169664
セは近年抑え3枚抱えてるとこじゃないと優勝できなかったけど 今年はどこも用意できなかったな
195 19/10/01(火)22:56:55 No.627169714
じめっとして見えるのはナゴドの暗い色使いにも原因あると思う もうちょい明るく見える工夫して欲しい
196 19/10/01(火)22:57:07 No.627169790
>落合時代に何故か毎年オープン戦で先発してた いっつも帰るのが最後だから早く帰りたかったんだよ
197 19/10/01(火)22:57:19 No.627169850
一流の抑え投手はいい真っ直ぐといい変化球一種類だけあればいいんだなぁ
198 19/10/01(火)22:57:20 No.627169854
中日の投手は岩瀬とマサが基準なんだ
199 19/10/01(火)22:57:23 No.627169863
>2000安打が他に比べて簡単すぎる気はする >2000安打150勝200Sか2500安打でいいよ 2500安打にすると七人しか達成者いないんですけぉ…
200 19/10/01(火)22:57:33 No.627169905
何がすごいってこいつ高卒じゃないんだよな 大卒どころか社卒っていう 高卒より7年以上遅れてプロ入りしてるのにあの記録
201 19/10/01(火)22:57:44 No.627169957
優勝争いするような所はセーブ機会もそれだけ多くなるからまあ…
202 19/10/01(火)22:57:51 No.627169998
>一人それを更に超えた男がいたけど 1年で108イニング投げました!ポジションは中継ぎです!90試合登板しました! はやっぱ狂ってると思うの
203 19/10/01(火)22:58:07 No.627170083
>中日顔とイケメン中国人の二枚看板で7回まで繋ぎ >イケメン日本人と中日顔で8・9回を抑えた中日黄金期 中日が誇ったイケメンカルテットいいよね… su3344237.jpg
204 19/10/01(火)22:58:21 No.627170155
じめっとしたイメージなのは歴代監督がいろんな意味で怖のといっつもフロントと揉めてるのが悪い
205 19/10/01(火)22:58:43 No.627170241
>中日の投手は岩瀬とマサが基準なんだ 中継ぎは浅尾が基準だ
206 19/10/01(火)22:58:43 No.627170242
観てて面白い抑えは幕張の防波堤
207 19/10/01(火)22:58:52 No.627170291
確か社卒なんだよねこの人…
208 19/10/01(火)22:58:53 No.627170295
久保田は流石に球団側も負い目があったのか結構長い間雇ってリハビリさせてたな
209 19/10/01(火)22:58:55 No.627170303
>山井のマメが潰れた? >よし岩瀬、日本シリーズの1点差で完全試合中だから不安かもしれんがいつもみたいに抑えてこい!
210 19/10/01(火)22:58:55 No.627170308
書き込みをした人によって削除されました
211 19/10/01(火)22:58:57 No.627170317
松井裕樹ももう壊れかけてるもんなぁ 防御率とかは立派だけど年々球数増えて破滅への道まっしぐら
212 19/10/01(火)22:59:08 No.627170379
>横浜もクワトロKとか広島もシュルツ梅津横山永川で1年だけその狂気に参加したり ヤクルトも押本松岡辺りがそれに巻き込まれてた印象だ
213 19/10/01(火)22:59:23 No.627170453
>中日の投手は岩瀬とマサが基準なんだ ss339311.jpg
214 19/10/01(火)22:59:29 No.627170490
壊れ難い投げ方ってのは存在して それを覚える為には沢山の投げ込みが必要という そしてその投げ込みで壊れる投手は多い たまに成功して壊れない投手が出る
215 19/10/01(火)22:59:29 No.627170491
>中日の投手は岩瀬とマサが基準なんだ でも中日のスーパー投手というと浮かぶのは今中だな…
216 19/10/01(火)22:59:41 No.627170539
>ss339311.jpg 白黒写真に混ざるんじゃない!
217 19/10/01(火)23:00:01 No.627170628
指導者になる気はあるのかな
218 19/10/01(火)23:00:08 No.627170666
>観てて面白い抑えは幕張の防波堤 劇場は見てて面白いけど全盛期武田久むしろ怖かった 異次元すぎる
219 19/10/01(火)23:00:09 No.627170667
>松井裕樹ももう壊れかけてるもんなぁ >防御率とかは立派だけど年々球数増えて破滅への道まっしぐら 先発で使ってほしかった楽天ファンはいないのかなと思う…
220 19/10/01(火)23:00:12 No.627170681
>>中日の投手は岩瀬とマサが基準なんだ >ss339311.jpg 山本昌は普遍的に存在する…!
221 19/10/01(火)23:00:23 No.627170740
400セーブどころか壊れずに400試合投げられる中継ぎすらほとんどいないのがプロ野球だからな 50試合3年投げられたら立派
222 19/10/01(火)23:00:37 No.627170794
>>中日の投手は岩瀬とマサが基準なんだ >ss339311.jpg 同姓同名の選手がいたのかー顔も似てるし親戚かなー?
223 19/10/01(火)23:00:45 No.627170819
>必勝リレーに選ばれしものは60試合登板など当たり前 >むしろ75~80試合登板は目指してほしいぐらいの勢いになってたからな… >一人それを更に超えた男がいたけど http://npb.jp/bis/history/ssp_g.html 悉くぶっ壊れてるからな…そして同姓同名が三人いる気がするが気のせいでしょうか
224 19/10/01(火)23:00:48 No.627170832
>2500安打にすると七人しか達成者いないんですけぉ… 250Sは歴代ですら3人だし平成に活躍した200勝投手は工藤山本の2人しかいないし…
225 19/10/01(火)23:00:54 No.627170862
>>中日の投手は岩瀬とマサが基準なんだ >ss339311.jpg 現役時代の落合と勝負してるんだっけマサ…
226 19/10/01(火)23:00:59 No.627170892
ロケットボーイズは犠牲になったのだ…中継ぎの時代の犠牲にな… いや片方は逆にめっちゃ長生きになったけど
227 19/10/01(火)23:01:06 No.627170923
岩瀬が入団した年は甲子園のスター福留が入団!あとだれか地元の人が入ってきたなーくらいの反応だったらしい
228 19/10/01(火)23:01:07 No.627170927
山井と二人でノーヒットノーラン達成
229 19/10/01(火)23:01:07 No.627170929
>指導者になる気はあるのかな 壊れない身体作りは後進に伝えてほしい
230 19/10/01(火)23:01:26 No.627171017
全盛期はストレートが早くてえぐいほど曲がるスライダーが脅威だったよ
231 19/10/01(火)23:01:30 No.627171040
なんかテレビとかで顔見るとまたひょっこり先発登板してシレッとノーノーとかやりそうな気がしてくる昌
232 19/10/01(火)23:01:40 No.627171088
>200勝投手は工藤山本の2人しかいないし… くーろーだー
233 19/10/01(火)23:01:46 No.627171116
>>松井裕樹ももう壊れかけてるもんなぁ >>防御率とかは立派だけど年々球数増えて破滅への道まっしぐら >先発で使ってほしかった楽天ファンはいないのかなと思う… 結構いるけど もう球数使って1イニングに慣れすぎて打たせてとる能力がないんだ松井は 5回100球到達してしまう
234 19/10/01(火)23:01:58 No.627171174
レジェンド1位の人は93歳だけど未だ沖縄キャンプに現れるから恐ろしい
235 19/10/01(火)23:02:00 No.627171184
>>よし岩瀬、日本シリーズの1点差で完全試合中だから不安かもしれんがいつもみたいに抑えてこい! こんな状況でマウンドに送り出されたら俺ならどっかで心停止してる
236 19/10/01(火)23:02:02 No.627171195
耐用年数おかしい選手はどうなってんだ
237 19/10/01(火)23:02:04 No.627171206
野球うまいロボだよ
238 19/10/01(火)23:02:08 No.627171225
もしかして山本昌と岩瀬ってなんかおかしくね?
239 19/10/01(火)23:02:13 No.627171261
>中日が誇ったイケメンカルテットいいよね… >su3344237.jpg だめだった
240 19/10/01(火)23:02:20 No.627171305
「~さんとは対戦経験があるんですが」いいよね
241 19/10/01(火)23:02:32 No.627171390
>山井と二人でノーヒットノーラン達成 完全試合です…
242 19/10/01(火)23:02:52 No.627171535
よく投げすぎると壊れる壊れる言うけど 60試合登板のペースだって大体の中継ぎは壊れるのなら今年の西武平井みたいに1年飛び抜けた成績の方がファンとフロントの同情買えていいんじゃね?
243 19/10/01(火)23:02:57 No.627171571
中日のレジェンド投手はみんなおかしいんだ
244 19/10/01(火)23:03:00 No.627171584
フォーク教え野球仙人はキャンプ名物だからな…
245 19/10/01(火)23:03:56 No.627171926
昌は赤ん坊だった子とチームメイトになったからな…
246 19/10/01(火)23:04:49 No.627172196
昌は親子二代とチームメイトとか何言ってんのコイツみたいなことやってる
247 19/10/01(火)23:04:50 No.627172199
>指導者になる気はあるのかな 間接やら軟骨やら健やらの保持方法を各スポーツ界に伝授してほしいわ 野球界だけじゃなくてバド界も同じ悩み抱えてるし
248 19/10/01(火)23:05:09 No.627172320
>岩瀬が入団した年は甲子園のスター福留が入団!あとだれか地元の人が入ってきたなーくらいの反応だったらしい 立浪の後をつぐ者がついに現れたぞ!って話題でもちきりだったし… まぁ福留以降定期的に現れては消えていくんだけどな立浪の後継者…
249 19/10/01(火)23:05:33 No.627172490
特定の打者と対戦した時の配球とかをだいたい覚えてる投手はわりと居る
250 19/10/01(火)23:05:39 No.627172526
山崎はわりと球数少なくなかったか 結構丈夫な感じだし250S狙えそうかな
251 19/10/01(火)23:05:41 No.627172538
>レジェンド1位の人は93歳だけど未だ沖縄キャンプに現れるから恐ろしい 背筋バッチー伸びてて眼力マシマシでめっちゃ怖いんですけおあのお爺ちゃん…
252 19/10/01(火)23:05:41 No.627172541
このレベルで使ったらロボでも壊れるだろ
253 19/10/01(火)23:05:41 No.627172544
>1年で108イニング投げました!ポジションは中継ぎです!90試合登板しました! >はやっぱ狂ってると思うの だから壊れた…
254 19/10/01(火)23:06:26 No.627172803
>このレベルで使ったらロボでも壊れるだろ 本当になんで壊れなかったのかわからんすぎる…
255 19/10/01(火)23:06:34 No.627172837
昌は歳くって遅くなったんじゃなくて全盛期の時点で球速なかったけど本格派投手やってたからな…
256 19/10/01(火)23:06:55 No.627172960
>昌は親子二代とチームメイトとか何言ってんのコイツみたいなことやってる 堂上弟なんか謎ホームランだらけで今年面白い成績だったね
257 19/10/01(火)23:07:00 No.627172989
一瞬の閃光のように輝いた中継ぎ投手はチームが優勝しないと忘れ去られる可能性がわりと高いんだ 見てみろよ2000年代の1~3年くらい主力してて日本代表候補とかにもなってた オリックスの元セットアッパーやクローザー
258 19/10/01(火)23:07:13 No.627173053
>昌は赤ん坊だった子とチームメイトになったからな… チーム内にプロ入り後に生まれた選手がめっちゃたくさんいるんですけどぉ…
259 19/10/01(火)23:07:38 No.627173207
今は酷使されても壊れたら即育成だもんな…ひどい話だよ…福山…
260 19/10/01(火)23:08:01 No.627173327
昌が登板する時に相手チーム監督との対戦成績出てくるのいいよね
261 19/10/01(火)23:08:06 No.627173358
>見てみろよ2000年代の1~3年くらい主力してて日本代表候補とかにもなってた >オリックスの元セットアッパーやクローザー 比嘉いいよね…
262 19/10/01(火)23:08:12 No.627173398
>山崎はわりと球数少なくなかったか >結構丈夫な感じだし250S狙えそうかな そんな感じを匂わせてた選手が何人も消えていったから正直わからん…
263 19/10/01(火)23:08:20 No.627173434
>見てみろよ2000年代の1~3年くらい主力してて日本代表候補とかにもなってた >オリックスの元セットアッパーやクローザー 加藤…大久保…山口…
264 19/10/01(火)23:08:23 No.627173447
>今は酷使されても壊れたら即育成だもんな…ひどい話だよ…福山… 育成でも契約してもらえるだけいいんじゃない
265 19/10/01(火)23:08:40 No.627173557
>昌は歳くって遅くなったんじゃなくて全盛期の時点で球速なかったけど本格派投手やってたからな… 40歳超えて初めて球速が140キロ超えて大喜びするおじさん
266 19/10/01(火)23:08:45 No.627173584
日本のブルペンは登板前に肩作るのである程度投げ込むから 90登板100回ってことは実質150~180回は投げてるのでは?
267 19/10/01(火)23:08:57 No.627173662
山崎は250セーブいってほしいなあ ちょうど映えるツーシームもあるし
268 19/10/01(火)23:08:58 No.627173673
死神の鎌なんていうカッコいい異名をつけられた普通のおっさん いなくなって改めて気づいた異常性
269 19/10/01(火)23:09:21 No.627173800
1~2年休めば治りそうだけど枠が無いからさようならの頃よりは 治ったらまた稼いでもらうから育成で治せが増えたのは悪くないとは思う
270 19/10/01(火)23:09:33 No.627173858
昌さん現役中にプロ入り~引退経験した選手でリーグ戦できそう
271 19/10/01(火)23:10:11 No.627174045
できそうってか確実にできると思う…
272 19/10/01(火)23:10:12 No.627174049
>昌が登板する時に相手チーム監督との対戦成績出てくるのいいよね なんなら年下だったりする
273 19/10/01(火)23:10:12 No.627174050
贅沢は言わないから岩瀬くらい壊れないクローザーが欲しい
274 19/10/01(火)23:10:22 No.627174101
>日本のブルペンは登板前に肩作るのである程度投げ込むから >90登板100回ってことは実質150~180回は投げてるのでは? ハムの中継ぎ陣が今年はそれで100試合は肩作ったと切れてるらしいね
275 19/10/01(火)23:10:49 No.627174234
今の横浜ファンも内川や村田がタイトル取ったのは覚えてるだろうけど 加藤武が最優秀中継ぎ取ってたのはかなり忘れてそう
276 19/10/01(火)23:10:51 No.627174241
藤川のストレート 岩瀬のスライダー 佐々木のフォーク 高津のシンカー
277 19/10/01(火)23:10:54 No.627174256
そっか福留と同期か あっちもいつまで現役やるんだろう
278 19/10/01(火)23:11:01 No.627174292
>死神の鎌なんていうカッコいい異名をつけられた普通のおっさん >いなくなって改めて気づいた異常性 抑えって難しいんだなあって
279 19/10/01(火)23:11:14 No.627174340
>贅沢は言わないから岩瀬くらい壊れないクローザーが欲しい 贅沢極まりない!
280 19/10/01(火)23:11:39 No.627174471
松井は先発出来るようになるために まず1イニング抑えるって所から始めようって感じで中継ぎ試したら丁度抑えが居なかったので…って感じでああなった 最初から抑えだったのはワンポイント左腕になるよりは負担少なく済んだんじゃねとも思う 弱いチームの抑えだったから出番も減るし 結局出番は多かったが
281 19/10/01(火)23:11:58 No.627174562
オリックスは伝統的に2年ぐらい輝く大卒社会人中継ぎ投手が出てくるよね
282 19/10/01(火)23:12:02 No.627174588
>>昌は親子二代とチームメイトとか何言ってんのコイツみたいなことやってる >堂上弟なんか謎ホームランだらけで今年面白い成績だったね 元々パンチ力はすごいぞ、将来の中軸候補として獲得したから