虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/01(火)00:46:37 バンパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/01(火)00:46:37 No.626967641

バンパイアキラーRTA後に少し話します https://www.youtube.com/channel/UCotx3zJ36h0XQSuI1w2_qow/live

1 19/10/01(火)00:47:04 No.626967738

シムアントと違って割と早く抜かれそうだ

2 19/10/01(火)00:47:30 No.626967841

乙久々のその後配信うれしい

3 19/10/01(火)00:47:43 No.626967898

コカ・コーラボトラーズのRTA記録とかあるのかな… そもそもゲームギア自体のRTAあるのか分からんが

4 19/10/01(火)00:48:30 No.626968074

完走おつ バンパイアキラーは5月に出た悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクションにも入ってたよ

5 19/10/01(火)00:48:46 No.626968135

龍剣伝のように気が向いたら走れそう

6 19/10/01(火)00:48:59 No.626968165

悪魔城は色んな名前持ってるな…

7 19/10/01(火)00:49:50 No.626968388

そこまで事故要素も多くなさそうで気軽に走れそうね

8 19/10/01(火)00:49:50 No.626968389

雑な締めでダメだった

9 19/10/01(火)00:50:08 No.626968478

いえーいでだめだった

10 19/10/01(火)00:50:26 No.626968545

ミニ発売後に走った配信者いそうだけど報告ないのかね

11 19/10/01(火)00:52:04 No.626968900

あったよspeedrun.com https://www.speedrun.com/Castlevania_Bloodlines 世界三位だ

12 19/10/01(火)00:52:41 No.626969026

世界三位のメガネ

13 19/10/01(火)00:53:03 No.626969114

よしんば世界1位だとしても?

14 19/10/01(火)00:53:34 No.626969262

でもこれプラットフォームにEMUってあるけど…

15 19/10/01(火)00:53:35 No.626969268

これから走る人も増えそう

16 19/10/01(火)00:53:49 No.626969336

あっごめん 日本語のエリックノーマルany%だったら世界一位だよ! https://www.speedrun.com/Castlevania_Bloodlines#Any_Eric_JP

17 19/10/01(火)00:53:56 No.626969364

日本じゃおめえがナンバーワンだ

18 19/10/01(火)00:54:04 No.626969396

世界三位さんこんばんわ

19 19/10/01(火)00:54:58 No.626969628

難度ゆるめだけど論値が最強状態維持前提なのは詰めるのに難儀しそう

20 19/10/01(火)00:56:48 No.626970079

眼鏡いるね

21 19/10/01(火)00:56:50 No.626970086

おめがね…

22 19/10/01(火)00:57:07 No.626970180

メガネびいき

23 19/10/01(火)00:57:42 No.626970312

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

24 19/10/01(火)00:57:47 No.626970329

そんな注意文出るのか…

25 19/10/01(火)00:57:54 No.626970357

そんな説教来るんだ…捨て垢とかもあるだろうに…

26 19/10/01(火)00:57:55 No.626970362

Google特有の実名主義

27 19/10/01(火)00:58:14 No.626970441

名前変えていいのは半年で2回くらいまでみたいな決まりがあった気がする

28 19/10/01(火)00:58:23 No.626970473

じゃあ新しい垢作るね…

29 19/10/01(火)00:58:24 No.626970474

は?配信者の勝手だろ…

30 19/10/01(火)00:58:30 No.626970490

園児に諭すような口調で説教してくる先生!

31 19/10/01(火)00:58:51 No.626970564

個人情報絶対紐づけるマン

32 19/10/01(火)00:59:38 No.626970738

なんかあった時に責任取れや!ってスタンスなのかね

33 19/10/01(火)00:59:48 No.626970770

眼鏡ホワイトロリータ

34 19/10/01(火)00:59:52 No.626970775

その文章書いた奴は自分の本名出して文責負ってるの?

35 19/10/01(火)00:59:53 No.626970779

名前主張とか最低だな本間新一‥

36 19/10/01(火)00:59:57 No.626970795

眼鏡アルフォート

37 19/10/01(火)01:00:02 No.626970813

船の絵が書いてあるチョコレート菓子?

38 19/10/01(火)01:00:02 No.626970816

ブラックメガネサンダー

39 19/10/01(火)01:00:03 No.626970820

眼鏡アルフォート!

40 19/10/01(火)01:00:14 No.626970860

赤眼鏡

41 19/10/01(火)01:00:19 No.626970880

眼鏡ゐらね

42 19/10/01(火)01:00:25 No.626970902

ネット普及期の人間だから個人情報は絶対晒しちゃいけない世代だ

43 19/10/01(火)01:00:32 No.626970922

そのうち中国みたいにマイナンバー登録までさせられちまう

44 19/10/01(火)01:00:39 No.626970949

ダース眼鏡

45 19/10/01(火)01:00:58 No.626971019

スニッ眼鏡ズ

46 19/10/01(火)01:01:14 No.626971064

世界中のクラッカーを爆撃で〇してからおきれいごとを言ってほしい

47 19/10/01(火)01:01:16 No.626971073

つべのアカウントも本当は嫌なくらいだわ 匿名最高

48 19/10/01(火)01:01:26 No.626971109

実名にしろオラッの結果の一つがSWAT呼び出しかも知れん

49 19/10/01(火)01:01:53 No.626971198

そういえば顔出し配信も活発だった

50 19/10/01(火)01:01:59 No.626971222

え?次はダライアスのRTAを?

51 19/10/01(火)01:02:58 No.626971451

ロックマンメガワールドRTAする?

52 19/10/01(火)01:03:37 No.626971580

魔界村→大魔界村→超魔界村マラソンやる?

53 19/10/01(火)01:03:42 No.626971598

ガンスターのRTAは?

54 19/10/01(火)01:04:00 No.626971664

やりたいゲーム、消す前から一切なかったゴエモンが追加されてたのには気付いたけど買ったの?

55 19/10/01(火)01:04:09 No.626971701

えっ!?DOOM2のHell on the Earth RTAを!?

56 19/10/01(火)01:05:08 No.626971899

44分1秒だったけど ノーマル槍マン日本語版が42分11秒だったからこれ抜くまでやる? https://www.twitch.tv/videos/339524781?t=01m24s

57 19/10/01(火)01:05:11 No.626971909

ジャングルかな?

58 19/10/01(火)01:05:17 No.626971927

環境音楽いいよね ビジホのドーミーイン泊まったら必ず聴いてる

59 19/10/01(火)01:05:25 No.626971957

自然の中でゲームをする女

60 19/10/01(火)01:05:36 No.626971985

雨音というか山の中だな

61 19/10/01(火)01:05:38 No.626971994

くまうたでドスケベ歌詞配信する?

62 19/10/01(火)01:06:24 No.626972124

おぺにす・・・

63 19/10/01(火)01:06:25 No.626972133

ネコトモ体験版でもひどい事になってませんでした?

64 19/10/01(火)01:08:24 No.626972464

出勤前に配信始まっててたまげたよ

65 19/10/01(火)01:08:32 No.626972479

くまうたはあの男子校を超える歌はできないだろもう

66 19/10/01(火)01:08:51 No.626972535

おニペス…

67 19/10/01(火)01:08:59 No.626972570

あの時間は時間でありがたかったけど朝にDbDは重かったのかも それとそもそもの起床時間が早かった気もする

68 19/10/01(火)01:10:12 No.626972774

着地点が不明

69 19/10/01(火)01:10:19 No.626972798

skype凸とか受け付けてますか? 実は眼鏡ねえのskypeアカウントコンタクトリストに入ってるんですが雑談いかがですか

70 19/10/01(火)01:10:32 No.626972844

いぇーいとかダブルピースしてるみたいな締めはちょっとダメだった

71 19/10/01(火)01:10:57 No.626972922

あさはゆるいゲームやればいいんですよ 美味しんぼRTAとか

72 19/10/01(火)01:11:01 No.626972938

凸とか求めてないすぎる

73 19/10/01(火)01:11:19 No.626972996

そういえばダークナイトの感想は?

74 19/10/01(火)01:12:05 No.626973138

>skype凸とか受け付けてますか? >実は眼鏡ねえのskypeアカウントコンタクトリストに入ってるんですが雑談いかがですか 眼鏡なのかコンタクトなのかはっきりしろ 凸レンズなのはわかった

75 19/10/01(火)01:12:23 No.626973175

>そういえばダークナイトの感想は? まさか成宮寛貴が犯人だったなんて‥

76 19/10/01(火)01:12:34 No.626973218

>凸レンズなのはわかった 遠視か老眼か…

77 19/10/01(火)01:13:25 No.626973355

相棒のダークナイトじゃねーか!

78 19/10/01(火)01:13:29 No.626973370

ちょっとハードというかプロフェッショナルな凸レンズだよ!

79 19/10/01(火)01:13:34 No.626973384

成宮ひろしたかしって漫才師みたいな読み上げでダメだった

80 19/10/01(火)01:13:37 No.626973396

FFのダークナイト縛りか!

81 19/10/01(火)01:14:09 No.626973496

>FFのダークナイト縛りか! えっ2の!?

82 19/10/01(火)01:14:10 No.626973499

バットマン アーカムシティのRTA!

83 19/10/01(火)01:14:30 No.626973556

レゴバットマンを!?

84 19/10/01(火)01:14:49 No.626973611

そういやオシャレ眼鏡欲しいけど4万するから躊躇してる 別途レンズ代もかかるし

85 19/10/01(火)01:14:56 No.626973628

アーカムシリーズのカメラはバットマンがわるいよバットマンがー

86 19/10/01(火)01:15:39 No.626973741

え!?GB版バッドマン配信を!?

87 19/10/01(火)01:16:04 No.626973805

チャンベール繋がりでリベリオン見るしかねえ

88 19/10/01(火)01:16:26 No.626973864

なんでトゥーフェイスはジョーカーじゃなくて警官に八つ当たりするのかとか

89 19/10/01(火)01:16:33 No.626973886

ヒロインの顔が悪い

90 19/10/01(火)01:16:35 No.626973890

もっちゃりしている

91 19/10/01(火)01:16:37 No.626973894

ヒロインがブサイク!

92 19/10/01(火)01:16:54 No.626973944

もっちゃり…

93 19/10/01(火)01:16:55 No.626973949

あれで鬱陶しいだと スパイダーマンのMJなんてもう耐えられないぞ

94 19/10/01(火)01:17:23 No.626974024

ぶっさ…ヒーロー辞めるわ…

95 19/10/01(火)01:17:25 No.626974027

バットマンは原作からしてトラウマだらけだし…

96 19/10/01(火)01:18:05 No.626974123

ヒーロー作品のヒロインはクソ女を乗りこなすヒーローかっこぴぃ…をするための犠牲になる運命なのだ…

97 19/10/01(火)01:18:28 No.626974183

MJはあれ以上のクソムーブを3作に続いてするんだぞ!

98 19/10/01(火)01:18:56 No.626974265

ゴッサムは治安がクソで警察までクソが入り込んでるってことだ

99 19/10/01(火)01:19:17 No.626974309

別にMJはきれいじゃないぞ! 同じくらいもっちゃりだぞ! しかも別に死ぬわけでもないぞ!

100 19/10/01(火)01:19:57 No.626974431

ブスガス爆発!

101 19/10/01(火)01:20:09 No.626974460

ホームカミング版のメイおばさんのがよっぽどキレイだ!

102 19/10/01(火)01:20:16 No.626974482

クソ女爆発してスカッとする映画はそうないな…

103 19/10/01(火)01:21:16 No.626974625

不二子ちゃんは登場人物も見てる側も作ってる側もいい女だけどクソ女だって了解が取れてるからな

104 19/10/01(火)01:21:19 No.626974633

俺はMJ綺麗だと思うよ

105 19/10/01(火)01:21:26 No.626974654

実際そんなもんだと思うけどね 身内が被害になったらおかしくなるって

106 19/10/01(火)01:21:26 No.626974655

自分の忠告が活かされずに恋人が殺されたのが刺さったのかな

107 19/10/01(火)01:22:03 No.626974747

バットマンは最後にあのクソ女はおれを選んでくれたと思い込んでるから

108 19/10/01(火)01:23:28 No.626974968

クソ治安な街をクソじゃない街にしようとするのが難易度高すぎるんだ

109 19/10/01(火)01:23:50 No.626975039

なんかおいしいもの食べた?

110 19/10/01(火)01:23:56 No.626975065

やっぱゴッサムはクソっスね

111 19/10/01(火)01:24:06 No.626975089

やっぱりスパイダーマンだよな!

112 19/10/01(火)01:24:10 No.626975099

バットマンなんてクソだよな!スーパーマン見ようぜ!

113 19/10/01(火)01:24:15 No.626975108

急にフォローがはいってだめだった

114 19/10/01(火)01:24:32 No.626975156

>不二子ちゃんは登場人物も見てる側も作ってる側もいい女だけどクソ女だって了解が取れてるからな でも別れる時とかにめそめそ泣かれたり絶対自分からは別れようって言わない女よりよっぽどいいと思う こっちもすっきりする

115 19/10/01(火)01:24:50 No.626975194

アーンイヤーンマン見ようぜ!

116 19/10/01(火)01:25:04 No.626975239

大丈夫?じゃあ黄金バット見る?

117 19/10/01(火)01:25:05 No.626975241

ダークナイトはジョーカーでウケてる部分は大きい

118 19/10/01(火)01:25:18 No.626975276

俺は好きよダークナイト

119 19/10/01(火)01:25:23 No.626975284

アクアマン見ようぜ

120 19/10/01(火)01:25:32 No.626975304

DCモブの民度なんであんなに低いの

121 19/10/01(火)01:25:35 No.626975317

https://www.youtube.com/watch?v=GMuBJxQRNbc アーリャマーン見ようぜ

122 19/10/01(火)01:25:49 No.626975355

桑マン見ようぜ

123 19/10/01(火)01:25:51 No.626975359

アマプラでやってるプリーチャーってHBOのドラマが面白かったぞ アメコミ原作で主人公の牧師はニーチェがモデルで風呂敷広げつづけたら 近所のなやめるおっさんみたいな話だったものがメガテンの世界になってしまった怪作に

124 19/10/01(火)01:26:01 No.626975387

メタルマン見ようぜ

125 19/10/01(火)01:26:02 No.626975389

最後に映画観たのマトリックスだわ

126 19/10/01(火)01:26:13 No.626975416

>DCモブの民度なんであんなに低いの クリプトとか低年齢向けのやつはとても民度高いよ

127 19/10/01(火)01:26:50 No.626975517

>最後に映画観たのマトリックスだわ テレ東がもし見れるなら午後ローがジョン・ウィックパラベラム公開記念みたいな感じでジョン・ウィック1と2やるしみよう

128 19/10/01(火)01:27:00 No.626975545

アメコミ映画で映画館まで行って見てるのデッドプールしかなかった

129 19/10/01(火)01:27:07 No.626975557

街の民度は対象年齢に対応するのか…

130 19/10/01(火)01:27:12 No.626975569

うま味顔でおなじみシャザムのレンタルとかもうスタートしてたの忘れてた

131 19/10/01(火)01:27:13 No.626975572

お姉さんはスポーンのフィギュアブームを経験してると見た

132 19/10/01(火)01:27:14 No.626975574

ロケッティア見ようぜ!

133 19/10/01(火)01:27:47 No.626975651

デップー2はちょっとほろっと来たのが悔しい…よかった…

134 19/10/01(火)01:28:26 No.626975761

お姉さんはアメコミあんまり好きじゃなさそうだし別のジャンルがいいんじゃない

135 19/10/01(火)01:28:29 No.626975768

大脱走見ようぜ!

136 19/10/01(火)01:28:35 No.626975782

アベンジャーズに組み込まれたシリーズって単発でも見るのにだいぶ力必要で近づけない

137 19/10/01(火)01:28:47 No.626975814

ダニエル・ラドクリフの死体見ようぜ!

138 19/10/01(火)01:28:47 No.626975815

近所のビデオ屋が水曜旧作100円やってて西部劇とかマイナー映画良く見てたなぁ

139 19/10/01(火)01:28:48 No.626975816

昼食でだめだった

140 19/10/01(火)01:29:16 No.626975901

ん?古いおすすめ映画を勧める時間?

141 19/10/01(火)01:29:23 No.626975921

>アベンジャーズに組み込まれたシリーズって単発でも見るのにだいぶ力必要で近づけない シャークネード見ようぜ6までしか無いし マジでアベンジャーズエンドゲームに負けないぞ最後まで見るとわかる

142 19/10/01(火)01:30:09 No.626976049

サメ映画は日本人気が高いと聞く

143 19/10/01(火)01:30:12 No.626976054

アニメ映画しか観てないわ 若おかみは凄く良かった

144 19/10/01(火)01:30:15 No.626976059

シャークネードは見るなら2まででいいわ…

145 19/10/01(火)01:30:25 No.626976078

古い映画とか逆に作り手の努力とか、編集点とか内容関係ないとこばっかり気になったりしちゃって、全然楽しめない体になってしまった

146 19/10/01(火)01:30:38 No.626976110

ウルフオブウォールストリートいいよ、みんな頭おかしくて

147 19/10/01(火)01:30:41 No.626976117

シャークネード2は数少ない見る価値のあるサメ映画だぞ! ジョーズやディープブルーとかホント少ないんだぞ!

148 19/10/01(火)01:30:43 No.626976124

5のシャークネードは日本にも来てるよ

149 19/10/01(火)01:31:01 No.626976170

ファイブヘッドジョーズみようぜー!

150 19/10/01(火)01:31:12 No.626976200

作品見る前に 出た‥ダークナイトの画像見たせいでは

151 19/10/01(火)01:31:28 No.626976231

>ジョーズやディープブルーとかホント少ないんだぞ! でも最近増えてきてるよロスバケとかメガロドンのやつとか 深海47mとか

152 19/10/01(火)01:31:40 No.626976258

フランケンジョーズ見ようぜ

153 19/10/01(火)01:31:51 No.626976287

映画の話するとすぐ食いついてくるサメ

154 19/10/01(火)01:31:52 No.626976292

https://www.nicovideo.jp/watch/sm3893244 あえて変な映画おすすめするマン スキャナー・ダークリー評価は低いけどキャストはすげえ豪華

155 19/10/01(火)01:32:06 No.626976337

サメ映画とシチュエーションホラーはちょっと違うジャンルな気がするぜ

156 19/10/01(火)01:32:26 No.626976379

ダークナイトの話やめやめ!したのにまた語っててだめだった

157 19/10/01(火)01:32:34 No.626976406

こないだの放送見てないからヒロインいたっけってなってる キレッキレのジョーカーとバットモービルぐらいしか覚えてないや

158 19/10/01(火)01:32:36 No.626976411

サメ映画はサメ映画という一本のジャンルだから

159 19/10/01(火)01:32:43 No.626976427

サメ……Depthのマルチプレイ配信を!?

160 19/10/01(火)01:33:08 No.626976480

じゃあ同じ監督のインターステラー見ます…?

161 19/10/01(火)01:33:24 No.626976504

(話す度に変わる生い立ち)

162 19/10/01(火)01:33:24 No.626976506

そりゃ言ってることがあからさまに支離滅裂なら信奉者が出ないだろ

163 19/10/01(火)01:33:40 No.626976545

バットマンで一番のキチガイはバットマンだからしょうがないんだ

164 19/10/01(火)01:33:46 No.626976561

ジュラシック・ジョーズ見ようぜ

165 19/10/01(火)01:34:03 No.626976609

MEGはマジでやっと出た当たりの大型サメ映画だった ステイサム分も補給できて丁度いい

166 19/10/01(火)01:34:14 No.626976644

ビデオドローム見ようぜ

167 19/10/01(火)01:34:16 No.626976646

結局ダークナイトの話がしたいの!?

168 19/10/01(火)01:34:16 No.626976648

ずっとケンワタナベどこ…ってなってたビギンズみようぜ

169 19/10/01(火)01:34:18 No.626976657

アマプラ入ってるならミスターノーバディどうだろう オチは怒らないで

170 19/10/01(火)01:34:45 No.626976718

ステイサムならスナッチもいいよね…

171 19/10/01(火)01:35:10 No.626976772

もうずっとBTTF見てりゃいいじゃん10回くらい

172 19/10/01(火)01:35:30 No.626976809

(最近の映画にしては)名作だ!だから本物の名作と同じテーブルに並べるとアレになるやつ

173 19/10/01(火)01:35:43 No.626976846

バックトゥザフューチャー

174 19/10/01(火)01:36:06 No.626976906

丁度昨日見た映画はサマータイムマシーン・ブルースだった

175 19/10/01(火)01:36:09 No.626976912

映画なんてインディージョーンズとかでいいんだよ…

176 19/10/01(火)01:36:11 No.626976916

俺は名作だと思うよ

177 19/10/01(火)01:36:24 No.626976950

名作は名作だけど人選ぶタイプの名作だと思うよダークナイト

178 19/10/01(火)01:36:30 No.626976965

まず本物の名作がガバガバ過ぎる‥

179 19/10/01(火)01:37:18 No.626977099

コマンドーとかは何度見ても面白い気がする

180 19/10/01(火)01:37:53 No.626977164

コマンドー見てると定型しかない気分になる

181 19/10/01(火)01:38:13 No.626977212

全員が全員面白いと思う作品なんてないものしょうがない 俺はショーシャンク何が面白いのか未だに全然分からんし

182 19/10/01(火)01:38:16 No.626977221

午後ローでビール片手に見るスティングは最高だったよ

183 19/10/01(火)01:38:16 No.626977223

ランボーとコマンドー好きすぎない?

184 19/10/01(火)01:38:19 No.626977232

フサフサのステイサムみたけりゃゴースト・オブ・マーズ 火星に行ったら火星の宇宙人が人に憑依して襲いかかってくるというわけのわからない設定の映画だぞ

185 19/10/01(火)01:38:40 No.626977279

ダークナイトの実況スレが「出た…○○…」だらけだった

186 19/10/01(火)01:38:40 No.626977281

あえてシュワちゃんはトゥルーライズみとけ

187 19/10/01(火)01:38:44 No.626977292

例の漫画がダークナイト評価決める一因になっちゃってるのはあると思うの

188 19/10/01(火)01:38:55 No.626977330

プレデターとかエイリアンとか何度見ても同じシーンでビビる

189 19/10/01(火)01:39:04 No.626977357

トゥルーライズの二度見いいよね

190 19/10/01(火)01:39:25 No.626977401

>トゥルーライズの二度見いいよね …! !?

191 19/10/01(火)01:39:47 No.626977465

ばっかシュワちゃんときたらジングルオールザウェイだろ

192 19/10/01(火)01:40:06 No.626977524

ダブルヘッド・ジョーズ見ようぜ

193 19/10/01(火)01:40:17 No.626977550

なそ にん

194 19/10/01(火)01:40:21 No.626977560

シュワちゃんと言えばラストアクションヒーローに決まってるだろ!

195 19/10/01(火)01:40:22 No.626977564

俺は映画より時代劇が好きマン 中村吉右衛門の鬼平良い…

196 19/10/01(火)01:40:25 No.626977574

>ばっかシュワちゃんときたらジングルオールザウェイだろ 本国評価はボロクソだが日本は無駄に金ローでやったし吹き替えもよかったので面白いんだよなあれ

197 19/10/01(火)01:40:27 No.626977579

結局ダークナイトの感想に帰ってくるお姉さんだ

198 19/10/01(火)01:40:43 No.626977613

でもバッドモービルかっこいいだろ

199 19/10/01(火)01:40:50 No.626977637

>シュワちゃんと言えばラストアクションヒーローに決まってるだろ! いいよね好き勝手やってハハ痛くねえやってなるやつ

200 19/10/01(火)01:41:01 No.626977661

ステイサムははじめてみたのがセルラーっていう映画で悪役だった

201 19/10/01(火)01:41:21 No.626977720

ジュニアは案外おもろいんだよな

202 19/10/01(火)01:41:31 No.626977744

>>シュワちゃんと言えばラストアクションヒーローに決まってるだろ! >いいよね好き勝手やってハハ痛くねえやってなるやつ 超面白いと思ったのに赤字でクソ映画みたいな評価でマジでビビったわ

203 19/10/01(火)01:41:36 No.626977757

アベンジャー見てからダークナイト見ちゃいけないのかも 今まで子供のマニア向けだったアメコミ作品で大人向けのドラマで最新の映像技術で作ったからインパクトがあったのかも

204 19/10/01(火)01:41:42 No.626977767

アメコミ映画で一番好きなのはVフォーヴェンデッタ

205 19/10/01(火)01:42:01 No.626977823

>俺は映画より時代劇が好きマン 最近時代劇専門チャンネルでてなもんや三度笠が放送されててビビった

206 19/10/01(火)01:42:23 No.626977876

>アメコミ映画で一番好きなのはVフォーヴェンデッタ my turn

207 19/10/01(火)01:42:31 No.626977888

>アベンジャー見てからダークナイト見ちゃいけないのかも 私どっちも好き!

208 19/10/01(火)01:42:33 No.626977896

アメコミ映画だとやっぱり一気に広めたサムライミスパイディだぜ

209 19/10/01(火)01:42:54 No.626977956

ウォッチメンとかヘルボーイとかいいよね

210 19/10/01(火)01:43:22 No.626978023

いいですよね90年代バットマン

211 19/10/01(火)01:43:36 No.626978049

監督邪悪なホモだけどXメンファーストクラスとフューチャーパスとはマジでおもろいと思う

212 19/10/01(火)01:43:52 No.626978076

昔の時代劇見ると暴れん坊将軍超痩せてる!越後製菓超カッコいい!北大路欣也イケメン過ぎ…ってなる

213 19/10/01(火)01:43:54 No.626978081

ブッシュマンなら知ってる

214 19/10/01(火)01:44:10 No.626978118

ティムバートン版は映像はさておき雰囲気が好き

215 19/10/01(火)01:44:13 No.626978135

カラフルな世界観でいいよね90年代のバッツ ダークナイトの世界観も大好きだけど

216 19/10/01(火)01:44:17 No.626978144

ウォッチメンは良いんだけど映画だけじゃ伝わりきらないものもある 原作より映画のほうが良いシーンもある

217 19/10/01(火)01:44:58 No.626978242

ウォッチメンは原作の一コマ情報量や伏線が異常すぎてサラッと見れる映画版が好きだ

218 19/10/01(火)01:45:08 No.626978271

>ウォッチメンは良いんだけど映画だけじゃ伝わりきらないものもある >原作より映画のほうが良いシーンもある 仕方ないけどやっぱイカが欲しかった あのインパクトは原作がほんとうにすごかった

219 19/10/01(火)01:45:23 No.626978314

アメコミ映画だとシン・シティの雰囲気好き!

220 19/10/01(火)01:45:48 No.626978381

90年代バットマンは東映特撮の面白さの延長線上にあるようなおもしろさがある

221 19/10/01(火)01:45:50 No.626978389

>アメコミ映画だとシン・シティの雰囲気好き! いいよね…めっちゃ雰囲気出してくる

222 19/10/01(火)01:45:50 No.626978391

映画ってそんなものかなーではなくてお姉さんが苦手だからなだけだと思う

223 19/10/01(火)01:45:59 No.626978415

90年代バットマンとロボコップが何故か似た雰囲気感じてた 良くレンタルだったりテレビ放送で見てた

224 19/10/01(火)01:46:07 No.626978442

ブッシュマンは南アフリカの原住民がコーラの瓶を地の果てに捨てに行く話だよ

225 19/10/01(火)01:46:47 No.626978538

よく考えたらよく金ローでやったりしたよね ロボコップマジでゴア

226 19/10/01(火)01:47:08 No.626978593

もっとバリバリのSF感があった方がいいの? ブレードランナーみたいな?

227 19/10/01(火)01:47:18 No.626978611

今は上映にかこつけて関連作品を地上波で流すしかしないけど それこそお姉さんの小さいころくらいだと名作バンバン流してていい時代だったよね

228 19/10/01(火)01:47:28 No.626978636

タマタマ撃ちぬくところは子供の時見てトラウマになった

229 19/10/01(火)01:47:35 No.626978651

良く小さい頃にみんなでブッシュマンごっこやらなかったか?

230 19/10/01(火)01:47:45 No.626978678

大丈夫?未来世紀ブラジル見て不思議な気持ちになる?

231 19/10/01(火)01:48:00 No.626978706

上澄みじゃないものを輸入するメリットあんまりないからな…

232 19/10/01(火)01:48:05 No.626978715

いいですよね淀川長治

233 19/10/01(火)01:48:23 No.626978756

>それこそお姉さんの小さいころくらいだと名作バンバン流してていい時代だったよね うそだわけわからない映画もあったぞ!具体例は出せないです

234 19/10/01(火)01:48:27 No.626978769

https://www.amazon.co.jp/dp/B07BJDLRLK/ あえて銀幕デビュー作品

235 19/10/01(火)01:48:40 No.626978810

プリンセストヨトミみたいなものは普通やらないよ‥

236 19/10/01(火)01:48:40 No.626978811

今は選択の自由がありすぎてとっかかりの名作が分かりづらい気もする

237 19/10/01(火)01:49:10 No.626978892

今は映画より洋ドラの時代だよね

238 19/10/01(火)01:49:11 No.626978896

邦画はあまり話題に出ないね…

239 19/10/01(火)01:49:24 No.626978932

おい俺とグリーンランタン見ねえか

240 19/10/01(火)01:49:25 No.626978937

スピードラン少しと映画の話ほとんどでだめだった もっと他の話もしたかったが入り込む隙がない…

241 19/10/01(火)01:49:42 No.626978978

>おい俺とグリーンランタン見ねえか 俺ランタンめっちゃ楽しめたんだけどなあ

↑Top