19/10/01(火)11:18:13 ラグビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/01(火)11:18:13 No.627020063
ラグビーW杯終わった後は どこでラグビーを見たらいいんです?
1 19/10/01(火)11:20:38 No.627020372
また4年後に
2 19/10/01(火)11:21:26 No.627020470
大学生vs社会人もあるし
3 19/10/01(火)11:21:53 No.627020530
たまにNHKでやってる
4 19/10/01(火)11:22:12 No.627020563
トップリーグの認知度がな… その分チケットも安く購入できるが
5 19/10/01(火)11:25:21 No.627020961
そもそもサッカーや野球のように リーチや松島がどこのチーム所属かを知らない…
6 19/10/01(火)11:27:59 No.627021295
>そもそもサッカーや野球のように >リーチや松島がどこのチーム所属かを知らない… ブレーメン大迫やエンゼルス大谷みたいにパッと出てこないんだよなあ
7 19/10/01(火)11:27:59 No.627021297
Jスポーツとかでやってるんじゃないか 知らんけど
8 19/10/01(火)11:28:46 No.627021398
俺は今年も強豪チームの三洋電機を応援するぜ
9 19/10/01(火)11:29:01 No.627021429
興味を持った今から調べたらいいさ 本屋にそれ系の本が置いてあるだろう
10 19/10/01(火)11:29:19 No.627021475
カーリングみたいなもんよ 4年に1度盛り上がったらいいの
11 19/10/01(火)11:30:13 No.627021588
Abemaでラグビーチャンネル作ってくれないかな
12 19/10/01(火)11:30:23 No.627021616
>カーリングみたいなもんよ >4年に1度盛り上がったらいいの ダメ
13 19/10/01(火)11:30:43 No.627021655
>4年に1度盛り上がったらいいの ぶっちゃけサッカーだって一般市民にはそれぐらいの扱いだしな
14 19/10/01(火)11:30:45 No.627021661
>俺は今年も強豪チームの三洋電機を応援するぜ 会社自体がない…
15 19/10/01(火)11:31:37 No.627021787
花園ラグビー場ってところに行けばいいんだろ?知ってる知ってる
16 19/10/01(火)11:31:44 No.627021803
>ぶっちゃけサッカーだって一般市民にはそれぐらいの扱いだしな それとたまにキリチャレとか代表戦見るくらいだね
17 19/10/01(火)11:32:37 No.627021927
そもそも早明戦あるしこれから
18 19/10/01(火)11:32:51 No.627021964
>ぶっちゃけサッカーだって一般市民にはそれぐらいの扱いだしな あれはアジア予選あるから割と毎年のように見れる ラグビーのアジア予選はその…毎回香港相手だし
19 19/10/01(火)11:33:09 No.627022009
>ぶっちゃけサッカーだって一般市民にはそれぐらいの扱いだしな 毎週いくつもやってるサッカー番組あるのに同列に語るのはちょっとセンスないな
20 19/10/01(火)11:33:30 No.627022067
森元首相はあの世で喜んでるだろうな…
21 19/10/01(火)11:33:58 No.627022133
>森元首相はあの世で喜んでるだろうな… 死んでねえよ!
22 19/10/01(火)11:34:22 No.627022182
じゃあはやくいけ
23 19/10/01(火)11:34:23 No.627022183
トライナイツ見ようぜ!
24 19/10/01(火)11:34:47 No.627022238
高校ラグビーとか…
25 19/10/01(火)11:34:54 No.627022253
>毎週いくつもやってるサッカー番組あるのに同列に語るのはちょっとセンスないな そういう番組あるだけありがたいとは思うけど野球って毎日毎日夕方のニュースで細かくニュースしてて羨ましいなってなる…
26 19/10/01(火)11:35:18 No.627022313
>野球って毎日毎日夕方のニュースで細かくニュースしてて羨ましいなってなる… そりゃ週6で試合してるからな
27 19/10/01(火)11:35:47 No.627022376
観客動員数もダンチだしな野球…
28 19/10/01(火)11:35:55 No.627022390
夕方は試合始まる時間だからニュースしてなくない?
29 19/10/01(火)11:35:57 No.627022394
>そりゃ週6で試合してるからな Jも最近は金土日で週3やってるし…
30 19/10/01(火)11:36:17 No.627022436
サッカーも週6で試合すれば毎日放送されるよ
31 19/10/01(火)11:36:19 No.627022439
日本だとダサイと言われがちだよな企業名チーム
32 19/10/01(火)11:36:21 No.627022443
>夕方は試合始まる時間だからニュースしてなくない? ごめん完全にイメージで語ったわ夜のニュースだね
33 19/10/01(火)11:37:03 No.627022526
>そういう番組あるだけありがたいとは思うけど野球って毎日毎日夕方のニュースで細かくニュースしてて羨ましいなってなる… 昔のパリーグはひどかった 南海ロッテ戦試合のスコアだけ映像なし観衆1500人とか当たり前
34 19/10/01(火)11:38:00 No.627022664
でもほぼ毎日ニュースで細かくやってるのは確かだね
35 19/10/01(火)11:38:30 No.627022735
野球は興行として最強すぎる 週何回も試合できる強み
36 19/10/01(火)11:39:22 No.627022834
偶然だろうけど >>森元首相はあの世で喜んでるだろうな… >死んでねえよ! の後に >じゃあはやくいけ ってレスでなんてひどい奴だと思ってしまった
37 19/10/01(火)11:39:37 No.627022866
平日によくそんなに観戦できるなって思う 見終わって家帰ったら11時とかでしょ
38 19/10/01(火)11:40:10 No.627022935
>野球は興行として最強すぎる >週何回も試合できる強み だって走り回るわけじゃないから運動量そんないらんし接触プレーないから疲弊もそんなしないし
39 19/10/01(火)11:40:25 No.627022973
ほぼ毎日試合ができて平均3万人動員できるのは野球だけだから仕方ない
40 19/10/01(火)11:40:40 No.627023015
ラグビーの 話を しろ
41 19/10/01(火)11:40:50 No.627023040
まあたまに加古川より向こうの人帰られへんくらいだから…
42 19/10/01(火)11:40:57 No.627023061
>ラグビーの >話を >しろ もう話し終わった…
43 19/10/01(火)11:41:19 No.627023105
>平日によくそんなに観戦できるなって思う 平日だからこそストレス発散したいんだ
44 19/10/01(火)11:41:32 No.627023136
Jスポーツとかで割とやってるよなラグビー リーグ戦とかはどこに思い入れするか絞りにくいけど 好きなチームとか見つかれば良いんだけど
45 19/10/01(火)11:41:52 No.627023178
俺は高校生のケツをもっと眺めたいぞ
46 19/10/01(火)11:44:56 No.627023579
>ほぼ毎日試合ができて平均3万人動員できるのは野球だけだから仕方ない あれ本当に3万人入ってるのか? su3343039.jpg su3343041.jpg ナゴド収容人数36000だから 3万人なら座席の8割埋まらなきゃおかしいだろ
47 19/10/01(火)11:45:54 No.627023713
画像間違えた su3343042.jpg
48 19/10/01(火)11:45:56 No.627023720
秩父宮ラグビー場って都内にあるのね バカなので秩父とあるから埼玉だと思ってました
49 19/10/01(火)11:46:11 No.627023752
早稲田慶応明治とか神戸製鋼の試合をたまにテレビでやってるじょん ドコモとかの試合は見た事ない気がするけど
50 19/10/01(火)11:47:17 No.627023906
>南海ロッテ戦試合のスコアだけ映像なし観衆1500人とか当たり前 その1500人も実際は200人もいないんですよ
51 19/10/01(火)11:47:45 No.627023971
ロッテはどうやってチーム維持してたんです?
52 19/10/01(火)11:48:00 No.627024019
>>野球は興行として最強すぎる >>週何回も試合できる強み >だって走り回るわけじゃないから運動量そんないらんし接触プレーないから疲弊もそんなしないし ほぼ半年間週休1でプロスポーツやるのも大分キチガイじみてるよ… 日本全国遠征しなきゃならんし
53 19/10/01(火)11:48:13 No.627024052
>ロッテはどうやってチーム維持してたんです? ただの親会社の節税
54 19/10/01(火)11:50:21 No.627024339
>サッカーも週6で試合すれば毎日放送されるよ 毎日ガチで10キロ以上走れと?
55 19/10/01(火)11:50:59 No.627024423
野球は見てても何も面白くないからもっとラグビーやれ
56 19/10/01(火)11:51:14 No.627024458
川崎球場だっけか 選手が数えたら数十名しか観客いなかったの
57 19/10/01(火)11:51:52 No.627024539
>ナゴド収容人数36000だから >3万人なら座席の8割埋まらなきゃおかしいだろ 野球の観客数は当てにしない方がいい あれ有料無料関わらず配ったチケットの枚数だから
58 19/10/01(火)11:52:21 No.627024605
そんな野球でも壊れる選手居るのに無茶言うな!
59 19/10/01(火)11:52:34 No.627024635
ラグビーもプロ構想あるんじゃなかったっけ
60 19/10/01(火)11:53:31 No.627024779
一つの競技を絶え間無く見たいだけならテニスがいいぞ 年間320日くらいは何かしらのプロの大会やってる
61 19/10/01(火)11:53:50 No.627024819
全国各地最大6箇所でほぼ毎日3万人弱人が集まるイベントやってるって冷静に考えたらヤバい
62 19/10/01(火)11:55:46 No.627025089
>全国各地最大6箇所でほぼ毎日3万人弱人が集まるイベントやってるって冷静に考えたらヤバい 実際は1万5千人位じゃないかな 半分以上空席とかザラだし
63 19/10/01(火)11:56:19 No.627025170
>野球は見てても何も面白くないからもっとラグビーやれ そういう言い方は嫌われるよ
64 19/10/01(火)11:56:38 No.627025226
野球はプロの試合以外でも人が集まるほどだし
65 19/10/01(火)11:57:33 No.627025357
ラグビーってユニフォームの割にエッチなハプニングなかったな
66 19/10/01(火)11:58:06 No.627025430
>実際は1万5千人位じゃないかな 感覚狂うけど1万人集めるって十分すぎない…?
67 19/10/01(火)11:58:42 No.627025514
パリーグは新庄来てから変わった
68 19/10/01(火)11:59:19 No.627025614
>ラグビーってユニフォームの割にエッチなハプニングなかったな 昨日サモアの選手の綺麗なお尻が丸見えになると言うエッチハプニングがあったぞ
69 19/10/01(火)11:59:23 No.627025624
あんまり埋まってねえなと思う事もあるけど半分以上空席がザラはさすがに低く見積もりすぎだよ…
70 19/10/01(火)12:00:45 No.627025824
>あんまり埋まってねえなと思う事もあるけど半分以上空席がザラはさすがに低く見積もりすぎだよ… 京セラドーム行ってみたら?
71 19/10/01(火)12:01:17 No.627025911
野球かつてはセ一色な雰囲気強かったけどここ15年ぐらいでパも盛り返してきたよね
72 19/10/01(火)12:01:25 No.627025931
オリックスはファンが3人しかいない割にはえらい客が多い方だろ!
73 19/10/01(火)12:02:25 No.627026086
>昨日サモアの選手の綺麗なお尻が丸見えになると言うエッチハプニングがあったぞ まじか地上波それセーフなのか
74 19/10/01(火)12:02:58 No.627026183
今野外イベントブームというかスポーツ知らなくても直接観戦する人めっちゃ増えたからなあ 交流戦の初夏神宮とかスカスカでビールも旨くてまったり出来たのに今は無理だもん
75 19/10/01(火)12:04:08 No.627026378
>まじか地上波それセーフなのか NHKでトップレスTバックの絡み合いが見れてるし…
76 19/10/01(火)12:05:41 No.627026644
野球は国際戦で他国同士の試合になると誰も観客いないのをどうにかした方がいいと思う 本当に野球好きなら見に行ってやれよ WBC中国キューバ 観客86人 su3343060.jpg su3343062.jpg
77 19/10/01(火)12:06:11 No.627026730
おじ様おば様が普通にラグビーの話してて驚く 地上波フル中継の力ってすげー!
78 19/10/01(火)12:06:31 No.627026796
ラグビーまともに見たの初めてだったけど圧倒的なオス過ぎてホモじゃないのに抱かれたくなってくる
79 19/10/01(火)12:06:36 No.627026817
掴まれたときにパンツまで脱げてポロリ事件は敵味方入り乱れる競技だと稀に見るような
80 19/10/01(火)12:07:29 No.627026970
京セラでやってるのは野球のようななにかだから
81 19/10/01(火)12:07:35 7nlwnjXE No.627026983
サッカーや野球と同じくらいの知名度になってほしい
82 19/10/01(火)12:08:26 No.627027135
>WBC中国キューバ 観客86人 キューバなら見る価値あるけど相手が中国じゃそりゃ見ないさ
83 19/10/01(火)12:09:49 No.627027396
>キューバなら見る価値あるけど相手が中国じゃそりゃ見ないさ 言ってることがおかしくね? 相手がどこでもキューバは見る価値あるんだろ?
84 19/10/01(火)12:10:06 No.627027444
テレビの力ももちろんだけど結果出してる日本チームあってこそだろう 男子バレーなんてずっと鳴かず飛ばずだ
85 19/10/01(火)12:10:21 No.627027506
>野球は国際戦で他国同士の試合になると誰も観客いないのをどうにかした方がいいと思う >本当に野球好きなら見に行ってやれよ >WBC中国キューバ 観客86人 >su3343060.jpg >su3343062.jpg これで五輪の競技にするってバカすぎたな
86 19/10/01(火)12:11:07 No.627027659
なんで日本のマイナースポーツのスレは野球憎いさんが沸くんだろうな…
87 19/10/01(火)12:11:31 No.627027734
普及活動が全然足りてないと思う
88 19/10/01(火)12:11:49 No.627027803
今くらい気候の時期の屋外球場ナイターいいよね...
89 19/10/01(火)12:13:26 No.627028153
野球の自己申告だとボルトを超えるスピードの選手がわんさか居るからな
90 19/10/01(火)12:13:41 No.627028214
>なんで日本のマイナースポーツのスレは野球憎いさんが沸くんだろうな… 誰も事実しか言ってない気がするのだが しかも画像まで出てるし どちらかというと野球ファンがどうにかしなきゃならない問題とちゃう?
91 19/10/01(火)12:13:48 No.627028250
「」同士で七人制ラグビーやりたい
92 19/10/01(火)12:14:21 No.627028374
日本戦はともかくゴールデンで他国同士の試合流して視聴率取れるのかな…?っていらん心配してる
93 19/10/01(火)12:14:50 No.627028491
>どちらかというと野球ファンがどうにかしなきゃならない問題とちゃう? 動員数過去最高でチケットも取れないのに野球ファンが今から何を…?
94 19/10/01(火)12:15:32 No.627028645
プロ野球で危惧してる人はそれこそラグビーとかJリーグ観たら卒倒するんじゃないか
95 19/10/01(火)12:15:57 No.627028730
>「」同士で七人制ラグビーやりたい ホモよ!
96 19/10/01(火)12:16:29 No.627028866
サッカーなら日本関係ない強豪国同士の試合もそこそこ視聴率とれるんだろうけどゴールデンは厳しそう
97 19/10/01(火)12:16:47 No.627028945
>動員数過去最高でチケットも取れないのに野球ファンが今から何を…? 他国の試合でも今回のラグビーのようにファンが見に行けばいい しかもWBCって最高の舞台なんだから
98 19/10/01(火)12:17:10 No.627029038
>動員数過去最高でチケットも取れないのに野球ファンが今から何を…? とりあえず大本営発表を振りかざしてスッカスカの会場から逸らす事を辞めたらどうかな
99 19/10/01(火)12:17:33 No.627029120
4年前結構盛り上がってたのにいまいち取り上げられないのはこのご時世スポーツが再び文化として定着しにくいのかなって
100 19/10/01(火)12:18:17 No.627029315
>4年前結構盛り上がってたのにいまいち取り上げられないのはこのご時世スポーツが再び文化として定着しにくいのかなって スポーツニュースが相撲野球とちょっとテニスサッカーくらいだし多分流行る土壌がないんだと思う
101 19/10/01(火)12:18:52 No.627029467
本当に憎い人来ててダメだった
102 19/10/01(火)12:19:11 No.627029560
一般人はW杯で満足するだろうからラグビーが定着するのは難しそう
103 19/10/01(火)12:19:26 No.627029614
(なんかもう何言っても通じなさそうだ)
104 19/10/01(火)12:20:00 No.627029755
ちょっと何言ってるかわかんない
105 19/10/01(火)12:20:07 No.627029799
>他国の試合でも今回のラグビーのようにファンが見に行けばいい >しかもWBCって最高の舞台なんだから まあそれがホスト国としての責任だよな
106 19/10/01(火)12:20:16 No.627029829
>相手がどこでもキューバは見る価値あるんだろ? んなわけないじゃん 羽生善治と小学生が平手で対局してもその棋譜はそんなに価値がないように 一定程度の相手じゃないと見る側への訴求力がないでしょ
107 19/10/01(火)12:20:19 No.627029844
わざわざヒとかから画像持ってきてるところ悪いけどラグビーのスレだし野球のスレでやってくんねえかな…
108 19/10/01(火)12:20:35 No.627029906
モータースポーツなんて一切テレビで放送されないぞ!
109 19/10/01(火)12:21:07 No.627030066
>モータースポーツなんて一切テレビで放送されないぞ! F1すら地上波撤退したのは許されない
110 19/10/01(火)12:21:15 No.627030093
スカスカなのはわかるけどそれでも他の国内スポーツより多いよね…
111 19/10/01(火)12:21:15 No.627030096
>モータースポーツなんて一切テレビで放送されないぞ! 昔はフジで夜中にやってたのに…
112 19/10/01(火)12:21:26 No.627030138
というか野球もそんなに放送してないけどな
113 19/10/01(火)12:21:33 No.627030166
>なんで日本のマイナースポーツのスレは野球憎いさんが沸くんだろうな… 勝手に動員数がどうとか言い出して画像付きで突っ込まれて何も言えないのに何で被害者面なんだろうな
114 19/10/01(火)12:21:36 No.627030178
そうだねエスパーしていい?
115 19/10/01(火)12:21:49 No.627030222
>モータースポーツなんて一切テレビで放送されないぞ! モータースポーツなんか特に再燃する土壌無いよね!
116 19/10/01(火)12:22:33 No.627030399
>>キューバなら見る価値あるけど相手が中国じゃそりゃ見ないさ >言ってることがおかしくね? >相手がどこでもキューバは見る価値あるんだろ? ネトウヨに触れるなよ
117 19/10/01(火)12:22:38 No.627030416
まあネット配信なりで地上波とは別で放送した方がそのスポーツ見たい人も見たくない人も幸せになれると思う
118 19/10/01(火)12:22:38 No.627030417
>勝手に動員数がどうとか言い出して画像付きで突っ込まれて何も言えないのに何で被害者面なんだろうな もしかして動員数に触れられただけでそんな頑張ってるの!?
119 19/10/01(火)12:23:42 No.627030678
ネトウヨて
120 19/10/01(火)12:23:49 No.627030699
野球以外のプロスポーツとして先行するサッカーやバスケットボールに照らすなら 実業団色が強くて地域に根ざす運営ができてないのは問題の1つのような 実業団とクラブチームまぜこぜのバレーボールも微妙な点も含めて
121 19/10/01(火)12:24:06 No.627030753
サッカーならメッシのいるアルゼンチン代表の試合ってんなら相手がどこだろうとそこそこ席埋まると思う
122 19/10/01(火)12:24:14 No.627030783
>もしかして動員数に触れられただけでそんな頑張ってるの!? ラグビーのスレで野球の動員数がどうとか言い出すからウザがられてるだけなのに本当に馬鹿なんだな…
123 19/10/01(火)12:24:30 No.627030846
こんなスレでけおっても好きなスポーツは流行らないと思う
124 19/10/01(火)12:24:40 No.627030892
だいたい強い言葉を使う奴はアレ
125 19/10/01(火)12:24:41 No.627030897
ラグビーのスレを違う話題で乗っ取る馬鹿は嫌いだ
126 19/10/01(火)12:25:31 No.627031123
>ラグビーのスレで野球の動員数がどうとか言い出すからウザがられてるだけなのに本当に馬鹿なんだな… ラグビーの話したかったのに延々と野球叩いてる馬鹿がいて普通にウザかったわ
127 19/10/01(火)12:25:52 No.627031210
ラグビー意外とおもしろいって分かったのは収穫だった まだアドバンテージ?とかあの辺のルールがよくわからんけど
128 19/10/01(火)12:25:58 No.627031234
>ラグビーのスレで野球の動員数がどうとか言い出すからウザがられてるだけなのに本当に馬鹿なんだな… なんかごめんね…これからは動員数には触れないでおくね…
129 19/10/01(火)12:26:23 No.627031324
>ラグビーの話したかったのに延々と野球叩いてる馬鹿がいて普通にウザかったわ 何故かラグビーのスレで野球の話をしだした馬鹿は見えないんだね
130 19/10/01(火)12:26:36 No.627031366
そういう排他的な所も流行らない理由だと思う マイクOを見習ってほしい
131 19/10/01(火)12:26:55 No.627031435
>まだアドバンテージ?とかあの辺のルールがよくわからんけど アドバンテージはサッカーではよくあるんだけどね いちいち反則でプレー切ってたら流れが悪くなる
132 19/10/01(火)12:27:13 No.627031500
>そういう排他的な所も流行らない理由だと思う 排他的なのは「」の性質だろ