ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/01(火)18:54:33 No.627096717
子供の頃は「どこにでもあるなぁ」程度だったが 大人になって営業経験してから思うのはこれ作ってる会社の営業どんだけ有能だったんだろうって…
1 19/10/01(火)18:55:23 No.627096919
どんだけ売れてんだろ
2 19/10/01(火)18:57:05 No.627097304
SAとか道の駅とかそういうところに一括して営業できる仲介がいるんだろうなとは思うが それでもよく考えると凄すぎるわ…
3 19/10/01(火)18:59:09 No.627097799
魔界のドラゴン夜光剣キーホルダー!魔界のドラゴン夜光剣キーホルダーじゃないか!
4 19/10/01(火)19:01:06 No.627098249
よく見ると刃の部分にレジンみたいなのが流してあるんだ・・・
5 19/10/01(火)19:04:16 No.627098986
今でも爪の垢取るときに使ってる
6 19/10/01(火)19:06:47 No.627099611
土産物屋流通に載せた人は賢かったね
7 19/10/01(火)19:07:59 No.627099890
ガキの心をよく理解してる
8 19/10/01(火)19:08:11 No.627099954
今でも仕入れてるってことはそれなりに売れてんのか
9 19/10/01(火)19:08:19 No.627099989
どこにでもあるって聞くと需要があって売られてるのかヤクザのしのぎなのか微妙なラインだ でも自分も買ったことあるから需要あるんだろうな
10 19/10/01(火)19:08:52 No.627100114
おもコロかなんかで記事なかったっけ
11 19/10/01(火)19:09:24 No.627100250
サイコが取材してたよ
12 19/10/01(火)19:11:10 No.627100695
どこにでもないから土産屋行った時に欲しくなるのでは
13 19/10/01(火)19:12:07 No.627100954
旅行でテンションが上がってる男子が買うからな…
14 19/10/01(火)19:12:10 No.627100972
どこの土産屋にも置いてあるけど土産屋にしか置いてないっていう絶妙さ
15 19/10/01(火)19:12:31 No.627101074
裁判の記録だと 被告商品が、原告商品の販売開始後8カ月以上経過して販売が開始されたもので、その間に原告商品は約28万個販売され、被告商品のデザインが被告に納品される以前の平成6年5月までに限っても97,000個余りが販売され とあるのでメチャクチャな個数製造してる
16 19/10/01(火)19:13:37 No.627101374
こっちのがわかりやすかった 原告は「原告商品」のキーホルダーを平成6年1月12日から製造、販売しており、平成6年2月9日までの販売総数は279,900個であった。
17 19/10/01(火)19:15:43 No.627101894
親がお土産を選んでいる時の子供は死ぬほど暇で商品を漁ってる そこに剣があったらね
18 19/10/01(火)19:15:57 No.627101942
これ違法なの!?
19 19/10/01(火)19:16:30 No.627102096
ご当地の土産なんぞ小さい子供は基本的には興味ない というのをよく理解してる
20 19/10/01(火)19:17:32 No.627102379
>これ違法なの!? パチモンが大量に出たからオリジナルのところが裁判起こしたってだけの話では
21 19/10/01(火)19:19:18 No.627102861
ドラゴンソードキーホルダー裁判は意外とデザイン関連では重要な判例だったり
22 19/10/01(火)19:19:23 No.627102890
小学校低学年のガキへの訴求力が高い商品 中学生になるとゲバラTシャツが訴求力高くなる
23 19/10/01(火)19:20:05 No.627103122
こんなの買っちゃうよずるいよ
24 19/10/01(火)19:21:05 No.627103407
全国で売ってるのか地域性があるのか
25 19/10/01(火)19:21:31 No.627103527
一緒についてたチェーン目当てで家の鍵につけてるわ
26 19/10/01(火)19:22:02 No.627103652
>中学生になるとゲバラTシャツが訴求力高くなる 中学生になってもこういうのや木刀とか模造刀買ってるのもいたな
27 19/10/01(火)19:22:44 No.627103815
男の子の証
28 19/10/01(火)19:24:09 No.627104202
>平成6年1月12日から製造、販売しており、平成6年2月9日までの販売総数は279,900個であった。 なそ にん
29 19/10/01(火)19:24:24 No.627104265
こういうのみてからのいい感じのサイズの日本刀型ペーパーナイフとか十手に惹かれる 買ったことないけど
30 19/10/01(火)19:26:26 No.627104819
>中学生になってもこういうのや木刀とか模造刀買ってるのもいたな 高校生になったら銃だよな…
31 19/10/01(火)19:26:30 No.627104838
金比羅様に行った時に買った 木刀も買った
32 19/10/01(火)19:26:44 No.627104896
大学生になってからもちょくちょく買ってたな懐かしい
33 19/10/01(火)19:28:41 No.627105385
今になると逆にまた惹かれる こうたまに昔あった(無駄)多機能筆箱が欲しくなる感覚というか
34 19/10/01(火)19:30:10 No.627105770
ガンジャTシャツ バッドボーイー ドッグタウン
35 19/10/01(火)19:30:29 No.627105843
筆箱に関してはゴツいのほしいと思うことは多々ある なんだろう高校に入ってからみんな使い出すような細身の無印製っぽいやつ単純に容量も使い分けもしづらくて嫌いでさ でもデカイのとなるとどうしても男児向けデザインになるんだなこれが…
36 19/10/01(火)19:30:38 No.627105882
きんきらの骸骨のキーホルダー欲しいんだよな
37 19/10/01(火)19:33:31 No.627106668
正直今でも滅茶苦茶かっこいいと思っている
38 19/10/01(火)19:34:27 No.627106920
最近友人がおみやげに買ってきた どうしろと
39 19/10/01(火)19:34:34 No.627106953
俺のは伝説の力的なのが宿ってたよ
40 19/10/01(火)19:36:54 No.627107629
今でも温泉旅館の売店とかでこの手の見る
41 19/10/01(火)19:42:14 No.627109052
https://www.kojimatokkyojimusho.net/hanketsu/h7.html 裁判負けてる~ けどオリジナルのほうがスッキリしてて買うならこっちだな
42 19/10/01(火)19:44:03 No.627109510
>最近友人がおみやげに買ってきた >どうしろと 子供の頃の心を取り戻せ
43 19/10/01(火)19:49:05 No.627110922
鞘が付いてて抜くことが出来るギミックつきの日本刀のやつ持ってたな
44 19/10/01(火)19:51:32 No.627111635
俺だけの魔剣