虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/01(火)07:02:35 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/01(火)07:02:35 No.626996406

ちょっと強いじいちゃんいいよね…

1 19/10/01(火)07:04:05 No.626996478

作中での英雄だからいくらでも盛っていい

2 19/10/01(火)07:08:39 No.626996708

ちょっと…?

3 19/10/01(火)07:13:27 No.626996972

天竜人すら黙らせる社会的地位あったなら ますますエースの養育くらい自分でやってりゃよかったんじゃ

4 19/10/01(火)07:15:46 No.626997092

これ以降全然被らないけどその犬の帽子何なの…?

5 19/10/01(火)07:20:01 No.626997364

まだデザイン決まってなかったから帽子被せてたんだよ

6 19/10/01(火)07:23:46 No.626997605

読み切りの時から顔決まってたよ

7 19/10/01(火)07:27:49 No.626997872

つまり顔読み切りとおんなじだから隠すために被ってた

8 19/10/01(火)07:28:10 No.626997895

政府の犬のフリをしているってことを犬の仮面をかぶることによって表しているという今俺が思いついた設定

9 19/10/01(火)07:28:55 No.626997948

そういやあったなこんな帽子…

10 19/10/01(火)07:30:53 No.626998076

寝てたからってモーガン取り逃がすとか今じゃ考えらんないな

11 19/10/01(火)07:32:19 No.626998170

作中最強キャラに一太刀浴びせたモーガン て言うか凄さ知ってただろうによくガープに歯向かえたな…

12 19/10/01(火)07:34:21 No.626998299

ガープが寝てたのとジャンゴにかけられた催眠でアホになってるから

13 19/10/01(火)07:35:26 No.626998362

たぶん直前の島でゲットして一時的に気に入ってたアイテム

14 19/10/01(火)07:37:36 No.626998512

船首も犬だよ

15 19/10/01(火)07:38:23 No.626998580

船首の形的に普通にわんこが好きな可能性

16 19/10/01(火)07:40:40 No.626998725

世界最強レベルだよね… マムやカイドウより上とは思わないけどシャンクスくらいなら勝てそうな気がする

17 19/10/01(火)07:40:49 No.626998740

ゴッドバレーの戦いを映画で見たいわ

18 19/10/01(火)07:52:41 No.626999544

能力者じゃないので海楼石も通じない

19 19/10/01(火)07:53:22 No.626999582

全力のミホークでも傷をつけられなそうな鉄拳

20 19/10/01(火)07:53:48 No.626999610

覇気で盛って物理で殴ればいい

21 19/10/01(火)07:54:04 No.626999628

何が凄いってこの人能力者じゃない

22 19/10/01(火)07:54:44 No.626999670

最強格のひとりだからな

23 19/10/01(火)07:55:37 C5x23JqM No.626999727

インフレしすぎて設定に齟齬が出るのいいよね…

24 19/10/01(火)07:57:14 No.626999827

流石に衰えてるしサカズキ殺す言っても相打ちぐらいの覚悟だったとは思う

25 19/10/01(火)07:58:24 No.626999904

息子が革命軍で孫が大罪人でも軍に居続けられるには十分すぎる説得力が出た

26 19/10/01(火)07:58:59 No.626999947

ルフィもコビーみたいに直接育てれば海軍ルートかと思ったけど手塩にかけて育てたであろう息子が革命軍になったしなあ

27 19/10/01(火)07:59:49 No.627000000

そもそもガープドラゴンルフィの三人は方向性は違えど性格はそっくりなんだろうな ドラゴンはだいぶ真面目な気もするが

28 19/10/01(火)08:00:13 No.627000025

海軍でも天竜人をよく思ってない奴等も少なくないだろうしなぁ

29 19/10/01(火)08:00:30 No.627000048

>能力者じゃないので海楼石も通じない チートかよ

30 19/10/01(火)08:01:16 No.627000091

>息子が史上最悪の犯罪者 子育てに自信無くして山賊に任せるのも納得

31 19/10/01(火)08:02:08 No.627000151

山賊に任せるのも間違えてるしやっぱり子育て向いてないな

32 19/10/01(火)08:03:18 No.627000232

モンキー家だともうガープが異端なんだと思う

33 19/10/01(火)08:03:23 No.627000241

若い海兵育成には向いてるんだけどな…

34 19/10/01(火)08:04:06 No.627000294

結果的に天竜人を守ることになっちゃった経緯が気になる

35 19/10/01(火)08:04:14 No.627000307

ルフィに限って言えば念入りに海賊ルートフラグ立てた赤い髪のおじさんが全部悪いと思う

36 19/10/01(火)08:06:40 No.627000477

よく考えてほしい 自分で育てた息子が革命軍の頭になっちゃたんだぞ…

37 19/10/01(火)08:06:52 No.627000490

シャンクスは目下ガープがぶん殴りたい男筆頭だと思う

38 19/10/01(火)08:07:18 No.627000519

>結果的に天竜人を守ることになっちゃった経緯が気になる 主に罪のない奴隷の方を守るつもりだったとかそんな気がする

39 19/10/01(火)08:08:55 No.627000632

まともに育てたらドラゴン 他人に任せたらルフィエース

40 19/10/01(火)08:10:02 No.627000730

山賊に任せるって言ってもダダンだし…親としては最高の選択だったし…

41 19/10/01(火)08:10:03 No.627000731

ルフィが海賊志望になったきっかけはシャンクスだし山賊に預けたことはあんまり関係ない

42 19/10/01(火)08:10:10 No.627000739

>>息子が史上最悪の犯罪者 >子育てに自信無くして山賊に任せるのも納得 逆に父親を見て世界政府クソだわ…ってなる息子にも納得

43 19/10/01(火)08:10:53 No.627000793

悪魔の実食ってないはずだけど現役の頃の拳骨どれくらい威力あったんだろ

44 19/10/01(火)08:10:55 No.627000795

きちんと育てたら革命軍のトップになったっていう謎の説得力が酷い

45 19/10/01(火)08:11:43 No.627000850

東の海が最弱だったのはガープが懸賞金あがってきた奴は潰してた結果なのかな

46 19/10/01(火)08:11:47 No.627000856

レイリーが大将クラスだからまぁガープもそんぐらいかなとは思う

47 19/10/01(火)08:12:25 No.627000905

まぁ本人が天竜人はゴミカスって言ってるし・・・

48 19/10/01(火)08:13:21 No.627000980

ちなみにガープの元ネタの悪魔はコウモリの羽根と角を生やした悪魔で 元々はパワーっていう階級の天使が堕天した悪魔なんだけど ここら辺結構意味深だな…

49 19/10/01(火)08:13:21 No.627000981

息子も孫もやりたい放題でも処罰なしの理由あるのかな あったわ

50 19/10/01(火)08:13:39 No.627001000

>悪魔の実食ってないはずだけど現役の頃の拳骨どれくらい威力あったんだろ ジャブでキングパンチくらいありそう

51 19/10/01(火)08:14:57 No.627001100

この爺さんに鍛えられるとコビーもあっさりと出世

52 19/10/01(火)08:15:07 No.627001113

ウォーミングアップで山が8つ無くなる

53 19/10/01(火)08:16:54 No.627001274

この世界って極めたら実の能力がデメリットにしかならないんじゃ

54 19/10/01(火)08:17:13 No.627001308

伝説の中将の伝説

55 19/10/01(火)08:17:20 No.627001319

この英雄野放しにするとか実力的にも旗頭としても危険な存在過ぎる どれだけやらかしても飼い殺しにするしかねぇ

56 19/10/01(火)08:17:29 No.627001335

>この世界って極めたら実の能力がデメリットにしかならないんじゃ 海で泳げないってやっぱ大きいデメリットだったな

57 19/10/01(火)08:17:39 No.627001354

>この爺さんに鍛えられるとコビーもあっさりと出世 コネですね

58 19/10/01(火)08:18:19 No.627001406

でも海でも戦いなんてそんなに多くないじゃん!

59 19/10/01(火)08:19:06 No.627001478

親父がスレ画 息子はルフィ ドラゴンも相当天然なんだろうな…

60 19/10/01(火)08:19:14 No.627001490

>この世界って極めたら実の能力がデメリットにしかならないんじゃ 極めたら海底に沈んでも特に死なないけど海楼石がな

61 19/10/01(火)08:19:22 No.627001500

そもそも船に乗ってねえ

62 19/10/01(火)08:19:31 No.627001508

>ルフィもコビーみたいに直接育てれば海軍ルートかと思ったけど手塩にかけて育てたであろう息子が革命軍になったしなあ でも真面目に正義感を叩き込んだ場合天龍人殺すってなるのは自然な気がする

63 19/10/01(火)08:19:38 No.627001520

能力自体はどんなカス能力でも単純なプラスだから弱くなることはないけど 泳げないのと海楼石デバフをどうカバー出来るかによる

64 19/10/01(火)08:19:52 No.627001541

>この英雄野放しにするとか実力的にも旗頭としても危険な存在過ぎる >どれだけやらかしても飼い殺しにするしかねぇ 革命軍の息子と連絡取ってるし海軍辞めさせたらそっちに合流しそうだもんな

65 19/10/01(火)08:19:53 No.627001544

全盛期のコピペみたいなのが全部本当のことなんだとかそういうやつ

66 19/10/01(火)08:20:06 No.627001555

息子の船出のために新世界から東の海にわざわざ会いに行く奴だぞドラゴン!

67 19/10/01(火)08:20:13 No.627001564

能力者にとって海楼石て能力使えなくなるんじゃなくて体に力が入らなくなるって実際のところ能力封じられるよりも辛いからね

68 19/10/01(火)08:20:37 No.627001599

戦争編の時にルフィを殴れなかったシーンが切ない…

69 19/10/01(火)08:20:48 No.627001618

いまだにドラゴンと会ってるっぽいのがマジでヒドいというか…

70 19/10/01(火)08:21:52 No.627001723

>>この世界って極めたら実の能力がデメリットにしかならないんじゃ >極めたら海底に沈んでも特に死なないけど海楼石がな でもマムとか海桜石効いてる気がしない

71 19/10/01(火)08:22:35 No.627001787

ドラゴンはルフィを革命軍で育てる選択肢もあったろうに何でガープに

72 19/10/01(火)08:22:48 No.627001810

ほら一応息子はドラゴンってことは隠してるし…

73 19/10/01(火)08:23:08 No.627001837

水中で有利取れるけど上限が低い魚人 若い頃から圧倒的なフィジカルの巨人 偶にとんでもない化物が生まれる人間 まだ特色が示されてないその他の種族 万物の霊長とは

74 19/10/01(火)08:23:44 No.627001896

海桜石ジャマーの開発が待たれる

75 19/10/01(火)08:23:50 No.627001907

>>>この世界って極めたら実の能力がデメリットにしかならないんじゃ >>極めたら海底に沈んでも特に死なないけど海楼石がな >でもマムとか海桜石効いてる気がしない 単純に体がでかいからな・・・

76 19/10/01(火)08:24:01 No.627001926

隠してる…隠してるかな…

77 19/10/01(火)08:24:29 No.627001971

爺ちゃんも天竜人よく思ってないしな

78 19/10/01(火)08:25:18 No.627002043

全盛期の強さがちょっとおかしい

79 19/10/01(火)08:26:24 No.627002154

これ言っちゃいかんのじゃった 今のナシ

80 19/10/01(火)08:26:52 No.627002206

天竜人を滅ぼすと何かヤバいとかそういう制約みたいなものがあんのかしら… ロックスに一旦滅ぼさせてから討伐すれば…

81 19/10/01(火)08:28:59 No.627002412

結果的に天竜人助けるとか末代の恥じゃわ これ功績はセンゴクにやるわとかしたのかな

82 19/10/01(火)08:31:10 No.627002598

かっこつけるために壁壊して登場したりする おつるさんは嫌がる

83 19/10/01(火)08:34:02 No.627002852

ガープでも天竜人制度なんとかできないのは絶望感あるな

84 19/10/01(火)08:35:28 No.627002993

>いまだにドラゴンと会ってるっぽいのがマジでヒドいというか… 息子の顔見に行くって名目で堂々と行ってそう

85 19/10/01(火)08:36:23 No.627003064

ひとつなぎの大秘宝RTAするとどうしてもあそこで近海の主に腕をあげる必要があったんだ

86 19/10/01(火)08:37:07 No.627003126

ドラゴンがこの親にしてこの子ありだったのがひどい

87 19/10/01(火)08:38:29 No.627003244

ドラゴンがああなったのはゴア王国がクソまみれだったのが大きそうだし…

88 19/10/01(火)08:40:24 No.627003460

まあ真っ当に教育してこの人の正義論を叩き込まれたこの人の血筋がゴア王国を見渡したらそりゃドラゴンになるわ

89 19/10/01(火)08:45:53 No.627003981

奴隷がドラゴンの母親だったりしない?

90 19/10/01(火)08:46:25 No.627004031

天竜人がクズばっかだからそりゃ守りたくないだろうなって 奴隷と言う名の無実の人々いなかったらシカト決め込んでそうだ

91 19/10/01(火)08:48:50 No.627004259

ローグタウンの後ドラゴンとガープの親子で通話してルフィ海賊になってたから見送ってきたよ!とか連絡取ってたと思うと笑える

92 19/10/01(火)08:49:16 No.627004298

ルフィも直接育てて海軍入れても途中から革命軍ルートになりそ

93 19/10/01(火)08:49:27 No.627004320

ドラゴンって名前爺ちゃんが言うまでどこかで出てた?

94 19/10/01(火)08:50:16 No.627004403

>ドラゴンって名前爺ちゃんが言うまでどこかで出てた? 名前自体はローグタウンでスモーカーが言ってる フルネームはガープが初

95 19/10/01(火)08:50:35 No.627004435

初期の頃は昼寝かましてモーガン取り逃してるんだからキャラの方向性は完全に爺よりだったよね

96 19/10/01(火)08:50:58 No.627004479

当時5億程度のチンジャオじゃ恨みは直接ガープには向けらんないね

97 19/10/01(火)08:51:24 No.627004519

なんだかんだで秩序側だよね

98 19/10/01(火)08:51:38 No.627004546

ドラゴンも革命軍の中で会話中に突然寝たり肉ーーー!したり骨ってウンコすんのか?みたいなボケやってるんだろうか

99 19/10/01(火)08:52:12 No.627004588

爺世代も親世代も気になるエピソードが多過ぎる

100 19/10/01(火)08:52:14 No.627004596

正義た無辜の民衆はは守られるべき 天竜人はクソ …革命家出来た!

101 19/10/01(火)08:52:45 No.627004651

su3342891.jpg これだけの出番でW7後まで放置だったけどどのくらい設定決めてたんだろう

102 19/10/01(火)08:53:15 No.627004698

風起こしてたっぽいけどドラゴンも能力者なのかな…家系能力者だらけだな爺さん…

103 19/10/01(火)08:53:21 No.627004708

>ルフィも直接育てて海軍入れても途中から革命軍ルートになりそ あの一家はむしろ自由大好きなのに海軍に所属してるガープの方が異質な気がする

104 19/10/01(火)08:53:26 No.627004714

ドラゴンがルフィと似たようなもんならサボは介護しやすかったかもしれん

105 19/10/01(火)08:54:05 No.627004790

この犬の被り物も因縁あったりするんだろうか?

106 19/10/01(火)08:54:26 No.627004827

>風起こしてたっぽいけどドラゴンも能力者なのかな…家系能力者だらけだな爺さん… サボ助ける時も風起こしてたから風の能力なのか天気の能力なのか

107 19/10/01(火)08:55:04 No.627004896

>su3342891.jpg 当たり前だけどゾロの顔若いなぁ…

108 19/10/01(火)08:55:55 No.627004974

ルフィは若さ故かガープ以上に後先考えないから海軍入っても即天竜人ぶん殴ってお尋ね者になる未来しか見えない

109 19/10/01(火)08:55:56 No.627004976

ドラゴンは天候操作能力と予想してるけどナミさんと被るなこれ

110 19/10/01(火)08:56:12 No.627005001

早ければワノ国の間にDの意思とやらが明かされそう

111 19/10/01(火)08:56:18 No.627005010

風ならともかく天気操る能力だと最強能力に近いのでは

112 19/10/01(火)08:56:55 No.627005080

天候操作だとソラソラの実とかなのかな

113 19/10/01(火)08:57:01 No.627005092

>風ならともかく天気操る能力だと最強能力に近いのでは 嵐や台風込みならグラグラ急に世界滅ぼせる力だな

114 19/10/01(火)08:57:21 No.627005130

天候を疑似的に操るババアならもういるし…

115 19/10/01(火)08:58:09 No.627005217

ドラゴンって名前なのにリュウリュウの実とかじゃないとなんか…

116 19/10/01(火)08:58:23 No.627005238

天候操作ならサブリミナル光線からのマイマイカブリとかやりそう

117 19/10/01(火)08:58:46 No.627005270

>ドラゴンって名前なのにリュウリュウの実とかじゃないとなんか… それはもうカイドウが持ってるし

118 19/10/01(火)08:59:13 No.627005314

ルフィやエースが最初から海賊として海軍と対立するのと 海軍になってからDの一族だからと付け狙われて離反するのだとガープの介入の仕方も変わりそう

119 19/10/01(火)08:59:17 No.627005323

>早ければワノ国の間にDの意思とやらが明かされそう 極少数の重要人物だけだと思ったらローまでDで驚きだった

120 19/10/01(火)09:00:30 No.627005434

猿一家の中でガープって理性あるのが奇跡的だよね 自由にやるなら中将までと考える頭とてっぺんの腐敗具合を諦める程度には妥協できる

121 19/10/01(火)09:00:34 No.627005442

想像以上にDが多い

122 19/10/01(火)09:00:34 No.627005443

>>ドラゴンって名前なのにリュウリュウの実とかじゃないとなんか… >それはもうカイドウが持ってるし カイドウのは東洋の竜だけど西洋の龍のモデルの実あるんだろうか

123 19/10/01(火)09:02:54 No.627005672

>カイドウのは東洋の竜だけど西洋の龍のモデルの実あるんだろうか 西洋のドラゴンは災害そのものがモデルだからドラゴンになる能力の副産物で天候操れるのかもしれない

124 19/10/01(火)09:03:23 No.627005715

>猿一家の中でガープって理性あるのが奇跡的だよね >自由にやるなら中将までと考える頭とてっぺんの腐敗具合を諦める程度には妥協できる 若い頃の描写が殆どないからまだよくわからんし… 55億のロジャーとほぼ対等に渡りあったからこそあの精神性が育まれたのかもしれんし…

125 19/10/01(火)09:03:25 No.627005721

ガープは正義感が自由好き度より高い ドラゴンは正義感と自由好き度が同じレベルで高い ルフィは正義感より自由好き度が高い

126 19/10/01(火)09:04:01 No.627005771

話聞く限りロジャーとガープってかなり似たもの同士よね

127 19/10/01(火)09:04:37 No.627005821

>極少数の重要人物だけだと思ったらローまでDで驚きだった 忌み名まで付いてて盛り過ぎでは

128 19/10/01(火)09:04:48 No.627005845

>>>ドラゴンって名前なのにリュウリュウの実とかじゃないとなんか… >>それはもうカイドウが持ってるし >カイドウのは東洋の竜だけど西洋の龍のモデルの実あるんだろうか 同じ実でもモデル違いが存在するからあるかもね

129 19/10/01(火)09:05:33 No.627005913

>話聞く限りロジャーとガープってかなり似たもの同士よね そうかな ロジャーのおかげで大海賊時代訪れたし ガープの平和とも離反していて似てるかな

130 19/10/01(火)09:07:20 No.627006106

なんだかんだ海賊はクズが多いから市民のために海軍側に回ったんだろう

131 19/10/01(火)09:07:51 No.627006163

天竜人は気に食わないけど今のシステム根底から覆したら人が死にすぎるから動けないというのは理解しやすい

132 19/10/01(火)09:10:18 No.627006383

ゴッドバレーで助けられた連中の中にシャンクスが居てガープの孫見に行ったとかないかな

133 19/10/01(火)09:10:44 No.627006418

トップがゴミ糞でもほとんどの市民からしたら脅威なのは海賊だからな…

134 19/10/01(火)09:12:04 No.627006551

>トップがゴミ糞でもほとんどの市民からしたら脅威なのは海賊だからな… 七武海解散の市民の反応は当然な反応だったよね

135 19/10/01(火)09:15:05 No.627006855

書き込みをした人によって削除されました

136 19/10/01(火)09:17:29 No.627007076

>>ドラゴンって名前なのにリュウリュウの実とかじゃないとなんか… >それはもうカイドウが持ってるし カイドウはヒトヒトの可能性があるし…

137 19/10/01(火)09:18:19 No.627007160

>カイドウはヒトヒトの可能性があるし… ロックス時代は人間としての見習いだったならなんか面白い

138 19/10/01(火)09:20:00 No.627007322

>>カイドウはヒトヒトの可能性があるし… >ロックス時代は人間としての見習いだったならなんか面白い チョッパー枠のカイドウとかかわいくない?

139 19/10/01(火)09:21:09 No.627007441

>>>カイドウはヒトヒトの可能性があるし… >>ロックス時代は人間としての見習いだったならなんか面白い >チョッパー枠のカイドウとかかわいくない? 今があんなんだがな!

140 19/10/01(火)09:22:01 No.627007528

>チョッパー枠のカイドウとかかわいくない? おさけ大好きみたいな二つ名つけられちゃうんだ...

141 19/10/01(火)09:23:24 No.627007666

>おさけ大好きみたいな二つ名つけられちゃうんだ... 可愛くないな…

142 19/10/01(火)09:24:02 No.627007723

身内があれだからっつって解雇できないよな コイツは

143 19/10/01(火)09:24:42 No.627007795

『おさけ大好き』カイドウ 懸賞金110ベリー

144 19/10/01(火)09:26:43 No.627008010

>懸賞金110ベリー 伸び率史上最高なんだろうな…

↑Top