19/10/01(火)02:09:34 映画天... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/01(火)02:09:34 No.626981607
映画天国でバットマンリターンズ
1 19/10/01(火)02:10:00 No.626981660
ウーマンキャッツ!
2 19/10/01(火)02:10:36 No.626981746
キャットウーマンとSMやるやつ?
3 19/10/01(火)02:10:44 No.626981761
ぬ
4 19/10/01(火)02:11:19 No.626981822
すごくティムバートンっぽい
5 19/10/01(火)02:11:38 No.626981856
実にティム・バートンって画だ
6 19/10/01(火)02:11:58 No.626981893
黒と白を基調にしたヴィジュアルがまたいいんだ
7 19/10/01(火)02:12:05 No.626981904
あんたは橋の下でペンギンに拾われた子だよ!
8 19/10/01(火)02:12:51 No.626982004
こうしてバットマンに…
9 19/10/01(火)02:13:13 No.626982043
ああこれスーパーファミコンのか
10 19/10/01(火)02:13:14 No.626982046
字幕か
11 19/10/01(火)02:13:25 No.626982073
この枠も吹き替えにならんもんかのう
12 19/10/01(火)02:13:30 No.626982084
むっ!
13 19/10/01(火)02:14:25 No.626982192
パワープラントなんだ
14 19/10/01(火)02:14:42 No.626982235
ガッデムシティ
15 19/10/01(火)02:15:25 No.626982317
放送枠4時前に終わるね 2時間ないのか
16 19/10/01(火)02:15:50 No.626982366
あちらさんもギャップ萌えなのか
17 19/10/01(火)02:17:31 No.626982540
実にティムバートン
18 19/10/01(火)02:17:58 No.626982578
やっぱりゴッサムはだめだな…
19 19/10/01(火)02:18:01 No.626982582
ゴッサム名物悪党の詰め合わせ
20 19/10/01(火)02:18:16 No.626982604
どんな仕組みだ
21 19/10/01(火)02:18:25 No.626982619
頭のおかしい犯罪者だらけの町…
22 19/10/01(火)02:18:56 No.626982675
>頭のおかしい犯罪者だらけの町… バットマンも含めてますよね?
23 19/10/01(火)02:19:01 No.626982687
面白ギミック満載だ
24 19/10/01(火)02:19:41 No.626982742
えぐい
25 19/10/01(火)02:19:41 No.626982743
悪党に容赦がなさすぎる…
26 19/10/01(火)02:19:54 No.626982763
歴代でもかなり無茶な強さだよねこのバットモービル
27 19/10/01(火)02:20:29 No.626982821
前作の女はどうしたの?
28 19/10/01(火)02:20:42 No.626982841
92年作品 つい最近だな!?
29 19/10/01(火)02:21:23 No.626982915
ボッシュート
30 19/10/01(火)02:21:40 No.626982939
カニだあああああああああ
31 19/10/01(火)02:22:14 No.626982985
かわいい
32 19/10/01(火)02:22:51 No.626983042
あーペンギンマンの話か
33 19/10/01(火)02:22:56 No.626983053
ティム・バートン空間すぎる…
34 19/10/01(火)02:23:15 No.626983084
なにっ
35 19/10/01(火)02:24:21 No.626983186
かわいらしい動機じゃない
36 19/10/01(火)02:24:27 No.626983196
ペンギンに悲しい過去…
37 19/10/01(火)02:25:08 No.626983246
せこいぞ
38 19/10/01(火)02:25:38 No.626983302
ヒッ
39 19/10/01(火)02:26:22 No.626983378
ミスターペンギンサーって完全にビビり散らしてるじゃねえか!
40 19/10/01(火)02:26:28 No.626983392
ぬーん
41 19/10/01(火)02:26:37 No.626983408
ぬーん
42 19/10/01(火)02:27:05 No.626983449
Mr.ペンギンて弱そう
43 19/10/01(火)02:30:15 No.626983712
そんなゴミ施設建設段階でバレるだろ
44 19/10/01(火)02:31:10 No.626983782
ガシャーン
45 19/10/01(火)02:31:15 No.626983787
ペンギンよりこのオッサンのほうがタチが悪いんじゃあ
46 19/10/01(火)02:31:25 No.626983807
ぬ
47 19/10/01(火)02:31:26 No.626983808
ぬっぬっぬっ
48 19/10/01(火)02:31:29 No.626983813
ぬ
49 19/10/01(火)02:31:33 No.626983820
ぬーん
50 19/10/01(火)02:31:35 No.626983822
ぬーん
51 19/10/01(火)02:31:38 No.626983825
ねてるんぬ
52 19/10/01(火)02:31:41 No.626983831
え?キャットウーマンに?
53 19/10/01(火)02:32:07 No.626983879
よみがえるんぬ…
54 19/10/01(火)02:32:17 No.626983890
なるか?今ので
55 19/10/01(火)02:32:26 No.626983898
ぬにえさをもってくるんぬ
56 19/10/01(火)02:32:30 No.626983903
この街は一体何なの?
57 19/10/01(火)02:32:37 No.626983916
ゴッサムなら滅んでもいいだろ
58 19/10/01(火)02:32:38 No.626983918
おのれトニー・スターク!
59 19/10/01(火)02:32:58 No.626983946
あの映画の尻拭いだったのか
60 19/10/01(火)02:33:17 No.626983971
でも大体バットマンが悪いことが殆どだよね
61 19/10/01(火)02:33:23 No.626983986
ワンウーが影も形もないな
62 19/10/01(火)02:33:29 No.626983994
母ちゃんの名前で和解!の映画だっけ?
63 19/10/01(火)02:33:33 No.626984001
VSのバットマンまるでごつい時代のアイアンマンみてーだな
64 19/10/01(火)02:35:14 No.626984157
>母ちゃんの名前で和解!の映画だっけ? 身も蓋もない言い方すればそう
65 19/10/01(火)02:35:40 No.626984196
ぬの力を得たんぬ!
66 19/10/01(火)02:35:46 No.626984206
電話かかりすぎだろ
67 19/10/01(火)02:35:53 No.626984221
牛乳飲み過ぎなんぬ
68 19/10/01(火)02:35:57 No.626984228
けおおおおおおおおおおお
69 19/10/01(火)02:35:59 No.626984232
ぬーん
70 19/10/01(火)02:36:01 No.626984238
突然興奮する患者
71 19/10/01(火)02:36:04 No.626984239
落ち着くんぬ…
72 19/10/01(火)02:36:07 No.626984241
ぬあああああ!!!
73 19/10/01(火)02:36:12 No.626984247
独身は突然キれた
74 19/10/01(火)02:36:18 No.626984258
いきなり夜中にコスプレ衣装制作?
75 19/10/01(火)02:36:24 No.626984263
ティム・バートン監督みたいだな! ティム・バートンだったよ…
76 19/10/01(火)02:36:27 No.626984269
>この街は一体何なの? ニューヨークがモデルなので元のNYの治安が酷いのが大体悪い
77 19/10/01(火)02:36:29 No.626984275
そこでなぜ服を作る発想に
78 19/10/01(火)02:36:29 No.626984276
何で急にスーツの自作を…?
79 19/10/01(火)02:36:42 No.626984295
ぬーん
80 19/10/01(火)02:36:53 No.626984318
動物に噛まれて自作の衣装でヒーローになるウーマン!
81 19/10/01(火)02:37:05 No.626984342
ティム・バートンはハブでも決めてたの?
82 19/10/01(火)02:37:57 No.626984414
鮮やかな手際
83 19/10/01(火)02:38:00 No.626984422
クモに指噛まれてスーツ自作してヒーローやってるやつもいるし…
84 19/10/01(火)02:38:09 No.626984434
意味がわからないすぎる
85 19/10/01(火)02:38:25 No.626984457
マッチポンプすぎる…
86 19/10/01(火)02:38:27 No.626984462
すげえ!ハーブキメてるような展開しかねえ
87 19/10/01(火)02:38:38 No.626984475
ああマッチポンプか
88 19/10/01(火)02:38:41 No.626984478
新しいヒーローが現れた!
89 19/10/01(火)02:38:54 No.626984497
子供をさらってすぐ返したら許させるの?
90 19/10/01(火)02:39:05 No.626984517
キートンはやっぱセクシーだな
91 19/10/01(火)02:39:28 No.626984548
>子供をさらってすぐ返したら許させるの? 周りのマスコミとかまとめてペンギン側のサクラって事だと思うよ
92 19/10/01(火)02:39:32 No.626984554
あのー今までの犯罪の罪は…
93 19/10/01(火)02:40:01 No.626984596
>あのー今までの犯罪の罪は… 特例を許せ クリスマスだ
94 19/10/01(火)02:41:49 No.626984720
し、死んでる…
95 19/10/01(火)02:42:00 No.626984735
ペンギンに悲しい現在…
96 19/10/01(火)02:42:02 No.626984740
おつらい…
97 19/10/01(火)02:42:11 No.626984750
おつらぁい
98 19/10/01(火)02:42:14 No.626984752
ティム・バートン臭が凄い
99 19/10/01(火)02:43:26 No.626984834
ゆ、許された…
100 19/10/01(火)02:43:35 No.626984847
ゆ、許された…
101 19/10/01(火)02:43:37 No.626984853
許すよ…
102 19/10/01(火)02:43:46 No.626984865
ダイジェストかってくらい展開はええな!
103 19/10/01(火)02:43:48 No.626984867
やべーぞ!
104 19/10/01(火)02:44:00 No.626984882
へっ変態だー!
105 19/10/01(火)02:44:39 No.626984932
すごい久しぶりに見たけど思っよりティムバートン全開だな
106 19/10/01(火)02:44:39 No.626984933
こわ!
107 19/10/01(火)02:44:40 No.626984934
キャットウーマンなんかあんまシコれないな…
108 19/10/01(火)02:44:41 No.626984937
もうやだこの街
109 19/10/01(火)02:44:57 No.626984960
ビルから突き落とされて秘書がおかしくなってしまった!
110 19/10/01(火)02:47:54 No.626985182
ノーパン女子小学生存在したのか
111 19/10/01(火)02:48:00 No.626985191
この映画評価高いの?
112 19/10/01(火)02:48:30 No.626985231
あっちのジョークはよくわからんな
113 19/10/01(火)02:48:32 No.626985233
シュワちゃんいつでる?
114 19/10/01(火)02:48:39 No.626985245
>この映画評価高いの? 最低じゃなかったっけ
115 19/10/01(火)02:48:49 No.626985257
>シュワちゃんいつでる? 来週?
116 19/10/01(火)02:49:23 No.626985300
ハンプティダンプティみたいな体型だな
117 19/10/01(火)02:49:39 No.626985320
良かったね
118 19/10/01(火)02:49:53 No.626985336
生魚おいちい
119 19/10/01(火)02:49:57 No.626985340
最低なのはジョージクルーニーが出てるやつだよ
120 19/10/01(火)02:50:00 No.626985346
その手じゃ捨てられるわ
121 19/10/01(火)02:50:02 No.626985349
ハッピーエンド!
122 19/10/01(火)02:50:06 No.626985353
魚の食い方よ
123 19/10/01(火)02:50:18 No.626985374
ティムバートン版は軒並み高評価よ この後のフォーエバーとMrフリーズでシリーズが死んだ
124 19/10/01(火)02:50:27 No.626985378
当時劇場で見た人の感想を知りたい
125 19/10/01(火)02:50:45 No.626985400
言い方!
126 19/10/01(火)02:50:50 No.626985409
なにわろてんねん
127 19/10/01(火)02:51:00 No.626985419
ぐえー!
128 19/10/01(火)02:51:19 No.626985448
ブラック企業どころじゃないわ…
129 19/10/01(火)02:51:57 No.626985494
爆弾ドッグ!
130 19/10/01(火)02:51:58 No.626985495
ジャック・ニコルソンのジョーカーはこのひとつ前かー…
131 19/10/01(火)02:52:07 No.626985508
>当時劇場で見た人の感想を知りたい 当時はこういうメチャクチャな映画も許された 今じゃ設定や交渉がしっかりしてないと叩かれるからな
132 19/10/01(火)02:52:18 No.626985521
>ブラック企業どころじゃないわ… リアル政治家もここまでじゃないけどキチガイやサイコ率凄い高いらしいから…
133 19/10/01(火)02:52:24 No.626985528
ヒーハー
134 19/10/01(火)02:52:26 No.626985533
面白い並びしやがって
135 19/10/01(火)02:52:31 No.626985545
それにしても一般市民はなんでこんな街住んでるんだろうな…
136 19/10/01(火)02:52:33 No.626985549
ティムバートンすぎる…
137 19/10/01(火)02:52:39 No.626985555
ダークナイトでこの犬嫌い設定が活かされてます
138 19/10/01(火)02:52:46 No.626985567
賢犬!
139 19/10/01(火)02:53:14 No.626985616
その側転いるかな…
140 19/10/01(火)02:53:14 No.626985618
そのガラスひっかいてキューってやるのやめろやウーマン!
141 19/10/01(火)02:53:17 No.626985620
キャッツいいじゃんシコれるな
142 19/10/01(火)02:53:21 No.626985625
例の叫び声!
143 19/10/01(火)02:53:35 No.626985639
オオオ イイイ
144 19/10/01(火)02:53:35 No.626985640
殺したわバットマン
145 19/10/01(火)02:53:49 No.626985655
世代的にティム版から入った人は多いがアメコミや旧ドラマファンには違クソする人も多かった
146 19/10/01(火)02:53:52 No.626985660
なんでそんなところにガスボンベが
147 19/10/01(火)02:54:15 No.626985688
ねぇペンギンって特にわるいことやってないような…
148 19/10/01(火)02:54:35 No.626985720
無駄のない無駄な回転
149 19/10/01(火)02:54:40 No.626985728
(だれこのおばさん)
150 19/10/01(火)02:54:40 No.626985729
ミャーオ
151 19/10/01(火)02:54:44 No.626985736
HENTAIだー!
152 19/10/01(火)02:54:45 No.626985737
ぬーん
153 19/10/01(火)02:54:50 No.626985747
変態の集会
154 19/10/01(火)02:54:50 No.626985748
変態が集う
155 19/10/01(火)02:54:51 No.626985751
コウモリとネコとペンギン
156 19/10/01(火)02:54:52 No.626985752
怪人が集まってきた
157 19/10/01(火)02:54:57 No.626985758
フワー
158 19/10/01(火)02:55:07 No.626985765
カオスだな
159 19/10/01(火)02:55:08 No.626985767
メリーポピンズみたいだ
160 19/10/01(火)02:55:15 No.626985776
バットマンは困惑した
161 19/10/01(火)02:55:24 No.626985790
回転に敬意を払え
162 19/10/01(火)02:55:36 No.626985802
男女平等パンチ
163 19/10/01(火)02:55:40 No.626985808
男女平等パンチ!
164 19/10/01(火)02:55:40 No.626985809
男女平等パンチ
165 19/10/01(火)02:55:41 No.626985810
すまない…
166 19/10/01(火)02:56:11 No.626985853
優しい
167 19/10/01(火)02:56:26 No.626985878
途中から見てるせいかみんななにがしたいのかさっぱりだ 映画天国は番組情報のあらすじ少ないんだよな
168 19/10/01(火)02:56:35 No.626985885
>ねぇペンギンって特にわるいことやってないような… サーカス団使って犯罪やってる ようはマフィアのボス
169 19/10/01(火)02:56:36 No.626985886
ぐえー!
170 19/10/01(火)02:56:46 No.626985896
サンドキャットウーマン
171 19/10/01(火)02:56:58 No.626985912
ブルースさんもどこぞの社長ほどじゃないにせよ浮名流してるひとだし
172 19/10/01(火)02:57:02 No.626985918
このムキムキバッツよりリターズのスマートな方が好きだな
173 19/10/01(火)02:57:04 No.626985920
バットマンの前作の彼女はどこ行ったの?
174 19/10/01(火)02:57:12 No.626985929
バットマンvsスーパーマン(vsじゃない)
175 19/10/01(火)02:57:20 No.626985942
猫砂…
176 19/10/01(火)02:57:32 No.626985959
>バットマンの前作の彼女はどこ行ったの? なんだっけ?レイ…レイ…
177 19/10/01(火)02:58:19 No.626986008
そういや蜘蛛とコウモリはいるけど蛇の有名なヒーローっているのかな
178 19/10/01(火)02:58:29 No.626986016
>なんだっけ?レイ…レイ… レイチェルだ!
179 19/10/01(火)02:59:00 No.626986047
リアルにピエロが増えそう
180 19/10/01(火)02:59:04 No.626986052
まったくだ
181 19/10/01(火)02:59:13 No.626986066
>そういや蜘蛛とコウモリはいるけど蛇の有名なヒーローっているのかな メタルギアのヘビソルジャーとか
182 19/10/01(火)02:59:16 No.626986071
反論できねぇ
183 19/10/01(火)02:59:23 No.626986082
騙し討ちばかりのとんだアバズレ猫を見た後で猫がかわいいだけ展は無茶だろ…
184 19/10/01(火)02:59:38 No.626986095
なんでペンギン受け入れられてるんだろう
185 19/10/01(火)03:00:13 No.626986137
ヘビは西洋だと良いイメージはされてないかも
186 19/10/01(火)03:00:25 No.626986156
>メタルギアのヘビソルジャーとか ああすまんアメコミでを付け忘れた
187 19/10/01(火)03:00:55 No.626986192
ダークナイトで見た展開だ!
188 19/10/01(火)03:01:07 No.626986201
>なんでペンギン受け入れられてるんだろう 街が腐敗し切ってて犯罪まみれだから多少の悪人でもいいやってあきらめの境地
189 19/10/01(火)03:01:30 No.626986234
むっ!
190 19/10/01(火)03:01:33 No.626986239
むっ!
191 19/10/01(火)03:01:59 No.626986268
シュールだ
192 19/10/01(火)03:02:03 No.626986272
急に
193 19/10/01(火)03:03:28 No.626986367
ティムバートン映画はどれも同じ世界の話って言っても信じれるような感じある
194 19/10/01(火)03:04:25 No.626986424
フフフ…セックス!
195 19/10/01(火)03:06:50 No.626986588
水爆にはするんだ?
196 19/10/01(火)03:08:06 No.626986671
マイコーが買った車が魔改造されちゃう!
197 19/10/01(火)03:08:09 No.626986675
首の回らないスーツ
198 19/10/01(火)03:08:46 No.626986709
バットマンが押した!
199 19/10/01(火)03:08:55 No.626986717
マジかよ最低だなバットマン スーパーマンを…潰す!
200 19/10/01(火)03:08:57 No.626986719
事前の仕込みが完璧すぎる…
201 19/10/01(火)03:09:22 No.626986742
目撃者もきれいに処理!
202 19/10/01(火)03:09:34 No.626986753
むっ!
203 19/10/01(火)03:10:04 No.626986791
ふとヨクサル漫画の仮面ライダーの ライダーマンはキス出来るから一番カッコいいを思い出した
204 19/10/01(火)03:11:56 No.626986916
スリッパってスパンキングしたいのされたいの
205 19/10/01(火)03:12:21 No.626986930
残機1機減った
206 19/10/01(火)03:12:26 No.626986934
>スリッパってスパンキングしたいのされたいの ペンギンはたぶんされるほう
207 19/10/01(火)03:13:38 No.626987016
SEGA製かな?
208 19/10/01(火)03:13:38 No.626987017
たのしそう
209 19/10/01(火)03:13:54 No.626987032
相当うかつというか このバットマンかなり間抜けでは…?
210 19/10/01(火)03:14:31 No.626987075
バットマンさいていだな!
211 19/10/01(火)03:14:34 No.626987082
バットマンが無能っていうかペンギンの部下有能すぎない?
212 19/10/01(火)03:14:59 No.626987113
言い逃れ出来ない車種すぎる
213 19/10/01(火)03:15:00 No.626987115
アウトランの筐体の改造?
214 19/10/01(火)03:15:43 No.626987154
やっぱ怖いっスね自動運転は
215 19/10/01(火)03:16:19 No.626987185
オオオ イイイ
216 19/10/01(火)03:16:26 No.626987192
アウトラン筐体だろうね
217 19/10/01(火)03:16:28 No.626987195
似たようなのダークナイトで見た!
218 19/10/01(火)03:16:28 No.626987196
バットバイクのプロトタイプかな?
219 19/10/01(火)03:16:33 No.626987203
最低だなバットマン
220 19/10/01(火)03:17:08 No.626987236
BvSを二時間弱でまとめられるの!?
221 19/10/01(火)03:17:22 No.626987255
考えてみたらティム・バートン監督のバットマン2作品が 後々のアメコミヒーロー映画に影響与えてるんだなぁ
222 19/10/01(火)03:17:24 No.626987257
バットモービルとか小物は格好いいな
223 19/10/01(火)03:20:19 No.626987445
バットマンがまた電波をジャックしててる…
224 19/10/01(火)03:20:35 No.626987465
バートンのバットマンとその後のXMENがアメコミ映画を決定付けたと言っていいと思う
225 19/10/01(火)03:20:59 No.626987484
キュキュキュッ
226 19/10/01(火)03:21:00 No.626987487
スクラッチすな!
227 19/10/01(火)03:21:02 No.626987489
チェケラッチョ
228 19/10/01(火)03:21:10 No.626987496
市民頭ゴッサムかよ
229 19/10/01(火)03:21:23 No.626987503
市民の民度低いな…
230 19/10/01(火)03:21:25 No.626987505
所詮ゴッサム
231 19/10/01(火)03:21:30 No.626987510
なぜキャベツを
232 19/10/01(火)03:21:35 No.626987517
さすがゴッサム市民
233 19/10/01(火)03:21:41 No.626987523
突然出てくるカラフルな野菜
234 19/10/01(火)03:22:05 No.626987548
シザーハンズかな
235 19/10/01(火)03:22:22 No.626987569
セット感がすごいけどいいよね
236 19/10/01(火)03:22:57 No.626987608
ゴッサムの地下はペンギンの卵でいっぱいだー!
237 19/10/01(火)03:22:59 No.626987610
下水道でペンギン生きていけんのか
238 19/10/01(火)03:24:00 No.626987672
優しさピエロデブ…
239 19/10/01(火)03:24:07 No.626987681
坂東さんみたいやなw
240 19/10/01(火)03:24:16 No.626987690
ペンギンの手下はジョーカーの手下よりはまともなんじゃ
241 19/10/01(火)03:24:18 No.626987695
キレながら丁寧に資料を配るサー・ペンギン
242 19/10/01(火)03:24:46 No.626987723
>バートンのバットマンとその後のXMENがアメコミ映画を決定付けたと言っていいと思う たしかこのバットマンの前後くらいにスポーンの映画もあったけどあれグロすぎだよね… あとはタートルズの映画もあったっけか
243 19/10/01(火)03:25:00 No.626987734
こんなときにパーティーを… 市長選はどうした
244 19/10/01(火)03:25:20 No.626987748
>バートンのバットマンとその後のXMENがアメコミ映画を決定付けたと言っていいと思う あとライミスパイディ忘れないで!
245 19/10/01(火)03:25:27 No.626987752
しかしペンギン元の俳優の面影無いな
246 19/10/01(火)03:25:57 No.626987781
>バートンのバットマンとその後のXMENがアメコミ映画を決定付けたと言っていいと思う コスチュームデザインを大胆にアレンジしていいんだ、って発想をもたらしたのは確実だよね
247 19/10/01(火)03:26:13 No.626987794
バートンバットマンより前のアメコミ映画見たこと無いなそういえば
248 19/10/01(火)03:26:22 No.626987803
なんだこの女!
249 19/10/01(火)03:26:25 No.626987807
>たしかこのバットマンの前後くらいにスポーンの映画もあったけどあれグロすぎだよね… カッコ良いんだけどスポーンは人選ぶからなぁ
250 19/10/01(火)03:26:57 No.626987834
そういやバッツは前に助けた女だってのは気づいてんのかな
251 19/10/01(火)03:27:28 No.626987856
変態は引かれ合う
252 19/10/01(火)03:27:29 No.626987858
>バートンバットマンより前のアメコミ映画見たこと無いなそういえば 80年代のキャプテン・アメリカとかスーパーマンとかスパイディとか凄まじい映画ばっかだぞ
253 19/10/01(火)03:27:41 No.626987869
バットマンと言えば灰色の安っぽいタイツに黒いビキニパンツだったからな…
254 19/10/01(火)03:27:42 No.626987871
シュポーーン
255 19/10/01(火)03:27:43 No.626987873
魅力的なヒロイン…に仕上がっているのだろうか?
256 19/10/01(火)03:28:06 No.626987894
バートンバットマンの前のはなんか腹出てるおっちゃんバットマンが頑張ってる映画だったかな
257 19/10/01(火)03:29:06 No.626987939
>>バートンバットマンより前のアメコミ映画見たこと無いなそういえば >80年代のキャプテン・アメリカとかスーパーマンとかスパイディとか凄まじい映画ばっかだぞ スーパーマンは当たったでしょシリーズ化もしたし
258 19/10/01(火)03:29:26 No.626987955
>魅力的なヒロイン…に仕上がっているのだろうか? この前のダークナイトの実況のノリだったらブス判定食らってたかも
259 19/10/01(火)03:29:44 No.626987968
ドラマ版のバットマンは楽しいだろ!
260 19/10/01(火)03:29:49 No.626987976
いやあダークナイトのブスはちょっと次元が違う
261 19/10/01(火)03:30:22 No.626987999
>スーパーマンは当たったでしょシリーズ化もしたし でもツッコミどころ満載のすごく荒唐無稽なアメコミ映画なんだ もうあんな荒唐無稽な映画は作れない時代なんだ
262 19/10/01(火)03:30:39 No.626988011
ライミ版スパイディとバートン版バットマンってなんか雰囲気似てるんだよな
263 19/10/01(火)03:31:04 No.626988036
おおほほいおおほほほい
264 19/10/01(火)03:31:36 No.626988071
>いやあダークナイトのブスはちょっと次元が違う レイア姫に似てるだけだろ!
265 19/10/01(火)03:31:44 No.626988080
バットメーン
266 19/10/01(火)03:31:50 No.626988086
ペンギン生まれの関係で教養ないからあんまり頭よくないのよね 会話でかわされたりとかジョークが下手だったり 赤ちゃん時代引きずったままおもちゃモチーフのもの作って用意してたりで
267 19/10/01(火)03:31:51 No.626988089
お茶目なバットマン
268 19/10/01(火)03:32:15 No.626988111
ジャスティスの誕生って副題はもっと何とかならんかったのか
269 19/10/01(火)03:32:33 No.626988124
>ペンギン生まれの関係で教養ないからあんまり頭よくないのよね まるでゴッサムシティの住民やバットマンが賢いみたいに言うな!
270 19/10/01(火)03:32:43 No.626988134
地球を逆回転させて恋人を生き返らせてもいい自由とはそういう事だ
271 19/10/01(火)03:33:55 No.626988183
>地球を逆回転させて恋人を生き返らせてもいい自由とはそういう事だ 散々色んな作品で真似された名作きたな…
272 19/10/01(火)03:34:52 No.626988221
ペンギンロケッツ!
273 19/10/01(火)03:34:58 No.626988227
ペンギンの群れって…
274 19/10/01(火)03:35:03 No.626988232
これ撮るの大変だったろうな…
275 19/10/01(火)03:35:07 No.626988235
あらかわいい
276 19/10/01(火)03:35:10 No.626988241
ペンギンが攻めて来たぞっ!
277 19/10/01(火)03:35:15 No.626988243
旭山動物園かな?
278 19/10/01(火)03:35:16 No.626988245
当時動物虐待と問題になったシーン
279 19/10/01(火)03:35:22 No.626988250
ここら辺のメカは映画なのに食玩出てたんだよなぁ
280 19/10/01(火)03:35:24 No.626988252
ペンギンが攻めてきた!
281 19/10/01(火)03:35:30 No.626988256
バートンだなぁ
282 19/10/01(火)03:35:32 No.626988259
走るペンギンたちかわいいな
283 19/10/01(火)03:35:36 No.626988261
ジャスティスリーグでも言及される爆装したペンギン達
284 19/10/01(火)03:35:46 No.626988269
CG殆ど使ってない時代だったしな…
285 19/10/01(火)03:36:12 No.626988290
どこからこの資金を…
286 19/10/01(火)03:36:13 No.626988293
>CG殆ど使ってない時代だったしな… 引きのペンギンはCGよ
287 19/10/01(火)03:37:10 No.626988350
アクションキャッツを思い起こすペンギン軍
288 19/10/01(火)03:37:13 No.626988353
スゥ…
289 19/10/01(火)03:37:19 No.626988355
スゥー
290 19/10/01(火)03:37:41 No.626988367
>CG殆ど使ってない時代だったしな… 当時はセロファンとライト使ったVFXエフェクトとか 走査線走らせるレーダーCGとかくらいだったしなー
291 19/10/01(火)03:37:49 No.626988380
バッツ何もやって無くない?
292 19/10/01(火)03:38:27 No.626988414
なんだかんだでこの2作が今のアメコミ映画の隆盛の始まりなとこあるよな
293 19/10/01(火)03:39:12 No.626988452
シュポーン
294 19/10/01(火)03:39:27 No.626988464
バク宙しながら移動するキャットぬーマンってこれだっけ?
295 19/10/01(火)03:39:34 No.626988469
バードマンがマイケルキートンなのこれからか
296 19/10/01(火)03:39:35 No.626988470
>>CG殆ど使ってない時代だったしな… >当時はセロファンとライト使ったVFXエフェクトとか >走査線走らせるレーダーCGとかくらいだったしなー バットマンが初めてCGスタント俳優使って全米俳優協会からボイコットや訴訟起こされてなかったっけ?
297 19/10/01(火)03:39:52 No.626988487
開けられるんかい!
298 19/10/01(火)03:40:01 No.626988496
デブガン
299 19/10/01(火)03:40:09 No.626988503
一作目で破綻者としてのバットマンと永遠の敵ジョーカーを出して 二作目でヴィランをゲストバットマンをホストの徹子の部屋にしたのは上手いと思う
300 19/10/01(火)03:40:51 No.626988533
こんな時まで煽るなや!
301 19/10/01(火)03:41:42 No.626988580
気づいたのか
302 19/10/01(火)03:41:46 No.626988582
あのーバッツも指名手配されてるんですけど自首して
303 19/10/01(火)03:42:07 No.626988602
…俺だ
304 19/10/01(火)03:42:10 No.626988603
キュポ
305 19/10/01(火)03:42:11 No.626988605
一瞬豚鼻に
306 19/10/01(火)03:42:22 No.626988617
ライジングは普通にキャットウーマンとくっついてビックリした
307 19/10/01(火)03:42:23 No.626988621
やわらか素材
308 19/10/01(火)03:42:30 No.626988627
バレていいの?
309 19/10/01(火)03:42:57 No.626988651
お前は首だ!
310 19/10/01(火)03:43:06 No.626988658
>この前のダークナイトの実況のノリだったらブス判定食らってたかも え結構美人じゃない?
311 19/10/01(火)03:43:28 No.626988679
ド根性キャッツ!
312 19/10/01(火)03:43:38 No.626988689
切ないなぁ
313 19/10/01(火)03:43:38 No.626988690
しねえーっ!
314 19/10/01(火)03:43:50 No.626988699
なぜ生きている!
315 19/10/01(火)03:43:58 No.626988704
なんかすごいことなっとる
316 19/10/01(火)03:43:59 No.626988707
なぜ死ぬ
317 19/10/01(火)03:44:03 No.626988711
100万回死ねるんぬ
318 19/10/01(火)03:44:06 No.626988720
雷属性付与
319 19/10/01(火)03:44:16 No.626988734
どういうプレイなんぬ
320 19/10/01(火)03:44:17 No.626988735
そういえばこれクリスマス映画なんだよな
321 19/10/01(火)03:44:31 No.626988749
バタリアンかよ
322 19/10/01(火)03:44:39 No.626988757
猫に九生ありって向こうでもそうなのか
323 19/10/01(火)03:44:48 No.626988762
アンブレラ
324 19/10/01(火)03:44:57 No.626988771
氷水でいいから…
325 19/10/01(火)03:45:05 No.626988776
ぐえー!
326 19/10/01(火)03:45:09 No.626988780
ぐえー!
327 19/10/01(火)03:45:14 No.626988783
ケツ
328 19/10/01(火)03:45:14 No.626988784
かわいそ…
329 19/10/01(火)03:45:20 No.626988793
今更だけどペンギンの骨格すごいな
330 19/10/01(火)03:45:28 No.626988805
ペングィンおじさん死すゥウウーーーーーっ!!
331 19/10/01(火)03:45:35 No.626988809
ペンギン達が集まるシーンみたいなのなかった?
332 19/10/01(火)03:45:47 No.626988823
バッツが困惑してる間に終わった
333 19/10/01(火)03:46:06 No.626988845
ぬーん
334 19/10/01(火)03:46:08 No.626988847
ぬーん
335 19/10/01(火)03:46:09 No.626988849
ぬーん
336 19/10/01(火)03:46:16 No.626988858
バッツは変態をやっつける専門家だから
337 19/10/01(火)03:46:18 No.626988860
ダークナイトのゴッサムはめっちゃ都会だったから片田舎で面白いな
338 19/10/01(火)03:46:19 No.626988863
あれペンギンたちが水の中に引き入れるのカットか
339 19/10/01(火)03:46:40 No.626988884
送りペンギンみたいなシーンなかったっけ?
340 19/10/01(火)03:46:41 No.626988885
ペンギンって奇形なの?
341 19/10/01(火)03:46:43 No.626988891
やっぱバットマンではこれが一番好きだわ 世界観がコスチュームに馴染む
342 19/10/01(火)03:46:56 No.626988903
黒ぬーん
343 19/10/01(火)03:47:06 No.626988913
どこ行くんぬ?
344 19/10/01(火)03:47:08 No.626988914
キャッツ&バッツ!
345 19/10/01(火)03:47:10 No.626988918
バートンバートンし過ぎて苦手って人もたまにいる
346 19/10/01(火)03:47:14 No.626988919
変態と戦う金持ちの道楽
347 19/10/01(火)03:47:23 No.626988928
フォーエバーってこれの続きではないんだっけ?
348 19/10/01(火)03:47:39 No.626988944
生きとる!
349 19/10/01(火)03:47:44 No.626988947
>ダークナイトのゴッサムはめっちゃ都会だったから片田舎で面白いな 90年代のアメリカだからまだこんなもんよ 今の大統領が出てたホームアローンとかも似たような風景だったでしょ
350 19/10/01(火)03:47:48 No.626988952
出た…ダークナイト
351 19/10/01(火)03:47:52 No.626988957
出たダークナイト
352 19/10/01(火)03:47:55 No.626988961
イイハナシダナー
353 19/10/01(火)03:47:57 No.626988964
何回か見たけど話はよくわからん
354 19/10/01(火)03:48:00 No.626988970
出た…ダークナイト
355 19/10/01(火)03:48:09 No.626988976
普通に見入ってしまった
356 19/10/01(火)03:48:19 No.626988982
実にティムバートンで良かった
357 19/10/01(火)03:48:30 No.626988990
Mr.フリーズやらないのかよ!
358 19/10/01(火)03:48:33 No.626988992
これ以降バットマン映画はヴィラン二人が恒例になっていく
359 19/10/01(火)03:48:55 No.626989016
BSで土曜日19時からビギンズな
360 19/10/01(火)03:49:04 No.626989030
ニンジャバットマンも地上波でやらんかな
361 19/10/01(火)03:49:18 No.626989047
どっかで見た顔だな思ってたけど、マイケル・キートンだったのか バットマンやった俳優がバードマンやって、その後ヴァルチャーやってるのがメタ的な話で面白いな…
362 19/10/01(火)03:49:33 No.626989061
なんだかんだと最後まで魅入ってしまった もう古い作品だけど舞台背景が独特だからあまり感じないのがいい
363 19/10/01(火)03:49:39 No.626989066
今さらだけど怪盗グルーのモデルってティム・バートン版ペンギン?
364 19/10/01(火)03:49:54 No.626989084
ニンジャバットマンもやってほしいぜ
365 19/10/01(火)03:50:10 No.626989103
ゴッサムはシカゴっぽいイメージ
366 19/10/01(火)03:50:33 No.626989126
>どっかで見た顔だな思ってたけど、マイケル・キートンだったのか >バットマンやった俳優がバードマンやって、その後ヴァルチャーやってるのがメタ的な話で面白いな… バードマンまでパッとしなかったからバードマンやると聞いた時はついにその男ヴァン・ダム的な自虐映画始めたのかと…
367 19/10/01(火)03:50:39 No.626989133
>バットマンやった俳優がバードマンやって、その後ヴァルチャーやってるのがメタ的な話で面白いな… 役柄的に選ばれたのはそれがあるんだろうね 映画好きからしたらニヤリとするし
368 19/10/01(火)03:51:01 No.626989151
>ゴッサムはシカゴっぽいイメージ クソ治安ってだけでデトロイトイメージしてたな
369 19/10/01(火)03:51:21 No.626989167
バートン映画でもバットマン映画でも今のところ一番好きだな…
370 19/10/01(火)03:53:11 No.626989268
>バットマンやった俳優がバードマンやって、その後ヴァルチャーやってるのがメタ的な話で面白いな… そうだったのか…めちゃ面白いじゃん…
371 19/10/01(火)03:53:25 No.626989280
ティムバートンのカラーそのものになってるけど個人的にはこれこそバットマンのイメージなんだ俺
372 19/10/01(火)03:53:30 No.626989284
>今さらだけど怪盗グルーのモデルってティム・バートン版ペンギン? Grimly Feendishってやつと昔のレックスルーサーらしいよ
373 19/10/01(火)03:54:25 No.626989338
暗闇から現れる怪人って感じがすごく好き 音楽もちょっとおどろおどろしいし
374 19/10/01(火)03:55:15 No.626989384
マイケルキートンっていうとまだファウンダーみてなかった
375 19/10/01(火)03:55:19 No.626989387
バートン版がウケたのでジ・アニメイテッドシリーズが作られて そこからさらに色々と
376 19/10/01(火)03:56:01 No.626989434
>>今さらだけど怪盗グルーのモデルってティム・バートン版ペンギン? >Grimly Feendishってやつと昔のレックスルーサーらしいよ ああいう巨漢ファットハゲって昔のアメコミや寓話のテンプレ悪党だからそれがモデルってわけでも
377 19/10/01(火)03:56:42 No.626989469
バードマンがかつてヒーローを演じてスターになったけど今は落ち目の映画俳優の役だからね…
378 19/10/01(火)03:56:43 No.626989470
午後ローでやるかなと思ったら午後ローはジョン・ウィック二作やるとか言い出してお前どうした…!って思った
379 19/10/01(火)03:57:30 No.626989513
正直今のアカデミー賞確実!とかいってるジョーカーは嫌い
380 19/10/01(火)03:57:57 No.626989537
DCじゃなくてマーベルだけどキングピンとかも居るし普遍的な悪役のイメージなんじゃないかなハゲのスーツ男
381 19/10/01(火)03:58:38 No.626989564
>正直今のアカデミー賞確実!とかいってるジョーカーは嫌い そうでも言わないと一般の客がピエロのおっさんの映画見に行かないじゃん!
382 19/10/01(火)03:59:37 No.626989618
なんか凄い奴だったなキャットウーマン 命の恩人のバッツ嵌める算段して復讐達成しておしまいかー
383 19/10/01(火)04:00:27 No.626989675
ジョンウィック地上波初なの!?なんで!
384 19/10/01(火)04:01:46 No.626989744
>ジョンウィック地上波初なの!?なんで! 前に見た記憶があるけど初だっけ?
385 19/10/01(火)04:02:10 No.626989776
BSではやったんじゃないかな
386 19/10/01(火)04:02:11 No.626989778
BSとかだったんじゃね?
387 19/10/01(火)04:02:27 No.626989793
一応R指定映画だからじゃない まぁBSなら何度かやってるけど
388 19/10/01(火)04:02:41 No.626989811
地上波初で午後ローとか凄い地雷映画みたいじゃないか…
389 19/10/01(火)04:02:51 No.626989820
>なんか凄い奴だったなキャットウーマン >命の恩人のバッツ嵌める算段して復讐達成しておしまいかー まだ命残ってたからね
390 19/10/01(火)04:05:14 No.626989941
ジョーカーは次代のダークナイトみたいな期待されてるから… バットマン抜きでジョーカーってキャラの普遍性に焦点を当てるのはうまくすればアメコミの枠を飛び出す定番キャラになれそうですごくいいと思うけどね
391 19/10/01(火)04:09:04 No.626990114
えっちなハーレ・クインがでる映画ってまだTVでやってない? あれのジョーカーはどんなんだったの
392 19/10/01(火)04:17:17 No.626990483
ニンジャバットマンはハーレクイーンもキャットウーマンも最高にエロいけど お話はつまんない
393 19/10/01(火)04:17:44 No.626990509
>あれのジョーカーはどんなんだったの そんなに出番ない