19/10/01(火)21:28:00 フラン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/01(火)21:28:00 No.627141292
フランスってなんで宮廷料理美味い癖に庶民料理まで美味いの? そんなのただの最強じゃん
1 19/10/01(火)21:29:11 No.627141656
ポトフとラタトゥイユしか知らんが この二つだけで強さは伝わってくる
2 19/10/01(火)21:35:51 No.627143731
ポトフは楽なのも強い
3 19/10/01(火)21:37:18 No.627144190
イタリア料理の方がうまいと思う ぶっちゃけほぼ一緒だけど飯への拘りと郷土愛はイタリアの方が上
4 19/10/01(火)21:37:20 No.627144198
いいですよねフランス煮
5 19/10/01(火)21:39:34 No.627144896
>フランスってなんで宮廷料理美味い癖に庶民料理まで美味いの? フォンドボーやコンソメに代表されるように フランスはうまあじの文化なので 昆布やかつおで出汁を取る日本人の舌と相性がいいのだ 双方魚介の国でもあるしな
6 19/10/01(火)21:40:36 No.627145207
ポトフもラタトゥイユも素材ぶちこんで煮込んだだけの手抜き料理じゃないですか 素材ぶちこんで煮込んだだけの手抜き料理うめ…
7 19/10/01(火)21:41:16 No.627145427
びみしんぼのポトフの話が好き
8 19/10/01(火)21:42:21 No.627145760
>イタリア料理の方がうまいと思う イタリアには宮廷料理がないからフランスの価値
9 19/10/01(火)21:44:13 No.627146297
フォンやブイヨンは日本の鍋料理で出る出汁みたいなもので親しみやすい
10 19/10/01(火)21:44:39 No.627146431
芋入れるとどうやってもスープ濁っちゃう 澄んだポトフってどうやって作るの
11 19/10/01(火)21:48:53 No.627147701
>ポトフもラタトゥイユも素材ぶちこんで煮込んだだけの手抜き料理じゃないですか >素材ぶちこんで煮込んだだけの手抜き料理うめ… ラタトゥイユは実はぶちこみ料理じゃないんだ ほんとは野菜を一種類ごと個別に炒めるか揚げて塩をしたあとにトマトソースを作って最後にさっと絡めるんだ
12 19/10/01(火)21:49:17 No.627147814
クズ野菜煮込みをちゃんとした野菜で作ると無敵に
13 19/10/01(火)21:52:52 No.627148898
>芋入れるとどうやってもスープ濁っちゃう >澄んだポトフってどうやって作るの 煮崩れしにくい種類の芋を使う 芋を鍋に入れるまえによく表面のデンプンを落とす 煮崩れしないように沸騰したら弱火にするかスロークッカーなどを使う
14 19/10/01(火)21:56:24 No.627150009
面倒だけど芋だけ別調理して直前に入れるとか?
15 19/10/01(火)21:56:28 No.627150027
フランスの宮廷料理…
16 19/10/01(火)21:58:03 No.627150529
イタリア料理はなんでもうまいぞ
17 19/10/01(火)21:58:52 No.627150787
>双方魚介の国でもあるしな イタリアと勘違いしてない?
18 19/10/01(火)21:59:48 No.627151118
>芋を鍋に入れるまえによく表面のデンプンを落とす それは知らなかった…
19 19/10/01(火)21:59:51 No.627151125
フランスも海に面したマルセイユやニースは魚介料理が盛んよ
20 19/10/01(火)22:00:18 No.627151289
フランスの家庭料理知らないな どんな調理が多いんだろ
21 19/10/01(火)22:01:14 No.627151567
>フランスの家庭料理知らないな >どんな調理が多いんだろ ステーキとポテト
22 19/10/01(火)22:01:21 No.627151613
>イタリアと勘違いしてない? フランスも南の方は魚介類食うよブイヤベースとか
23 19/10/01(火)22:01:40 No.627151741
>イタリア料理はなんでもうまいぞ トマトとチーズさえあればなんでも美味い
24 19/10/01(火)22:01:47 No.627151771
フランス人って何喰ってんの? フランスパン?
25 19/10/01(火)22:02:33 No.627152008
フレンチフライ!
26 19/10/01(火)22:03:15 No.627152275
フランスパン美味しい!
27 19/10/01(火)22:04:41 No.627152764
グラタンがあるだけで許せる
28 19/10/01(火)22:04:41 No.627152765
シチューとかヴァプールとか
29 19/10/01(火)22:05:02 No.627152856
美味しそう
30 19/10/01(火)22:05:17 No.627152943
su3344091.jpg
31 19/10/01(火)22:05:27 No.627152988
スレ画めっちゃうまあじが出てそうで美味そうだな…
32 19/10/01(火)22:05:52 No.627153131
物価高いからスーパーで食事買って公園で食ったりするらしいぞ
33 19/10/01(火)22:07:39 No.627153719
安価でフランス料理が食えるファミレスできねえかな…
34 19/10/01(火)22:07:40 No.627153728
マヨを作った変態料理国家
35 19/10/01(火)22:13:01 No.627155458
>物価高いからスーパーで食事買って公園で食ったりするらしいぞ 日本でやるとパックのかんぴょう巻き食ってる感じで貧乏くさいけど フランスだとバゲットにトマトとチーズ挟んでみたいな感じのこじゃれた感じなんでしょ?
36 19/10/01(火)22:14:08 No.627155840
>安価でフランス料理が食えるファミレスできねえかな… 立ち食いフレンチみたいなのはあった気がする
37 19/10/01(火)22:14:33 No.627155941
俺のフレンチとかもうないのかな
38 19/10/01(火)22:14:46 No.627156009
ワインと食べ物のマリアージュって日本の口内調味と似たような概念かなと思わんでもない
39 19/10/01(火)22:16:24 No.627156489
でもポトフは8割位おでんだよね
40 19/10/01(火)22:17:49 No.627156927
>でもポトフは8割位おでんだよね 何がでもなのかわからん
41 19/10/01(火)22:18:59 No.627157316
>ワインと食べ物のマリアージュって日本の口内調味と似たような概念かなと思わんでもない 和食のご飯の代わりにワインが入ってくる印象を持ってる
42 19/10/01(火)22:19:34 No.627157508
久々に喰いたいがまだ台所に置いとくには暑い