ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/29(日)23:02:20 No.626688347
>ラスボスなんてこの位でちょうどよくない
1 19/09/29(日)23:03:00 No.626688594
曲がめっちゃ好き
2 19/09/29(日)23:04:14 No.626689004
とりあえずリディアは放置
3 19/09/29(日)23:06:11 No.626689745
スリップが本当に卑怯
4 19/09/29(日)23:06:40 No.626689912
リディアにバハムートとか使わせようとしたら発動前に死ぬ…
5 19/09/29(日)23:07:40 No.626690293
>リディアにバハムートとか使わせようとしたら発動前に死ぬ… 発動してもカウンターメテオで死ぬじゃん
6 19/09/29(日)23:08:57 No.626690790
カタログでまた何か悪さした動画かと
7 19/09/29(日)23:11:40 No.626691849
実は画面揺れが魔法攻撃1回強化のアクションでビッグバーン軽減するために画面揺れしたらカウンターフレア誘発させるって戦法見たときは驚いた
8 19/09/29(日)23:17:08 No.626693794
未だにこいつがどんな形なのか分からない けど好き…
9 19/09/29(日)23:18:27 No.626694317
書き込みをした人によって削除されました
10 19/09/29(日)23:19:09 No.626694563
やり込み動画見るとリディアが実は魔法回避高くてメテオめっちゃ避けるとか色々知らなかった事が分かって面白い
11 19/09/29(日)23:19:36 No.626694720
>未だにこいつがどんな形なのか分からない スレ立てるためにイメググったけど一番右の青い奴の下辺りが顔っぽい そこから下はちょっと人間っぽい形してるけど下半身は無いみたいだ
12 19/09/29(日)23:19:48 No.626694787
>実は画面揺れが魔法攻撃1回強化のアクションで そういうわけじゃないと思うそれ 単純にビッグバーンの威力判定のタイミングが画面揺れのときとかでうまいタイミングでカウンターフレアさせるとビッグバーンより弱いフレアの判定でビッグバーンが発動するカラクリだったはず
13 19/09/29(日)23:19:51 No.626694806
初回はリディアがHP1500で一発バハ撃った後寝てた
14 19/09/29(日)23:20:00 No.626694863
リディアとエッジは寝てたほうが安定する
15 19/09/29(日)23:20:24 No.626695034
>やり込み動画見るとリディアが実は魔法回避高くてメテオめっちゃ避けるとか色々知らなかった事が分かって面白い DSでやるとステータス分かりやすくなってるけど最終装備は魔法回避80%とかになるよ
16 19/09/29(日)23:21:56 No.626695588
>未だにこいつがどんな形なのか分からない やろうDS版とかアプリ版とか
17 19/09/29(日)23:23:10 No.626696015
>初回はリディアがHP1500で そのレベルでよくゼロムスまで行けたな!?
18 19/09/29(日)23:23:24 No.626696097
>やろうDS版とかアプリ版とか DS版はクソゲーとまでは言わないけどあの難易度はひどくね…
19 19/09/29(日)23:23:52 No.626696269
>DS版はクソゲーとまでは言わないけどあの難易度はひどくね… せいぎょシステムに関しては絶対に許さない
20 19/09/29(日)23:24:19 No.626696423
DS版はブレイクブレイドが神武器と思えた
21 19/09/29(日)23:24:44 No.626696560
>DS版はクソゲーとまでは言わないけどあの難易度はひどくね… 難易度よりデカントがひどいと思った
22 19/09/29(日)23:25:01 No.626696661
ジャンプさせといてあとはケアルガかけながら殴るだけでいい簡単!
23 19/09/29(日)23:26:11 No.626697104
デカントは初見だけど最初からフルコンプしたい!ネタバレ無しで!って人以外にはあんま害無いと思う
24 19/09/29(日)23:26:18 No.626697136
>そのレベルでよくゼロムスまで行けたな!? 最終階層はブリンク分身で回避妻くれば割と進めた このレベルだけとカインが強くないのでアイテム回復・支援係
25 19/09/29(日)23:26:35 No.626697247
月とか出てきたのは当時めっちゃびっくりした
26 19/09/29(日)23:27:50 No.626697698
DSはカウンターけりとか暗黒ジャンプとかひどい事できたんですきだよ
27 19/09/29(日)23:28:09 No.626697811
エッジはた5にしたエクスカリバーを延々と投げる係だから必要だ
28 19/09/29(日)23:28:16 No.626697849
塔というものが例外なく雑魚が全力で殺しに来る場所なのいいよねよくない
29 19/09/29(日)23:30:07 No.626698482
>未だにこいつがどんな形なのか分からない パズドラに出てたときのイラストが分かりやすい気がする
30 19/09/29(日)23:30:59 No.626698807
FF6から5,4ってやってったからザコのえげつなさに泣いた
31 19/09/29(日)23:31:21 No.626698925
パズドラか何かで正面顔とか出てた気がする
32 19/09/29(日)23:32:08 No.626699188
サンダガとブリザガとバイオの音が一番好きなFF
33 19/09/29(日)23:32:41 No.626699366
ミジンコって言われるけどいまいちわからないよね 当時はピラニアみたいなもんだと思ってた
34 19/09/29(日)23:33:00 No.626699471
私アサルトドアーきらい!
35 19/09/29(日)23:33:30 No.626699647
>エッジはた5にしたエクスカリバーを延々と投げる係だから必要 エクスカリバー無くても風魔で4-5000は出るからメイン火力だよ あとはセシルが殴って3-4000ぐらい
36 19/09/29(日)23:33:53 No.626699763
>サンダガとブリザガとバイオの音が一番好きなFF ブリザラもいいぞ!
37 19/09/29(日)23:34:11 No.626699864
死ね
38 19/09/29(日)23:34:27 No.626699951
>ブリザラもいいぞ! わかるガキガキガキーンみたいなやつ
39 19/09/29(日)23:34:28 No.626699960
最終フェーズはリディア生きてる方が楽になるぞ
40 19/09/29(日)23:35:15 No.626700210
そのへんの雑魚が強すぎると思う
41 19/09/29(日)23:35:28 No.626700280
>バイオの音 ポロピロピー
42 19/09/29(日)23:35:48 No.626700405
月面でバックアタックされようものなら下手すると動く前に全滅させられるからな…
43 19/09/29(日)23:35:59 No.626700474
>サンダガとブリザガとバイオの音が一番好きなFF ブリザガは5のザクッザクッも捨てがたい
44 19/09/29(日)23:36:27 No.626700631
ファイガは5かな… 4のファイガは硬そう
45 19/09/29(日)23:36:31 No.626700660
ファイガの焼けてる感もかなり好きだ
46 19/09/29(日)23:36:48 No.626700765
ブリザガは6も好きだな 敵いっぱいいるときに全体にやるとなんか気持ちいい
47 19/09/29(日)23:36:57 No.626700811
バイオだと3のミョミョミョミョミョーっていうのもクセになる
48 19/09/29(日)23:37:40 No.626701080
バイオの音はバイオの音っていう音素材と化したくらいには耳に残る
49 19/09/29(日)23:37:43 No.626701094
バブイルの巨人の体内がなんか好き あの丸い青いやつとか
50 19/09/29(日)23:37:47 No.626701116
ボリッボリッボリッ
51 19/09/29(日)23:37:55 No.626701172
フレアの ヴィヴィヴゥィイーー ジョンッーー!!って音も好き
52 19/09/29(日)23:38:48 No.626701497
なんか気持ちの良いSEが多い気がするFF4
53 19/09/29(日)23:39:04 No.626701608
ピロピロピロピロ ボッボッボッボッ
54 19/09/29(日)23:40:43 No.626702130
こいつあたりからラスボス戦でロケーション関係なしのなんかよくわからんが凄そうな宇宙チックな背景が流行出した
55 19/09/29(日)23:40:56 No.626702186
そこのパラディンは酒飲んで殴ってろ
56 19/09/29(日)23:41:08 No.626702255
通常攻撃が3のシュバババババからシュコッって感じの軽い一撃になったのが寂しかったな キャラ固定だったし
57 19/09/29(日)23:41:42 No.626702440
セシルのラグナロクなんかの剣振る音も好きだぞ
58 19/09/29(日)23:41:50 No.626702482
イトケンがSE作ってたんだってな
59 19/09/29(日)23:42:07 No.626702581
このミジンコ自体が強いのもあるんだけどダメージソースがイマイチなのよね めっちゃ長引く
60 19/09/29(日)23:42:11 No.626702605
一応攻撃回数の概念は生きてるけど3ほど攻撃しなくなったからね
61 19/09/29(日)23:42:48 No.626702816
召喚魔法という手足を縛るハンデ能力
62 19/09/29(日)23:42:49 No.626702824
FF4のサウンドエフェクトはイトケン そうあのイトケンをSEだけに担当させる贅沢ぶりだ
63 19/09/29(日)23:42:50 No.626702830
ゲームバランスが非常に雑だと思う
64 19/09/29(日)23:43:02 No.626702896
>こいつあたりからラスボス戦でロケーション関係なしのなんかよくわからんが凄そうな宇宙チックな背景が流行出した こいつの場合宇宙でもおかしくないとは思うけどね
65 19/09/29(日)23:43:28 No.626703041
>ゲームバランスが非常に雑だと思う なにをいうFFはずっとバランス雑だぞ!
66 19/09/29(日)23:43:41 No.626703111
>ゲームバランスが非常に雑だと思う むしろめっちゃバランスいいと思うけど…?
67 19/09/29(日)23:43:59 No.626703226
DS版だからかレベルサクサク上がったせいで初回プレイなのにレベルマックスで挑んでしまったよ
68 19/09/29(日)23:44:37 No.626703436
ラスダンのクリスタル感すき フェイズの何コイツ感すき
69 19/09/29(日)23:44:49 No.626703508
>そこのパラディンは酒飲んで殴ってろ 適宜アイテムつかってもらわんと困る
70 19/09/29(日)23:45:03 No.626703591
イージータイプか何かの剣持ったゼロムスだかが非常にかっこ悪かったような記憶が
71 19/09/29(日)23:45:31 No.626703751
>ラスダンのクリスタル感すき いいよね意外とああいうのないんだよ
72 19/09/29(日)23:45:32 No.626703762
バランス悪いというか単純に難しいんだよこれ
73 19/09/29(日)23:45:36 No.626703792
FF1~4形式のヒット数や回避率を計算したバトルデザインだからいいのに FF5以降形式のバトルデザイン準拠にした時点でDS版はクソと言わざるを得ない
74 19/09/29(日)23:45:59 No.626703923
>フェイズの何コイツ感すき TAで全身出るらしいな…
75 19/09/29(日)23:45:59 No.626703925
負けちゃうとまたいいですともから見直しなのでダレる
76 19/09/29(日)23:46:01 No.626703931
書き込みをした人によって削除されました
77 19/09/29(日)23:46:06 No.626703959
>>そこのパラディンは酒飲んで殴ってろ >適宜アイテムつかってもらわんと困る パラディンはクリスタルメイルにバーサク無効がついてる おかけでプリン姫のときも一人だけバーサクしない
78 19/09/29(日)23:46:28 No.626704085
地下世界のBGMが好きだった
79 19/09/29(日)23:46:35 No.626704139
これはぶっちゃけプレイングを差別化する要素がかなり少ないぶん問題なく進めるようにはなってるかな…
80 19/09/29(日)23:46:40 No.626704165
バイオトルネドとかやめろよ…
81 19/09/29(日)23:46:49 No.626704208
デモンズウォールが勝てないわ怖いわで投げた小1の頃
82 19/09/29(日)23:46:58 No.626704263
スレ画とX6のミジニオンのせいでゲームのミジンコはクソ強いという先入観が叩き込まれた
83 19/09/29(日)23:47:29 No.626704461
カルコブリーナはトラウマ
84 19/09/29(日)23:47:43 No.626704538
GBA版初期ロットはガリネドが効いてしまうミジンコ
85 19/09/29(日)23:47:44 No.626704549
>>ラスダンのクリスタル感すき >いいよね意外とああいうのないんだよ なんとかして月の中心核をディシディアのステージにしてもらうわけには行かんかったんだろうかと思うくらい好き
86 19/09/29(日)23:48:19 No.626704819
FF1~3もやった事ある人ならよく分かると思うんだが FF4は1~3のバトルバランスを馬鹿丁寧なくらいに再調整したバランスしてるぞ ヒールとかバスナは覚えさせるんじゃなぁ…つってアイテム効果にしたりとか 忍者賢者を3のコンセプトは残しつつあえて弱点をつけて実装してたり 根本的なヒット数や回避率の見直しも馬鹿丁寧
87 19/09/29(日)23:48:29 No.626704876
パラディンになるイベント戦で殴り倒した脳筋です
88 19/09/29(日)23:48:43 No.626704999
ミジンコはある程度レベル上げても真面目に戦わないと殺される緊張感が心地よい ネオエクスデスもテンプレ必勝法以外は結構ジリ貧になるんだけどね
89 19/09/29(日)23:48:59 No.626705111
でかいミジンコ
90 19/09/29(日)23:49:01 No.626705136
フルバディ フェイズ
91 19/09/29(日)23:49:18 No.626705249
リディアがフレア覚えてるならカウンターフレア誘った方が安全なんだよな 逆に召喚でのカウンターバイオは危険度上がる
92 19/09/29(日)23:49:19 No.626705253
リボン守ってる骸骨戦で最後にガリがジャンプで倒した時は感動したな
93 19/09/29(日)23:49:34 No.626705330
ケアルダとか巨大ロボとか
94 19/09/29(日)23:49:35 No.626705336
>フルバディ >フェイズ 台無し&センスの衰えを感じるよね
95 19/09/29(日)23:49:46 No.626705409
隠しアイテムとか存在がよくわからない感じで存在しててよかった ネットもなかったからまじかよって半信半疑だった
96 19/09/29(日)23:50:09 No.626705530
>FF4は1~3のバトルバランスを馬鹿丁寧なくらいに再調整したバランスしてるぞ >ヒールとかバスナは覚えさせるんじゃなぁ…つってアイテム効果にしたりとか >忍者賢者を3のコンセプトは残しつつあえて弱点をつけて実装してたり >根本的なヒット数や回避率の見直しも馬鹿丁寧 その上でケアルガケアルガと殴りでクリアできる程度に難易度落とした調整してるよね SFC用の初期RPGだったからってのもある
97 19/09/29(日)23:50:27 No.626705647
とにかくスーパーファミコンのスペックでやれる事全部やってやろうって試みが多くてたのしかった
98 19/09/29(日)23:50:37 No.626705709
ラスダンに隠しボスがやたらいっぱいいたな
99 19/09/29(日)23:51:00 No.626705846
レベルめっちゃ上げれば脳筋出来るけど適正レベルだとかなり頭使わないといけない絶妙なバランスだと思う
100 19/09/29(日)23:51:17 No.626705948
鉄装備つけられない洞窟が嫌だった 仲間はおっさんしかいないしなぜか弓矢使わせられるし主人公と言ったら剣だろ!とおもっていた当時大学生のおいら
101 19/09/29(日)23:51:20 No.626705959
開発室なんかも入れたりとやれること全部やった感はあったな
102 19/09/29(日)23:51:42 No.626706098
FF3のラスダンでセーブポイントと回復ポイントない文句もちゃんと解消されてる上で ボス→武器ゲットの流れはエウレカと月の地下渓谷は同じだしな
103 19/09/29(日)23:51:50 No.626706144
DS版でバブイルの塔辺りがデザインクソキモくなってたりイベントの演出強化されてるの嬉しかった USJのアトラクションでも出てきたしめっちゃ良かった
104 19/09/29(日)23:51:53 No.626706165
>鉄装備つけられない洞窟が嫌だった >仲間はおっさんしかいないしなぜか弓矢使わせられるし主人公と言ったら剣だろ!とおもっていた当時大学生のおいら まぁ実際シドの木槌だけでどうにかなってしまうからなあそこ
105 19/09/29(日)23:52:19 No.626706303
FF4はFF5,6程ネタがないのかな最近の動画全然なくてびっくりした
106 19/09/29(日)23:52:35 No.626706392
su3340230.jpg パズドラが一番顔わかりやすいゼロムス
107 19/09/29(日)23:53:01 No.626706523
FF4のそういう悪さする系はだいたい出尽くした感はある
108 19/09/29(日)23:53:06 No.626706548
ゲームバランスは1~3のFC世代が雑過ぎるんや 4はかなり親切にしてるけどそれでも今基準で見るとやや辛口
109 19/09/29(日)23:53:17 No.626706606
磁力対策兼ねて軽装備系用意するの意外と強いというか あの時期の金属装備金の無駄すぎる
110 19/09/29(日)23:53:19 No.626706616
>su3340230.jpg >パズドラが一番顔わかりやすいゼロムス ミジンコは正面から見ると単眼なんだよな…
111 19/09/29(日)23:53:31 No.626706679
>FF4はFF5,6程ネタがないのかな最近の動画全然なくてびっくりした 自由度無いしな…
112 19/09/29(日)23:53:44 No.626706776
常にバトルスピードは最速にする子供だったのでかなり苦労した
113 19/09/29(日)23:53:47 No.626706791
ゼロムスはなんというかR-TYPEっぽい
114 19/09/29(日)23:53:51 No.626706821
ビッグバンに耐えられなくてクリア断念した
115 19/09/29(日)23:54:03 No.626706891
自由度はあまりないけど寄り道なんか適度にあって好きだったな
116 19/09/29(日)23:54:14 No.626706952
>磁力対策兼ねて軽装備系用意するの意外と強いというか >あの時期の金属装備金の無駄すぎる 軽装備系は一律回避10%が付いてるので頭胴手で30% 重装備は0%だから盾で補う
117 19/09/29(日)23:54:30 No.626707050
>ゲームバランスは1~3のFC世代が雑過ぎるんや 理不尽な仕掛けにジベリのバグと思わしき要素が重なってこれは…
118 19/09/29(日)23:54:46 No.626707149
新ハード一作目だしATBが目玉要素だしで 育成方針とかパーティ編成とかでの介入要素は減らした感じ なので極論レベルあげて装備更新するだけでちゃんと勝てるようになってる
119 19/09/29(日)23:54:49 No.626707172
FF4はなんかスタンダードなRPGだと思う
120 19/09/29(日)23:55:11 No.626707308
>>ゲームバランスは1~3のFC世代が雑過ぎるんや >理不尽な仕掛けにジベリのバグと思わしき要素が重なってこれは… FF3はプロテスでなんとかなるバランスに見えて アイテム欄開くとバフが引っ剥がされるバグがあるのが酷い
121 19/09/29(日)23:55:22 No.626707384
FF4までは階層云々が有ったとか近年になって知った
122 19/09/29(日)23:55:34 No.626707446
多段ヒットと回避については知らずにプレイしてた人も多いと思う
123 19/09/29(日)23:55:51 No.626707538
良くも悪くも普通の出来の良いRPGだったんだ4は
124 19/09/29(日)23:56:21 No.626707711
>軽装備系は一律回避10%が付いてるので頭胴手で30% >重装備は0%だから盾で補う しらそん
125 19/09/29(日)23:56:27 No.626707755
>良くも悪くも普通の出来の良いRPGだったんだ4は Lvアップ(とイベント)で魔法覚えるあたりほんとに普通
126 19/09/29(日)23:56:33 No.626707798
1は無意味魔法とかが多いだけでバランスはそんな悪くないから…
127 19/09/29(日)23:56:57 No.626707965
安定とかどうでもいい リディアは生かしたまま戦う 青ひげは寝てろ
128 19/09/29(日)23:57:03 No.626708014
1と3はクリアできたけど2と4は断念した いまならいけるのかな
129 19/09/29(日)23:57:10 No.626708055
FF伝統のマスクデータ多すぎ問題だけどまあレベル上げしておけば何とかなるのが4
130 19/09/29(日)23:57:17 No.626708115
割とあの当時のお手本になるRPGだったんじゃないかな
131 19/09/29(日)23:57:26 No.626708162
>1は無意味魔法とかが多いだけでバランスはそんな悪くないから… シーフのダメさとか黒魔のひ弱さとか今やると辛い…
132 19/09/29(日)23:57:52 No.626708300
24時間かけてラスダン到達して あと24時間かけてラスボス打倒まで レベル上げるゲーム
133 19/09/29(日)23:58:30 No.626708501
>割とあの当時のお手本になるRPGだったんじゃないかな 今に至るまでの和製RPGの方向性決定づけたといっても過言じゃない と思う
134 19/09/29(日)23:58:59 No.626708636
2は成長システムを理解し始めてお互い殴り合ってHPと力だけ伸ばしたら回避率上がってなくて死ねるのが王道パターン
135 19/09/29(日)23:59:01 No.626708644
>FF4はなんかスタンダードなRPGだと思う リアルタイムバトルなんて初めての試みやるぶんその他の要素は極力シンプルにしたのでは
136 19/09/29(日)23:59:01 No.626708645
>1は無意味魔法とかが多いだけでバランスはそんな悪くないから… 悪いよ入る時と出る時に襲ってくるマインドフレイアとか
137 19/09/29(日)23:59:30 No.626708805
ヒット数とATBと詠唱時間ある時点で全然スタンダードじゃないよ!
138 19/09/29(日)23:59:35 No.626708835
ここからストーリー主導のRPGめっちゃ増えたしね… キャラ付されたPCを三人称視点で見るRPGというか
139 19/09/29(日)23:59:38 No.626708858
ビッグバーンで死ぬならレベル上げろって話だからな…
140 19/09/29(日)23:59:43 No.626708891
PSP移植とかは新入社員の習作だったみたいな噂あったな
141 19/09/30(月)00:01:00 No.626709335
>PSP移植とかは新入社員の習作だったみたいな噂あったな 単なる委託で本社開発なわけがない スクエニは昔っっから移植ゲーはトーセに委託してる