19/09/29(日)22:51:00 3年ぶ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/29(日)22:51:00 No.626684351
3年ぶりくらいに浜辺までアジを釣りに行ったんぬ 1日粘っても全然釣れなくてもう帰るんぬ!って思いながら投げた最後の一投のルアーで 50cmくらいのセイゴが釣れたんぬ アジング成功なんぬ・・・
1 19/09/29(日)22:53:39 No.626685250
セイゴングなのでは…
2 19/09/29(日)22:54:54 No.626685720
次はフッコングぬ
3 19/09/29(日)22:56:54 No.626686449
タッコングしてぇんぬ
4 19/09/29(日)22:57:14 No.626686585
su3340022.jpg まるまる太ったアジなんぬ!
5 19/09/29(日)22:58:09 No.626686911
洗いとかムニムニにするのかな
6 19/09/29(日)22:58:17 No.626686949
こうやって釣り沼に引きずり込むんぬ そういえば沼でも釣りするんぬ?
7 19/09/29(日)23:00:41 No.626687763
>洗いとかムニムニにするのかな su3340030.jpg 3枚におろしたので片方はトマトリゾット 片方はホイル焼きにするんぬ
8 19/09/29(日)23:01:51 No.626688150
フィッシュ&イート いいね
9 19/09/29(日)23:01:58 No.626688212
グリル厄介でリーダーが食べてた魚に似てるな
10 19/09/29(日)23:03:04 No.626688628
ぬは今日会社の釣り仲間とバス釣りに行ったんぬ やっぱ身近に釣り仲間いるとモチベが違うんぬ、今回はぬだけ釣れて若干申し訳ない感じになったんぬが… su3340032.png
11 19/09/29(日)23:03:12 No.626688681
火を入れてあと20分くらい経ったら完成なんぬ それまで缶チューハイ飲むんぬ…
12 19/09/29(日)23:03:40 No.626688833
>su3340032.png あらいいサイズ
13 19/09/29(日)23:04:15 No.626689012
セイゴさんはスズキさんの幼名なんぬ
14 19/09/29(日)23:04:49 No.626689231
>グリル厄介でリーダーが食べてた魚に似てるな ブラックバス回のことか? そりゃそうだスモールマウスバス/ラージマウスバスは スズキ(シーバス)の陸封種(汽水域から遡上した魚種が淡水に固着したもの)で スズキは出世魚だから幼魚から順にセイゴ→フッコ→スズキと呼ぶからな
15 19/09/29(日)23:04:49 No.626689232
デイサーフプラグアジング… なんの苦行だ
16 19/09/29(日)23:07:43 No.626690316
杉板があれば丸焼きにできる
17 19/09/29(日)23:09:14 No.626690919
サーフでアジって狙うもんじゃないような…
18 19/09/29(日)23:09:46 No.626691137
>スズキ(シーバス)の陸封種(汽水域から遡上した魚種が淡水に固着したもの)で サンフィッシュ科は北アメリカ固有でスズキとは縁遠いぞ スズキ目自体が脊椎動物で一番種類が多くてその実態は分類できないものを適当に詰め込んだもんだから同じスズキ目と言って近縁かはまた別
19 19/09/29(日)23:10:49 No.626691543
ぬが居る地域はサーフでアジが釣れるんぬ 釣り具屋さんのガイドブックにそう書いてあったんぬ・・・・ひょっとして間違ってるんぬ?
20 19/09/29(日)23:10:57 No.626691598
アジもスズキ目だしな…
21 19/09/29(日)23:13:42 No.626692552
アメリカ大西洋海岸にスズキと見た目や習性がよく似ているストライプドバスって魚がいるが、一応スズキ目ではあるがスズキとはかなり縁遠い種で、 バスと名前は付いてるがブラックバスとも全然違う種だったりする
22 19/09/29(日)23:14:45 No.626692914
長浜で食べたブラックバスの燻製はなかなか美味かったよ 桜のスモークチップ使って窯で焼けばいいらしいけど真似しようにも設備が・・・
23 19/09/29(日)23:15:59 No.626693387
スズキ目の魚は大体美味しい それ以外の事はどうでもいいや
24 19/09/29(日)23:16:01 No.626693395
>ぬが居る地域はサーフでアジが釣れるんぬ >釣り具屋さんのガイドブックにそう書いてあったんぬ・・・・ひょっとして間違ってるんぬ? リグが限られるかな キャロかフロートあとはマイクロジグなんかは使える アジングも開拓が進んだとはいえ昼間なのもサーフなのもアジングの定石から外れたものだからまずは夜の漁港をオススメする
25 19/09/29(日)23:16:59 No.626693745
とはいえブラックバスとスズキって食性も似てるし生息域も場所によっては被るしで味が似るのはまぁ当たり前といえば当たり前ではある リバーシーバスと同じく臭いがあれだから調理するなら泥抜きしたいが法律的にできないのが痛すぎる
26 19/09/29(日)23:17:32 No.626693960
サーフのアジは多分カゴ釣りとかで狙うのかな
27 19/09/29(日)23:18:10 No.626694213
>キャロかフロートあとはマイクロジグなんかは使える 小さいスプーンで釣ってたんぬけど マイクロジグってやつがいいんぬ?来週は夜に漁港へ行ってみるんぬ!
28 19/09/29(日)23:18:38 No.626694387
サーフでアジって珍しい釣り方だな 一応いてもなんら不思議はないが
29 19/09/29(日)23:19:09 No.626694565
サーフでアジが釣れるなら渚釣りやってみたいんぬ
30 19/09/29(日)23:19:33 No.626694693
釣りって面白そうだぬ―… ぬもやってみたいけど餌とか手で触れないぬ
31 19/09/29(日)23:20:24 No.626695029
都内に引越ししてきて早半年 ようやく電車で行ける範囲のポイントでナマズ一本上げたんぬ 二年ぶりのトップは楽しかったんぬ
32 19/09/29(日)23:20:40 No.626695141
書き込みをした人によって削除されました
33 19/09/29(日)23:20:57 No.626695239
>釣りって面白そうだぬ―… >ぬもやってみたいけど餌とか手で触れないぬ ルアーやればいいんぬ、餌ではなく疑似餌だから餌触れなくても大丈夫なんぬ
34 19/09/29(日)23:21:00 No.626695266
餌なんて慣れるんぬ
35 19/09/29(日)23:21:04 No.626695291
ぬが行ってる浜辺にはアジやイワシを食べるオオニベって魚がいるんぬ なのでアジもいるのかと…
36 19/09/29(日)23:21:47 No.626695537
>釣りって面白そうだぬ―… >ぬもやってみたいけど餌とか手で触れないぬ 今の時期なら川や河口でハゼ釣るんぬ シーフードミックスとかで釣れるんぬ
37 19/09/29(日)23:22:27 No.626695769
>餌なんて慣れるんぬ 初めての時は生娘のように恐る恐る触ってたのが今では暴れる青虫を鷲掴みなんぬ
38 19/09/29(日)23:22:30 No.626695786
ハゼいいよね…淀川まで行きたい
39 19/09/29(日)23:22:35 No.626695811
>小さいスプーンで釣ってたんぬけど >マイクロジグってやつがいいんぬ?来週は夜に漁港へ行ってみるんぬ! 一番シンプルな仕掛けだし飛距離も出しやすいよ スプーンは結構真鍮使ったりするんで鉛ばりに飛ぶわけではないがスプーンもいいと思う 個人的なオススメはちょっと高いがソアレTG20g 80mは軽く狙えるのでサーフでも安心!青物さん食わないでくだち…
40 19/09/29(日)23:22:49 No.626695886
ハゼいいよね… のべ竿でよしリール竿で良し
41 19/09/29(日)23:23:46 No.626696242
>釣りって面白そうだぬ―… >ぬもやってみたいけど餌とか手で触れないぬ 虫餌ダメでも選択肢はたくさんあるんぬ 勇気出せば慣れるんぬ その内イソメの臭いをおかずにおにぎり食べられるくらいになるんぬ
42 19/09/29(日)23:24:17 No.626696407
>ぬが行ってる浜辺にはアジやイワシを食べるオオニベって魚がいるんぬ 2mぐらいまでデカくなるという噂のオオニベとな
43 19/09/29(日)23:24:50 No.626696595
ハゼ釣れ過ぎるから自分で止めどころを決めてる 具体的には一回で食べられる量
44 19/09/29(日)23:24:57 No.626696643
>>スズキ(シーバス)の陸封種(汽水域から遡上した魚種が淡水に固着したもの)で >サンフィッシュ科は北アメリカ固有でスズキとは縁遠いぞ >スズキ目自体が脊椎動物で一番種類が多くてその実態は分類できないものを適当に詰め込んだもんだから同じスズキ目と言って近縁かはまた別 海の魚の8割くらいスズキかカサゴの親戚になってる…
45 19/09/29(日)23:26:21 No.626697154
キスだってスズキ
46 19/09/29(日)23:26:55 No.626697361
>個人的なオススメはちょっと高いがソアレTG20g >80mは軽く狙えるのでサーフでも安心!青物さん食わないでくだち… 専用の竿必要なやつじゃねえか! なのでシーバスロッドでメタルジグ一緒に持っていくんぬ
47 19/09/29(日)23:27:43 No.626697651
>ぬが行ってる浜辺にはアジやイワシを食べるオオニベって魚がいるんぬ >なのでアジもいるのかと… 九州ぬか
48 19/09/29(日)23:27:52 No.626697711
釣具屋さんでは気軽にショアジギングとかおすすめしてるけど愛知県のどこのショアからジギるんぬ…
49 19/09/29(日)23:28:01 No.626697755
ハゼは都内の川でも釣れるからいいんぬ
50 19/09/29(日)23:28:26 No.626697907
>釣具屋さんでは気軽にショアジギングとかおすすめしてるけど愛知県のどこのショアからジギるんぬ… 伊良湖とかあるジャンッッ
51 19/09/29(日)23:28:50 No.626698044
ぬ 出来たんぬ 見栄えはちょと悪いけどアジおいしいんぬ su3340168.jpg
52 19/09/29(日)23:29:31 No.626698261
>見栄えはちょと悪いけどアジおいしいんぬ >su3340168.jpg めっちゃおしゃれ…
53 19/09/29(日)23:29:59 No.626698430
針に掛かったハゼの引き味楽しんでたら他の魚に身だけ器用に食われて頭と内臓だけ釣れたのを思い出すんぬ 子供だったからマジで驚いたんぬ
54 19/09/29(日)23:30:00 No.626698431
本搾り美味いよね
55 19/09/29(日)23:30:36 No.626698683
>ハゼは都内の川でも釣れるからいいんぬ 東大島の駅下は数は釣れなかったけどお世話になったんぬ 当時釣れたハゼやセイゴ食べてたけどよく考えたらヤベーかもなんぬ
56 19/09/29(日)23:30:43 No.626698729
アジの雑誌見てると沼津とか伊東のあたりはめちゃくちゃ釣れるらしいんぬ 静岡県の「」羨ましいんぬ・・・
57 19/09/29(日)23:31:27 No.626698971
>針に掛かったハゼの引き味楽しんでたら他の魚に身だけ器用に食われて頭と内臓だけ釣れたのを思い出すんぬ >子供だったからマジで驚いたんぬ それは多分マゴチとかアイナメの仕業なんぬ
58 19/09/29(日)23:35:29 No.626700290
>アジの雑誌見てると沼津とか伊東のあたりはめちゃくちゃ釣れるらしいんぬ >静岡県の「」羨ましいんぬ・・・ 高速使えば都内から二時間くらいなんぬ! 風になるんぬ!!
59 19/09/29(日)23:36:44 No.626700749
アジングやってるキャッツとか居たんだな・・・渓流のキャッツはよく見かけるけど
60 19/09/29(日)23:39:57 No.626701860
こっちのアジは年中狙って釣れるもんでもないからメバルや根魚と入れ替わり立ち替わりで楽しんでるんぬ
61 19/09/29(日)23:41:29 No.626702365
メバルもいいね冬場でも釣れるし