19/10/01(火)13:45:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/01(火)13:45:29 No.627045625
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/01(火)13:51:44 No.627046582
そういやフエラムネは10%なのかな
2 19/10/01(火)13:57:36 No.627047435
最後のはマジでわからん 何が違うの
3 19/10/01(火)13:59:47 No.627047774
>最後のはマジでわからん >何が違うの お菓子と付属品の原価の比率とか聞く
4 19/10/01(火)14:01:08 No.627047971
一番下はむしろ分かりやすい 笛が一番基準曖昧だ
5 19/10/01(火)14:01:22 No.627048004
>お菓子と付属品の原価の比率とか聞く なるほどなー
6 19/10/01(火)14:03:50 No.627048362
お菓子8% おもちゃ付きお菓子のおもちゃが1/3未満8% おもちゃ付きお菓子のおもちゃが1/3以上10% 笛にもなる容器はおもちゃ 笛にもなる容器の笛にシールを貼って笛じゃないと言い張ったらおもちゃじゃない
7 19/10/01(火)14:04:16 No.627048431
笛の基準がマジで分かりにくい
8 19/10/01(火)14:05:21 No.627048606
駄菓子程度の税率ごときでガタガタ抜かすな 誤差の範囲内だこんなもん
9 19/10/01(火)14:15:28 No.627050207
子供のお小遣いには死活問題だし店側も下手したら脱税だぞ
10 19/10/01(火)14:18:49 No.627050697
>駄菓子程度の税率ごときでガタガタ抜かすな >誤差の範囲内だこんなもん 買う側からすりゃそうだろうけども
11 19/10/01(火)14:20:06 No.627050904
めんどくせぇから8%に戻して
12 19/10/01(火)14:28:17 No.627052091
ある程度線引きないとデカいおもちゃにラムネとかつけて8%ってされるからな… でもこれは…
13 19/10/01(火)14:29:26 No.627052276
両さんが分かりにくいけど8%のものを10%ってことにして売って差額で儲ける回ありそう そんなちまちました稼ぎは取らないかな
14 19/10/01(火)14:37:34 No.627053400
>駄菓子程度の税率ごときでガタガタ抜かすな >誤差の範囲内だこんなもん 最近の食玩7000円とかするし…
15 19/10/01(火)14:42:30 No.627054055
もうちょっとなんとかならんのか
16 19/10/01(火)14:44:03 No.627054269
駄菓子高くなるだろふざけんなみたいな話じゃなくて どういう分け方なんだ意味わからんしめんどくせえみたいな話でしょ…
17 19/10/01(火)14:47:18 No.627054707
子供にとって110円か108円かはわりと死活
18 19/10/01(火)14:49:54 No.627055007
買う方はワリトどうでも良いけど売る方が地獄 駄菓子屋のババア殺す気か
19 19/10/01(火)14:52:21 No.627055343
>子供のお小遣いには死活問題だし店側も下手したら脱税だぞ ぶっちゃけ店としてはメーカーから税率いくらになるかは来るんでそれ守ってれば問題ないし posもないおばあちゃんがやってるような規模の店だと売上額的に消費税の額間違っても収めるの免除になってるからあんま影響ない 今後インボイス制でどうなるか知らんけど
20 19/10/01(火)14:52:48 No.627055394
そういや何気に今回は所得税減税併せてないんだな
21 19/10/01(火)14:53:32 No.627055496
全部一律にしろよ!って言わせたら勝ちだからね 分かりづらくもする
22 19/10/01(火)14:56:30 No.627055896
軽減税率自体が業界の全力のダダコネの成果なので政治家も官僚もわしゃしらーんという顔になる
23 19/10/01(火)14:59:59 No.627056412
>めんどくせぇから5%に戻して
24 19/10/01(火)15:04:01 No.627056994
今回の騒動で一番アホなのは食品は全部8%にしろ!って騒いでるやつ
25 19/10/01(火)15:04:23 No.627057069
>全部一律にしろよ!って言わせたら勝ちだからね >分かりづらくもする 負けでいいから全部一律にしろ
26 19/10/01(火)15:06:04 No.627057319
素人にはわからない法律なんて作らないでくだち…
27 19/10/01(火)15:07:35 No.627057540
パッケージに表示してくれればいいよ