虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/29(日)22:01:10 >ラスボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/29(日)22:01:10 No.626664560

>ラスボスなんてこのくらいがちょうどいい

1 19/09/29(日)22:02:49 No.626665247

正直ラストバトルの血だらけの殴りあいは格好良さよりも怖さが出ちゃって… いやそれで正しいのかもしれない

2 19/09/29(日)22:03:42 No.626665575

クウガのテーマとしてはあそこで怖さが来るのは正解だよね

3 19/09/29(日)22:03:51 No.626665625

ラストバトルはかっこよさを演出しようとしてるわけじゃないからそれでいい

4 19/09/29(日)22:04:27 No.626665867

ライダー設定集で表紙飾った敵ってこいつだけ?

5 19/09/29(日)22:05:03 No.626666128

当時は怖かった 今は哀しいが強く来る

6 19/09/29(日)22:05:30 No.626666324

こいつの一番怖いところは写ってないところで三万人殺してるとこ

7 19/09/29(日)22:05:31 No.626666331

なんかアバンで知らない話一気に飛ばしてない?

8 19/09/29(日)22:06:23 No.626666721

最高に幸せな気分だったろうな

9 19/09/29(日)22:06:37 No.626666806

ジオウでガミオの黒い霧発生させててダメだった

10 19/09/29(日)22:06:59 No.626666955

デザインが最高すぎる…

11 19/09/29(日)22:07:26 No.626667130

天候操作だの瞬間移動だの…

12 19/09/29(日)22:08:23 No.626667597

当時は画質も悪くてアメイジング登場の次の回冒頭で何が起こってるのかよくわかんなかったんだ 発火現象で車や電話ボックスごと焼滅とか…

13 19/09/29(日)22:08:25 No.626667610

結局最後までダグバを笑顔にしたのが五代なのが辛い

14 19/09/29(日)22:09:04 No.626667899

よくよく考えなくても死者三万人ってエグいな…

15 19/09/29(日)22:13:00 No.626669740

五代もグロンギもずっと仮面の下であの顔してたのかなと思わされる最終戦だった

16 19/09/29(日)22:13:38 No.626670012

アルティメット変身→うぉぉ・・・ スレ画変身→うぉおッッ!?

17 19/09/29(日)22:15:25 No.626670802

紋章がほぼクウガ

18 19/09/29(日)22:17:38 No.626671736

クウガがアナザーダクバだった気が

19 19/09/29(日)22:17:46 No.626671794

いいよねラスボスと同じ力持った主人公

20 19/09/29(日)22:18:55 No.626672227

一生記憶から忘れることの無い死合い

21 19/09/29(日)22:20:39 No.626672962

矢野健太郎が変身すると思うと少しだけ威厳が下がる

22 19/09/29(日)22:22:54 No.626673925

雪の中血を噴きながら笑ったり泣きながら殴り合う2人 忘れんよ

23 19/09/29(日)22:24:38 No.626674686

ただただ悲しい最終決戦

24 19/09/29(日)22:25:30 No.626675098

>天候操作だの瞬間移動だの… ダグバが出来るってことはアルティメットになったクウガもできるんだろうな…

25 19/09/29(日)22:25:55 No.626675274

>五代もグロンギもずっと仮面の下であの顔してたのかなと思わされる最終戦だった 泣いてる五代と笑ってるダグバ…

26 19/09/29(日)22:27:33 No.626676001

ゴソゴソ ジャソグ ババ

27 19/09/29(日)22:28:03 No.626676210

通り魔が全国渡り歩いて三万人殺してるって生きた心地しないだろうなあの時の日本

28 19/09/29(日)22:28:09 No.626676261

満足して逝ったかどうかで言えば間違いなく満足してただろうってのがやりきれない… 復活した時点でゲゲル開始してあとは挑戦者待つだけだから物語開始時点で半ば目的達成してるんだよな…

29 19/09/29(日)22:29:02 No.626676620

冒険だけしていてほしかった…

30 19/09/29(日)22:32:08 No.626677839

いきなりホラーな始まりにビビった記憶 アメマもうやられてるし

31 19/09/29(日)22:33:55 No.626678456

子供の友達ロボットシリーズ終了!仮面ライダー復活! した第一弾で「戦いなんてないほうがいい…」で〆てくる東映はさぁ…

32 19/09/29(日)22:34:00 No.626678488

不完全のデザインと比べるとは誰ですアンタ状態

33 19/09/29(日)22:34:07 No.626678529

ああこいつチートなしじゃ絶対勝てねぇわ みたいな舞台装置の絶望じゃなくて 主人公が大事なものを捨てると同じ土俵に立てますよって ギリギリの匙加減が好き 一周してジオウ最終戦もそのエッセンスが残ってる

34 19/09/29(日)22:35:33 No.626679032

>当時は画質も悪くてアメイジング登場の次の回冒頭で何が起こってるのかよくわかんなかったんだ 当時の画質が悪いというかわざとぼかさないとあれは映せなかったんじゃないかなぁ 意図的に見辛くしてるのを感じる

35 19/09/29(日)22:35:46 No.626679112

今の時代だとダークライダー扱いになってるだろうなあってデザインと立ち位置

36 19/09/29(日)22:37:17 No.626679649

謎のアフロ

37 19/09/29(日)22:37:26 No.626679692

人間態もこれまでのグロンギと違って清潔感ある普通の服装の爽やかな青年ってのがすごい印象に残ってた だけど明らかに言動や雰囲気が一番ヤバい感じが出てるという 子供心にもサイコで一番ヤバい奴だ…これって一発で分かるのいいよね…

38 19/09/29(日)22:38:38 No.626680110

怪人人気投票2位だったかな 出番が少なくてもデザインと見せ方でいけるもんですな

39 19/09/29(日)22:39:39 No.626680452

身体の内側から焼かれるとかエグすぎる…

40 19/09/29(日)22:39:48 No.626680506

狂気を楽しんでるけどどこか淡々としてる感じもあるから ゲームとか二次創作とかでなんかただのキチガイショタみたいになってるとかなり違和感ある

41 19/09/29(日)22:40:02 No.626680592

敵のラスボスのパーソナルカラーが白ってだけでかなりショックだった

42 19/09/29(日)22:40:43 No.626680822

落ちこぼれ扱いのゴオマに感情移入して見てたのでダグバのベルトの欠片でパワーアップした時は見せ場来た!と嬉しかった ひどい死に様を見た

43 19/09/29(日)22:41:30 No.626681108

>狂気を楽しんでるけどどこか淡々としてる感じもあるから そういう意味でも「ただのゲーム」って感覚なのかもな 実際楽しんでるけどどっかで本気とは切り分けてるというか

44 19/09/29(日)22:42:27 No.626681415

>アルティメット変身→うぉぉ・・・ >スレ画変身→うぉおッッ!? そういやダグバもはっきり姿が見えたの最終話だけか ペガサスが不意に気配だけ感じ取ったりゴオマ瞬殺したり不気味で桁違いに強いイメージだけが先行してたな

45 19/09/29(日)22:43:39 No.626681802

俳優さんは舞台の方でかなり活躍してると聞く

46 19/09/29(日)22:44:23 No.626682046

>落ちこぼれ扱いのゴオマに感情移入して見てたのでダグバのベルトの欠片でパワーアップした時は見せ場来た!と嬉しかった >ひどい死に様を見た 欠片じゃ本体に勝てるわけなかったんだ…

47 19/09/29(日)22:44:45 No.626682181

漫画版ではどうなるかな

48 19/09/29(日)22:45:05 No.626682278

正直あまりにもおぞましい存在なのでオーマジオウに一撃必殺された時はちょっとスカッとした…

49 19/09/29(日)22:45:23 No.626682383

なんで港のジャーザ戦で妨害したんだろう

50 19/09/29(日)22:45:48 No.626682518

欠片でもライジング相手に優勢なくらい強くなる

51 19/09/29(日)22:45:55 No.626682561

>通り魔が全国渡り歩いて三万人殺してるって生きた心地しないだろうなあの時の日本 ベミウの時に妊婦さんが「この子が産まれて来る頃には安心して外を歩けるのかな」みたいな事言ってたり 生活がリアルに脅かされてる感じが凄くあった

52 19/09/29(日)22:46:46 No.626682843

>正直あまりにもおぞましい存在なのでオーマジオウに一撃必殺された時はちょっとスカッとした… ライダー集合映画なんか戦闘員みたいな扱いだぞ

53 19/09/29(日)22:47:05 No.626682949

>漫画版ではどうなるかな 暴力が服着て歩いてるみたいな人だけど そんなリント今そこら中にいるからな… 新しい解釈が見られそう

54 19/09/29(日)22:47:51 No.626683258

信じて送り出したゴオマさんがアへ顔木登り死体にされるなんて…

55 19/09/29(日)22:48:13 No.626683401

アルティメットになっても炎無効化とかじゃなくて燃える以上に再生するから決定打にならないとかなんだっけ…

56 19/09/29(日)22:49:03 No.626683675

ゴオマこれだいぶ強いぞとビビったところに普通に撃退した閣下には驚いた 実際クウガと当たっても超強かった

57 19/09/29(日)22:49:32 No.626683840

グロンギ族ってGTAとかセインツロウとか教えればあっさり大人しくなるんじゃね

58 19/09/29(日)22:51:11 No.626684412

>ゴオマこれだいぶ強いぞとビビったところに普通に撃退した閣下には驚いた 最終形態なら閣下ともそれなりに戦えそうだけど多分勝てなかっただろうなってかなしみがある

59 19/09/29(日)22:52:13 No.626684778

>アルティメットになっても炎無効化とかじゃなくて燃える以上に再生するから決定打にならないとかなんだっけ… 能力的に釣り合って初めて対等に殴り合いできたので ケガもすれば死も意識できてこれにはダグバも笑顔で大満足

60 19/09/29(日)22:52:44 No.626684952

>意図的に見辛くしてるのを感じる 死にかけの五代視点だからボヤけてるのは意図的だと思う

61 19/09/29(日)22:52:44 No.626684953

射程内に入ったら問答無用で焼死させてくるやつがフラフラ歩いてるとか悪夢でしかないよ… どこに現れるかも分からないし…

62 19/09/29(日)22:53:03 No.626685055

結局最後は互いの変身が解けた事で「五代雄介が人の姿をしたものを撲殺した」になるのがあまりにも辛い

63 19/09/29(日)22:54:02 No.626685407

断裂弾で死にきれなかったりゴの中でも突然変異レベルの強さなのかなあとは思ったガドル

64 19/09/29(日)22:54:25 No.626685541

アメイジングの時点でガラスに写ったアークルにヒビ入っててやべぇよ…やべぇよ…ってなる

65 19/09/29(日)22:55:13 No.626685841

ジオウで久々見るとやっぱりカッコイイわ 扱いはともかく

66 19/09/29(日)22:56:51 No.626686435

みんなに笑顔で…いてほしいんです!

67 19/09/29(日)22:56:58 No.626686465

ガドルでもダグバと戦えるイメージわかないしゲリザギバスゲゲルのクリア特典でパワーアップとかあったのかな

68 19/09/29(日)22:57:35 No.626686710

横顔がほんにクウガそっくりなんだよな

69 19/09/29(日)22:57:44 No.626686757

ジオウの白昼の街中のダグバにすごい違和感

↑Top