虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぬは高... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/01(火)18:27:18 No.627090792

    ぬは高校の先生をしてるんぬが先日映画鑑賞会を催したんぬ 「」に意見を聞いて色々案を出してもらった結果「下妻物語」を上映したんぬ 女子にはかなり好評で男子もギャグでゲラゲラ笑ってたんぬ 色々教えてくれた「」はありがとうなんぬ

    1 19/10/01(火)18:28:52 No.627091099

    ビッグマックとは大違いだな

    2 19/10/01(火)18:28:59 No.627091121

    うちはテストが前後期制だから次の映画鑑賞会はたぶん3月とかになるんぬ もし春の卒業シーズンにイマドキ高校生たちに見せたい映画があれば今のうち教えてほしいんぬ できれば次はガツンと人生観ゆさぶるようなやつ見せたいんぬ

    3 19/10/01(火)18:29:52 No.627091303

    じゃあバトルロワイアルで

    4 19/10/01(火)18:30:06 No.627091347

    告白か悪人

    5 19/10/01(火)18:30:23 No.627091409

    ブルースブラザーズの次が下妻物語かぁ 三本立ての個性的な名画座かな?

    6 19/10/01(火)18:31:54 No.627091737

    ティーチャーキャッツ!

    7 19/10/01(火)18:32:56 No.627091942

    >ビッグマックとは大違いだな 懐かしいなビッグマック先生 もう10年くらい前か

    8 19/10/01(火)18:33:17 No.627092015

    フォレストガンプ

    9 19/10/01(火)18:33:33 No.627092067

    ボブという名の猫

    10 19/10/01(火)18:33:47 No.627092119

    テッドだな

    11 19/10/01(火)18:34:16 No.627092225

    >できれば次はガツンと人生観ゆさぶるようなやつ見せたいんぬ この先何か挫折があっても人生はやりなおせるというメッセージをこめて 「ショーシャンクの空に」はどうだろう ただし刑務所内レイプを暗示する場面あったり本編時間長めだったりするけど…

    12 19/10/01(火)18:34:43 No.627092314

    >ビッグマックとは大違いだな ぬは生徒にビッグマックおごれるほど高給取りの先生じゃないからぬー >じゃあバトルロワイアルで エログロはアウトなんぬ でもよく考えたらエログロなのは漫画版だけだったんぬ?映画も栗山千明がエロかった気がするんぬ >告白か悪人 そういえば告白の監督は下妻物語の監督と同じ人だったんぬ 原作付きとはいえ作風の幅があってすごいんぬ

    13 19/10/01(火)18:35:12 No.627092408

    結局下妻になったのか

    14 19/10/01(火)18:36:00 No.627092587

    最高の人生の過ごし方 とかでいいのでは

    15 19/10/01(火)18:36:00 No.627092589

    コマンドー流して反応する隠れオタ見つけるんぬ

    16 19/10/01(火)18:36:06 No.627092606

    なんかテーマ性が欲しくなるタイミングぬね

    17 19/10/01(火)18:36:16 No.627092649

    グレイテストショーマン

    18 19/10/01(火)18:36:19 No.627092662

    リリイ・シュシュのすべてで生徒の頭をぶん殴る感じも良いけどあれは中学生が一人でじっくり見るべきだった

    19 19/10/01(火)18:36:31 No.627092701

    笑えて少し泣けるくらいがちょうどいいのね 楽しんでくれてよかったな

    20 19/10/01(火)18:37:26 No.627092881

    ビューティフルマインドとか

    21 19/10/01(火)18:37:52 No.627092969

    >最高の人生の過ごし方 >とかでいいのでは 地上波放送されたときなんとなく見始めたら泣きすぎて顔パンパンなった

    22 19/10/01(火)18:38:24 No.627093073

    愛のむきだしはエログロにひっかかるかな…

    23 19/10/01(火)18:38:54 No.627093175

    >ダークナイト流して反応する隠れオタ見つけるんぬ

    24 19/10/01(火)18:39:53 No.627093347

    最強の二人とかフランス映画はどうよ

    25 19/10/01(火)18:40:19 No.627093443

    >ブルースブラザーズの次が下妻物語かぁ >三本立ての個性的な名画座かな? この二本でぬの上映会では愉快な映画を流すと生徒たちに刷り込ませたんぬ そこをガツン!ぬ! >ティーチャーキャッツ! 担当は地歴公民と免許外で英語と数IAを教えてるんぬ >フォレストガンプ そうそうこういうのなんぬ 裸ギターがちょいエロいけどまあこんくらいなら大丈夫だろう…多分…ぬ >ボブという名の猫 前のスレでもオススメされてたんでこれは今度個人的に絶対見るんぬ しかしボブ本人(猫)が出演てすごい話なんぬ

    26 19/10/01(火)18:40:38 No.627093514

    僕のワンダフルライフ流そうぜ 犬好きだろ大体

    27 19/10/01(火)18:40:45 No.627093539

    昔の担任はなぜかシザーハンズ推しだった

    28 19/10/01(火)18:40:48 No.627093543

    上でも出てるがショーシャンクか武士の一分だな キムタクの演義やっぱりすげぇなぁってのもあるけど邦画でボロボロ泣いたの久しぶりだった

    29 19/10/01(火)18:42:06 No.627093834

    フォレストガンプいいね俺もオススメです

    30 19/10/01(火)18:42:16 No.627093874

    >昔の担任はなぜかシザーハンズ推しだった ジョニデ好きなのかティムバートン好きなのか

    31 19/10/01(火)18:42:19 No.627093887

    高校のときにどういう理由か忘れたんぬが「自転車泥棒」という洋画を見せられたんぬ 映画史的には名作かもしれないんぬが当時はピンと来なかったんぬ

    32 19/10/01(火)18:42:21 No.627093899

    >この二本でぬの上映会では愉快な映画を流すと生徒たちに刷り込ませたんぬ バックトゥザフューチャーって今の高校生見たことあるものかしら なかったらぜひ経験してほしい愉快痛快映画

    33 19/10/01(火)18:42:34 No.627093946

    >でもよく考えたらエログロなのは漫画版だけだったんぬ?映画も栗山千明がエロかった気がするんぬ きっちりグロいからダメだな…

    34 19/10/01(火)18:42:46 No.627093999

    >裸ギターがちょいエロいけどまあこんくらいなら大丈夫だろう…多分…ぬ 小学校の時に上映したから大丈夫!

    35 19/10/01(火)18:42:51 No.627094019

    ショーシャンクは素晴らしい映画だけどホモレイプされてたな…

    36 19/10/01(火)18:43:08 No.627094079

    下妻に続いてSRサイタマノラッパーとか攻めてる感じ出るよ

    37 19/10/01(火)18:43:09 No.627094083

    古いやつで生きるとかでいいよ

    38 19/10/01(火)18:43:10 No.627094092

    そういえば卒業って見たことないな…

    39 19/10/01(火)18:43:31 No.627094162

    高校はホモレイプ禁止?

    40 19/10/01(火)18:43:50 No.627094223

    ジョニデならチャーリーとチョコレート工場が好きだなぁ

    41 19/10/01(火)18:43:51 No.627094232

    きっと上手くいくはどうだ

    42 19/10/01(火)18:43:57 No.627094249

    ぬのオススメはリトルミスサンシャインなんぬ いたたまれないながらもなかなか笑えて最後は暖かく終わるいい映画なんぬ

    43 19/10/01(火)18:44:13 No.627094307

    免許無くても英数やらされるのって他所でもあるのか…

    44 19/10/01(火)18:44:44 No.627094419

    >そこをガツン!ぬ! わかった! ハードコア/Хардкор!

    45 19/10/01(火)18:44:46 No.627094425

    >ジョニデならチャーリーとチョコレート工場が好きだなぁ いいよね 学校帰りにチョコレートが食べたくなる映画

    46 19/10/01(火)18:44:49 No.627094432

    時間があればシンドラーのリストが良いと思う

    47 19/10/01(火)18:44:58 No.627094461

    キャストアウェイはどうぬ?

    48 19/10/01(火)18:45:12 No.627094506

    >高校のときにどういう理由か忘れたんぬが「自転車泥棒」という洋画を見せられたんぬ >映画史的には名作かもしれないんぬが当時はピンと来なかったんぬ 俺のそれは『大脱走』だったな…

    49 19/10/01(火)18:45:16 No.627094514

    総合の時間に見た?

    50 19/10/01(火)18:45:22 No.627094536

    リトルミスサンシャインいいよね… 家族全員それぞれ欠点があるけどそれでもいいじゃん!ってなる ミスコンの負けっぷりがいい

    51 19/10/01(火)18:45:28 No.627094565

    いっそ「死霊の盆踊」りと「エド・ウッド」の二本立てにするんぬ 死霊の盆踊りはおっぱいが揺れる意外は見所が無いんぬ

    52 19/10/01(火)18:45:31 No.627094574

    「生きる」は確かにスレぬのオーダーによく合う気がする

    53 19/10/01(火)18:45:37 No.627094600

    >テッドだな 下ネタすぎるんぬ! >この先何か挫折があっても人生はやりなおせるというメッセージをこめて >「ショーシャンクの空に」はどうだろう >ただし刑務所内レイプを暗示する場面あったり本編時間長めだったりするけど… 逆にちょっと長い名画とかこういう機会でないと見ない子も多いと思うんぬ ショーシャンクの空には第一候補なんぬ >結局下妻になったのか 前に立てたスレだとちょろっと書いてあっただけなんぬがこれなら万人ウケするし良いなと思ったんぬ 「土屋アンナ超カワイー」ってイマドキ女子高生にも大ウケだったんぬ

    54 19/10/01(火)18:46:13 No.627094740

    >時間があればシンドラーのリストが良いと思う グロいし全裸出るぅ!!でも若いうちに見ておいてほしいとは思う

    55 19/10/01(火)18:46:14 No.627094750

    >俺のそれは『大脱走』だったな… 何度でもやり直すんぬ

    56 19/10/01(火)18:46:18 No.627094759

    高校で見せられたっつうと12人の怒れる男だったな

    57 19/10/01(火)18:46:20 No.627094767

    高校は普通にプライベート・ライアン流してたから大丈夫なはずでは…

    58 19/10/01(火)18:46:36 No.627094825

    笑えるかどうかは分からないけど人生観としてトゥルーマンショーはどうなんぬ?

    59 19/10/01(火)18:46:54 No.627094899

    生きるいいよね…

    60 19/10/01(火)18:47:04 No.627094943

    >高校で見せられたっつうと12人の怒れる男だったな 俺も見たわ

    61 19/10/01(火)18:47:05 No.627094952

    八甲田山とか

    62 19/10/01(火)18:47:16 No.627094982

    前回の時に下妻物語って書いて即もうジャスコは無いよと突っ込まれたけど そうか生徒の皆さんにうけたんだ良かった

    63 19/10/01(火)18:47:20 No.627095004

    「生きる」は高校の時に見て泣いたけど一般的な高校生が面白いと感じるかはわからない… キッズリターンとかでいいんじゃない?

    64 19/10/01(火)18:47:40 No.627095082

    ライフ・イズ・ビューティフルはどうかな?

    65 19/10/01(火)18:47:44 No.627095097

    カッコーの巣の上でを見たかな

    66 19/10/01(火)18:48:06 No.627095173

    最強のふたりとか

    67 19/10/01(火)18:48:14 No.627095199

    アドレナリン見ようぜ!

    68 19/10/01(火)18:48:14 No.627095203

    ほんわかしたのだったら南極料理人おすすめなんだがな

    69 19/10/01(火)18:48:14 No.627095204

    人生観変えるのなら「バーフ・バリ」でも見せるんぬ

    70 19/10/01(火)18:48:28 No.627095262

    田園に死すが良いと思う

    71 19/10/01(火)18:48:41 No.627095325

    笑えるし人生観を揺さぶるというとぬのレパートリーの中では不思議惑星キンザザが該当するんぬ

    72 19/10/01(火)18:48:47 No.627095349

    デスペラード見せて例のロケットランチャーの構えを流行らせよう

    73 19/10/01(火)18:49:05 No.627095417

    普通にロッキー1

    74 19/10/01(火)18:49:30 No.627095522

    スクール・オブ・ロック

    75 19/10/01(火)18:50:06 No.627095671

    きっと、うまくいく

    76 19/10/01(火)18:50:16 No.627095708

    映画でなくてもいいなら映像の世紀とかいいよ

    77 19/10/01(火)18:50:19 No.627095717

    >ほんわかしたのだったら南極料理人おすすめなんだがな あの大した事件性もない内容なのに謎の面白さっていう こういう面白さってあるんだな~って人生観ちょっと変わったな

    78 19/10/01(火)18:50:21 No.627095725

    ニコール・キッドマンのムーランルージュはどうか 派手で楽しくて当時の実在した画家とか有名人物も出てきて 最後は泣ける

    79 19/10/01(火)18:50:30 No.627095755

    これ学生のモラルのレベルにもよるな… 初代ゴジラを推す

    80 19/10/01(火)18:50:47 No.627095815

    青春モノならブレックファスト・クラブもいいと思う

    81 19/10/01(火)18:50:57 No.627095849

    南極料理人はこんなとこでお仕事してる人もいるんだよー的にもいいな

    82 19/10/01(火)18:51:02 No.627095867

    なめた学生たちにピクサーの実力を叩き込むんぬ 「WALL-E」で愛の力を見せつけるんぬ

    83 19/10/01(火)18:51:18 No.627095920

    とにかくアマデウスだ アマデウスを見せるんぬ

    84 19/10/01(火)18:51:23 No.627095949

    中島哲也監督つながりで嫌われ松子の一生とかどうだろう

    85 19/10/01(火)18:51:29 No.627095972

    娯楽というのならちょっと古いけど大誘拐かな

    86 19/10/01(火)18:51:32 No.627095983

    ライアーライアーかイエスマンをお勧めするよ

    87 19/10/01(火)18:51:40 No.627096018

    大学側舞台の邦画とかいいんじゃない?

    88 19/10/01(火)18:51:45 No.627096038

    俺の時は十二人の怒れる男だった なんとなくわかったけど陪審員ってなに?って感じだったので解説して欲しかった

    89 19/10/01(火)18:51:48 No.627096042

    午後ロー映画しか見てないからオススメできるものが何もなかった

    90 19/10/01(火)18:51:50 No.627096046

    青春の輝き 説教くさいかな

    91 19/10/01(火)18:51:55 No.627096058

    砂の器見ようぜ

    92 19/10/01(火)18:51:58 No.627096070

    ベンスティラーのLIFE!が好き

    93 19/10/01(火)18:52:11 No.627096125

    >中島哲也監督つながりで嫌われ松子の一生とかどうだろう 人生これからっていうキッズたちが孤独死の恐怖におびえてしまう!

    94 19/10/01(火)18:52:11 No.627096128

    クロマティ高校でも見よう

    95 19/10/01(火)18:52:16 No.627096152

    のっきんおんへぶんずどあー(ドイツ) 有名すぎるかぬ?

    96 19/10/01(火)18:52:30 No.627096199

    ネタ抜きでラ・マンチャの男は人生観にも大きな影響を与えそう

    97 19/10/01(火)18:52:35 No.627096224

    アマデウス最後のサリエリとのやり取り凄いんぬ

    98 19/10/01(火)18:52:37 No.627096236

    とりあえずジムキャリーのイエスマン見せておくんぬ 高校生の進路悩む時期にはぴったりなんぬ

    99 19/10/01(火)18:52:45 No.627096278

    >ベンスティラーのLIFE!が好き ただし吹替版だけは勘弁な!

    100 19/10/01(火)18:52:51 No.627096297

    BSプレミアムの昼に流してる中から適当に選んでもいいんじゃない …明日はヴァン・ヘルシングだけどな!

    101 19/10/01(火)18:53:05 No.627096355

    鴨とアヒルのコインロッカー

    102 19/10/01(火)18:53:12 No.627096378

    ベン・スティラーならズーランダーとズーランダー2だろ

    103 19/10/01(火)18:53:18 No.627096405

    人生観というか映画観を広げる意味では初代鉄男も悪くない

    104 19/10/01(火)18:53:19 No.627096414

    ミリオンダラーベイビー

    105 19/10/01(火)18:53:21 No.627096425

    エド・ウッド見せるんぬ

    106 19/10/01(火)18:53:24 No.627096441

    プレデターとコマンドー流してくれた担任には感謝してる

    107 19/10/01(火)18:53:31 No.627096464

    エログロがいいならキャビンとか見せておいたら?

    108 19/10/01(火)18:53:33 No.627096472

    セッションを見せろ

    109 19/10/01(火)18:53:35 No.627096477

    最強のふたりか帰ってきたヒトラーで

    110 19/10/01(火)18:53:51 No.627096545

    マルサの女を見せるんぬ

    111 19/10/01(火)18:54:01 No.627096593

    スコットピルグリムVSワールドとか

    112 19/10/01(火)18:54:05 No.627096604

    >ニコール・キッドマンのムーランルージュはどうか >派手で楽しくて当時の実在した画家とか有名人物も出てきて >最後は泣ける 同じバズ・ラーマンならロミオ+ジュリエットもいいぞ 映像美とはこういうものだ!ってので感動する

    113 19/10/01(火)18:54:05 No.627096605

    >最強のふたりとか 面白いし差別とかも考えさせられるし 実話ってのが結構高校生にインパクトある気がする

    114 19/10/01(火)18:54:12 No.627096633

    大学が舞台の邦画…ハミチツとクローバーとか…

    115 19/10/01(火)18:54:12 No.627096635

    ロッキーはスタローン本人の努力で成り上がった実話もセットで教育によい

    116 19/10/01(火)18:54:26 No.627096689

    埼玉県の高校なら「翔んで埼玉」かクレヨンしんちゃんの映画見せるんぬ

    117 19/10/01(火)18:54:35 No.627096726

    >ミリオンダラーベイビー ダンサー・イン・ザ・ダーク

    118 19/10/01(火)18:55:06 No.627096842

    >最高の人生の過ごし方 >とかでいいのでは 調べたら吉永小百合と天海祐希のリメイクが上映してるんぬね ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンのほうが若い子にはとっつきやすそうなんぬ >コマンドー流して反応する隠れオタ見つけるんぬ 割とオタクな子が多い学校ではあるけど若い子もベネットのネタとか知ってるんぬ? >なんかテーマ性が欲しくなるタイミングぬね 前回出てた作品だと桐島部活やめるってよとか2年生の子には良いかなと思ったんぬ でもちょっと生生しすぎてどうかなという気もするんぬ >グレイテストショーマン ついこのあいだ上映してたはずなのにもうDVDレンタルしてるんぬ…時間の流れ早すぎなんぬ…

    119 19/10/01(火)18:55:12 No.627096874

    >>最強のふたりとか >面白いし差別とかも考えさせられるし >実話ってのが結構高校生にインパクトある気がする いいと思うけど高校生からすると身近ではないからふーん…で終わりそうな気もする

    120 19/10/01(火)18:55:17 No.627096892

    ゴジラ良いよね NTR好きな生徒が誕生しそう 個人的にはキャスト・アウェイが面白かったけど人生の役に立つかというと微妙かも

    121 19/10/01(火)18:55:26 No.627096934

    黒い家で大竹しのぶに対しての恐怖を植え付ける

    122 19/10/01(火)18:55:27 No.627096943

    悪の教典を上映した後ショットガンを持って生徒の前に立つ

    123 19/10/01(火)18:55:32 No.627096956

    セッションとかどうだろう 人生観に響くかどうかは分からないけど確実にハマると思う

    124 19/10/01(火)18:55:48 No.627097009

    ダンサーインザダークはあかん 高校の時何人かで見に行って無言で帰ってきたわ…

    125 19/10/01(火)18:55:58 No.627097053

    大誘拐 2018のドラマじゃなくて古い映画の方な

    126 19/10/01(火)18:55:59 No.627097057

    スラムドッグミリオネアもいいかもしれん ハラハラして最後は感動、社会情勢を知るきっかけになる

    127 19/10/01(火)18:56:00 No.627097060

    俺は高校生の時にK-PEX光の旅人って映画見てオチに感心してたわ

    128 19/10/01(火)18:56:02 No.627097072

    >大学が舞台の邦画…ハミチツとクローバーとか… 自分探しが3泊4日みたいに一瞬で終わってるからどうかと思う

    129 19/10/01(火)18:56:03 No.627097075

    男子受けに全振りするなら狂い咲きサンダーロードとか…

    130 19/10/01(火)18:56:10 No.627097098

    懐かしの名作ということならベストキッドはどうなんぬ? 文化祭の時期ならペンキ塗りがはかどるんぬ

    131 19/10/01(火)18:56:14 No.627097118

    何回も出てそうだけどフォレスト・ガンプ

    132 19/10/01(火)18:56:16 No.627097121

    高校生くらいならトゥルーマン・ショー辺りでいいんじゃないか 切腹もいいが高校生には退屈かもしれん

    133 19/10/01(火)18:56:19 No.627097125

    ラヂオの時間とかどうかな

    134 19/10/01(火)18:56:19 No.627097128

    今更ながらエログロを封じられるとオススメできるものが少なくなる視聴歴だったのに気付いたんぬ 人生観とかはあんまりないけど時期的にサマータイムマシンブルースとかいいんじゃないかぬ

    135 19/10/01(火)18:56:29 No.627097166

    プテラノドン みんなで見れば楽しいよ

    136 19/10/01(火)18:56:30 No.627097168

    プライベートライアン!

    137 19/10/01(火)18:56:38 No.627097198

    桐島見せたら変な空気になりそうだ

    138 19/10/01(火)18:56:55 No.627097265

    スペースカウボーイ見せようぜ!

    139 19/10/01(火)18:57:01 No.627097285

    書き込みをした人によって削除されました

    140 19/10/01(火)18:57:08 No.627097318

    映画版ラ・マンチャの男見るんぬ

    141 19/10/01(火)18:57:08 No.627097319

    そういうエンターテイメント系の映画って観てないなってこのスレ見て思っちゃった 好きな映画がインファナルアフェアとかキルビルとかだよ… 一般向け?でやっとパイレーツオブカリビアンとかティムバートン作品が出てくる…

    142 19/10/01(火)18:57:10 No.627097326

    合唱祭の前に天使のラブソング見せられて感動した覚えがある

    143 19/10/01(火)18:57:26 No.627097391

    なんのメッセージ性もないけど特攻野朗Aチームでも見せようぜ 女子は寝る

    144 19/10/01(火)18:57:39 No.627097434

    なんかもう全部忘れてポテチ食いながら皆でトレマーズ見ようぬ

    145 19/10/01(火)18:57:49 No.627097469

    >個人的にはキャスト・アウェイが面白かったけど人生の役に立つかというと微妙かも 愛だ恋だで盛り上がる世代には色々刺さるんじゃないか

    146 19/10/01(火)18:58:01 No.627097517

    >合唱祭の前に天使のラブソング見せられて感動した覚えがある 間違えた天使にラブソングを…だった

    147 19/10/01(火)18:58:05 No.627097533

    役所広司のどら平太

    148 19/10/01(火)18:58:08 No.627097551

    男の子は面白けりゃなんでも見るから 女の子ウケしそうなのを狙うんだ

    149 19/10/01(火)18:58:11 No.627097562

    ブラス!とかもいいと思う まぁ最後のウィリアムテル序曲が好きなだけなんだけど

    150 19/10/01(火)18:58:19 No.627097583

    ガ…ガーディアンズオブギャラクシー

    151 19/10/01(火)18:58:22 No.627097596

    ジャッキー・チェンの映画でNGシーン見せるんぬ

    152 19/10/01(火)18:58:38 No.627097669

    バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲

    153 19/10/01(火)18:58:39 No.627097678

    思いっきりグロ有りだけど台湾の怪怪怪怪物! 青春の光と影を描いた怪作だし我愛羅とフリーザが激突する

    154 19/10/01(火)18:58:48 No.627097715

    高校の授業で映画鑑賞なんてするんだな 中学までだった

    155 19/10/01(火)18:58:52 No.627097733

    容疑者Xの献身か 半落ち

    156 19/10/01(火)18:58:54 No.627097737

    >前回の時に下妻物語って書いて即もうジャスコは無いよと突っ込まれたけど >そうか生徒の皆さんにうけたんだ良かった 下妻書いてくれた「」なんぬ? お陰様で良い上映会になったんぬありがとうなんぬ ちなみに生徒たちもジャスコの存在はみんな知ってたんぬ というか今でもイオンと言わずジャスコと呼んでるっぽいんぬ

    157 19/10/01(火)18:59:00 No.627097764

    「マップ・オブ・ザ・ワールド」はどうなんぬ? 不慮の事故で親友の娘を死なせてしまった平凡な主婦が、家族や友人を支えに立ち直っていくまでを描いた感動作ぬ

    158 19/10/01(火)18:59:02 No.627097772

    >合唱祭の前に天使のラブソング見せられて感動した覚えがある あれはいいよね あーピーゴールドバーグすげぇってなる

    159 19/10/01(火)18:59:09 No.627097800

    >今更ながらエログロを封じられるとオススメできるものが少なくなる視聴歴だったのに気付いたんぬ 好きなジャンルを見るのは悪いことじゃねえ 広げたほうが新しい発見もあるかもだが 俺なんか今年このすばと天気の子とジオウとプロメアとスパイディとガルパンとゴジラとピカチュウとブロリーとスパイディとジオウしか見てねえ オタク君だな俺は

    160 19/10/01(火)18:59:12 No.627097817

    あのーあれ イギリスの炭鉱でちっちゃい男の子が踊り狂うあれ

    161 19/10/01(火)18:59:15 No.627097827

    哭声/コクソン

    162 19/10/01(火)18:59:18 No.627097841

    グリーンブック見せようぜ

    163 19/10/01(火)18:59:21 No.627097853

    素晴らしき哉、人生!

    164 19/10/01(火)18:59:40 No.627097918

    >というか今でもイオンと言わずジャスコと呼んでるっぽいんぬ 親世代がイオンのことをジャスコと呼ぶんぬ スーファミのことをファミコンと呼ぶのと同じなんぬ

    165 19/10/01(火)18:59:44 No.627097936

    ファイトクラブ

    166 19/10/01(火)19:00:18 No.627098067

    ニュー・シネマ・パラダイスとかどうかな?

    167 19/10/01(火)19:00:19 No.627098073

    >哭声/コクソン 前途ある高校生たちに國村隼への恐怖心を植えつけてしまう!

    168 19/10/01(火)19:00:38 No.627098136

    相棒の劇場版第2弾…が好きです

    169 19/10/01(火)19:00:38 No.627098143

    >イギリスの炭鉱でちっちゃい男の子が踊り狂うあれ おお、アレだな?フルモンティ

    170 19/10/01(火)19:00:39 No.627098145

    アンドリューNDR114! これを多感な時期に見せるとSF拗らせる 俺がそうだった

    171 19/10/01(火)19:00:40 No.627098150

    教師がメッセージ性ある映画見せなきゃいけないってこともないからな 単純に面白い映画は若者には刺激になるしその道へ進む子も生まれるかもしれない

    172 19/10/01(火)19:00:50 No.627098179

    アニメ映画になるけど東京ゴッドファーザーズとかどうなんぬ? 多分かなり隙のないエンタメなんぬ

    173 19/10/01(火)19:00:50 No.627098181

    お酒に興味が出てくる年頃だと思うので酔拳とかどうかぬ

    174 19/10/01(火)19:01:02 No.627098227

    人生にガツンとくるようなのか… 出てくる登場人物が今っぽいのがいいのかな? 下手に古いの出しづらいな

    175 19/10/01(火)19:01:15 No.627098284

    きっと、うまくいくを若者に見せたいけど3時間あるんだとね…

    176 19/10/01(火)19:01:32 No.627098349

    たぶん邦画の方がいいんだろうな

    177 19/10/01(火)19:01:44 No.627098403

    >相棒の劇場版第2弾…が好きです あれは相棒映画でも出来良かったよね かんぼうちょおおおおおお!!!!!だけど

    178 19/10/01(火)19:01:49 No.627098418

    ハングオーバー見せよう 飲み過ぎんなよというメッセージになる

    179 19/10/01(火)19:01:50 No.627098428

    >ダンサーインザダークはあかん >高校の時何人かで見に行って無言で帰ってきたわ… ばあちゃんに見せたら鬱病になっちゃったって「」がいたな

    180 19/10/01(火)19:02:02 No.627098476

    七人の侍!

    181 19/10/01(火)19:02:06 No.627098493

    落下の王国とか

    182 19/10/01(火)19:02:22 No.627098548

    サメ映画だ!サメ映画にしましょう先生!

    183 19/10/01(火)19:02:22 No.627098550

    素敵な金縛り!

    184 19/10/01(火)19:02:31 No.627098587

    「ガツン」ぬか? 授業でセブンは無理だろうけどあれはガツンぬ

    185 19/10/01(火)19:02:33 No.627098598

    高校くらいのときってミュージカル系は馬鹿馬鹿しい感じが拭えなくて楽しめない子が結構多かった気がするけど今時はそうでもないのかなぁ…

    186 19/10/01(火)19:02:36 No.627098602

    機関車先生おすすめなんぬ

    187 19/10/01(火)19:02:47 No.627098641

    古い映画はテンポの問題で寝てしまうかもね

    188 19/10/01(火)19:02:51 No.627098662

    一番必要なのは笑いだと思う そのうえで人生にくるもの

    189 19/10/01(火)19:03:00 No.627098707

    ここ自体が高校の教室かのようなワイワイ加減!

    190 19/10/01(火)19:03:04 No.627098721

    子猫物語を見せるんぬ 自然は厳しいんぬ 人間はもっと厳しいんぬ

    191 19/10/01(火)19:03:16 No.627098764

    HACHI!

    192 19/10/01(火)19:03:23 No.627098797

    邦画だったらwoodjobでも見とけばいいんぬ 比較的最近の映画だし話題の俳優たくさん出る出来の良いコメディなんぬ

    193 19/10/01(火)19:03:45 No.627098885

    容疑者Xの献身はどうか チンポおじさんは男子女子とも好感度高いんではないか

    194 19/10/01(火)19:03:46 No.627098888

    >>イギリスの炭鉱でちっちゃい男の子が踊り狂うあれ >おお、アレだな?フルモンティ リトルダンサーじゃないのか…

    195 19/10/01(火)19:03:57 No.627098917

    シザーハンズ…いいよねあのデザイン

    196 19/10/01(火)19:03:59 No.627098929

    Hachi 約束の犬 ハチ公物語とか今の高校生知ってるんぬかね

    197 19/10/01(火)19:04:02 No.627098943

    HANA-BIもいいと思う

    198 19/10/01(火)19:04:05 No.627098952

    ローマ法王の休日

    199 19/10/01(火)19:04:09 No.627098965

    パコと魔法の絵本 ヤンキー看護婦の土屋アンナがいい感じ 役所さんがすごくいい

    200 19/10/01(火)19:04:14 No.627098980

    ピンポンとか?

    201 19/10/01(火)19:04:16 No.627098984

    舟を編むとか無難すぎるか

    202 19/10/01(火)19:04:24 No.627099016

    >ここ自体が高校の教室かのようなワイワイ加減! 高校生が観るような映画が出てこないんぬ! 恋空見せるんぬ!唐揚げ食べるんぬ!!!

    203 19/10/01(火)19:04:29 No.627099037

    七人の侍は今の子が見てもひきつけられるダイナミックさ超あると思うけど 画面が暗くて誰が誰やらわからんとかセリフ聞き取りにくいとかいう問題はある でもいいよね…

    204 19/10/01(火)19:04:32 No.627099049

    ホラーとSFばっか見てたからほぼ全部エログロなんぬ…ぬああ…

    205 19/10/01(火)19:04:37 No.627099070

    ガツンと来て考えさせられる映画ならニール・ブロムカンプだな チャッピーにしようぜ

    206 19/10/01(火)19:04:55 No.627099137

    娯楽にふるならパシフィック・リムはおすすめぬ

    207 19/10/01(火)19:04:55 No.627099138

    ダンサーインザダークとか鬱系を大勢が見る場合にすすめるのはやめろって前回怒られただろ!

    208 19/10/01(火)19:04:58 No.627099153

    天使のくれた時間はニコラスケイジの作品でも一番好きよ

    209 19/10/01(火)19:05:02 No.627099163

    世界の中心で愛を叫ぶとか見せたらどうなるだろう…

    210 19/10/01(火)19:05:09 No.627099186

    分かる人いるか分からんけど熱帯楽園倶楽部 楽しいよ

    211 19/10/01(火)19:05:10 No.627099192

    もう出てるかもだけどヘアスプレー キャッチーだけど重めのテーマででもオチはスッキリ

    212 19/10/01(火)19:05:22 No.627099236

    復活の日とかどうなんぬ? 人類の終末からの復活なんぬ

    213 19/10/01(火)19:05:30 No.627099269

    でた・・・映画マニア・・・

    214 19/10/01(火)19:05:42 No.627099324

    下ネタまみれだけど笑えて後半家族愛で泣けてそこそこマイナーな「もしも昨日が選べたら」

    215 19/10/01(火)19:05:46 No.627099338

    ジョニーは戦場へ行ったとかアルジャーノンに花束をあたりもいいぞ!

    216 19/10/01(火)19:05:46 No.627099339

    >ダンサーインザダークとか鬱系を大勢が見る場合にすすめるのはやめろって前回怒られただろ! ミリオンダラー・ベイビーは良いんでしょうか? アメリカンドリームの映画だから良いのか…なるほど…

    217 19/10/01(火)19:05:49 No.627099349

    >高校生が観るような映画が出てこないんぬ! 砂の器って言いにくくなったじゃねーか

    218 19/10/01(火)19:05:51 No.627099357

    >リリイ・シュシュのすべてで生徒の頭をぶん殴る感じも良いけどあれは中学生が一人でじっくり見るべきだった そういえばそのうち見ようと思ってすっかり忘れてたんぬ もう18年前になるんぬねえ… >笑えて少し泣けるくらいがちょうどいいのね >楽しんでくれてよかったな ありがとなんぬ 「」たちのお陰なんぬー >ビューティフルマインドとか 米ソ冷戦とかほぼ知らん生徒のほうが多いんぬ ぬが授業で教えろと言われてたらグウの音も出ないんぬが時代背景必要な映画は難しいかもぬー >愛のむきだしはエログロにひっかかるかな… 愛のむきだしはぬもガツンとやられた映画なんぬ 見せたいけどでもちょっと長すぎなんぬ!

    219 19/10/01(火)19:05:58 No.627099395

    なりたい自分になれるんだならやっぱアイアンジャイアントよ

    220 19/10/01(火)19:06:02 No.627099415

    高校生だったら5年前以上の映画はまず知らないんぬだろうぬ

    221 19/10/01(火)19:06:02 No.627099416

    パシリムとかマッドマックスは男子大喜びだけど女子ド白けの光景が目に浮かぶんぬ…

    222 19/10/01(火)19:06:07 No.627099437

    新しすぎて普通に見てる子いそうだが帝一の國とかどうか 熱いし良い映画化だったぞ

    223 19/10/01(火)19:06:21 No.627099484

    >ここ自体が高校の教室かのようなワイワイ加減! 職員会議ぬ

    224 19/10/01(火)19:06:21 No.627099490

    キンキーブーツ ドラァグクイーンがヒールの靴作って!って経営が瀕死の靴職人に頼みに来る映画

    225 19/10/01(火)19:06:31 No.627099529

    藁の楯はグロあったかなぁ

    226 19/10/01(火)19:06:32 No.627099534

    テーマ性があって笑って泣けるならもう出てるけどラ・マンチャの男が良さそう

    227 19/10/01(火)19:06:33 No.627099540

    ブルースウィリスのキッド良いよ…大人になるとグサグサ刺さるよ

    228 19/10/01(火)19:06:43 No.627099593

    史上最低のボートレースウハウハザブーンを見せよう

    229 19/10/01(火)19:06:44 No.627099600

    恋愛要素はありでいいん?

    230 19/10/01(火)19:06:51 No.627099626

    おくりびと ハムナプトラ

    231 19/10/01(火)19:06:51 No.627099627

    もうバーフバリ見せとこうぜ

    232 19/10/01(火)19:06:51 No.627099628

    キャストアウェイは 女子楽しくねえだろうな…

    233 19/10/01(火)19:06:56 No.627099648

    ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカとか

    234 19/10/01(火)19:07:19 No.627099731

    >ぬが授業で教えろと言われてたらグウの音も出ないんぬが時代背景必要な映画は難しいかもぬー 洋画は基本的にその国の文化が背景にあるんぬ

    235 19/10/01(火)19:07:20 No.627099733

    燃えよドラゴン見せたら終わった瞬間から教室が動物園になるんぬ

    236 19/10/01(火)19:07:22 No.627099742

    ミリオンダラー・ベイビーがいいんぬ ガツンと来るんぬ

    237 19/10/01(火)19:07:37 No.627099803

    ガルパン劇場版

    238 19/10/01(火)19:07:54 No.627099876

    今だったらボヘミアンラプソディとかいいと思うけど 見てる人も多そうだな

    239 19/10/01(火)19:08:09 No.627099946

    ビックフィッシュはどうかな ガツンとは来ないけど

    240 19/10/01(火)19:08:14 No.627099970

    ファイトクラブ!

    241 19/10/01(火)19:08:23 No.627100016

    バーフバリはお勧めできるけどインド映画で長くてかつ二部作というのがな… 最近の高校生だとバックトゥーザフューチャーとか逆に見てないのでは

    242 19/10/01(火)19:08:26 No.627100029

    >ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカとか 授業時間が4~5つほど消し飛ぶな

    243 19/10/01(火)19:08:37 No.627100070

    ジョンQとかどうかな

    244 19/10/01(火)19:08:53 No.627100123

    十代で見たら一生引きずりそうな海を飛ぶ夢

    245 19/10/01(火)19:09:00 No.627100153

    ここ数年金曜ロードショーでやっていない作品がいいよね

    246 19/10/01(火)19:09:03 No.627100168

    ものすごくうるさくてありえないほど近い

    247 19/10/01(火)19:09:05 No.627100175

    >ミリオンダラー・ベイビーは良いんでしょうか? >アメリカンドリームの映画だから良いのか…なるほど… 見てないから書かなかっただけで勝手に納得すんなや!

    248 19/10/01(火)19:09:09 No.627100190

    >最近の高校生だとバックトゥーザフューチャーとか逆に見てないのでは ライフジャケット着てくる生徒が出てくる!

    249 19/10/01(火)19:09:13 No.627100213

    まったくもって見せれないだろうけど ホットショット1・2はネタになった映画とか見ないと笑えないんだろうな

    250 19/10/01(火)19:09:16 No.627100222

    きっとうまくいくは若い頃に見たかったな

    251 19/10/01(火)19:09:28 No.627100263

    いやマジでノッキンオンヘブンズドアオススメだから ドイツのほうな あのラストが最高に美しいんだ

    252 19/10/01(火)19:09:32 No.627100280

    クールランニング!

    253 19/10/01(火)19:09:34 No.627100287

    クレしんのオトナ帝国の逆襲

    254 19/10/01(火)19:09:39 No.627100316

    今時の子は金土日曜のロードショーでインディジョーンズ見れないだろうし 失われたアークだな!

    255 19/10/01(火)19:09:51 No.627100378

    ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナでアジア史教えるんぬ

    256 19/10/01(火)19:09:53 No.627100386

    今の子ってホームアローンって見たことあるのかな?

    257 19/10/01(火)19:09:59 No.627100407

    ジョン・ウィック3公開されるから1と2みせるんぬ

    258 19/10/01(火)19:10:06 No.627100432

    ジョンQはどうだい?

    259 19/10/01(火)19:10:09 No.627100443

    セックスシーンは基本的にアウトと思っていいよね?難易度高いな! 娯楽作ならワールドウォーZとかあるが人生観は変わらないな…

    260 19/10/01(火)19:10:11 No.627100452

    アイアンジャイアント

    261 19/10/01(火)19:10:14 No.627100467

    セブンはー?

    262 19/10/01(火)19:10:35 No.627100554

    >クールランニング! 保体の授業で見せられたわ

    263 19/10/01(火)19:10:38 No.627100560

    >セブンはー? エロとグロと鬱が揃ってる!ダメ!

    264 19/10/01(火)19:10:43 No.627100585

    昨日誰かが勧めてたオーロラの彼方にとかどうぬ

    265 19/10/01(火)19:10:45 No.627100593

    エログロだし笑いもないけどもう皆で出た…ダークナイト…しようぬ

    266 19/10/01(火)19:10:53 No.627100618

    ブルース・ブラザーズいいよね…音楽要素でナウなヤングにバカウケ

    267 19/10/01(火)19:11:00 No.627100654

    未来惑星ブラジル見せようぜー! うんあれSFとかディストピア大好きっ子じゃないと全然面白くねえ!

    268 19/10/01(火)19:11:03 No.627100666

    >セブンはー? グロぉい!

    269 19/10/01(火)19:11:13 No.627100715

    ガツンの部分しか考えてないセレクションやめろや!

    270 19/10/01(火)19:11:29 No.627100795

    プリンセストヨトミ

    271 19/10/01(火)19:11:29 No.627100798

    クレヨンしんちゃんの映画は下ネタというかお下品だけど笑わせたり泣かせたりするんぬ

    272 19/10/01(火)19:11:32 No.627100807

    グラディエーターにしようぬ エログロも殆ど無いんぬ

    273 19/10/01(火)19:11:34 No.627100818

    吹奏楽部の子にクリティカルヒットしそうなセッション

    274 19/10/01(火)19:11:36 No.627100829

    戦場のピアニストは中学か高校で見たけど面白かったな 時代背景わかってると更に面白いいい映画だ

    275 19/10/01(火)19:11:39 No.627100845

    ガツンだけならミストだけでいいんぬ

    276 19/10/01(火)19:11:46 No.627100874

    ゲットアウトなんぬ 人種差別なんてくだらねえんぬ!ニガーの強さを見ろなんぬ!

    277 19/10/01(火)19:11:46 No.627100880

    シンドラーのリストは面白いけど戦争の悲惨さとかをこれでもかとぶつけてくるし無茶苦茶疲れるからなぁ…

    278 19/10/01(火)19:11:53 No.627100901

    このスレを職員会議のビジュアルで想像して読むと微笑ましい…

    279 19/10/01(火)19:11:57 No.627100914

    ベン・ハーいこうぜベン・ハー

    280 19/10/01(火)19:12:06 No.627100944

    ぬが生徒に「」って特定されそうだな…

    281 19/10/01(火)19:12:07 No.627100951

    用心棒は学校で昔見たけど良かった キャラ造形って昔も今も大して変わらないのね

    282 19/10/01(火)19:12:14 No.627100986

    しんちゃん映画は完全にエンタメだよね

    283 19/10/01(火)19:12:18 No.627101002

    ブリグズビー・ベアという映画があるんぬ ある若者が砂漠の核シェルターで父と母と暮らしてたんぬ そこでたった一つの着ぐるみキャラのドラマ番組を見続けていたんぬ でも実は父と母はその若者を子供のうちにさらって監禁してたんぬ ある日何かのはずみで救出されて外に出た若者は…その先は自分の目で確かめるんぬ

    284 19/10/01(火)19:12:21 No.627101023

    >ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナとか

    285 19/10/01(火)19:12:22 No.627101027

    戦場のメリークリスマス見せたらどんな反応だろうか

    286 19/10/01(火)19:12:29 No.627101064

    音楽の時間に見せられた戦場のピアニスト 月明かりの下でピアノを弾くシーンが今でも印象に残ってる

    287 19/10/01(火)19:12:31 No.627101071

    ライミ版スパイダーマン

    288 19/10/01(火)19:12:32 No.627101076

    セックスもグロも鬱もない 特攻野郎Aチームだな!

    289 19/10/01(火)19:12:39 No.627101102

    いっそのこと古典のスピルバーグ見ようぬハズレがないんぬ 意外とジュラシックパークとかジョーズとか見たことないんじゃないかぬ?

    290 19/10/01(火)19:12:48 No.627101149

    ゲットアウト! もろグロだったわ

    291 19/10/01(火)19:13:13 No.627101244

    スリーハンドレッドにして男子全員ムキムキマッチョ目指させるんぬ

    292 19/10/01(火)19:13:14 No.627101246

    学校の所在地に関連した作品を選ぶというのもひとつの手なんぬ

    293 19/10/01(火)19:13:15 No.627101253

    >>ダークナイト流して反応する隠れオタ見つけるんぬ でた…ダークナイト…いいよぬ… でもバットマンというかアメコミってだけで敬遠する層は特に女子に多いんぬ 東村アキコの言うことも一理あるんぬ >最強の二人とかフランス映画はどうよ 笑って泣いてで良い映画なんぬ こういう映画をできれば月イチくらいで上映会できたら最高なんぬけどねー >僕のワンダフルライフ流そうぜ >犬好きだろ大体 こないだテレビでやってたんぬ?ぬは見てないけど評判良さそうなんぬ >昔の担任はなぜかシザーハンズ推しだった ジョニデ好きだったのかぬー でも異形のせいで人々と一緒にいることができず…って話は鉄板なんぬ

    294 19/10/01(火)19:13:22 No.627101308

    了解! ジュラシックジョーズ!!

    295 19/10/01(火)19:13:22 No.627101309

    なぜか摩天楼はバラ色にが出てきてしまった 上でバックトゥザフューチャーいうやつのせいだ

    296 19/10/01(火)19:13:23 No.627101315

    >ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナでアジア史教えるんぬ 天地黎明だけ見せてそ…そんな…って感じにさせるんぬ

    297 19/10/01(火)19:13:27 No.627101328

    ペイフォワード 可能の王国

    298 19/10/01(火)19:13:33 No.627101353

    >セックスもグロも鬱もない >特攻野郎Aチームだな! 映画版結構面白かったんだよな アリじゃないか

    299 19/10/01(火)19:13:36 No.627101363

    デンデラ見せるんぬ

    300 19/10/01(火)19:13:36 No.627101364

    「シング・ストリート 未来へのうた」いいよ 希望を持てる展開だし

    301 19/10/01(火)19:13:36 No.627101366

    グリーンマイル!

    302 19/10/01(火)19:13:38 No.627101377

    マグロ

    303 19/10/01(火)19:13:42 No.627101394

    ボーンコレクターもダメか まうまうの怖さを教えるいい映画なのに

    304 19/10/01(火)19:13:51 No.627101441

    アダムスファミリーなら行けると思う

    305 19/10/01(火)19:13:56 No.627101460

    「いぬのえいが」これなんぬ オムニバス形式で進行していくんぬがそれぞれ独立したお話を一匹の犬がつなげているんぬ そしてそれが人の一生ともリンクしているんぬなけるんぬ ただドマイナーなんぬ…

    306 19/10/01(火)19:13:57 No.627101461

    エログロ少ない泣ける面白いガツンと来る 全てを満たす映画は俺の手札だと「リアル・スティール」しかねえ!でもお勧め

    307 19/10/01(火)19:14:11 No.627101517

    音楽系だとスウィングガールズいいよね… ウォーターボーイズなんかも最近の子は見てないんじゃないか

    308 19/10/01(火)19:14:24 No.627101574

    ならばホテル・ルワンダ

    309 19/10/01(火)19:14:30 No.627101597

    アニメ映画とか結構子供に対するメッセージとか多いよね ドラえもんの鉄人兵団とかどう?

    310 19/10/01(火)19:14:33 No.627101607

    >戦場のメリークリスマス見せたらどんな反応だろうか 重い暗いだしなぁ… 考えさせられる内容だけど俺はホモくさいよなと思う

    311 19/10/01(火)19:14:37 No.627101629

    >いっそのこと古典のスピルバーグ見ようぬハズレがないんぬ >意外とジュラシックパークとかジョーズとか見たことないんじゃないかぬ? 1941を?!

    312 19/10/01(火)19:14:39 No.627101638

    >でもバットマンというかアメコミってだけで敬遠する層は特に女子に多いんぬ まー男の子向けに作ってるよねーってイメージは強いなぁ実際

    313 19/10/01(火)19:14:51 No.627101693

    シザーハンズはヒロイン逃げ切ったのがなんかモヤって素直にオススメ出来ないんぬ

    314 19/10/01(火)19:15:01 No.627101727

    スポットライトとか好きだけどキリスト教異文化すぎるか

    315 19/10/01(火)19:15:11 No.627101760

    スイスアーミーマンはどうなんぬ?ハリーポッターの主役がでてるんぬ

    316 19/10/01(火)19:15:13 No.627101770

    岸和田少年愚連隊

    317 19/10/01(火)19:15:13 No.627101772

    ジョニーデップといえばチャーリーとチョコレート工場とかどうだ

    318 19/10/01(火)19:15:13 No.627101773

    HACHI見るんぬ

    319 19/10/01(火)19:15:13 No.627101774

    20周ぐらい回ってスタンドバイミーとか見てなさそう

    320 19/10/01(火)19:15:23 No.627101826

    エログロオッケーだったらすかさず第9地区をオススメしていたところなんぬ…危ないんぬ… しかし女子ウケは最悪そうだぬ

    321 19/10/01(火)19:15:27 No.627101844

    レオンは男女共に良い反応貰えそう

    322 19/10/01(火)19:15:33 No.627101862

    ロードオブウォー 単純な反米思想にそまりそうだからだめか

    323 19/10/01(火)19:15:35 No.627101870

    オーバーザトップ

    324 19/10/01(火)19:15:51 No.627101916

    高校でこういう映画見せてくれるっていい先生ぬ

    325 19/10/01(火)19:15:52 No.627101922

    ライミ版スパイダーマンとかもしかして今の高校生の子は知らないんぬ…?

    326 19/10/01(火)19:15:53 No.627101925

    >エログロオッケーだったらすかさず第9地区をオススメしていたところなんぬ…危ないんぬ… せめてチャッピーにしろや!

    327 19/10/01(火)19:15:57 No.627101940

    >考えさせられる内容だけど俺はホモくさいよなと思う ホモが嫌いな高校生はいないはずだし…

    328 19/10/01(火)19:15:59 No.627101948

    >スイスアーミーマンはどうなんぬ?ハリーポッターの主役がでてるんぬ 死体がボッキするのはちょっと

    329 19/10/01(火)19:16:00 No.627101952

    チャーリーとチョコレート工場は?

    330 19/10/01(火)19:16:11 No.627101997

    >ブリグズビー・ベアという映画があるんぬ >ある若者が砂漠の核シェルターで父と母と暮らしてたんぬ >そこでたった一つの着ぐるみキャラのドラマ番組を見続けていたんぬ >でも実は父と母はその若者を子供のうちにさらって監禁してたんぬ >ある日何かのはずみで救出されて外に出た若者は…その先は自分の目で確かめるんぬ なんか似たような話思い出してモヤモヤするんぬ… 中世舞台だと思ったら特殊な主義が森の中で古風に暮らしてる村である日外に医者を呼びに…みたいな話あったんぬ

    331 19/10/01(火)19:16:12 No.627102000

    前のスレで下妻なんて出てたっけってなった 良く調べたなあ

    332 19/10/01(火)19:16:14 No.627102010

    ぬのおすすめは上にも出てるけど天使にラブソングをなんぬ…万人にオススメできるいい映画なんぬ あと今絶賛上映中だから円盤無いけどヴァイオレットちゃんの はマジでオススメなんぬ

    333 19/10/01(火)19:16:22 No.627102054

    >プリンセストヨトミ ミスターとしあき!

    334 19/10/01(火)19:16:26 No.627102069

    ぬはキサラギが好きなんぬ 元々舞台で超有名な話を映画にしたものなんぬ 一度見てほしいんぬ

    335 19/10/01(火)19:16:27 No.627102075

    何者…は高校生にはまだ早いか SNS世代だからこそ刺さるものがあるとは思うけど

    336 19/10/01(火)19:16:27 No.627102080

    >エログロオッケーだったらすかさず第9地区をオススメしていたところなんぬ…危ないんぬ… >しかし女子ウケは最悪そうだぬ だからチャッピーにしよう 家族愛がテーマだから女子ウケも抜群だ

    337 19/10/01(火)19:16:31 No.627102098

    エログロ映画を見せると最悪保護者に伝わってクレーム案件だぞ!

    338 19/10/01(火)19:16:37 No.627102125

    第9地区のグロってもはやネタレベルの吹っ飛びかただから案外平気なんじゃない

    339 19/10/01(火)19:16:40 No.627102135

    これからの時期シングルオールザウェイとかどうだろう

    340 19/10/01(火)19:16:46 No.627102153

    >20周ぐらい回ってスタンドバイミーとか見てなさそう マイ・フレンド・フォーエバーとか名作なんぬ 今はエイズがあまり危険視されなくなったからけど 美少年の友情物語なので女子にも男子にもオススメなんぬ

    341 19/10/01(火)19:16:49 No.627102170

    >レオンは男女共に良い反応貰えそう タブレットを上向いてボリボリ食うのが流行っちまうぬーッ

    342 19/10/01(火)19:16:51 No.627102183

    ジュマンジ見せたい

    343 19/10/01(火)19:16:52 No.627102185

    邦画ならセトウツミの映画とかどう? ゲラゲラ笑えるし主役二人がイケメン俳優だから女子にもウケるかも

    344 19/10/01(火)19:17:01 No.627102231

    スリーピーホロウとかどう? グロいか

    345 19/10/01(火)19:17:09 No.627102256

    >ライミ版スパイダーマンとかもしかして今の高校生の子は知らないんぬ…? そういえばテレビ放送めっきりしなくなった…

    346 19/10/01(火)19:17:11 No.627102266

    ぬの学校では英語の授業の一環でダンテズピーク見せられたんぬ ぬと外人の先生だけ爆笑してたんぬ

    347 19/10/01(火)19:17:12 No.627102276

    >なんか似たような話思い出してモヤモヤするんぬ… しっ! 余計な発言は死を招くんぬ!

    348 19/10/01(火)19:17:12 No.627102277

    このスレ保存しとけばしばらく見る映画に困らなそうだ

    349 19/10/01(火)19:17:18 No.627102302

    クリスマス・キャロルもいいんぬ

    350 19/10/01(火)19:17:21 No.627102329

    天使にラブソングをとか最近の子見てなさそうだどうだろう

    351 19/10/01(火)19:17:33 No.627102383

    最近やったほうのレ・ミゼラブルとか

    352 19/10/01(火)19:17:38 No.627102406

    >スイスアーミーマンはどうなんぬ?ハリーポッターの主役がでてるんぬ その系統だとレア・エクスポーツ ~囚われのサンタクロースって映画が面白いけどテーマあったかな…

    353 19/10/01(火)19:17:41 No.627102418

    自分が好きなやつで恐縮だがアンドリューNDR114をおしとく

    354 19/10/01(火)19:17:41 No.627102421

    >第9地区のグロってもはやネタレベルの吹っ飛びかただから案外平気なんじゃない 画面に体液がべっとり付く映画を大丈夫と思い始めるとヤバい

    355 19/10/01(火)19:17:55 No.627102482

    覇王別姫…ごめんクソ長かったわ

    356 19/10/01(火)19:17:56 No.627102484

    健全だと天使にラブソングとかいいよね やっぱニガーのゴスペル最高!ってなる

    357 19/10/01(火)19:17:58 No.627102493

    桐島、部活やめるってよは悪影響かな

    358 19/10/01(火)19:18:11 No.627102547

    高校生は感受性高いし物凄く刺さったら人生変わる可能性高いよね

    359 19/10/01(火)19:18:25 No.627102598

    ショート・タームとかどうぬ 短い時間で色んな事が起こるし感想文とか描きやすいと思うんぬ

    360 19/10/01(火)19:18:32 No.627102628

    山田洋次の学校はどうかな

    361 19/10/01(火)19:18:34 No.627102638

    >中世舞台だと思ったら特殊な主義が森の中で古風に暮らしてる村である日外に医者を呼びに… あのーあのシャマランのえーっと

    362 19/10/01(火)19:18:38 No.627102664

    高校生の多感な時期にブラック・スワンを見せて反応を見るんぬ

    363 19/10/01(火)19:18:40 No.627102676

    >中世舞台だと思ったら特殊な主義が森の中で古風に暮らしてる村である日外に医者を呼びに…みたいな話あったんぬ ヒッピー一家がママの葬儀するために森から街に出る映画じゃなくて?

    364 19/10/01(火)19:18:50 No.627102726

    いつだったか「」にシービスケットをオススメされて見たいと思いながらもう5年くらい経ってしまったんぬ

    365 19/10/01(火)19:18:50 No.627102728

    ドクタードリトルとかいい感じに教育向けだと思う

    366 19/10/01(火)19:18:51 No.627102733

    指輪物語もホビットもなんで150分以上の3部作なんだチクショウ!

    367 19/10/01(火)19:18:56 No.627102755

    エデンの東はまだちょっとよくわからんかぬ

    368 19/10/01(火)19:18:58 No.627102763

    >高校でこういう映画見せてくれるっていい先生ぬ 遠い空の向こうにを見せてくれた先生には本当に感謝してる…

    369 19/10/01(火)19:19:03 No.627102781

    スタンドバイミーとか見せられたなあ…

    370 19/10/01(火)19:19:06 No.627102793

    帰ってきたヒトラーは一見の価値があるけど120%クレーム案件になる絶対なる

    371 19/10/01(火)19:19:10 No.627102811

    わかりましたではこのAKIRAを

    372 19/10/01(火)19:19:11 No.627102823

    ガタカとか 生まれつきじゃないものが人を作る話

    373 19/10/01(火)19:19:18 No.627102863

    マイ・フレンド・フォーエバーは小学だか中学の頃授業で見せられたけど泣いてしまったな…

    374 19/10/01(火)19:19:21 No.627102879

    サメ映画だ! サメ映画を見ろ! サメが嫌ならワニでもヘビでもいいぞ!

    375 19/10/01(火)19:19:25 No.627102908

    そういやEminemの8miles…のラップ部分だけ見せられたんぬ

    376 19/10/01(火)19:19:26 No.627102912

    人生観にガツンかは分からないけどMIBの一作目は素直に凄く出来の良い映画だと思うんぬ

    377 19/10/01(火)19:19:29 No.627102931

    リベリオン見せるんぬ 男子が皆ガン=カタ真似するんぬ

    378 19/10/01(火)19:19:44 No.627103001

    初代ゴジラは娯楽的にも歴史的にも正解なんぬ

    379 19/10/01(火)19:19:46 No.627103014

    だからグロはだめだって!

    380 19/10/01(火)19:19:49 No.627103026

    ファーストミッションとか

    381 19/10/01(火)19:19:56 No.627103061

    高校で見せられたライフイズビューティフルはお昼休みの教室を沈うつな空気にしてくれた いい一撃だったよ先生…

    382 19/10/01(火)19:19:57 No.627103070

    今敏映画を見せるんぬ! パーフェクトブルーはエログロだからダメなんぬ 千年女優は結構万人受けするからオススメなんぬ 東京ゴッドファーザーズは年末年始向けのギャグなんぬ パプリカはエロホモなんぬ

    383 19/10/01(火)19:19:58 No.627103072

    >できれば次はガツンと人生観ゆさぶるようなやつ見せたいんぬ ジョニーは戦場へ行った

    384 19/10/01(火)19:19:58 No.627103075

    セラヴィ! 30年間ウェディングプランナーとして結婚式を成功させてきたベテランがまた最高の仕事をしようと古城での結婚式を取りまとめようとするが集まったスタッフが全員ポンコツで大変な目にあう話

    385 19/10/01(火)19:19:59 No.627103083

    >わかりましたではこのAKIRAを グロい!

    386 19/10/01(火)19:20:00 No.627103086

    色々と考えさせる系はやっぱ戦争物になっちゃうな… 二十四の瞳とか…

    387 19/10/01(火)19:20:02 No.627103102

    >サメ映画だ! >サメ映画を見ろ! >サメが嫌ならワニでもヘビでもいいぞ! ジョーズ1は歴史的名作んぬ

    388 19/10/01(火)19:20:03 No.627103114

    アンコール?なんかコンパクトに観れていいかもしれんぬ 女子にツンデレ頑固じいちゃんの良さを植え付けるんぬ

    389 19/10/01(火)19:20:07 No.627103135

    便乗で聞きたいけど いくら健康に悪いって言われても俺は朝はスクランブルエッグとカリカリのベーコンが食べたい自由とはそういいかもんだ みたいな台詞を吐いてたアクション映画が思い出せんぬ…

    390 19/10/01(火)19:20:16 No.627103167

    ゲラゲラ笑いたいなら宇宙人ポールがオススメなんぬ

    391 19/10/01(火)19:20:19 No.627103180

    ボーンアイデンティティー! 自分が何者か探す映画だぞ!

    392 19/10/01(火)19:20:28 No.627103223

    野火

    393 19/10/01(火)19:20:34 No.627103253

    ジョーズ アナコンダ タランチュラ

    394 19/10/01(火)19:20:38 No.627103270

    この間久々に見たら超絶面白かった千と千尋の神隠し もう18年前の作品だし今の高校3年生産まれてない時代の映画だぜ

    395 19/10/01(火)19:20:48 No.627103322

    幼少期に見てガツンときた黒い絨毯 探すのが大変か

    396 19/10/01(火)19:20:54 No.627103352

    アニメ映画なら茄子 アンダルシアの夏とかおすすめする

    397 19/10/01(火)19:20:56 No.627103364

    レクイエムフォードリームで楽物の恐ろしさを伝えよう

    398 19/10/01(火)19:21:00 No.627103384

    >リベリオン見せるんぬ >男子が皆ガン=カタ真似するんぬ 社会に反抗するようになるからダメなんぬ マルサの女を見せて税金を払うことの大切さを教えるんぬ

    399 19/10/01(火)19:21:05 No.627103404

    いい話見せたかったらトム・ハンクスの映画見せればいいんぬ ぬのイチオシはターミナルなんぬ

    400 19/10/01(火)19:21:05 No.627103408

    「雨に唄えば」見ようぜ!ミュージカル!ダンス!移り変わる時代!黄金のハリウッド!

    401 19/10/01(火)19:21:05 No.627103412

    じゃあラピュタで

    402 19/10/01(火)19:21:06 No.627103413

    そうか俺たちが地上波で何度も見たような名作映画って 今高校生ぐらいの子達はほぼ見る機会ないのか 最近昔の映画TVで全然やらんし

    403 19/10/01(火)19:21:07 No.627103417

    クソックソッホットファズを全力でオススメしたいのにあれエログロ特盛なんぬ

    404 19/10/01(火)19:21:08 No.627103425

    ぬはラストサムライが好きなんだけどあれ女性に魅力を伝えるの難しいんぬ…

    405 19/10/01(火)19:21:08 No.627103426

    >この間久々に見たら超絶面白かった千と千尋の神隠し >もう18年前の作品だし今の高校3年生産まれてない時代の映画だぜ 金ロー常連ぬ…

    406 19/10/01(火)19:21:15 No.627103462

    グッドウィルハンティング おっさんになってから見たけど若い時に見たかったなって思った映画

    407 19/10/01(火)19:21:15 No.627103464

    >ガタカとか >生まれつきじゃないものが人を作る話 ガタカに一票!最初はハラハラするけど明るい締めくくりでいいよね あっでも大胆な自殺がある…

    408 19/10/01(火)19:21:16 No.627103468

    シックスセンスも知らないんじゃないかなぁ 教育的にいいかどうかはともかく初めて見たときの衝撃は凄かった

    409 19/10/01(火)19:21:21 No.627103485

    千年女優いいねえ…

    410 19/10/01(火)19:21:23 No.627103491

    >わかりましたではこのAKIRAを 今月錦糸町あたりの国民かみたいなトコで 芸能山城組の演奏とトークショーもついてくる上映会やるんぬ

    411 19/10/01(火)19:21:27 No.627103508

    >帰ってきたヒトラーは一見の価値があるけど120%クレーム案件になる絶対なる 最初笑ってみてたのに段々不穏になってきて気付いたら引き込まれてるよね 問題はあれに感化されてナチズムに走る子がいてもおかしくない

    412 19/10/01(火)19:21:32 No.627103529

    >セラヴィ! >30年間ウェディングプランナーとして結婚式を成功させてきたベテランがまた最高の仕事をしようと古城での結婚式を取りまとめようとするが集まったスタッフが全員ポンコツで大変な目にあう話 三谷幸喜とか浅田次郎のコメディに有りそうで面白そう

    413 19/10/01(火)19:21:37 No.627103564

    千と千尋はいるかわからないけど見てない子にはやっぱり見てほしい

    414 19/10/01(火)19:21:37 No.627103565

    >この間久々に見たら超絶面白かった千と千尋の神隠し >もう18年前の作品だし今の高校3年生産まれてない時代の映画だぜ 千と千尋はけっこう金ローでやってない? なんかジブリ系はほとんどの家でそれなりに見せてそうではある

    415 19/10/01(火)19:21:40 No.627103574

    クイーンの映画はどうぬ?

    416 19/10/01(火)19:21:53 No.627103617

    コンスタンティンがいいと思うんぬ!人生変わるんぬ!

    417 19/10/01(火)19:21:54 No.627103621

    ギャラクシー・クエストはどうぬ? 終始明るくコメディタッチだけど考える部分はあると思うんぬ 何より古いから学生は見てない人がほとんどのはず

    418 19/10/01(火)19:21:58 No.627103639

    俺もガタカ推させてもらう 高校生の子達だけじゃなくまだ見てない「」にもお薦め

    419 19/10/01(火)19:22:05 No.627103663

    あーそうだグレイテストショーマンって傑作を忘れてたわアレは見せたほうがいい

    420 19/10/01(火)19:22:06 No.627103670

    新しめの映画だと普通に見てる可能性もあるか

    421 19/10/01(火)19:22:08 No.627103682

    月とキャベツでしんみりするのも と思ったけどあれ夏の映画だな

    422 19/10/01(火)19:22:11 No.627103695

    三谷作品は割と勧めやすそう

    423 19/10/01(火)19:22:16 No.627103707

    百日紅 Miss HOKUSAIはオススメだ アニメ映画だけど北斎の娘の話でダラダラしてるけど と思ったら男娼行くシーンがあるわ…

    424 19/10/01(火)19:22:21 No.627103733

    >ゲラゲラ笑いたいなら宇宙人ポールがオススメなんぬ まずはショーン・オブ・ザ・デッドどホットファズ見せるんぬ!

    425 19/10/01(火)19:22:25 No.627103744

    話関係ないけどこないどテレビで福岡の立花高校のドキュメントみたんぬ 本職にもぜひ見てほしいんぬ

    426 19/10/01(火)19:22:28 No.627103756

    キサラギとか受けそう

    427 19/10/01(火)19:22:36 No.627103787

    南極料理人も面白いんぬ 「」みたいに見たあとセリフを真似する男子生徒が出ると思うんぬ

    428 19/10/01(火)19:22:41 No.627103807

    ラ・ラ・ランドで夢を追う苦さを味わってもらうんぬ

    429 19/10/01(火)19:22:44 No.627103816

    火垂るの墓って最近やってる?

    430 19/10/01(火)19:22:57 No.627103862

    帰ってきたヒトラーが出てるしチャップリンの独裁者はどうかな?

    431 19/10/01(火)19:22:58 No.627103864

    良作の後にプリンセストヨトミで世の中を教えよう

    432 19/10/01(火)19:23:03 No.627103890

    きっとうまくいく 長い!

    433 19/10/01(火)19:23:05 No.627103904

    学校で見たのはアポロ13も面白かった

    434 19/10/01(火)19:23:12 No.627103949

    ガタカは普通高校ならいいと思うんぬ 美術系だと意外と見てる子多いんぬ

    435 19/10/01(火)19:23:13 No.627103956

    アイロボットとか ルンバの会社じゃないよ

    436 19/10/01(火)19:23:25 No.627104015

    ぬ 生きてるかぬ

    437 19/10/01(火)19:23:25 No.627104018

    藁の楯いくんぬ クズ役者のクズ演技が本当に凄いんぬ

    438 19/10/01(火)19:23:31 No.627104033

    今だとネットで名作の映画は見れるけど子供にはやっぱ高いから気楽に映画見れないよなー

    439 19/10/01(火)19:23:35 No.627104059

    クソ映画飛び越えて虚無をオススメするのはよせ!

    440 19/10/01(火)19:23:57 No.627104147

    >三谷作品は割と勧めやすそう 三谷作品なら「ラジオの時間」が笑えて考えさせられてというネタにかなりぴったり 大人なんてしょうもねえもんなんだよ!しょうもないけど頑張ってるよ!っていい映画だ

    441 19/10/01(火)19:24:06 No.627104184

    >レクイエムフォードリームで楽物の恐ろしさを伝えよう ラストエロいんぬ

    442 19/10/01(火)19:24:07 No.627104194

    トワイライトゾーンは子供の頃見て印象深かったぞ

    443 19/10/01(火)19:24:07 No.627104195

    >火垂るの墓って最近やってる? かわりに この世界の片隅に 見せるんぬ

    444 19/10/01(火)19:24:09 No.627104200

    >良作の後にプリンセストヨトミで世の中を教えよう おっぱいが揺れてるからエロなんぬ

    445 19/10/01(火)19:24:12 No.627104219

    英雄HEROはどうんぬ カンフー特有の目まぐるしい殺陣だけで見る価値はあると思うんぬ

    446 19/10/01(火)19:24:15 No.627104233

    ロボコップがいいんぬ クラスで倒れた友達にネネネネネってやるのが流行るんぬ

    447 19/10/01(火)19:24:27 No.627104278

    もうスレも落ちるんでみんなありがとうなんぬ 返信しきれなかったけど色々面白い作品ばっかりで参考になるんぬ 生徒には映画を通じて自分から新しい世界を開くきっかけになれば一番素敵だと思うんぬ ということでぬも「」紹介の未見映画をちょこちょこ見ていきたいんぬ

    448 19/10/01(火)19:24:38 No.627104316

    >南極料理人も面白いんぬ >「」みたいに見たあとセリフを真似する男子生徒が出ると思うんぬ 保護者「うちの子が冷蔵庫のバターかじってるんですけど!!!!」

    449 19/10/01(火)19:24:41 No.627104330

    パトレイバー2!

    450 19/10/01(火)19:24:43 No.627104341

    >良作の後にプリンセストヨトミで世の中を教えよう ひょうたんぬ

    451 19/10/01(火)19:24:45 No.627104352

    エマニエル夫人がいいんぬ 教育に悪い? 世の中綺麗事だけでは生きられないんぬ

    452 19/10/01(火)19:24:57 No.627104420

    教育者の鑑キャッツ!

    453 19/10/01(火)19:25:01 No.627104434

    >おっぱいが揺れてるからエロなんぬ ひょうたんや

    454 19/10/01(火)19:25:03 No.627104447

    オデッセイはかなりお勧めできるけどアレ結構新しいからな

    455 19/10/01(火)19:25:06 No.627104457

    テレビでなんとなく見た映画ってやたら印象に残る事あるよね

    456 19/10/01(火)19:25:12 No.627104479

    ダークナイトで思い出したんぬバッドキッズビギンズを推しとくんぬ やさしいせかいなお話だけど色々考えさせられるんぬ

    457 19/10/01(火)19:25:18 No.627104505

    ティーチャーキャッツがんばって

    458 19/10/01(火)19:25:21 No.627104519

    ホットファズを勧めてるやつをスレ「」は絶対に信用してはいけない

    459 19/10/01(火)19:25:21 No.627104523

    >テレビでなんとなく見た映画ってやたら印象に残る事あるよね 処刑ライダーいいよね

    460 19/10/01(火)19:25:24 No.627104533

    シャイニング

    461 19/10/01(火)19:25:25 No.627104545

    >ぬのイチオシはターミナルなんぬ 高校時代に全校生徒で見たが評判結構よかったな しばらくはクラコウジア!とかクラミジア!とか言ってみんな真似してた

    462 19/10/01(火)19:25:28 No.627104558

    >トワイライトゾーンは子供の頃見て印象深かったぞ この役者このシーンで死んでるんだよね…って小ネタも挟みやすい

    463 19/10/01(火)19:25:41 No.627104621

    こんなとこに来るのにふさわしくないいい感じの「」なんぬ…

    464 19/10/01(火)19:25:43 No.627104628

    女の子受け考えると難しいぬ

    465 19/10/01(火)19:25:45 No.627104635

    ぬだと先生やるの大変そうだな がんばれ

    466 19/10/01(火)19:25:49 No.627104652

    そういえば生徒とオフパコはできるんぬ?

    467 19/10/01(火)19:25:52 No.627104667

    次の鑑賞会終わったらぜひまた話聞きたいぞティーチャーキャッツ

    468 19/10/01(火)19:25:53 No.627104677

    相棒のマラソンの奴

    469 19/10/01(火)19:26:01 No.627104709

    ミスティックリバーんぬ ただのデニス・レヘインファンぬ

    470 19/10/01(火)19:26:01 No.627104711

    死霊の盆踊りがいいんぬ