19/10/01(火)13:11:15 おらっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/01(火)13:11:15 No.627040632
おらっ!動物虐待パンチ!
1 19/10/01(火)13:11:47 No.627040710
質の悪い酔っぱらいかな
2 19/10/01(火)13:12:36 No.627040819
>おらっ!動物虐待パンチ! 営業妨害と器物破損ですね 人間のルールも守れないカスが
3 19/10/01(火)13:12:39 No.627040826
入院って頭のかな…
4 19/10/01(火)13:12:43 No.627040837
自分に酔ってる
5 19/10/01(火)13:13:19 No.627040928
頭が悪いと大変だよね
6 19/10/01(火)13:14:13 No.627041062
から揚げは大丈夫なの?
7 19/10/01(火)13:15:38 No.627041262
動物愛護にそんな信念はねぇ
8 19/10/01(火)13:16:02 No.627041323
養鶏場は動物園にでもなれっていうのか
9 19/10/01(火)13:16:41 No.627041427
マツムラさんが過激な動物愛護みたいな勘違いをするのはやめて貰おうか https://www.ichibaku.co.jp/spirituality/bethel/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E4%BA%94%E3%80%87%E5%9B%9E%E2%80%82%E3%80%8C%E5%B9%BB%E8%A6%9A%EF%BC%86%E5%A6%84%E6%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%80%8D/
10 19/10/01(火)13:18:02 No.627041624
なんだただのやべーやつか
11 19/10/01(火)13:18:14 No.627041648
どういうことなの… 全然話が見えてこない…
12 19/10/01(火)13:19:40 No.627041872
グランプリあるの…
13 19/10/01(火)13:20:09 No.627041936
何その地獄のような大会…
14 19/10/01(火)13:20:29 No.627041986
グランプリ自体が妄想とか虚構新聞の類なのではなくて…?こわい…
15 19/10/01(火)13:21:56 No.627042192
> その松村さんは、二〇一二年に「焼き鳥は動物虐待である」という“動物愛護の信念”によって、焼き鳥屋の赤ちょうちんにパンチを食らわせて入院になるという経験をもっている。彼女は、不思議な天使ワールドの中を生きていて、自分の背中には、天使の羽が生えていて、ときどき“痒くなる”という身体感覚と、「人が勝手に部屋に入り、自分のものを盗む」という苦労を抱えている。いままで、お金の管理をしたこともなく、一人で買い物をしたことも、料理したことない松村さんが、一人暮らしに挑戦するということは、家族にとっても不安極まりない出来事であった。それを実現したのは、みんなの応援があったからである。そんな彼女の浦河らしいエピソードが面白い。部屋探しの時、不動産屋さんにペットの飼育の有無を聞かれ、正直に「ユニコーン(空想上の角の生えた馬)を飼っています」と話したのである。「相談する」「仲間を作る」「弱さの情報公開をする」「失敗もどんどんする」を大切に「世界平和」の研究を続けている松村さんは、精神医療や地域生活支援の世界にも、貴重な経験を発信してくれている。
16 19/10/01(火)13:22:15 No.627042240
>マツムラさんが過激な動物愛護みたいな勘違いをするのはやめて貰おうか >https://www.ichibaku.co.jp/spirituality/bethel/第一五〇回 「幻覚&妄想効果」/ ああそうかわかった…全然話が見えてこないのはあたりまえなんだ… キチガイの妄想じゃ容量が得ないわな
17 19/10/01(火)13:22:30 No.627042269
女性スタッフとお茶会をすると電波が弱まるのは世紀の大発見だな
18 19/10/01(火)13:22:36 No.627042283
赤提灯に負けるウーマン
19 19/10/01(火)13:22:58 No.627042317
前向きになるしいいのだろうか…
20 19/10/01(火)13:23:34 No.627042423
>女性スタッフとお茶会をすると電波が弱まるのは世紀の大発見だな この電波もしかして自身の精神的なものに由来してませんかね これってトリビアになりませんか
21 19/10/01(火)13:23:38 No.627042433
バーグハンバーグバーグが関わってそうなコンテストすぎる…
22 19/10/01(火)13:24:01 No.627042498
>バーグハンバーグバーグが関わってそうなコンテストすぎる… むしろ関わってて欲しい…
23 19/10/01(火)13:24:19 No.627042541
こわい…何?ダーウィン賞の亜種?
24 19/10/01(火)13:24:20 No.627042544
ただの性質の悪い酔っ払いかと思ったけど 事態はもっと深刻だった
25 19/10/01(火)13:24:38 No.627042592
世間を知って収束するのを待っているのでは
26 19/10/01(火)13:24:49 No.627042617
ブロイラーはまあ動物虐待だよね…
27 19/10/01(火)13:24:51 No.627042624
お客がユニコーン飼ってますなんて言い出したらどう反応すればいいんだ…
28 19/10/01(火)13:25:44 No.627042770
自分でネタに出来てるんだから治ってるんだろう
29 19/10/01(火)13:25:52 No.627042790
動物愛護キチじゃなくてただの基地外だったのか
30 19/10/01(火)13:25:53 No.627042793
ああ…ユニコーンのファンなんですね…
31 19/10/01(火)13:26:05 No.627042830
ガチの気違いじゃねーか
32 19/10/01(火)13:26:27 No.627042887
気軽に深淵をイベント化するんじゃない!
33 19/10/01(火)13:26:51 No.627042958
かなり先鋭的な施設だな…
34 19/10/01(火)13:27:08 No.627042994
入院レベルの人を見世物にするのはあまり良くないのでは?
35 19/10/01(火)13:27:14 No.627043020
理解できないから考えるのをやめた
36 19/10/01(火)13:28:07 No.627043148
そんな頑丈な赤提灯があるのか
37 19/10/01(火)13:28:08 No.627043155
>「人が勝手に部屋に入り、自分のものを盗む」という苦労を抱えている。 はあ…真っ白い部屋に閉じ込めておくのが正解では?
38 19/10/01(火)13:28:16 No.627043173
> 「二〇一八年、幻覚&妄想大会グランプリ賞長門浩二様、あなたは、長年、“やくざもん”がおくってくる迷惑電波に苦労しながらもべてるで仕事に励み、一方、電波によって体調が悪い中でも仲間やスタッフと共に“やくざもん”がひそむ地域の訪問調査や電波の強弱のデータ取りなどを重ねながら、夕方に電波が強まること、女性スタッフとお茶会をすると弱まることを発見するなど、研究の進め方としても、仲間の模範となる取り組みをされました。特に、あなたは電波による被害を解消するために積極的に警察や消防も活用されたおかげで地域の関係機関のネットワークがより活性化され、消防や警察に顔見知りも増えるという思わぬ波及効果を生みました。よってここに幻覚妄想大会グランプリを差し上げます。記念品として、十月に帯広で開催される全道当事者研究交流集会の無料招待券と仲間づくりに向けた名刺と名刺入れ、悪質電波を防ぐ(かどうか怪しい)特性〈イナズマピンバッジ〉を差し上げます。 > 二〇一八年八月四日 幻覚&妄想大会実行委員長、石村謙次」。 なんだろう全く頭に入ってこない
39 19/10/01(火)13:28:26 No.627043198
電波受信してても生きていかなきゃいけないし、電波受信してる人でも助け合って生きていけるんだって言う前向きなイベントでは
40 19/10/01(火)13:28:39 No.627043243
>入院レベルの人を見世物にするのはあまり良くないのでは? 国連でもやったし…
41 19/10/01(火)13:29:06 No.627043318
>自分でネタに出来てるんだから治ってるんだろう いやあ治ってはいないと思う 安定はしてるのかなこれだけでは判断つかない
42 19/10/01(火)13:29:51 No.627043425
一人にしちゃいけない人なのでは…
43 19/10/01(火)13:30:59 No.627043570
>入院レベルの人を見世物にするのはあまり良くないのでは? 身内イベントっぽいよ
44 19/10/01(火)13:31:06 No.627043582
どこでこんなの見つけてくるの…
45 19/10/01(火)13:31:08 No.627043589
>一人にしちゃいけない人なのでは… え…関わりたくない…
46 19/10/01(火)13:31:43 No.627043676
つまり自分は幻覚が見えているって自覚した人たちってことならまあ
47 19/10/01(火)13:32:03 No.627043726
実行委員長も司会も参加者も全員経験者
48 19/10/01(火)13:32:26 No.627043775
>なんだろう全く頭に入ってこない 「知ってて当然だよね?」って妄想ワードがスイと出てくるから困る
49 19/10/01(火)13:32:26 No.627043776
書き込みをした人によって削除されました
50 19/10/01(火)13:32:58 No.627043844
https://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=287 あった
51 19/10/01(火)13:33:17 No.627043882
人間を殴ることも動物虐待みたいなもんだけど そういうのわかってないあたり間違った正義感だけで行動してるよね
52 19/10/01(火)13:33:44 No.627043950
>入院レベルの人を見世物にするのはあまり良くないのでは? NHKのバリバラで放送したよ
53 19/10/01(火)13:33:51 No.627043969
このスレ見てるだけで精神的にもうちょっときついのに こんなの日常的に相手にしてる精神科の先生は大変だな
54 19/10/01(火)13:33:52 No.627043974
>https://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=287 >あった 北海道ってヤベーとこなんだな…
55 19/10/01(火)13:34:08 No.627044015
妄想の度合いが典型的すぎてあんまおもしろくないな
56 19/10/01(火)13:34:22 No.627044043
バリバラを1つのセーフティラインにするのやめろ!
57 19/10/01(火)13:34:45 No.627044106
よく部屋借りられたな
58 19/10/01(火)13:35:06 No.627044158
>https://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=287 >あった イプシランティの3人のキリストを思い出す
59 19/10/01(火)13:35:25 No.627044207
精神障害者は社会の表に出るな…
60 19/10/01(火)13:35:31 No.627044219
入院でダメだった
61 19/10/01(火)13:35:46 No.627044244
よくわからない国の翻訳小説でも読んでる気分だ
62 19/10/01(火)13:36:09 No.627044309
アイアムアヒーローの主人公みたいな妄想と現実の境が曖昧な人って現実にけっこういるんだなぁ
63 19/10/01(火)13:36:13 No.627044317
>精神障害者は社会の表に出るな… いやべつにいいんだけどさ 関わり合いになりたくない、もしくはそれとわかるようにしてほしいよね
64 19/10/01(火)13:36:39 No.627044379
>妄想の度合いが典型的すぎてあんまおもしろくないな 妄想ってのは典型的なんだ 同じ方向に精神が曲がるって事だからね
65 19/10/01(火)13:36:41 hocGVzRg No.627044384
腫れ物にせず(当人の自覚の上で)ネタにして笑いましょうってのはまあ悪くないアプローチでは 「」だって学園祭で黒歴史ノート朗読会やったりするし似たようなもんだ…いや割と真面目に ただその場合は語る本人がもう治ってることが必須条件だろうけど…
66 19/10/01(火)13:36:54 No.627044413
本当の怪文書じゃないか…
67 19/10/01(火)13:37:11 No.627044449
ぺてるの家のイベントなのか ぺてるの家は精神医学界隈だと有名でネットのメンヘラ世間話でもよく出てくるよ 悪い意味での有名ではない
68 19/10/01(火)13:37:16 No.627044463
>特に、あなたは電波による被害を解消するために積極的に警察や消防も活用されたおかげで地域の関係機関のネットワークがより活性化され、消防や警察に顔見知りも増えるという思わぬ波及効果を生みました。 地域関係機関の人が見たら怒るより先に絶望が来そうだ
69 19/10/01(火)13:37:23 No.627044484
こわい…
70 19/10/01(火)13:37:25 No.627044488
社会に出ないで生きていけないから出るんでしょうに 出ないでも生きていけるようするには税金使わなきゃならないんだぞ
71 19/10/01(火)13:37:44 No.627044526
https://www.ichibaku.co.jp/spirituality/bethel/第一五五回-「新しい命をめぐって」/ >一九九五年に、お祭りに出かけて孕んだかおるさん どうかと思う…
72 19/10/01(火)13:37:59 No.627044566
やはりロボトミーは必要だった
73 19/10/01(火)13:38:10 No.627044591
打ち間違いかなんかかと思ったらべてるって施設名だったのか
74 19/10/01(火)13:38:37 No.627044653
>ぺてるの家のイベントなのか >ぺてるの家は精神医学界隈だと有名でネットのメンヘラ世間話でもよく出てくるよ >悪い意味での有名ではない ミル貝で調べると結構すごいことやってんだな
75 19/10/01(火)13:38:50 No.627044683
蟲毒みたいな施設だな…
76 19/10/01(火)13:39:00 No.627044713
松本ハウス (ハウス加賀谷・松本区キック) こっちは芸名変えたのかと思ったら本文では松本キックだから誤字か…
77 19/10/01(火)13:39:12 No.627044740
イナズマピンバッチいいな
78 19/10/01(火)13:39:17 No.627044756
スレ画みたいな犯罪行為を自己正当化してやっちゃう人は反社会性の精神障害者だから危険なんだよね 他国でも銃乱射してるような同類いるけど
79 19/10/01(火)13:39:35 No.627044789
人権なさそうな世界だな いや人権という考え方自体がなさそう
80 19/10/01(火)13:39:50 No.627044817
怒らないでくださいね 馬鹿じゃないですか
81 19/10/01(火)13:39:53 No.627044823
>どうかと思う… 夏祭りセックスとかギャルゲーかよ
82 19/10/01(火)13:40:00 No.627044841
やってることは立派だし笑いに転化するってのは有効そうな治療だと思う まあ地域の協力ないと辛いだろうな
83 19/10/01(火)13:40:05 No.627044852
ぺてるの家はキチガイ同士を無制限に接触させるとどうなるのかっていう社会的実験みたいなものだからな…
84 19/10/01(火)13:40:17 No.627044874
何年か前に話題になった幻聴妄想カルタもちょっと近い試みだ https://www.igaku-shoin.co.jp/bookDetail.do?book=82112 https://withnews.jp/article/f0181214002qq000000000000000W08u10101qq000018481A
85 19/10/01(火)13:40:42 No.627044946
誤字が多すぎる
86 19/10/01(火)13:40:42 hocGVzRg No.627044947
>夏祭りセックスとかギャルゲーかよ 祭でセックスしないのは逆に「」くらいだよ! 童貞だけだよ! 俺もだけど
87 19/10/01(火)13:41:22 No.627045030
近寄ったら気をしっかり保ってないと自分までおかしくなりそう
88 19/10/01(火)13:41:48 No.627045086
痴女は存在した…?
89 19/10/01(火)13:41:48 No.627045087
知ってるようなレスしたけどぺてるじゃなくべてるだったわはずかちい
90 19/10/01(火)13:41:49 No.627045091
>精神障害者は社会の表に出るな… ごめん…
91 19/10/01(火)13:41:52 No.627045098
動物愛護のキチかと思ったら統合失調で安心した
92 19/10/01(火)13:41:53 No.627045105
ちなみに北海道には精神障害者の為に大麻を提供して逮捕されるようなブロッコリー農家もいたりする
93 19/10/01(火)13:42:00 No.627045119
身うごきの取れない赤提灯に暴力を振うなんて…
94 19/10/01(火)13:42:07 No.627045142
少なくとも自分が何らかの異常を抱えてると自覚してる人達の集まりだから 野放しになって治療すらまともに受けてない人よりはずっとまともだ
95 19/10/01(火)13:42:17 No.627045162
あかちょ…
96 19/10/01(火)13:42:21 No.627045173
毎度素敵な人を見つけてくるの上手ね「」は
97 19/10/01(火)13:43:17 No.627045311
>ぺてるの家はキチガイ同士を無制限に接触させるとどうなるのかっていう社会的実験みたいなものだからな… まともな医師や医学学会は関わらないので必然的にマッドな医師が関わるようになる感じかな
98 19/10/01(火)13:43:51 No.627045386
お薬ちゃんと飲んだ方がいいと思う
99 19/10/01(火)13:45:07 No.627045572
東大でも研究集会やって松山ケンイチが飛び入り参加したとかすげーな
100 19/10/01(火)13:45:09 No.627045576
自分一人でグダグダしてると基本的に悪化しかしないから お互いに客観視出来てるかどうかはともかく情報を公開して共有する事で 環境的な刺激を増やすのはいい事だと思うぞ
101 19/10/01(火)13:45:33 No.627045632
>>一九九五年に、お祭りに出かけて孕んだかおるさん >どうかと思う… 夏祭りにレイプされて精神患ってべてるに行ったら また内部の人間に犯されて孕んでたって…美談なのかこれ?
102 19/10/01(火)13:45:43 No.627045659
幻覚&妄想大会グランプリっていうのが既にもう酷い
103 19/10/01(火)13:45:48 No.627045671
>お薬ちゃんと飲んだ方がいいと思う 心の風邪は布団で寝てても治らないから お薬飲んだらちゃんと体動かさないと
104 19/10/01(火)13:45:53 No.627045683
>まともな医師や医学学会は関わらないので必然的にマッドな医師が関わるようになる感じかな いやここの手法は当事者研究って言って当事者に自身の状態を客観的に報告させることで症状が好転するっていうちゃんとした臨床研究結果をお出ししてるので真面目なところだよ 途中経過がちょっと奇抜すぎるだけで
105 19/10/01(火)13:45:57 No.627045688
>まともな医師や医学学会は関わらないので必然的にマッドな医師が関わるようになる感じかな 厚生労働省と縁のある精神科・心療内科訪ねたことあるけど スレ画の活動を紹介する本とか置いてあったよ
106 19/10/01(火)13:46:09 No.627045721
恥を知りなさい!障害者をネタにするなどとはッ!!!
107 19/10/01(火)13:46:14 No.627045733
俺が入院した時は自衛隊は実は国有軍で ぼくはそこの中佐なんだけどスパイとしてこの施設に潜入してるんだっていう17歳の少年患者がいたな
108 19/10/01(火)13:46:36 No.627045796
>お互いに客観視出来てるかどうかはともかく情報を公開して共有する事で 共感者だらけになって余計悪化しない?
109 19/10/01(火)13:47:01 No.627045872
>ぼくはそこの中佐なんだけどスパイとしてこの施設に潜入してるんだっていう17歳の少年患者がいたな 17歳だからちょっと微笑ましく感じるけどもう社会復帰は難しいんだろうな 辛い
110 19/10/01(火)13:47:32 No.627045947
>共感者だらけになって余計悪化しない? 幻覚や妄想が収まるわけではないけど被害的だったり攻撃的だったりじゃなくなって社会的な方向に向かうようになる
111 19/10/01(火)13:47:42 No.627045978
>共感者だらけになって余計悪化しない? 上のバリパラのやつにも書いてるけどやっちゃいけないはずのことやってるのに効果出てるからすごいそうだな
112 19/10/01(火)13:48:09 No.627046059
今の精神医学も発展途上だしこういう研究も可能ならしたいよね
113 19/10/01(火)13:49:01 No.627046185
3人のキリスト実験思い出した
114 19/10/01(火)13:49:03 No.627046193
少なくとも現状は良好な状況なのか… 禁じ手と言われてきたことも集団で和やかにやると効果も違うんだろうか
115 19/10/01(火)13:49:24 No.627046250
まあ頑張ってほしい 笑ってる俺らだっていつそっちいくか分からんのだから
116 19/10/01(火)13:49:32 No.627046260
当事者研究とかオープンダイアローグとかゲシュタルト療法とかとか お嫌いですか?
117 19/10/01(火)13:50:51 No.627046463
依存症治療で久里浜がやってる認知行動療法もこれの流れにある治療法なのでわりと精神医学の世界だと広く受け入れられてるというか方向性は多分間違ってないのかもしれないって考えられてる程度には真面目な治療法だよ どこの施設でもやれるかは別問題だけどな
118 19/10/01(火)13:50:59 No.627046477
シンパシー感じあって悪化しそうなものだけどね…
119 19/10/01(火)13:51:09 No.627046501
>17歳だからちょっと微笑ましく感じるけどもう社会復帰は難しいんだろうな うまく合う薬が見つかれば妄想がおさまって あの時の自分ヤバかったわ……と思うようになるし社会復帰出来たりもする 十年以上かけても合う薬が見つかるとは限らない
120 19/10/01(火)13:51:55 No.627046614
>シンパシー感じあって悪化しそうなものだけどね… シンパシーしあってるとその共有している症状に対して肯定的な意識が生まれるのでそこから改善していく
121 19/10/01(火)13:51:55 No.627046615
>シンパシー感じあって悪化しそうなものだけどね… それが固定観念なんだろうな…
122 19/10/01(火)13:53:12 No.627046800
自分の中で納得するための思考と 他人に説明するための思考って全然ジャンルが違うから その辺の刺激の違いも治療にいいんじゃねえかな知らんけど
123 19/10/01(火)13:53:32 No.627046860
自分がおかしなことしてても分からない人でも他人がおかしなことしてるのは冷静に理解できたりするとか
124 19/10/01(火)13:53:40 No.627046875
やめなきゃいけないって思ってるとむしろやめられないみたいなやつか 過食とか依存とかでも聞く話だ
125 19/10/01(火)13:54:13 No.627046942
ネットみたいな無秩序な環境だと攻撃的な妄想ばかり募ってくけど ある程度の症状を自覚した人達が顔を合わせてしっかり話し合うと丸くなるんじゃないかな
126 19/10/01(火)13:54:24 No.627046973
同じシンパシーでも共感的理解と同感的理解のように 学術的にはきちんと区別されているんだなとか知ると面白いよね
127 19/10/01(火)13:55:11 No.627047077
イナズマピンバッヂ あくしつなでんぱをはねかえすこともある。 なんどでもつかえる。
128 19/10/01(火)13:55:38 No.627047151
>ネットみたいな無秩序な環境だと攻撃的な妄想ばかり募ってくけど >ある程度の症状を自覚した人達が顔を合わせてしっかり話し合うと丸くなるんじゃないかな そもそも文字列相手に会話してるのは相手を見て会話してるんじゃなく 自分の中で作った像相手に会話してるだけだからリアルの会話とは割と別物
129 19/10/01(火)13:55:53 No.627047182
個人同士だけでやってるんじゃなく 監督下で社会を構成してるのがいいんじゃないか 結局は自分と他者とで折り合いをつけてやっていけるかどうかだからな
130 19/10/01(火)13:56:15 No.627047230
すごくまじめな取り組みで申し訳ない気持ちになった
131 19/10/01(火)13:56:33 No.627047278
タブーなんか無いを実践しすぎる…
132 19/10/01(火)13:56:44 No.627047305
>>シンパシー感じあって悪化しそうなものだけどね… >それが固定観念なんだろうな… 思考盗聴だのでネットでタチ悪く固まってるようなのみたいに 健全な方向性に誘導できない場合はそうなるだろうけどね
133 19/10/01(火)13:57:11 No.627047374
べてるの家は始まりからして精神病からの寛解患者が集まって共同生活してたところなのでそもそも治療を目的としてない
134 19/10/01(火)13:57:58 No.627047488
他人に迷惑かける飛び出した歪んだ個性でいるより おクスリ飲んで頑張って普通であることのが尊いと思うの
135 19/10/01(火)13:58:05 No.627047510
>ちなみに北海道には精神障害者の為に大麻を提供して逮捕されるようなブロッコリー農家もいたりする 逮捕された犯人の馬鹿みたいな言い訳かと思ってたけど本当に慈善事業だったのか…
136 19/10/01(火)13:58:31 No.627047566
>3人のキリスト実験思い出した あれはやり方がヤバすぎるけど これは環境自体も知識量も全然違うからなあ
137 19/10/01(火)13:58:35 No.627047579
別に個性が偉いとかは言ってないんじゃねぇかな…
138 19/10/01(火)13:59:08 No.627047661
自分の中で聞こえる幻聴を「幻聴さん」として自分の人格とは切り離してとらえるってのには納得いく部分があった
139 19/10/01(火)13:59:41 No.627047754
精神障害者とはちょっと違うけど ハンドフリー通話してる人は精神障害者だと思ってビクッとするから なんかわかるようにしてほしい
140 19/10/01(火)14:00:15 No.627047846
提灯可哀想
141 19/10/01(火)14:00:27 No.627047872
>結局は自分と他者とで折り合いをつけてやっていけるかどうかだからな なので好き勝手やりたい人はさっさと出ていくし勝手に悪化しちゃうんだよね…
142 19/10/01(火)14:00:36 No.627047886
>ハンドフリー通話してる人は精神障害者だと思ってビクッとするから >なんかわかるようにしてほしい …区別する必要が?
143 19/10/01(火)14:01:22 No.627048000
最近見る機会が増えた過激なヴィーガンかと思ったらもっとヤバい人だったか
144 19/10/01(火)14:01:23 No.627048008
>精神障害者とはちょっと違うけど >ハンドフリー通話してる人は精神障害者だと思ってビクッとするから >なんかわかるようにしてほしい 片耳イヤホンだったりしてぱっと見わからないからビビるよね…
145 19/10/01(火)14:02:05 No.627048094
ハンドフリー通話してるって概念を知らなかったときは 可哀想な人だな…って思ってた
146 19/10/01(火)14:02:34 No.627048159
>…区別する必要が? 耳塞いだまま公道歩き回る奴なんて少なからず頭おかしいもんな…
147 19/10/01(火)14:02:50 No.627048198
いやこういうフィールドワーク?は素直にすげえやって思える みんな病院に突っ込んで終わりみたいじゃない救いあじがある
148 19/10/01(火)14:03:09 No.627048246
そういう体のお話かと思ったらガチモンじゃないですかー!
149 19/10/01(火)14:03:39 No.627048336
グラサンもかける人によっては目が不自由な人に見えるときがある
150 19/10/01(火)14:03:47 No.627048360
薬使わないに越したことはないもん ちょっと悪化するとすぐ服用やめるから
151 19/10/01(火)14:04:04 No.627048396
まあそれで上手く病気と付き合えてるならいいけどさ…
152 19/10/01(火)14:05:00 No.627048539
>耳塞いだまま公道歩き回る奴なんて少なからず頭おかしいもんな… 最近のBTイヤホンは骨伝導で音声通話するし補聴器の技術で外の音拾う機能も付いてるんだ
153 19/10/01(火)14:05:55 No.627048696
べてるの家は医療機関じゃなくて昆布売ってる施設なので行ったところで治療はしてもらえないぞ 自分の病気を研究することはできる
154 19/10/01(火)14:06:38 No.627048811
>まあそれで上手く病気と付き合えてるならいいけどさ… 地域と施設のサポートあってこそで それもまだまだ研究段階みたいなもんっぽい
155 19/10/01(火)14:07:46 No.627048976
スレ画のような発言や文に触れて 条件反射的に怒りの感情が湧く場合と 他人事に過ぎないといった理由で特に反応しない場合 どちらが正常(自然)な反応かという疑問がある 単純に捉えれば前者は過敏で後者は麻痺と言えちゃいそう
156 19/10/01(火)14:07:51 No.627048989
昆布…
157 19/10/01(火)14:08:15 No.627049061
ちゃんと鉄格子つきの病院にとじこめとけすぎる…
158 19/10/01(火)14:08:47 No.627049150
うま味の力か…
159 19/10/01(火)14:09:45 No.627049314
>べてるの家は医療機関じゃなくて昆布売ってる施設なので行ったところで治療はしてもらえないぞ >自分の病気を研究することはできる そうなのか デイケア施設なんだな
160 19/10/01(火)14:09:57 No.627049343
元々日高昆布の加工と生産してる所だからな
161 19/10/01(火)14:10:28 No.627049438
>ちゃんと鉄格子つきの病院にとじこめとけすぎる… それ人権の問題もそうだけどもっとでかい理由に財源どっから出すんだっていう根本的なもんがあるから減らしたいんだ
162 19/10/01(火)14:10:40 No.627049469
>ちゃんと鉄格子つきの病院にとじこめとけすぎる… 上がったばっかりだけど消費税もっとあげればできるんじゃないすかね
163 19/10/01(火)14:11:02 No.627049529
>ちゃんと鉄格子つきの病院にとじこめとけすぎる… 問答無用でとじこめていた時代もあったよ でもとじこめなくなったのには相応の歴史的経緯があるので諦めてほしい
164 19/10/01(火)14:12:07 No.627049706
まぁ制御出来るならそれはそれで安心ではあるから…
165 19/10/01(火)14:12:07 No.627049707
べてるの家のHPから飛べる当事者研究ネットワークの研究用語集は眺めてるだけで面白いからオススメです
166 19/10/01(火)14:13:30 No.627049912
>財源どっから出すんだっていう根本的なもんがあるから減らしたいんだ 基金でもつくって世に訴えるべきだと考えられる
167 19/10/01(火)14:14:07 No.627050007
えっ虚構じゃないの
168 19/10/01(火)14:14:52 No.627050126
つまり鉄格子付きの病院に閉じ込めたい人たちがお金を出し合えばいいと考えられる
169 19/10/01(火)14:15:52 No.627050269
>基金でもつくって世に訴えるべきだと考えられる たぶん相当前に似たようなことやってんじゃねーかな…
170 19/10/01(火)14:16:31 No.627050375
べてるでは”幻聴から「幻聴さん」へ”と言われているように、辛く嫌な声(例えば「死ね」「バカ」など)の幻聴を、親しみを込めて「幻聴さん」と呼ぶようになっている。 例えば辛い幻聴さんの時には「幻聴さん、お願いします。今日は疲れているのでもう休ませてください。幻聴さんもお休みください。」などのようにやさしく接していると、幻聴さんが優しくなったりする。
171 19/10/01(火)14:16:37 No.627050394
うちの婆ちゃんも認知症になって統合失調+物盗られ妄想になってる 記憶の齟齬が続くと脳が架空の人物作っちゃうんだよね
172 19/10/01(火)14:17:15 No.627050475
直接の関係はないですけどいいですよね 風の子学園事件
173 19/10/01(火)14:18:54 No.627050709
認知症問題の方がどう考えても優先されるし 割とどうしようもないな
174 19/10/01(火)14:20:57 No.627051029
頭の中に幻聴さん用の居酒屋ができてる人の話とか中身が気になる研究多いな…
175 19/10/01(火)14:23:14 No.627051363
>頭の中に幻聴さん用の居酒屋ができてる人の話とか中身が気になる研究多いな… 生真面目にいえば安易だけど いわゆる芸術活動と紐付けて考えてみたくなるね
176 19/10/01(火)14:24:35 No.627051554
転載禁止
177 19/10/01(火)14:24:58 No.627051612
>認知症問題の方がどう考えても優先されるし >割とどうしようもないな 認知症は一部の問題じゃなく国民全部の問題だから母数が違うよね… 長生きすれば確実に誰もがそうなってしまう
178 19/10/01(火)14:25:29 No.627051694
午前2時~6時くらいにここやmayに気持ち悪い独り言スレ乱立させてるのも同病だろう
179 19/10/01(火)14:26:14 No.627051791
見世物小屋で基地外を晒し者にするのはやめるのですねッ!
180 19/10/01(火)14:26:21 No.627051810
動物虐待とはもしや身をもってさらし者になる現状を訴えていらっしゃるのでは…?
181 19/10/01(火)14:26:53 No.627051885
動物を虐待するってそういう…
182 19/10/01(火)14:29:57 No.627052355
>幻聴さんの「〇〇を飲め」という命令のままに、身近な生活用品や紙類を飲み込むという苦労を抱えている。受賞理由は「部屋の鍵を飲む」というアクシデントが理由だった。「鍵がなくて部屋に入れない」といって困り果てる石村さんに同情して、みんながカギ探しをしているとき、申し訳なさそうに“自白”したのが「実は飲んじゃいました」ということだった。救急外来を受診すると、レントゲンにはしっかりと鍵が写っていた。