虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 我流タ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/01(火)22:06:22 No.627153304

    我流タイピングをどうにかしたいなあとたまに思う

    1 19/10/01(火)22:08:07 No.627153871

    俺もこんな感じ 小指と薬指を極端に使わない…

    2 19/10/01(火)22:09:29 No.627154314

    ちゃんと押せてたらいいんだ

    3 19/10/01(火)22:09:40 No.627154383

    K270ってやっぱうるせえなあ…

    4 19/10/01(火)22:10:33 No.627154665

    寿司打で上位10%入るけどホームポジションすら無いよ俺

    5 19/10/01(火)22:11:06 No.627154848

    俺の名はQWERTY諦めてDvorakにしたマン

    6 19/10/01(火)22:11:27 No.627154957

    別に何かの資格を取るとかじゃないんだし我流でいいんじゃないかな

    7 19/10/01(火)22:11:36 No.627154991

    これダメなの? 俺はほとんど人差し指と中指で打っちゃうクセがあるからもっとひどい

    8 19/10/01(火)22:12:12 No.627155202

    一本指じゃないだけマシだよ

    9 19/10/01(火)22:12:51 No.627155407

    まずはお高いキーボード買おうぜ!

    10 19/10/01(火)22:13:12 No.627155522

    キーボードどうしても見ちゃう

    11 19/10/01(火)22:13:34 No.627155651

    スレ画と同じキーボード使ってるけど安くて使いやすくて電池持ちがいいんだよこれ

    12 19/10/01(火)22:13:35 No.627155660

    ネトゲやってた時期が長かったから左手がよく動くようになってしまった

    13 19/10/01(火)22:13:47 No.627155722

    キーボードは何も禁止なんかしてない

    14 19/10/01(火)22:14:35 No.627155955

    我流でブラインドタッチ出来るけどキーボード買い替えたらキーの場所が違ってて失敗することが増えたから困る あと今はまだ普及してないけど指にはめてセンサーで完治するキーボードレスキーボードが流行る時代になると正しいポジションじゃないと困りそうだな

    15 19/10/01(火)22:14:40 No.627155975

    我流だと手首と特定の指への負担がでかいつらい

    16 19/10/01(火)22:15:19 No.627156176

    どうにかしたいとは思っているのだけれど どうしても長音(ー)をハットキャレット(^)に押し間違える

    17 19/10/01(火)22:15:58 No.627156342

    慣れたキーボードなら問題ないけどキー配置からおかしいクソキーボードに当たると分20文字も打てなくなる

    18 19/10/01(火)22:15:59 No.627156347

    タッチタイピングはまあなんとかできるレベルだけど バックスペースなしだとこうなる いろは歌 ↓ いろはにほへとりりぬえうをわかよたれそつねならぬ

    19 19/10/01(火)22:16:22 No.627156480

    キーボードはカチャカチャ鳴るものだと思っているから 今まで音を気にしたことがない

    20 19/10/01(火)22:16:33 No.627156535

    >まずはお高いキーボード買おうぜ! 高ければ文字の質でもあがるのかい?

    21 19/10/01(火)22:16:47 No.627156594

    ネトゲでチャットやってると異様にブラインドタッチ上手くなるよね… ちなみにこの文章はブラインドで撃ってます

    22 19/10/01(火)22:16:47 No.627156595

    ゲーマーだとついつい左手のホームポジションがW付近に XCVあたりのうち間違え率ひどい

    23 19/10/01(火)22:17:07 No.627156696

    大学でプログラミングかじった時の癖でローマ字入力した後すぐに半角に戻す癖が治らない

    24 19/10/01(火)22:17:17 No.627156737

    なんとなく英語配列に切り替えたら記号が違いすぎて困る 一番困るのが()の位置 ほかは色んな都合で入れ替えたんだろうけどなんで一つずれる嫌らしい配置なんですか…

    25 19/10/01(火)22:17:32 No.627156835

    我流だとある程度までは速度出せるけどキーボードに合わせちゃってるせいで いつもと違うキーボードだと速度がめっちゃ落ちる…

    26 19/10/01(火)22:17:50 No.627156931

    先に広まっただけでQWERTYなんて欠陥もいいとこだよ きっとそのうち人間工学に基づいたものが発明されるん

    27 19/10/01(火)22:18:28 No.627157145

    >先に広まっただけでQWERTYなんて欠陥もいいとこだよ >きっとそのうち人間工学に基づいたものが発明されるん そうやっていくつのフォーマットが流されてきたか…

    28 19/10/01(火)22:18:31 [Lenovo] No.627157165

    左下Ctrl

    29 19/10/01(火)22:18:56 No.627157300

    Mac使ってたころ左手のホームポジションが1列ずれてたなあ 小指からCtrl ASDで親指を⌘に乗せてた

    30 19/10/01(火)22:19:13 No.627157388

    >そうやっていくつのフォーマットが流されてきたか… エスペラント思い出した

    31 19/10/01(火)22:19:19 No.627157432

    物凄く人間工学に基づいたキー配列が開発されたとしてもqwertyを駆逐するところまでは行かないだろうなあ

    32 19/10/01(火)22:19:20 No.627157439

    両手人差し指しか使わないままで慣れてしまった

    33 19/10/01(火)22:19:49 No.627157588

    さしすせそ がぎぐげご あたりが間違える

    34 19/10/01(火)22:21:09 No.627157974

    タイプよりもブラインドタッチができるかが重要

    35 19/10/01(火)22:22:13 No.627158298

    >物凄く人間工学に基づいたキー配列が開発されたとしてもqwertyを駆逐するところまでは行かないだろうなあ スマホで日本語なら圧倒的にフリックなんだけど アルファベットはQWERTYじゃないと打てない…

    36 19/10/01(火)22:24:34 No.627159006

    効率考えたら日本語は絶対母音はまとめた方がいいのに誰も改善してくれない

    37 19/10/01(火)22:24:58 No.627159133

    日本語だとかな入力とかもあるし最適解が言語ごとに変わってくるよな

    38 19/10/01(火)22:25:12 No.627159208

    効率を優先した配列すでにあるよね

    39 19/10/01(火)22:25:17 No.627159245

    なんでスペースバーがあんなに長くてEnterとかBackSpaceとかEscapeが端っこにあるんだろ…とは思う

    40 19/10/01(火)22:25:18 No.627159248

    >アルファベットはQWERTYじゃないと打てない… 五十音は5文字単位で分かれてるからどこかわかりやすいけど アルファベットは違うもんなぁ

    41 19/10/01(火)22:26:26 No.627159628

    >効率考えたら日本語は絶対母音はまとめた方がいいのに誰も改善してくれない 日本語どころかすべての言語で母音まとめた方が効率いいし実際そういう配列もある

    42 19/10/01(火)22:31:08 No.627161069

    優れているからといって普及するとは限らないということをdvorakが物語っている

    43 19/10/01(火)22:32:18 No.627161421

    タイピングオブザデッドで練習だ

    44 19/10/01(火)22:32:56 No.627161640

    数字キー列遠すぎ問題

    45 19/10/01(火)22:33:17 No.627161759

    親指シフトみたいな小規模な変更ですらもう…

    46 19/10/01(火)22:35:06 No.627162488

    6keys/s超えてたけど毎日練習したら上がるんかね

    47 19/10/01(火)22:44:39 No.627165659

    我流でもそうじゃなくてもタイピング速度に違いはないってもう研究結果出てるから好きにしたらいいよ

    48 19/10/01(火)22:44:45 No.627165698

    音フェチ動画だ…

    49 19/10/01(火)22:53:28 No.627168636

    ほぼ右手だけ 左手はサポート

    50 19/10/01(火)22:54:44 No.627169044

    小指使わないとさすがに効率悪くないか…? 右小指は確かに頻度低めなのは分かるけど

    51 19/10/01(火)22:55:15 No.627169212

    俺も同じキーボードだ…二個ストックがある

    52 19/10/01(火)22:55:49 No.627169391

    ブラインドだと数字が上手く打てないんだけどテンキー使うもんなの

    53 19/10/01(火)22:57:08 No.627169794

    B遠くね?っていつも思う 確か左の人差し指で押すキーっしょこれ

    54 19/10/01(火)22:57:11 No.627169809

    >効率考えたら日本語は絶対母音はまとめた方がいいのに誰も改善してくれない ロシア語の配列とかは人差し指周辺に全母音があってめちゃくちゃ能率的だよ 下手に英字配列と揃えちゃったからそこから逃れられない感あるよね日本語タイプライター 正直日本語配列より英字配列のほうがはるかに使いやすいっていうひど過ぎる状況

    55 19/10/01(火)22:58:24 No.627170170

    >タイピングオブザデッドで練習だ 痛快だったよねあのてのタイピングゲーム 激打を延々とやってた

    56 19/10/01(火)22:58:24 No.627170171

    ブラインドタッチしてる割りに視線は入力してる文字も見てなかったりして後から誤字を直す

    57 19/10/01(火)22:58:57 No.627170321

    片手でもタイピング早い人はオナニー一杯してる人だと思ってる

    58 19/10/01(火)22:59:51 No.627170585

    アルファベットは見ずに打てるけど数字部分の記号(!”#)の並びは未だにそらで言えない

    59 19/10/01(火)23:00:14 No.627170689

    日本語入力の親指シフトはまだ使われているのかな

    60 19/10/01(火)23:00:27 No.627170756

    >ブラインドだと数字が上手く打てないんだけどテンキー使うもんなの 数字だけをひたすら打ち込むときにはテンキーの方が都合がいいのよ ノートにテンキーパッドを接続するくらいには常用してる

    61 19/10/01(火)23:00:55 No.627170868

    へー我流って大変なんだなー

    62 19/10/01(火)23:01:42 No.627171094

    >片手でもタイピング早い人はオナニー一杯してる人だと思ってる でなければ右手だけでこくじんって打てるよと言ってる人

    63 19/10/01(火)23:01:52 No.627171147

    割と綺麗に打てるけどこれに関してはタイピングオブザデッド7割PSO3割でドリキャスには足を向けて寝れない

    64 19/10/01(火)23:01:58 No.627171176

    左右分離のやつ使うと嫌でも矯正できるぞ

    65 19/10/01(火)23:03:22 No.627171732

    タイピングソフトよりもMSNメッセンジャーのお陰で早くなった気がする