虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/01(火)18:27:45 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/01(火)18:27:45 No.627090880

そろそろMXで仮面ライダー再放送

1 19/10/01(火)18:28:27 No.627091020

さりげなくHD版で驚きましたよ 急いで録画予約した

2 19/10/01(火)18:28:40 No.627091057

新番組かぁ~

3 19/10/01(火)18:28:58 No.627091112

もう次の令和ライダーか

4 19/10/01(火)18:29:38 No.627091254

残念ながらエムキャスはない模様

5 19/10/01(火)18:30:14 No.627091378

バイク保険…

6 19/10/01(火)18:30:21 No.627091403

また

7 19/10/01(火)18:30:27 No.627091424

なつかしぃ…

8 19/10/01(火)18:30:32 No.627091438

中の人の歯が見える

9 19/10/01(火)18:30:50 No.627091505

なにこれ 映像きれいすぎる

10 19/10/01(火)18:30:52 No.627091511

若干わたわたしてた

11 19/10/01(火)18:31:11 No.627091587

ジャンプ!キッッ!

12 19/10/01(火)18:31:21 No.627091627

納谷悟朗さんだ

13 19/10/01(火)18:31:31 No.627091655

小学校の夏休みのような気分になってきた

14 19/10/01(火)18:31:35 No.627091671

石丸博也はショッカーの科学者役で出演するよ

15 19/10/01(火)18:31:38 No.627091679

スパイダーマンとどっちが先だっけ

16 19/10/01(火)18:31:48 No.627091715

最初のショッカー雑兵ってこれか

17 19/10/01(火)18:32:09 No.627091789

>石森章太郎はショッカーの被害者役で出演するよ

18 19/10/01(火)18:32:42 No.627091887

中に人がいるのを当然としてリアル超人たちが野を駆け山を駆け大暴れするのを楽しむ番組だ

19 19/10/01(火)18:32:43 No.627091891

オリジナリティー

20 19/10/01(火)18:32:43 No.627091892

尊重

21 19/10/01(火)18:32:46 No.627091905

>最初のショッカー雑兵ってこれか 戦闘員と聞いて今みんながイメージするあれってけっこう後から出てきたんだよね

22 19/10/01(火)18:33:08 No.627091989

めくらつんぼかたわキチガイなんでもありか

23 19/10/01(火)18:33:20 No.627092023

笑い方変わってない

24 19/10/01(火)18:33:32 No.627092062

おやっさんではなく立花さんなんだよな

25 19/10/01(火)18:33:35 No.627092078

藤岡弘めっちゃわけぇ

26 19/10/01(火)18:33:39 No.627092090

東陽町のステーキ屋の店長さんだ

27 19/10/01(火)18:34:25 No.627092259

網タイツ

28 19/10/01(火)18:34:48 No.627092325

絵面が面白すぎる

29 19/10/01(火)18:34:58 No.627092360

排気ガスすごいな

30 19/10/01(火)18:35:01 No.627092373

むっ!

31 19/10/01(火)18:35:08 No.627092401

やめろ!ジョッカー!ぶっ飛ばすぞお!

32 19/10/01(火)18:35:34 No.627092485

真冬にレオタードは寒いだろうな…

33 19/10/01(火)18:35:35 No.627092490

目が覚めたら体が改造済みって怖いな

34 19/10/01(火)18:35:37 No.627092495

もう改造されてる!

35 19/10/01(火)18:35:43 No.627092521

やめろーショッカー ぶっとばすぞー

36 19/10/01(火)18:35:47 No.627092534

やめろぉ!ジョッかー!ぶっとばすぞぉ!!

37 19/10/01(火)18:35:58 No.627092577

背筋のバネだけでバイクを飛ばす超人

38 19/10/01(火)18:36:02 No.627092592

解説ありがたい…

39 19/10/01(火)18:36:07 No.627092613

説明サンキュー

40 19/10/01(火)18:36:09 No.627092623

解説早口だな

41 19/10/01(火)18:36:14 No.627092645

説明が丁寧だ

42 19/10/01(火)18:36:18 No.627092660

地道な計画だな

43 19/10/01(火)18:36:38 No.627092717

>知能指数600 なそ にん

44 19/10/01(火)18:36:38 No.627092719

ほぼ

45 19/10/01(火)18:36:42 No.627092733

ほぼ?

46 19/10/01(火)18:36:48 No.627092744

ほぼなってしまっている

47 19/10/01(火)18:36:49 No.627092746

一週間も

48 19/10/01(火)18:36:55 No.627092771

1週間寝てたのか

49 19/10/01(火)18:37:28 No.627092889

1週間あればほぼ改造できちゃうんだ

50 19/10/01(火)18:37:39 No.627092921

脳改造を先にやっていれば…せっかくの知能指数が腐るんだろうけど

51 19/10/01(火)18:37:49 No.627092963

HDリマスターきれいやね

52 19/10/01(火)18:38:50 No.627093158

先に脳改造しろや

53 19/10/01(火)18:38:51 No.627093166

丁寧な説明

54 19/10/01(火)18:38:52 No.627093170

これ脳の神経死ぬんじゃ…

55 19/10/01(火)18:39:59 No.627093377

想定されたスペック超えてるんだろうな

56 19/10/01(火)18:40:06 No.627093402

まず改造人間の前に丈夫な拘束具を作っておくべきだったのでは

57 19/10/01(火)18:40:37 No.627093508

風圧

58 19/10/01(火)18:40:42 No.627093527

全員で発電室に行く必要はあったのか

59 19/10/01(火)18:40:58 No.627093581

チュートリアルだ本郷くん!

60 19/10/01(火)18:41:04 No.627093609

今の石丸さん…?

61 19/10/01(火)18:41:41 No.627093730

ショッカーの戦闘員もそこそこ強いんだよな

62 19/10/01(火)18:41:44 No.627093742

むっ!

63 19/10/01(火)18:41:48 No.627093757

むっ!

64 19/10/01(火)18:41:50 No.627093763

ノーヘル二人乗りとは

65 19/10/01(火)18:41:55 No.627093785

やべーぞ!

66 19/10/01(火)18:42:07 No.627093841

戦闘員も頭弄られた改造人間なのか

67 19/10/01(火)18:42:20 No.627093891

遠いよ!

68 19/10/01(火)18:42:23 No.627093906

なぜ高いところに!?

69 19/10/01(火)18:42:25 No.627093912

小柄だな蜘蛛男

70 19/10/01(火)18:42:33 No.627093942

使いこなしてるわアイツ

71 19/10/01(火)18:42:49 No.627094007

これ中身弘、なの?

72 19/10/01(火)18:42:52 No.627094020

やべーぞガチバトルだ!

73 19/10/01(火)18:42:55 No.627094036

声違う?

74 19/10/01(火)18:43:00 No.627094055

中身は藤岡さんか

75 19/10/01(火)18:43:02 No.627094061

イラストアイキャッチなつかしい

76 19/10/01(火)18:43:03 No.627094064

アイキャッチも入ってる!

77 19/10/01(火)18:43:06 No.627094073

やっぱこの頃のCGは今見ると少し辛いな

78 19/10/01(火)18:43:17 No.627094114

そりゃ当時のガキが夢中になるわ アクションキレッキレ

79 19/10/01(火)18:43:22 No.627094137

アクションの全身使ってる感凄いなあ

80 19/10/01(火)18:43:26 No.627094147

ゴロゴロ小石があるところでスタントすげえな

81 19/10/01(火)18:43:34 No.627094175

基本藤岡さんだけどスタントマンがやってるカットもあるよ

82 19/10/01(火)18:43:36 No.627094181

>これ中身弘、なの? バイクの運転シーンとかは弘、が入ってたはず

83 19/10/01(火)18:43:53 No.627094238

最初の変身シーンないのが意外だった

84 19/10/01(火)18:43:59 No.627094259

大野剣友会

85 19/10/01(火)18:44:01 No.627094268

バイクを降りた後にメットをかぶる男猛!

86 19/10/01(火)18:44:06 No.627094282

>やっぱこの頃のCGは今見ると少し辛いな 当時は全部アナログだよ

87 19/10/01(火)18:44:21 No.627094336

ルリ子さん!

88 19/10/01(火)18:44:25 No.627094352

>>やっぱこの頃のCGは今見ると少し辛いな >当時は全部アナログだよ 多分それ釣りだぞ

89 19/10/01(火)18:44:34 No.627094385

ストーカーだ

90 19/10/01(火)18:44:52 No.627094443

ショッカー様が見ている

91 19/10/01(火)18:45:01 No.627094476

この時点ではただのヒロインの友人役なのにそのままレギュラーに定着してその後売れっ子女優になる島田陽子

92 19/10/01(火)18:45:02 No.627094479

よく調べてるな蜘蛛

93 19/10/01(火)18:45:02 No.627094481

スナックでバイトするJDか…

94 19/10/01(火)18:45:04 No.627094486

フィルム一コマ一コマに手作業で加工かぁ…

95 19/10/01(火)18:45:04 No.627094488

やべーぞ!

96 19/10/01(火)18:45:31 No.627094576

おやっさんも若いな…

97 19/10/01(火)18:45:31 No.627094582

ルリ子さんって13話までだっけ?

98 19/10/01(火)18:45:47 No.627094633

1話の時点でただもんじゃないおやっさん

99 19/10/01(火)18:45:54 No.627094665

いやー渋いわおやっさん

100 19/10/01(火)18:46:10 No.627094726

おやっさん強い

101 19/10/01(火)18:46:11 No.627094732

おやっさん…

102 19/10/01(火)18:46:31 No.627094811

誰?!誰なの!

103 19/10/01(火)18:46:36 No.627094827

戦闘員顔出してたんた

104 19/10/01(火)18:48:08 No.627095181

辛い…

105 19/10/01(火)18:48:17 No.627095211

普通人

106 19/10/01(火)18:48:42 No.627095326

改造人間の苦しみを知らないで何がライダーだ!

107 19/10/01(火)18:48:43 No.627095335

こうしてみるとBLACKの1話ってかなりオマージュしてたんだな

108 19/10/01(火)18:48:56 No.627095381

先生…

109 19/10/01(火)18:49:12 No.627095433

めっちゃ画面くらい!

110 19/10/01(火)18:49:18 No.627095461

遊星人

111 19/10/01(火)18:49:35 No.627095542

橘さん

112 19/10/01(火)18:50:15 No.627095697

ズボッ

113 19/10/01(火)18:50:24 No.627095735

初期ライダー名物溶けて死ぬ人

114 19/10/01(火)18:50:26 No.627095741

オイオイオイ

115 19/10/01(火)18:50:26 No.627095744

オーバーキルすぎる

116 19/10/01(火)18:50:42 No.627095801

初代ライダーといえば泡人間

117 19/10/01(火)18:50:47 No.627095816

おまえはめくらか

118 19/10/01(火)18:50:51 No.627095829

1話からなんでそんなひどいことするの…

119 19/10/01(火)18:50:54 No.627095836

クソ女すぎる…

120 19/10/01(火)18:51:00 No.627095860

おあしす

121 19/10/01(火)18:51:05 No.627095878

叛逆の天才科学者ここに消ゆ

122 19/10/01(火)18:51:09 No.627095893

おれじゃない ショッカーがやった すんだこと

123 19/10/01(火)18:51:11 No.627095906

父の首を絞めて殺すだけで年収600万の本郷さあああああん

124 19/10/01(火)18:51:28 No.627095966

人殺し扱いされる猛

125 19/10/01(火)18:51:48 No.627096045

風力を受けないと変身出来なかった頃

126 19/10/01(火)18:51:59 No.627096072

変身が地味だな…

127 19/10/01(火)18:52:10 No.627096122

首都圏に何もない荒野があった時代

128 19/10/01(火)18:52:15 No.627096149

変身ポーズないの

129 19/10/01(火)18:52:22 No.627096170

(例の効果音)

130 19/10/01(火)18:52:34 No.627096218

この頃の風力チャージ変身もカッコいいよね

131 19/10/01(火)18:52:35 No.627096226

変身ポーズは一文字になってからなので…

132 19/10/01(火)18:52:37 No.627096233

博士死んじゃったしもう娘は不要なのでは

133 19/10/01(火)18:52:47 No.627096284

ノリダーカーニバル!

134 19/10/01(火)18:52:54 No.627096305

ぐるぐる

135 19/10/01(火)18:52:56 No.627096315

早送り!

136 19/10/01(火)18:52:58 No.627096324

>変身ポーズないの 2クール目で2号に交代してから

137 19/10/01(火)18:52:58 No.627096325

ライダーが武器を使うなど!!!!11!111!!1

138 19/10/01(火)18:53:01 No.627096338

あの密度でトランポリンってかなり危ないよな

139 19/10/01(火)18:53:02 No.627096343

1話から武器使っとる!

140 19/10/01(火)18:53:16 No.627096401

>首都圏に何もない荒野があった時代 いまでも緑山の石切場とかなんもないよ

141 19/10/01(火)18:53:19 No.627096413

殴るとすごい鈍い音するな…

142 19/10/01(火)18:53:26 No.627096450

打撃音が重すぎる…

143 19/10/01(火)18:53:37 No.627096486

蜘蛛さんはさあ…

144 19/10/01(火)18:53:38 No.627096488

ちぎって投げられるショッカーのみなさん

145 19/10/01(火)18:53:43 No.627096512

危ないよぉ

146 19/10/01(火)18:53:44 No.627096516

やはりベレー帽戦闘員は良い気合いが違う

147 19/10/01(火)18:53:44 No.627096519

泡になるのがめっちゃ怖かったの思い出した

148 19/10/01(火)18:53:49 No.627096537

一歩間違えば死ぬのでは…

149 19/10/01(火)18:53:52 No.627096546

オオオ イイイ

150 19/10/01(火)18:53:53 No.627096554

危ないすぎる…

151 19/10/01(火)18:53:54 No.627096559

痛そう

152 19/10/01(火)18:53:56 No.627096567

>風力を受けないと変身出来なかった頃 2号もジャンプして空中で風を受けて変身してるので

153 19/10/01(火)18:53:58 No.627096576

見慣れた全身タイツ戦闘員は上級兵なんだっけ

154 19/10/01(火)18:54:09 No.627096620

ぴょいんぴょいん

155 19/10/01(火)18:54:19 No.627096669

ストール邪魔!

156 19/10/01(火)18:54:23 No.627096677

この蜘蛛野朗!

157 19/10/01(火)18:54:23 No.627096679

受け身とっても痛そうな場所で

158 19/10/01(火)18:54:37 No.627096735

両脚ライダーキック

159 19/10/01(火)18:54:40 No.627096746

最初のライダーキックは両足でした

160 19/10/01(火)18:54:42 No.627096762

最初はドロップキックだったんだ

161 19/10/01(火)18:54:48 No.627096779

これ逆再生だよ

162 19/10/01(火)18:54:48 No.627096781

PS版でも脱げるの再現されてたな

163 19/10/01(火)18:54:48 No.627096783

最初は爆発しないんだ…

164 19/10/01(火)18:55:03 No.627096832

泡になって跡形もなく消えるエコな組織

165 19/10/01(火)18:55:10 No.627096865

首支えてあげて

166 19/10/01(火)18:55:17 No.627096893

結局誤解解けないのか…

167 19/10/01(火)18:55:22 No.627096917

>最初は爆発しないんだ… お金ないし…

168 19/10/01(火)18:55:32 No.627096953

おやっさんにはもう話してあるのか

169 19/10/01(火)18:55:41 No.627096984

怪人爆発しないで地味に死んだ

170 19/10/01(火)18:55:44 No.627096999

ナイーブな青年本郷猛

171 19/10/01(火)18:55:45 No.627097002

改造が進むと人間じゃなくなるので一般人の擬態できなくなる

172 19/10/01(火)18:55:51 No.627097019

1話からお辛すぎるんですけど!

173 19/10/01(火)18:55:52 No.627097024

しかしこの状況を受け入れてサイクロン作ったおやっさんやっぱただもんじゃないな…

174 19/10/01(火)18:55:54 No.627097034

この地味な1話でよく人気出たな…?

175 19/10/01(火)18:55:56 No.627097045

まだフラフラしてんな

176 19/10/01(火)18:55:59 No.627097055

つづく

177 19/10/01(火)18:56:02 No.627097069

>最初のライダーキックは両足でした 変身ポーズをとらない 武器も使って戦う キックは両足 1話の時点ではその後のライダーのイメージとは割と違ってるのが面白いよね

178 19/10/01(火)18:56:12 No.627097105

1話から結構詰まってるんだな

179 19/10/01(火)18:56:21 No.627097132

これは当時の子供は夢中になるわ

180 19/10/01(火)18:56:29 No.627097164

ひとり寂しくバイクで走り去るライダー

181 19/10/01(火)18:56:36 No.627097188

>1話からお辛すぎるんですけど! ネタバレ 2話はもっとつらい

182 19/10/01(火)18:56:43 No.627097220

>しかしこの状況を受け入れてサイクロン作ったおやっさんやっぱただもんじゃないな… サイクロンはショッカー製だよ だからフロントにショッカーマーク付いてる

183 19/10/01(火)18:56:56 No.627097267

>この地味な1話でよく人気出たな…? 最初の頃は苦戦気味だった 一文字にして明るい路線にしたら大ヒット

184 19/10/01(火)18:57:05 No.627097302

ヴィールス

185 19/10/01(火)18:57:06 No.627097306

ビールス

186 19/10/01(火)18:57:16 No.627097349

ビールス懐かしい

187 19/10/01(火)18:57:32 No.627097408

予告もEDも全部ある!

188 19/10/01(火)18:57:49 No.627097467

4話がライダーの基本を打ち立てる回なのでそこまでは観てほしい……

189 19/10/01(火)18:57:51 No.627097481

ポコポコポコポコ気になる

190 19/10/01(火)18:57:57 No.627097503

弘、の大怪我がなかったら今のライダーはないんだよな…

191 19/10/01(火)18:57:59 No.627097513

イケメン度も一文字のほうが上だったからな当時

192 19/10/01(火)18:58:01 No.627097518

※本放映当時はテレビ朝日系でした

193 19/10/01(火)18:58:01 No.627097520

俺がライダーを親父が水戸黄門を見てる居間 すごく…昭和空間です…

194 19/10/01(火)18:58:04 No.627097531

八手三郎この頃からいたのか

195 19/10/01(火)18:58:06 No.627097539

藤浩一…一体何者なんだ

196 19/10/01(火)18:58:10 No.627097557

旧1号のカラーリングかっこいいな

197 19/10/01(火)18:58:23 No.627097599

ED初めて聞いた エンジン噴かせ!て

198 19/10/01(火)18:58:36 No.627097661

ラ→イ↓ダ↑~

199 19/10/01(火)18:58:48 No.627097714

>これは当時の子供は夢中になるわ それまではウルトラマンみたいな巨大なヒーローがお約束だったのが等身大のヒーローとしてお出ししてきたからな

200 19/10/01(火)18:58:51 No.627097728

>だからフロントにショッカーマーク付いてる あれは立花レーシングのマークだよ!

201 19/10/01(火)18:58:57 No.627097752

面白かったー

202 19/10/01(火)18:59:06 No.627097792

これ毎週?毎日?

203 19/10/01(火)18:59:20 No.627097849

>最初の頃は苦戦気味だった でも蜘蛛男は一方的に殴られてた

204 19/10/01(火)18:59:39 No.627097917

>4話がライダーの基本を打ち立てる回なのでそこまでは観てほしい…… いや普通に面白くて見ちゃうよコレ

205 19/10/01(火)18:59:55 No.627097979

>これ毎週?毎日? 毎週 全98話なので約二年やる

206 19/10/01(火)18:59:58 No.627097994

>これ毎週?毎日? 毎週だからあと2年楽しめる

207 19/10/01(火)18:59:59 No.627097996

1話から悲哀を出してくるのいい…

208 19/10/01(火)18:59:59 No.627097997

>これ毎週?毎日? 毎週 だから2年くらい続く

209 19/10/01(火)19:00:04 No.627098017

>>だからフロントにショッカーマーク付いてる >あれは立花レーシングのマークだよ! ショッカーマークだとずっと思ってた… あんな悪役みたいなマークなのに…

210 19/10/01(火)19:00:05 No.627098023

>これ毎週?毎日? 毎週 だから別の番組でお休みしなくても約2年放送する

211 19/10/01(火)19:00:42 No.627098157

バイクに乗ったまま変身って映画仮面ライダー1号でもやったやつだ!

212 19/10/01(火)19:00:46 No.627098171

最初からすごいバイクをこさえるおやっさんってすげえな

213 19/10/01(火)19:01:44 No.627098405

なげえって思うけどなんだかんだDBもかなりの数完走してる

214 19/10/01(火)19:01:50 No.627098426

>ショッカーマークだとずっと思ってた… >あんな悪役みたいなマークなのに… 俺も昔勘違いしてたからわかるよく見るとTとR重なってるんだあれ

215 19/10/01(火)19:01:53 No.627098437

>>これ毎週?毎日? >毎週 >だから2年くらい続く ブイスリャーも放映されるといいな

216 19/10/01(火)19:02:58 No.627098694

>>これは当時の子供は夢中になるわ >それまではウルトラマンみたいな巨大なヒーローがお約束だったのが等身大のヒーローとしてお出ししてきたからな それ以前の月光仮面や鞍馬天狗みたいな等身大のヒーローからいきなり巨大宇宙人のウルトラマンだったからライダーは先祖返りなんじゃ?

217 19/10/01(火)19:03:36 No.627098847

どうやって面白い映像を作るか、工夫しながら撮ってる感じが好感が持てる

218 19/10/01(火)19:04:07 No.627098958

よいこのみんな、テレ玉では日曜日の昼に仮面ライダービルドを流してるんだ(今は19話あたり)

219 19/10/01(火)19:05:34 No.627099280

チバテレはゴースト終わってエグゼイドかと思ったら 何故かプロゴルファー猿に…

220 19/10/01(火)19:05:42 No.627099321

>よいこのみんな、テレ玉では日曜日の昼に仮面ライダービルドを流してるんだ(今は19話あたり) su3343673.jpg 録画予約がすごいことになったよ…

221 19/10/01(火)19:06:14 No.627099452

昭和戦隊もどっかで放送しないかな…

222 19/10/01(火)19:06:21 No.627099486

スーパー1までやってくれ

223 19/10/01(火)19:06:23 No.627099497

昭和なのか平成なのか分かんねえな

224 19/10/01(火)19:06:26 No.627099509

MX2に移動はあるかも でもブライガーに始まりサスライガーまで完走したし プリキュアもドラゴンボールも繰り返してる局だからずっと続くと期待できるかも

225 19/10/01(火)19:07:01 No.627099671

ライダーは画質いいからHDDの容量すぐ減るよね…

226 19/10/01(火)19:07:14 No.627099713

昔のライダーはよくテレビで再放送するけど戦隊はあんまみないよね

227 19/10/01(火)19:07:39 No.627099813

明日からはプリパラも始まるぞ

228 19/10/01(火)19:08:17 No.627099984

>昔のライダーはよくテレビで再放送するけど戦隊はあんまみないよね テレ玉で土曜昼に二年前のやつやってるぐらいかな 今はキュウレン

229 19/10/01(火)19:08:44 No.627100091

>昔のライダーはよくテレビで再放送するけど戦隊はあんまみないよね CSだとテレ朝チャンネルか東映チャンネルで何かしらやってるけどね それだけで入るとお高い…

230 19/10/01(火)19:08:47 No.627100098

戦隊は再放送ない理由あるのかな?

231 19/10/01(火)19:08:47 No.627100100

>昔のライダーはよくテレビで再放送するけど戦隊はあんまみないよね 最近だとテレ玉のキュウレンジャーぐらいだし…

232 19/10/01(火)19:09:35 No.627100301

むちゃくちゃ予算無かったんだっけ

233 19/10/01(火)19:09:39 No.627100311

>昭和戦隊もどっかで放送しないかな… 戦隊はあまり再放送とかソフト化しないな

234 19/10/01(火)19:10:51 No.627100607

ダイレンジャーかカーレンジャー見たいな

235 19/10/01(火)19:11:10 No.627100696

東映スパイダーマンやってくれないかな

236 19/10/01(火)19:12:05 No.627100942

>それ以前の月光仮面や鞍馬天狗みたいな等身大のヒーローからいきなり巨大宇宙人のウルトラマンだったからライダーは先祖返りなんじゃ? ライダーの元のスカルマンも黄金バットって元祖はいるわけだしね

237 19/10/01(火)19:12:11 No.627100977

今だとクウガとか龍騎を深夜でみたい

238 19/10/01(火)19:12:15 No.627100991

>むちゃくちゃ予算無かったんだっけ ロケも山本リンダのショーやる条件付きでやっとホテルとタイアップ出来てた

239 19/10/01(火)19:12:18 No.627101006

>東映スパイダーマンやってくれないかな かなり前にやってたような記憶ある

240 19/10/01(火)19:13:07 No.627101218

SEや音楽もいいよね……

241 19/10/01(火)19:14:27 No.627101584

最近タイアップ聞かないな 意味なく挟まれるジャンボの離陸シーン

242 19/10/01(火)19:15:01 No.627101726

SEは他の特撮でも使い回しされまくってたよね特にバイクのエンジン音

243 19/10/01(火)19:17:14 No.627102286

>むちゃくちゃ予算無かったんだっけ 時代劇班のセカンドというか島流し先みたいな現場だったらしいな

244 19/10/01(火)19:18:25 No.627102597

新しい等身大のヒーローものやってよ~バイク流行ってるからそれ乗るやつで! って言われてプロデューサーが全部1人でがんばりました

245 19/10/01(火)19:20:14 No.627103152

バイクに乗る意味がきちんとあった 見習え平成ライダー

246 19/10/01(火)19:20:45 No.627103303

死神カメレオン周りの話がマジで面白い

247 19/10/01(火)19:23:36 No.627104068

>>むちゃくちゃ予算無かったんだっけ >時代劇班のセカンドというか島流し先みたいな現場だったらしいな 無名の俳優使って予算抑えるというのも月光仮面で確立した東映

↑Top