19/10/01(火)06:40:54 朝はノ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/01(火)06:40:54 No.626995437
朝はノリと勢い特化の映画
1 19/10/01(火)06:42:03 No.626995477
野原一家の顔が美化されるシーンで笑った思い出
2 19/10/01(火)06:43:03 No.626995524
裏切りおにぎり…
3 19/10/01(火)06:45:49 No.626995659
俺の!親父は!熱海で温泉経営してた!
4 19/10/01(火)06:49:56 No.626995827
しんのすけがこれで自転車に乗れるようになった
5 19/10/01(火)06:50:12 No.626995840
運命って…信じるかい?
6 19/10/01(火)06:51:33 No.626995893
どこ切り取ってもハーブしかねぇ…
7 19/10/01(火)06:52:04 No.626995921
映画としての出来がいいのは他にも色々あるけど 『クレヨンしんちゃんの劇場版』としてはコレが最高だと思う
8 19/10/01(火)06:52:14 No.626995930
冒頭で焼き肉でテンション上がる野原家のシーン好き
9 19/10/01(火)06:52:35 No.626995942
いつでも探しているよ
10 19/10/01(火)06:55:12 No.626996057
EDが野原家の歌なのがいいんだ… 全然泣くような話じゃないのになんかあのED観たら泣いてしまう
11 19/10/01(火)06:56:14 No.626996100
ゴリホモめっちゃ頼りになる...ゴリホモだけど
12 19/10/01(火)06:57:29 No.626996150
>ゴリホモめっちゃ頼りになる...ゴリホモだけど バイだよ!
13 19/10/01(火)06:57:32 No.626996156
セグウェイいいよね…
14 19/10/01(火)06:57:59 No.626996181
su3342833.webm
15 19/10/01(火)06:58:25 No.626996195
>映画としての出来がいいのは他にも色々あるけど >『クレヨンしんちゃんの劇場版』としてはコレが最高だと思う コメディとしてみるクレしん映画で一番と言うなら俺はこれを絶対とする
16 19/10/01(火)06:59:00 No.626996216
>『クレヨンしんちゃんの劇場版』としてはコレが最高だと思う 個人的には暗黒タマタマがそのポジションだわ
17 19/10/01(火)06:59:25 No.626996237
無実の罪着せられてご近所さん達からも裏切られるって状況はシリアスなのに 逆に野原一家が常にバーサーカーで悲壮感が微塵もねぇ…
18 19/10/01(火)07:00:29 No.626996292
熱海サイ子とかクレしんだからこそ許されるアイテムだよね 他の作品で出てきたら非難轟々だと思うけどクレしんなら仕方ねえな!って思えてしまう
19 19/10/01(火)07:01:22 No.626996340
>他の作品で出てきたら非難轟々だと思うけどクレしんなら仕方ねえな!って思えてしまう (全員ぶりぶりざえもん)
20 19/10/01(火)07:04:36 No.626996501
最高傑作かはわからないけど最高のギャグ映画だと思う 笑いと感動具合が丁度いい
21 19/10/01(火)07:05:05 No.626996525
製作者一同は深夜のテンションでハーブ決めて作ってたと思う
22 19/10/01(火)07:06:24 No.626996589
ヤキニクの一番凄いところは オトナ→戦国って流れで次にコレを作った事だと思う
23 19/10/01(火)07:07:36 No.626996649
地獄の黙示録のパロディがちょくちょく出てくるファミリー向け映画
24 19/10/01(火)07:08:22 No.626996689
>オトナ→戦国って流れで次にコレを作った事だと思う からのカスカベボーイズ
25 19/10/01(火)07:09:16 No.626996735
風間くん達はちゃんと謝ったのにおにぎりはさぁ……
26 19/10/01(火)07:10:30 No.626996798
ゲスト味方キャラが性的に自由な人くらいしか出てこないから一家の絆に重点的にスポット当たってるんだよな まあそこにヤキニクとハーブを捻じ込んでとんでもないことになってるんだけど
27 19/10/01(火)07:10:31 No.626996799
>EDが野原家の歌なのがいいんだ… >全然泣くような話じゃないのになんかあのED観たら泣いてしまう あの歌聞く限りこの映画の原点って 「温泉帰りに渋滞に巻き込まれてうんざり…でも家に帰れば焼肉があるから早く帰ろう!」 ってイメージなのになんでそこからあれが出来るのかが分からない
28 19/10/01(火)07:10:39 No.626996812
俺の水筒の水を飲む資格がある!飲め!
29 19/10/01(火)07:11:34 No.626996863
いつもどおり有能なシロ
30 19/10/01(火)07:12:43 No.626996927
ギャグの天丼の見本市みたいな映画
31 19/10/01(火)07:12:45 No.626996931
>「温泉帰りに渋滞に巻き込まれてうんざり…でも家に帰れば焼肉があるから早く帰ろう!」 >ってイメージなのになんでそこからあれが出来るのかが分からない やだなあちゃんとイメージ通りの映画にできてるじゃないですか
32 19/10/01(火)07:13:49 No.626996991
>風間くん達はちゃんと謝ったのにおにぎりはさぁ…… ジェットコースターで償ったから…
33 19/10/01(火)07:15:51 No.626997100
ロボとーちゃんはすごい映画なんだけど鑑賞後に爽快感皆無なんだよな…
34 19/10/01(火)07:16:19 No.626997133
エンディングがすごくいいよね 熱海から帰る一家の映像も好き
35 19/10/01(火)07:16:22 No.626997136
前2作が感動路線だったからおバカ路線に回帰したのは画像ので良かったっけ?
36 19/10/01(火)07:16:24 No.626997138
子供抱いてしかも徒歩なのになぜか1番に着くひろし
37 19/10/01(火)07:16:40 No.626997148
関係ねえヤキニク食いてぇ で説明終わるからなこの映画
38 19/10/01(火)07:17:10 No.626997183
>ジェットコースターで償ったから… 犬死にだけど
39 19/10/01(火)07:17:32 No.626997204
>ロボとーちゃんはすごい映画なんだけど鑑賞後に爽快感皆無なんだよな… 間違いなく名作なんだけどラストシーン全然見返したくならないというか 「なんてことをしてくれたんや……」ってなる 泣く
40 19/10/01(火)07:17:55 No.626997228
シロも一緒に戦ったんだから今日くらい一緒に肉食わせてやれよ って思ってたらちゃんと家に上げて一緒に食べてこれにはにっこり
41 19/10/01(火)07:18:04 No.626997236
オトナ戦国で賞取ってクレしん映画は大人も楽しめる!泣ける!って評判になってから観に来た大人たちにコレをぶつける水島監督
42 19/10/01(火)07:18:35 No.626997275
ひまわりの顔面に拳が突き刺さる描写は今だと絶対やれないと思う
43 19/10/01(火)07:18:39 No.626997276
>関係ねえヤキニク食いてぇ >で説明終わるからなこの映画 起きてる事件自体には焼肉関係ないからな… 事件のカギを肉が握ってるとかそういうこともない
44 19/10/01(火)07:18:45 No.626997284
映画館で見たら帰りに焼肉食べたくなっちまうよ
45 19/10/01(火)07:18:55 No.626997293
>前2作が感動路線だったからおバカ路線に回帰したのは画像ので良かったっけ? まあしんちゃんだからおバカな映画作ろうぜってのはいいと思うんだけどさ よりにもよって歴代でもトップクラスにハーブ煮詰めてるようなものをそのタイミングでぶつけるか普通?
46 19/10/01(火)07:19:48 No.626997350
>よりにもよって歴代でもトップクラスにハーブ煮詰めてるようなものをそのタイミングでぶつけるか普通? 完璧な仕事すぎる…
47 19/10/01(火)07:20:07 No.626997373
収録後キャスト全員やり切ってグッタリだったという作品
48 19/10/01(火)07:20:32 No.626997397
これの次がカスカベボーイズだっけ 暴力描写が増えすぎる…
49 19/10/01(火)07:21:55 No.626997481
>オトナ戦国で賞取ってクレしん映画は大人も楽しめる!泣ける!って評判になってから観に来た大人たちにコレをぶつける水島監督 こっそり愛にグローバルな人を入れる原恵一
50 19/10/01(火)07:22:00 No.626997488
ひろしが多摩川のタマちゃんと遭遇するシーンはお腹痛かった
51 19/10/01(火)07:22:33 No.626997519
また水島監督のクレしん映画が観たい 2作で交代したの本当にもったいない
52 19/10/01(火)07:22:56 No.626997548
おっ(バキィ で笑い死ぬかと思った
53 19/10/01(火)07:23:48 No.626997610
ここで実況したとき全世界ぶりぶりざえもん辺りから思考が追いつかなくなって実況の速度がめっちゃ落ちたの今でも覚えてる
54 19/10/01(火)07:23:54 No.626997615
感動?涙?知るか!ギャグをくらえ!
55 19/10/01(火)07:23:55 No.626997616
結構好評なんだなこれ…劇画調のシーン位しか印象にないわ
56 19/10/01(火)07:24:24 No.626997640
>また水島監督のクレしん映画が観たい >2作で交代したの本当にもったいない バレンタインデーまでに絵コンテ完成したら例年より早い方ですよHAHAHA な現場にまたぶち込めと?
57 19/10/01(火)07:25:09 No.626997687
ああひろしに惚れる男出るのもこれだっけ…
58 19/10/01(火)07:25:26 No.626997710
(首をクイっと上げる裏切りおにぎり)
59 19/10/01(火)07:25:26 No.626997711
su3342843.webm
60 19/10/01(火)07:25:42 No.626997724
タマちゃんをそっと川に流すひろし大好き
61 19/10/01(火)07:26:21 No.626997771
>ブラックホークダウンのパロディがちょくちょく出てくるファミリー向け映画
62 19/10/01(火)07:27:07 No.626997827
何がひどいってこのハーブの塊を歴代トップクラスの作画でぶつけてくること
63 19/10/01(火)07:27:45 No.626997868
初のデジタル作画の劇場版だからやたら気合入ってるんだよね
64 19/10/01(火)07:28:22 No.626997913
ああセグウェイもこれか ちゃんと見たことはないんだよな…
65 19/10/01(火)07:28:44 No.626997937
いちいち歌おうとするボスが2回目で阻止されるのがずるい
66 19/10/01(火)07:29:15 No.626997964
>su3342843.webm ひろしは持ったな!いくぞ!
67 19/10/01(火)07:29:33 No.626997992
この映画の野原一家ならヘクソン秒殺できるであろう戦闘力
68 19/10/01(火)07:30:04 No.626998022
みさえの暴力はやはり別格…
69 19/10/01(火)07:30:49 No.626998072
泳ぐみさえと走るひろしと自転車のしんのすけでトライアスロンって最近気づいた
70 19/10/01(火)07:32:15 No.626998165
この頃クレしん映画面白すぎたと思う
71 19/10/01(火)07:33:05 No.626998214
クレシン映画だよねというお手本のような作り
72 19/10/01(火)07:34:40 No.626998317
感動路線なんて知ったことかクレヨンしんちゃんを喰らえ!って気迫を感じる
73 19/10/01(火)07:36:54 No.626998463
「逆らうならうんこした後尻を拭くチリ紙にしちゃうぞ?」は最強の脅迫すぎる
74 19/10/01(火)07:39:22 No.626998640
自転車の逃走シーンがなんか凄い事になってた
75 19/10/01(火)07:39:38 No.626998652
>「逆らうならうんこした後尻を拭くチリ紙にしちゃうぞ?」は最強の脅迫すぎる 言い方も言い方で オラうんちしたくなっちゃった…オラのおしりを拭くちり紙が欲しいんだけどぉ…誰にしようかなぁ? という鬼畜
76 19/10/01(火)07:39:40 No.626998654
>この頃クレしん映画面白すぎたと思う 今も面白いからいいんだ
77 19/10/01(火)07:40:17 No.626998703
だんだん本当に凶悪な一家になるので駄目だった
78 19/10/01(火)07:42:52 No.626998881
みさえにカンチョーする所はいつも耐えれない
79 19/10/01(火)07:43:24 No.626998911
あの洗脳マシーンって「そう見える」だけだよね?実体まで影響するやべーのだっけ?
80 19/10/01(火)07:44:37 No.626998986
>クレシン映画だよねというお手本のような作り どうかな なんだかんだ言ってこんなノリの作品はあんまり他にないから異質ではあると思う クレしんのギャグ成分だけ最大値にした作品
81 19/10/01(火)07:45:13 No.626999021
Abemaでヘンダータマタマヤキニク連続放送したのは凄かった
82 19/10/01(火)07:45:28 No.626999035
>ロボとーちゃんはすごい映画なんだけど鑑賞後に爽快感皆無なんだよな… ファミリー向けに一流の鬱?映画をお出しするんじゃない!
83 19/10/01(火)07:46:02 No.626999068
ぶりぶりざえもんになった時に自分のちんこ見て「やっぱりオラの方が大きい!」はズルいよね
84 19/10/01(火)07:46:23 No.626999093
最近だとB級グルメはヤキニク路線だったと思う
85 19/10/01(火)07:47:15 No.626999147
>最近だとB級グルメはヤキニク路線だったと思う 最近…?
86 19/10/01(火)07:47:23 No.626999160
一時期迷走してたけど最近はまた盛り返して面白くなったよねクレしん映画
87 19/10/01(火)07:47:37 No.626999175
>>ロボとーちゃんはすごい映画なんだけど鑑賞後に爽快感皆無なんだよな… >ファミリー向けに一流の鬱?映画をお出しするんじゃない! 分かった!次はサメ映画やるね!
88 19/10/01(火)07:47:43 No.626999182
面白い映画なんだけど赤ちゃんや園児に暴力振るうのはやり過ぎてて軽く引く
89 19/10/01(火)07:49:06 No.626999281
絵面は確かにあれだけど本人たち全く効いてないしそのあと無双するから...
90 19/10/01(火)07:49:18 No.626999300
>Abemaでヘンダータマタマヤキニク連続放送したのは凄かった 野原一家が特に強い三本だ…
91 19/10/01(火)07:49:22 No.626999304
B級グルメはみんな幸せになれる終わり方でいいよね
92 19/10/01(火)07:49:22 No.626999305
セグウェイ強奪するみさえで毎度笑う
93 19/10/01(火)07:49:56 No.626999351
えっB級って3年前くらいだろ?
94 19/10/01(火)07:50:22 No.626999373
リョナ描写はカスカベボーイズの方がヤバいよ!
95 19/10/01(火)07:53:08 No.626999571
ギャグで誤魔化してるけど確かに乳幼児の顔面にグーパン入れるのすごいな…
96 19/10/01(火)07:53:55 No.626999617
この映画二本立てだから豪華だよね!
97 19/10/01(火)07:54:38 No.626999665
逃亡してる場面が終始面白かったけどラスボスだけは尻すぼみに感じられた
98 19/10/01(火)07:55:38 No.626999728
ベージュ!ベージュ!
99 19/10/01(火)07:57:50 No.626999867
>この映画二本立てだから豪華だよね! あれモンスターパニック映画としてもパーフェクトなできなのが凄い
100 19/10/01(火)07:58:25 No.626999908
>>>ロボとーちゃんはすごい映画なんだけど鑑賞後に爽快感皆無なんだよな… >>ファミリー向けに一流の鬱?映画をお出しするんじゃない! >分かった!次はユメミーワールドやるね!
101 19/10/01(火)07:59:22 No.626999975
燃えるねぇ~
102 19/10/01(火)07:59:50 No.627000001
記憶が無いバイの人とひろしがすれ違うラストが君の名はといわれててダメだった
103 19/10/01(火)08:00:06 No.627000018
これ評判いいのね
104 19/10/01(火)08:00:35 No.627000050
ブラックホークダウン!
105 19/10/01(火)08:01:01 No.627000078
誰かを追いかけていた記憶だけはあるので熱海を彷徨い続ける愛の人
106 19/10/01(火)08:01:32 No.627000106
>分かった!次はユメミーワールドやるね! 加減しろバカ!感はロボとーちゃん以上だと思うわ 誰も悪くないのに子供が犠牲になるのはキツイ
107 19/10/01(火)08:01:56 No.627000134
>これ評判いいのね まあ解りやすいし後味良いし見返そうって気になるしな
108 19/10/01(火)08:01:58 No.627000138
ドクロちゃんやって色々マヒしてるのかもしれないと思ったらドクロちゃんのが後だった ハレグゥの次か
109 19/10/01(火)08:04:09 No.627000298
ユメミーワールドはエンディングまでの過程が辛いすぎる でもエンディングの安堵感は異常
110 19/10/01(火)08:04:32 No.627000327
>ドクロちゃんやって色々マヒしてるのかもしれないと思ったらドクロちゃんのが後だった >ハレグゥの次か ここから大ヒット売れっ子監督になるとは思わなかった(大魔法峠を見ながら
111 19/10/01(火)08:05:18 No.627000385
>これ評判いいのね ほぼギャグシーンと痛快アクションなので気軽に見れるのがいいね
112 19/10/01(火)08:08:24 No.627000592
>これ評判いいのね 「クレヨンしんちゃん」としてはかなり完成されてる 前2作が感動路線だった煽りで難しい評価も見かけなくもないが
113 19/10/01(火)08:09:55 No.627000724
見ると疲れる作品
114 19/10/01(火)08:10:25 No.627000756
ロボとーちゃんは五木ひろしロボという最強のギャグシーンもあるのが強い あれ何回見ても耐えられない
115 19/10/01(火)08:10:57 No.627000799
五木ひろしがDNAに刻まれてるからな…
116 19/10/01(火)08:11:27 No.627000826
>ロボとーちゃんは五木ひろしロボという最強のギャグシーンもあるのが強い >あれ何回見ても耐えられない こぶしウェーブの流れ弾が飛んでくところが毎回耐えられない
117 19/10/01(火)08:12:31 No.627000913
あのコロッケ?はズルいって
118 19/10/01(火)08:15:41 No.627001164
90分間ギャグのフルマラソンのせいで集中力が持たない… タマタマは中盤で休憩できるけど
119 19/10/01(火)08:18:10 No.627001390
補助輪無しで自転車乗れるようになったしんちゃんのシーンは見てて気持ち良かった
120 19/10/01(火)08:18:13 No.627001395
ギャグ特化のクレしん映画いいよね
121 19/10/01(火)08:20:51 No.627001621
俺のヒロシ~!!
122 19/10/01(火)08:22:43 No.627001798
自転車のシーンの無駄に滑らかで動く作画
123 19/10/01(火)08:23:04 No.627001827
ゲストヒロインの可愛げのなさでも歴代一位だと思う ベージュのおパンツ
124 19/10/01(火)08:24:12 No.627001943
>ゴリホモめっちゃ頼りになる...ゴリホモだけど ビターエンドにおわるグローバルな人との君の名は。
125 19/10/01(火)08:27:10 No.627002231
クレしん知らない人に勧めるならこれって感じ 知らない人はそういないだろうけど
126 19/10/01(火)08:31:39 No.627002632
金髪美男子になるところはめちゃくちゃ笑った
127 19/10/01(火)08:32:50 No.627002752
>クレしん知らない人に勧めるならこれって感じ >知らない人はそういないだろうけど 最初にこれ見たら他の映画まで勘違いされちゃうじゃん 俺は画像の大好きだし何度も見るけどクレしん映画としてはやり過ぎだとも感じる まず初心者には温泉あたりからだな
128 19/10/01(火)08:34:11 No.627002868
>ギャグで誤魔化してるけど確かに乳幼児の顔面にグーパン入れるのすごいな… 乳幼児の顔にグーパンは場面的にまだギャグの範疇ではあるよ その前のスチームに高枝切り鋏の方が完全にアウトだと思う
129 19/10/01(火)08:41:11 No.627003539
なんでこの映画の野原家あんな強いんだろ...
130 19/10/01(火)08:42:29 No.627003654
焼き肉のためだからな…
131 19/10/01(火)08:44:26 No.627003839
>なんでこの映画の野原家あんな強いんだろ... 朝っぱらからろくな飯も食えないところに変なおっさんが乱入してきたと思ったら変なやつらが追っかけ回してきて謎の冤罪で指名手配されたら誰だってバーサーカー状態でキレる
132 19/10/01(火)08:44:57 No.627003885
見終わった後にスッキリするって凄い大事なんだなってクレしん映画見てくと思うわ 感動物も全然良いんだけどなんというか後に残るのって年取ってくるとちょっと重いというかしんどいというか…
133 19/10/01(火)08:49:01 No.627004279
飛び立つぶりぶりでいつも耐えられない
134 19/10/01(火)08:49:44 No.627004357
ギャグに振ったのも程々の感動要素があるのもクレしん映画の特徴だと思うけど 感動特化の映画の後にギャグ特化をもってくるセンスよ 関係ないけどその辺のバランスが程よくてテーマがハッキリしてる作品としては豚のヒズメ大作戦が好きです
135 19/10/01(火)08:51:43 No.627004551
書き込みをした人によって削除されました
136 19/10/01(火)08:55:55 No.627004972
>>『クレヨンしんちゃんの劇場版』としてはコレが最高だと思う >個人的には暗黒タマタマがそのポジションだわ むずいな丹波オチは最高だしな 俺はソリッドな感じが好ましいこっちを選ぶが
137 19/10/01(火)08:58:15 No.627005223
すまん丹波オチは温泉わくわくだった
138 19/10/01(火)09:08:57 No.627006264
焼き肉が食べたくなる作画