19/10/01(火)16:06:37 終わる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/01(火)16:06:37 No.627066545
終わるらしいね
1 19/10/01(火)16:10:13 No.627067102
アニメは知ってるけど原作は読んだことない
2 19/10/01(火)16:13:40 No.627067619
原作は風刺とか皮肉がちょっとあって別の面白さだよね
3 19/10/01(火)16:15:23 No.627067875
適当につまんで呼んだだけでストーリー全部追うほどガッツリは知らない
4 19/10/01(火)16:16:09 No.627068014
小学校の図書館にあったけどいつも借りられてて読んだことないままだった
5 19/10/01(火)16:17:21 No.627068190
アルバイトとかその当時にないものは解りやすく取り入れるけど その当時にあったものは設定レベルでガチに考察していると聞いた
6 19/10/01(火)16:17:44 No.627068250
小学生の頃に通ってた耳鼻科に置いてあったから読んでた20年くらい前の話
7 19/10/01(火)16:20:42 No.627068751
戸部せんせー!
8 19/10/01(火)16:21:01 No.627068794
忍者用具のしっかりとした説明をした上で校庭でサッカーするからな…
9 19/10/01(火)16:22:33 No.627069025
そもそもまだ続いてたの…?
10 19/10/01(火)16:24:03 No.627069257
原作は1巻だけ読んだような気がする アニメとは大きく違わなかったはず…
11 19/10/01(火)16:24:42 No.627069357
脳梗塞やっちゃって毎日載せるのが体力的に無理ってだけで シリーズが終わるわけじゃないんだな
12 19/10/01(火)16:25:22 No.627069459
>アルバイトとかその当時にないものは解りやすく取り入れるけど >その当時にあったものは設定レベルでガチに考察していると聞いた なのでアニメでも時代考証に合わない貨幣や道具が出てきたらめっする 自転車やアイスキャンディーはゆるす
13 19/10/01(火)16:26:33 No.627069656
>脳梗塞やっちゃって毎日載せるのが体力的に無理ってだけで >シリーズが終わるわけじゃないんだな 今のシリーズやめて月一連載にするってことらしいな
14 19/10/01(火)16:27:12 No.627069771
そうらしいな
15 19/10/01(火)16:28:36 No.627069983
姉が漫画持ってたのでちょくちょく読んでたけど姉は腐なので今思うとそういう用途だったんだな…
16 19/10/01(火)16:29:38 No.627070134
完結ってニュース見たけど違うのか…
17 19/10/01(火)16:29:43 No.627070149
月一連載のために小学生新聞から一般誌に移籍すれば集いの重い設定とかも盛り込んで…
18 19/10/01(火)16:33:23 No.627070683
第一巻読むと画力の向上具合がすごくわかる
19 19/10/01(火)16:34:16 No.627070799
壁に耳あり障子にメアリー
20 19/10/01(火)16:35:05 No.627070919
1巻とかの頃は本当にただのボールペンとかで描いてたらしいからな…
21 19/10/01(火)16:36:19 No.627071072
>完結ってニュース見たけど違うのか… 落第忍者乱太郎が完結するだけ
22 19/10/01(火)16:38:16 No.627071352
いまでも真夏にクラスメイトみんなでギュウギュウ詰めになってるシーン思い出すな 体温は36度だから気温がそれ以上のときはくっついてたほうが涼しいはずだ!って…
23 19/10/01(火)16:43:30 No.627072120
絵がどんどん完成して行く過程面白い
24 19/10/01(火)16:44:28 No.627072247
>落第忍者乱太郎が完結するだけ やっと2年になるのか…
25 19/10/01(火)16:44:37 No.627072278
6巻くらいの絵柄は妙に等身高くておもしろい
26 19/10/01(火)16:44:51 No.627072312
忍たまってタイトルつけたアニメ化担当の人すごいよな
27 19/10/01(火)16:45:17 No.627072390
第三共栄丸さんが出る回が好きだった
28 19/10/01(火)16:45:53 No.627072472
数十年1年は組やってる弊害で同じギャグを十年越しで使ったりするしそれもツッコまれる
29 19/10/01(火)16:46:15 No.627072531
うちの姉は腐れじゃなくキャラ萌えで読んでたな
30 19/10/01(火)16:46:35 No.627072572
書き込みをした人によって削除されました
31 19/10/01(火)16:46:48 No.627072599
枠線破り
32 19/10/01(火)16:47:01 No.627072629
実はかくかくしかじかで…
33 19/10/01(火)16:47:18 No.627072670
40巻くらいまでは読んでた 貨幣とか金貸しの話は詳しく書かれてて面白い
34 19/10/01(火)16:48:27 No.627072832
雪かと思ったら作者のフケだった
35 19/10/01(火)16:48:49 No.627072889
>実はかくかくしかじかで… うーむ漫画は便利だ理解が早い
36 19/10/01(火)16:49:59 No.627073024
庄ちゃんたら本当に冷静ね…
37 19/10/01(火)16:50:02 No.627073028
なんかしんべぇみたいな見た目してるイメージある作者
38 19/10/01(火)16:51:53 No.627073259
>なんかしんべぇみたいな見た目してるイメージある作者 座敷机にケツが入らなかった話は覚えてる
39 19/10/01(火)16:51:56 No.627073264
ググったらイメージと全く違ってた… 結構美人さんね su3343456.png
40 19/10/01(火)16:53:40 No.627073507
初期はばっちいと自虐するくらいの絵柄
41 19/10/01(火)16:55:56 No.627073817
絵柄のセンス本当独特ですごい
42 19/10/01(火)16:56:28 No.627073887
干し飯ってどんなもんなの?
43 19/10/01(火)17:03:12 No.627074830
初期は一般の漫画と比べるとたしかにド下手だけど 小学生新聞だとアレくらいは全然ある
44 19/10/01(火)17:07:56 No.627075489
テレビ出て菜箸手裏剣とか実演してたよね先生
45 19/10/01(火)17:08:59 No.627075648
乱太郎の髪の色とかマゲじゃない理由とかきり丸の人生とか先生との関係とかかなりほらきたってる
46 19/10/01(火)17:09:10 No.627075674
焙烙火矢の作り方をこれで知った
47 19/10/01(火)17:09:49 No.627075781
飲みかけのペットボトルのお茶すぐ捨てるのはこれの影響
48 19/10/01(火)17:10:06 No.627075821
これのおかげでうんこから火薬が作れるのを 小学生の頃から知ってた
49 19/10/01(火)17:11:05 No.627075975
朝顔の種が下剤になるのはこれで知ったな
50 19/10/01(火)17:12:05 No.627076129
しんべヱとなめくじのやつのせいで先輩がイライラさせられる回きらい ある種のお約束なんだけど
51 19/10/01(火)17:12:40 No.627076212
今も喜三太はナメクジ飼ってるのかな なんか病気持ってるからナメクジ触るなって学校で指導してるらしいけど
52 19/10/01(火)17:14:00 No.627076443
ラスボスとかいなさそうな漫画だけど最終回どうなるんだろ やっぱりドクタケ集団とドタバタかな
53 19/10/01(火)17:17:01 No.627076961
>>落第忍者乱太郎が完結するだけ >やっと2年になるのか… 落第だから1年(2年目)でないの?
54 19/10/01(火)17:17:36 No.627077040
>干し飯ってどんなもんなの? 理屈としては現代のアルファ化米に近いね
55 19/10/01(火)17:19:25 No.627077319
20巻くらいまで集めてたな 今65巻あるのか
56 19/10/01(火)17:19:58 No.627077425
>結構美人さんね >su3343456.png くノ一先生の若いのとおばあちゃんの中間くらいの見た目
57 19/10/01(火)17:20:59 No.627077596
そういやこれ元々新聞に週間掲載してたんだよな すげえわ
58 19/10/01(火)17:21:08 No.627077621
投げやりなネーミングセンスだけどキレキレの時もある でも雲黒斎はやり過ぎでは…
59 19/10/01(火)17:21:17 No.627077656
割と整った感じのおばさんになってて ちょっとイメージがかみ合わない
60 19/10/01(火)17:22:16 No.627077830
給食のおばちゃんみたいな人だと思ってたのに作者…
61 19/10/01(火)17:22:25 No.627077857
>朝顔の種が下剤になるのはこれで知ったな 朝顔の種と宵越しのお茶が毒になるのと干し飯の正しい食べ方はこれで知った
62 19/10/01(火)17:22:29 No.627077870
男キャラ作るセンスの高さよ
63 19/10/01(火)17:23:19 No.627078007
作者のキャラ絵はだいぶ汚く描いてたよな… 普通に上品なおばあちゃんだ