19/10/01(火)09:49:53 初代と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/01(火)09:49:53 No.627010375
初代と二代目の力を知ってる三代目本人はどういう気持ちで聞いてたんだろうこれ
1 19/10/01(火)09:52:32 No.627010679
権威を示すための場で「ワシより先代様方のほうがすごかったんじゃよ」とも言えんよな
2 19/10/01(火)09:53:41 No.627010789
初代はもう神みたいなもんじゃん
3 19/10/01(火)09:54:04 No.627010828
場をまとめるために神輿になるのも上に立つ人のお仕事だから (いやいや俺そこまでじゃないけど…ああ参ったなあ…) なんて思うことはないんじゃないか
4 19/10/01(火)09:54:12 No.627010850
作中で全盛期の猿は出てきてないし若い頃は本当に凄かったりして
5 19/10/01(火)09:54:49 No.627010913
この頃の絵柄のロリ可愛いよね
6 19/10/01(火)09:55:34 No.627010979
書き込みをした人によって削除されました
7 19/10/01(火)09:55:41 No.627010987
単純な実力だけだったら卑劣様だったらワンチャンあるかもしれない 柱間は無理
8 19/10/01(火)09:58:09 No.627011226
体術と上級の術を同時に使いながら突っ込んでくるのが猿の戦闘スタイルっぽいから柱間見たことない世代だったら最強だと思っても仕方ないと思う
9 19/10/01(火)09:59:18 No.627011330
エドテンでわざわざジジイ状態で呼び出される猿
10 19/10/01(火)10:00:01 No.627011406
三代目の若い頃の功績だけは描かれてないよね 歴代火影で唯一そこまで掘り下げられてない人
11 19/10/01(火)10:00:49 No.627011473
多分描かれたら天才だわコイツってなるんだろうな…
12 19/10/01(火)10:01:02 No.627011498
>エドテンでわざわざジジイ状態で呼び出される猿 ちげえよ! 歳をとったら老ける猿が異常なだけで柱間も卑劣様もかなり高齢だよ! 四代目は単純に若いだけだけど
13 19/10/01(火)10:01:54 No.627011582
てかプロフェッサーって敬称として下がってね…?
14 19/10/01(火)10:02:09 No.627011607
>多分描かれたら天才だわコイツってなるんだろうな… うずまき秘伝で誰にも知られてなかった屍鬼封尽をちょっと見ただけで理解して再現してるやばいやつだよ
15 19/10/01(火)10:02:43 No.627011668
初代はともかく2代目には勝てそうだぞ猿
16 19/10/01(火)10:04:52 No.627011893
卑劣様は柱間と違ってオートリジェネとかないから攻撃当てたら死ぬと思うけど そうやって舐めてかかった連中はみんな殺されてると思う
17 19/10/01(火)10:05:51 No.627011997
三代目の忍装束が一番好き
18 19/10/01(火)10:06:59 No.627012117
相手が放ってきた術に相性のいい属性じゃなくて同じ属性の術をぶつけて相殺しながら突っ込んでくるのを見るにワシの方が強いということを忘れないでくださいってメンタルを感じる
19 19/10/01(火)10:08:59 No.627012312
同じ土俵に上がっても勝てないのが柱間 土俵の下で殺してくるのが扉間
20 19/10/01(火)10:09:18 No.627012354
脳筋出来る割に対応力ありすぎるし勝てないとしても封印術あるし卑劣様並に相手にしたくなさすぎる…
21 19/10/01(火)10:09:48 No.627012421
>てかプロフェッサーって敬称として下がってね…? 流れ的に偉さと言うより頭の出来でのアダ名だろう
22 19/10/01(火)10:12:48 No.627012756
ホントにアレより強かったらナルトのお話どうなる?
23 19/10/01(火)10:13:19 No.627012817
>ホントにアレより強かったらナルトのお話どうなる? 老化って怖いね…
24 19/10/01(火)10:13:48 No.627012857
真っ当に歳老いてるのこの人だけな気がする…
25 19/10/01(火)10:14:20 No.627012909
むしろ兄弟の方がもうちょいまともに老化しろや!
26 19/10/01(火)10:14:52 No.627012975
兄者はともかく卑劣様も老化しないのどうなってんだろうね…
27 19/10/01(火)10:16:56 No.627013172
老化した上でエドテンで劣化してて神樹引きちぎる体術使うのはやばいと思う
28 19/10/01(火)10:18:09 No.627013304
プロフェッサー(ゴリラ)
29 19/10/01(火)10:19:39 No.627013482
少なくとも幼い子を教える教育機関で ヤンホモに粘着されてるチート柱間や教育に悪い卑劣様を持ち上げるのは良くないと思う
30 19/10/01(火)10:20:48 No.627013621
三代目含め当時の世代が二代目様の具体的な強さを聞くとみな言いよどむ あのダンゾウですら言いよどむ
31 19/10/01(火)10:21:07 No.627013660
いやでも木の葉に伝わる性質変化以外の全ての術を使えるのは凄いと思うぞ
32 19/10/01(火)10:21:49 No.627013734
綱手の提案したスリーマンセルに医療忍者スタイルを難しいと言いつつも認めたの偉いよ
33 19/10/01(火)10:22:02 No.627013757
相手の術は同属性で相殺して攻撃そのものは如意棒で殴るストロングスタイルって どのへんがプロフェサーなんだろう
34 19/10/01(火)10:22:24 No.627013804
なあアレは子供たちに言っていいのか? いや流石にそれは禁術だし…アレもアレも真似しただけで全部アウトだろ… そうであったな…うむ子供たちよ…二代目様は水遁が凄かった水遁の名人であった
35 19/10/01(火)10:24:28 No.627014051
5代目の再生術だけじゃなく若返り術も柱間パワーの一般化案件なのかな
36 19/10/01(火)10:25:27 No.627014143
>歳をとったら老ける猿が異常なだけで 合ってんだけど文字に起こすと不思議だなこれ…
37 19/10/01(火)10:25:30 No.627014149
猿魔いいよね…
38 19/10/01(火)10:25:31 No.627014151
最優かもしれないが最強かというとちょっと
39 19/10/01(火)10:26:16 No.627014242
二代目が特に水遁が得意なのは間違ってないしな… 水遁系は確かに多いし…
40 19/10/01(火)10:27:22 No.627014347
下手したらNARUTOが一番最初に覚えるのが穢土転爆弾の可能性もあった
41 19/10/01(火)10:28:05 No.627014422
包み隠さず言うと子供ドン引きだよね 穢土転生という死者を蘇らせ術者の思いのままに操る術があって、その蘇生させた死体に起爆札貼り付けて敵陣に送り返したよとか…
42 19/10/01(火)10:29:27 No.627014571
なまじ就任期間長かっただけに迷采配も多いけど育成力あるよね猿
43 19/10/01(火)10:29:31 No.627014583
全盛期は見たかったなぁ
44 19/10/01(火)10:29:32 No.627014585
一人だけ神樹を爪楊枝みたいに折ってたから柱間とのタイマンなら相性勝ちできるのかもしれない
45 19/10/01(火)10:29:40 No.627014602
我愛羅喰らえ! 夜叉丸爆弾!!
46 19/10/01(火)10:30:45 No.627014725
木遁も柱間細胞も教えるわけにはいかんからな
47 19/10/01(火)10:31:52 No.627014852
角都さんは猿の下位互換なんです…?
48 19/10/01(火)10:32:01 No.627014873
エドテンは基本的に死んだ時の状態で復活するから 明確に特別って言われてるのはマダラだけ
49 19/10/01(火)10:32:45 No.627014955
ナルトの酷い生活水晶玉から覗いてニヤニヤしてたクズ榛名
50 19/10/01(火)10:35:29 No.627015283
私の知らない三代目なんて要らない!って大蛇丸がカブトに教えなかったのかもしれない
51 19/10/01(火)10:35:48 No.627015321
特別な血筋じゃないと使えない術以外は全部使えるはず それより体術が得意なタイプだと思う
52 19/10/01(火)10:36:41 No.627015429
最強かどうかはともかく基本の五属性を全部使えてに口寄せに体術とバランスがいいのは確かだと思う
53 19/10/01(火)10:37:02 No.627015474
残念だが初代と二代目様は倫理的な意味で検閲が入るんだ
54 19/10/01(火)10:38:12 No.627015596
間違いなく天才で最強だとは思うよ 上が規格外の化け物と常識破りの卑劣で 下が主人公とその関係者補正かかってるせいで霞んで見えるだけで
55 19/10/01(火)10:38:41 No.627015659
大分劣化してるとはいえ初代と二代目を倒したからな 強いのは間違いない
56 19/10/01(火)10:40:03 No.627015829
人情と話の都合の雁字搦めでお辛いことになってるだけで滅茶苦茶凄い人だよね猿
57 19/10/01(火)10:40:11 No.627015849
如意棒が強すぎだし
58 19/10/01(火)10:40:21 No.627015868
身内としか戦ってない…
59 19/10/01(火)10:41:07 No.627015968
5遁使いこなすのはかっこよすぎる ゲームで見た時やばかった
60 19/10/01(火)10:42:20 No.627016109
血継限界以外は全部使えるんだっけ? 猪鹿蝶も使えるんだっけ?
61 19/10/01(火)10:43:05 No.627016212
>大分劣化してるとはいえ初代と二代目を倒したからな その後の真エドテン見ると三代目だけじゃなく大蛇丸の株も下がるやつ
62 19/10/01(火)10:43:46 No.627016289
猪鹿蝶も一応血継限界よりの一族秘伝の術とか体質みたいなやつじゃなかったか
63 19/10/01(火)10:45:21 No.627016488
如意棒で九尾押し出してるからな爺…
64 19/10/01(火)10:45:52 No.627016537
ごもっともとか言ってる孫はもうちょっと頑張れよ・・・ 新しいヤツのかませ枠なんだろ?
65 19/10/01(火)10:46:07 No.627016562
対抗出来るか怪しいのは真数千手ぐらいな気がする 他は九尾に対抗出来る如意棒あればなんとかなるだろ…
66 19/10/01(火)10:47:52 No.627016741
卑劣様が直々に次の火影として指名したんだから全盛期は同じくらい強いんじゃないかな
67 19/10/01(火)10:49:10 No.627016893
真数千手の話したらボケたのかジジイとか言われそうだしワシ…
68 19/10/01(火)10:49:53 No.627016963
木の葉丸ちゃんだってアニオリで口寄せ猿継承してたし…
69 19/10/01(火)10:50:14 No.627016995
>大分劣化してるとはいえ初代と二代目を倒したからな (来るか卑雷神…あれ普通に走ってる) (出た樹海降誕…なんかしょぼい)
70 19/10/01(火)10:50:23 No.627017009
>下手したらNARUTOが一番最初に覚えるのが穢土転爆弾の可能性もあった 嫌な漫画すぎる…
71 19/10/01(火)10:51:44 No.627017156
>大分劣化してるとはいえ初代と二代目を倒したからな >強いのは間違いない 3体目の穢土転はなんだったんだろうな
72 19/10/01(火)10:52:39 No.627017265
(おかしい…いつもの二代目様なら禁術を5個は叩きつけてくるし初代様は木遁で辺り一帯を消し去るはず…)
73 19/10/01(火)10:53:23 No.627017350
尾獣とかより柱間の方が余程化物な気がするんですけお
74 19/10/01(火)10:53:26 No.627017356
水のないところでこのレベルの水遁を… 卑怯な技多すぎて水遁使いってイメージは薄い
75 19/10/01(火)10:54:03 No.627017423
卑劣様がゲームで水牢五乗起爆しててだめだった
76 19/10/01(火)10:54:04 No.627017424
どのみちしてきた連中を次々爆弾に
77 19/10/01(火)10:54:08 No.627017432
>(来るか卑雷神…あれ普通に走ってる) >(出た樹海降誕…なんかしょぼい) アニメでぼけーっとしてると思ったが全盛期知ってると納得だな
78 19/10/01(火)10:54:19 No.627017457
>3体目の穢土転はなんだったんだろうな 普通に四代目じゃねーかな 弱体化してても屍鬼封尽されるとヤバい
79 19/10/01(火)10:55:01 No.627017527
>3体目の穢土転はなんだったんだろうな マダラ…?
80 19/10/01(火)10:55:16 No.627017550
水のないところでこのレベルの水遁は最初はしょぼい事でバカにされてたのに卑劣様の人格が知れてバカにされなくなったの好き 卑劣様なら派手な大技使わないだろうしね…
81 19/10/01(火)10:55:26 No.627017570
>(おかしい…いつもの二代目様なら禁術を5個は叩きつけてくるし初代様は木遁で辺り一帯を消し去るはず…) まずは(なぜ自爆しない…)じゃないかな
82 19/10/01(火)10:55:27 No.627017571
四代目の魂は呼べないけど それを知らずに四代目ボディこさえてたんだろう
83 19/10/01(火)10:56:09 No.627017654
>アニメでぼけーっとしてると思ったが全盛期知ってると納得だな だいぶホッとしたろうな
84 19/10/01(火)10:56:12 No.627017658
あっ…互乗起爆札はないのか!?
85 19/10/01(火)10:57:02 No.627017753
属性云々は無かったことにしよう デイダラ関連でしか使われた試しがない
86 19/10/01(火)10:57:55 No.627017836
穢土転生体で穢土転生しようとするからな マジで油断ならんよ
87 19/10/01(火)10:58:03 No.627017851
>それを知らずに四代目ボディこさえてたんだろう 屍鬼封尽は初めて見たって反応だったからな
88 19/10/01(火)10:58:16 No.627017871
知性のない卑劣様は正直脅威レベル大した事ないしあの時の三代目の安堵感凄そう
89 19/10/01(火)10:58:56 No.627017941
>水のないところでこのレベルの水遁は最初はしょぼい事でバカにされてたのに卑劣様の人格が知れてバカにされなくなったの好き >卑劣様なら派手な大技使わないだろうしね… というか今でもあんだけすぐに水呼べるのは数人しか出てこなかったから水遁使いとしては優秀
90 19/10/01(火)10:59:11 No.627017966
>>大分劣化してるとはいえ初代と二代目を倒したからな >その後の真エドテン見ると三代目だけじゃなく大蛇丸の株も下がるやつ だって完成度引き上げると今度はあの二人普通に反逆するわけで 本来は爆弾として使い捨てるレベルの技を戦力として使ったらそりゃね その後パワーアップした大蛇丸でも卑劣様は抑えられても柱間は無理って確信してたし
91 19/10/01(火)11:01:23 No.627018180
卑劣様は原作で明らかに数十年容姿が変わってねえからすげえよ
92 19/10/01(火)11:01:53 No.627018224
卑劣なアンチエイジングだ…
93 19/10/01(火)11:02:16 No.627018252
禁術のエグさを考えるに老化を遅らせる術ぐらいは平気で使ってそう
94 19/10/01(火)11:03:53 No.627018414
外見からの衰えを感じさせない為に夜な夜な顔パックに励む卑劣様
95 19/10/01(火)11:05:30 No.627018579
父影も年の影響あったみたいだから化物の初代はともかく二代目も体いじってそうだな
96 19/10/01(火)11:05:45 No.627018614
水遁の水生成量はチャクラ量に比例するっぽいから 鬼鮫さんと比べてしょぼいって言われても別に痛くもないよね
97 19/10/01(火)11:05:51 No.627018623
大蛇丸の初代二代エドテンは猿への完全な嫌がらせだから…
98 19/10/01(火)11:06:14 No.627018670
柱間も扉間も「戦争はアカンよ同盟していこう」派だから相手の技相殺して完封して和平に持って行ける3代目は理想だったのかも
99 19/10/01(火)11:07:59 No.627018842
衰えても五人も陰分身出せる猿はなんなの…
100 19/10/01(火)11:08:07 No.627018856
しきふうじんをチラ見で使えるようになるカカシを遥かに凌駕したコピー忍者 写輪眼なんていらんかった!
101 19/10/01(火)11:09:57 No.627019067
初代は天才過ぎて真似できず二代目は卑劣過ぎて真似できず三代目は出来ることを頑張った人
102 19/10/01(火)11:12:56 No.627019410
>初代は天才過ぎて真似できず二代目は卑劣過ぎて真似できず三代目は出来ることを頑張った人 性質変化全て出来て木の葉の里の術を全て使いこなせる上フィジカル無双な人も大概だと思う!
103 19/10/01(火)11:14:54 No.627019651
とりあえず回りが衰えたを連呼しまくる状態で劣化初代二代と大蛇丸相手に出き神樹をぼきぼき折れる 初見の術を見ただけで再現でき自在に使える これにパワーとチャクラ量を盛りまくれば全盛期なのかな
104 19/10/01(火)11:15:59 No.627019789
猿は仙人モードあったっけ?
105 19/10/01(火)11:16:07 No.627019809
写輪眼無しでコピー忍者はズルくない?
106 19/10/01(火)11:16:31 No.627019848
専用武器持ちはかっこいいよね
107 19/10/01(火)11:16:50 No.627019886
地図書き換えるような術がボンボン飛び出すようになるけど そりゃ戦中世代の頂上だもんなという説得力があるので上手いインフレだと思う
108 19/10/01(火)11:17:58 No.627020034
写輪眼はモノマネだけど卑劣様とか猿は系統読んで応用してきそうだから怖い…
109 19/10/01(火)11:18:54 No.627020142
初代はバグ二代目はチート三代目は理論値って感じ
110 19/10/01(火)11:21:14 No.627020447
一応エドテンはチャクラは無限補充されるけど5人分身で忍術同時使用は素のチャクラ容量が大きそう
111 19/10/01(火)11:23:37 No.627020745
格闘技に喩えると初代はミサイル二代目は毒ガス三代目は最強のチャンピオンみたいな
112 19/10/01(火)11:24:00 No.627020789
>普通に四代目じゃねーかな >弱体化してても屍鬼封尽されるとヤバい 4代目はあの時点では穢土転できないよ
113 19/10/01(火)11:24:12 No.627020822
格ゲーで言うと卑劣はハメ技アリの強キャラ猿は操作性無視の理論上最強キャラ 柱間はNPC性能のボスキャラが使用可能になったって感じ
114 19/10/01(火)11:25:24 No.627020966
猿は実際強い脳筋パワー持ちで忍術万能だから
115 19/10/01(火)11:27:13 No.627021202
>四代目の魂は呼べないけど >それを知らずに四代目ボディこさえてたんだろう 四代目が穢土転できずにあせる大蛇丸というまぬけな場面になる可能性があったのか
116 19/10/01(火)11:27:52 No.627021287
猿はバランスがいい感じ まあ普通の忍がお手本にするなら三代目だよなあ
117 19/10/01(火)11:29:24 No.627021487
猿や綱手は技術を真似するべきタイプの忍者だと思う 強さだけじゃなく実用性って意味でも
118 19/10/01(火)11:31:04 No.627021707
里全体を強くするんなら猿を手本にするのが一番だよね