虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/29(日)20:50:38 チキン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/29(日)20:50:38 No.626634506

チキントマト煮込みばかり食いだしてから半年経った 週の半分以上はチキントマト煮込み食ってる ここは俺の日記帳

1 19/09/29(日)20:51:13 No.626634776

ナス入れると美味いぞ

2 19/09/29(日)20:51:20 No.626634821

なぜ豚肉を使わない

3 19/09/29(日)20:51:37 No.626634932

チーズも使おう

4 19/09/29(日)20:52:53 No.626635463

このチキン野郎!

5 19/09/29(日)20:53:18 No.626635634

エリンギとズッキーニも入れちゃう

6 19/09/29(日)20:54:46 No.626636275

俺のチキントマト煮込みのレシピ 鶏もも肉2枚、ピーマン1袋、なす1袋、しめじ2パック、キャベツ半玉、玉ねぎ3個、カットトマト缶2つ、コンソメキューブ6個 これを全部鍋にぶち込んで火をつけて15分放置 15分経ったらかき混ぜて15分放置 これを毎週生産して半年経った 冬は茄子が高いから大根を検討している ここは俺の日記帳

7 19/09/29(日)20:56:05 No.626636805

小便からリコピン出てそう

8 19/09/29(日)20:56:33 No.626636996

キャベツかなり多いな そろそろ涼しくなるし俺もデカい鍋で汁物作ろかな

9 19/09/29(日)20:56:35 No.626637009

キャベツ入れるんだ 邪魔じゃない?

10 19/09/29(日)20:56:36 No.626637020

コンソメ多くね!? ご飯と一緒に食えばそんなもんか

11 19/09/29(日)20:57:42 No.626637417

ニンニク入れようぜニンニク

12 19/09/29(日)20:58:01 No.626637538

>キャベツ入れるんだ >邪魔じゃない? 極限までかさ増しとズボラさを検討した結果そうなった コンソメもキューブが6個セットだから全部入れているだけで深い意味はない テクニックみたいなものは一切ない

13 19/09/29(日)20:59:30 No.626638135

>ニンニク入れようぜニンニク 時間の都合で家で昼飯として食ってから出かけることがあるから残念だが除外した

14 19/09/29(日)21:00:14 No.626638415

コンソメ半分でよくない?味濃くない?

15 19/09/29(日)21:00:58 No.626638719

>コンソメ半分でよくない?味濃くない? もしかしたら濃いかもしれない 数に深い意味はないので今度減らして検討してみる

16 19/09/29(日)21:00:59 No.626638725

>極限までかさ増しとズボラさを検討した結果そうなった いかにも自炊飯っぽい理由で好きだよそういうの

17 19/09/29(日)21:01:53 No.626639103

チキトマ煮の何が良いってタッパ入れて冷凍出来るところなんだよな

18 19/09/29(日)21:02:53 No.626639535

ぶちころ鍋みたいな雰囲気を感じる…

19 19/09/29(日)21:03:05 No.626639612

ズッキーニやパプリカは美味しいが高いのでやめた

20 19/09/29(日)21:03:21 No.626639707

野菜しっかり食べててえらい

21 19/09/29(日)21:05:24 No.626640527

>俺のチキントマト煮込みのレシピ 何食分?1週間に一度ということは5食か7食か

22 19/09/29(日)21:05:40 No.626640644

スレ画は「」が作ったやつ?

23 19/09/29(日)21:06:20 No.626640933

美味そうだし俺でも作れそう!

24 19/09/29(日)21:07:17 No.626641317

(日記帳はここで途切れている…)

25 19/09/29(日)21:08:14 No.626641684

>>俺のチキントマト煮込みのレシピ >何食分?1週間に一度ということは5食か7食か 毎回ちょうど5.5食になる

26 19/09/29(日)21:09:53 No.626642392

残ったソースをパスタにあえてもいいしな

27 19/09/29(日)21:09:56 No.626642409

来週分はもう作っちゃったから再来週つくろ 俺はニンニクごろごろ入れよっと

28 19/09/29(日)21:10:01 No.626642443

>スレ画は「」が作ったやつ? 色とか光で違うと思う っていうか殆どの食い物画像はみんな違うと思ってると思う

29 19/09/29(日)21:11:04 No.626642857

毎日同じのでよく飽きないな

30 19/09/29(日)21:11:22 No.626642984

>美味そうだし俺でも作れそう! まずはオリーブオイルを引いて肉から入れて全部の材料をぶち込むまでは弱火で 全部ぶち込んだらちょっとだけ火力を上げるといい かき混ぜるのは15分後の一回だけ念入りにして後は放置でいい その間に台所を洗っておく (俺調べ)

31 19/09/29(日)21:11:40 No.626643139

>スレ画は「」が作ったやつ? 俺のはもっと汚い

32 19/09/29(日)21:12:51 No.626643630

ピザソースもそうだけど トマト系って一晩寝かしたり一旦冷凍してからの方が 酸味が落ち着いて美味いよね

33 19/09/29(日)21:13:16 No.626643801

トマトソース大好きだからうちもきっと飽きないわ 試してみよう

34 19/09/29(日)21:13:22 No.626643826

俺隠し味にしょうゆ入れてるわ

35 19/09/29(日)21:13:38 No.626643925

>毎日同じのでよく飽きないな 平日料理したくないから大量生産するんだがカレーやシチューを毎日は流石にしんどかった 一番飽きずに無心で食べられて大量生産大量保存ができるのがこれだった

36 19/09/29(日)21:15:21 No.626644658

ラタトゥイユという立派な名前もある料理なので存分に週5で食べて欲しい

37 19/09/29(日)21:15:21 No.626644662

オレガノと黒胡椒いれよ 寒くなったら唐辛子も

38 19/09/29(日)21:15:28 No.626644702

トマトで煮込めばだいたい美味い 何なんだあいつうまあじの固まりすぎるだろ

39 19/09/29(日)21:16:28 SkPVcGJc No.626645122

クソキモいから こんな飯で嫌がらせばかりするクソ掲示板に書かなくていい 死ね

40 19/09/29(日)21:16:49 No.626645302

チリンドロンできた!

41 19/09/29(日)21:17:19 No.626645510

毎日食うものとしては栄養バランスも優れているように見える

42 19/09/29(日)21:17:38 No.626645627

手間は掛かるが鶏肉に小麦粉まぶして焼いてから煮込むとめちゃうまい

43 19/09/29(日)21:18:12 No.626645837

メシといっしょに食いたいけどパンのほうが合いそうな気もする

44 19/09/29(日)21:18:12 No.626645840

大根もカブみたいな感覚で使えそうでいいね

45 19/09/29(日)21:18:23 No.626645908

チキントマト煮込みは無心で製造してその後にレシピを真剣に見てもう一つ料理を作ることにしてる この前は切ったらフワってなるオムライスを作ろうとして失敗した

46 19/09/29(日)21:18:28 No.626645940

ビーツ入れようぜ

47 19/09/29(日)21:18:39 No.626646016

ホールトマトの方が美味しいぞ

48 19/09/29(日)21:18:48 No.626646092

俺のチキントマト煮込みは香味野菜ばっかなんだよな ブロッコリーがいいらしいから入れるか

49 19/09/29(日)21:19:05 No.626646223

大鍋で作って数日で食うにはまだ暑すぎませんか?

50 19/09/29(日)21:19:09 No.626646252

何でか溶き卵入れたくなった

51 19/09/29(日)21:19:15 No.626646288

キャベツじゃなくて白菜がいいな 冬は

52 19/09/29(日)21:19:29 No.626646398

作り置きだと鶏肉臭くならない?

53 19/09/29(日)21:20:35 No.626646888

家ではチキンをウィンナーに変えてレンチンで調理する方式を採用してる楽ちん

54 19/09/29(日)21:20:52 No.626647005

>作り置きだと鶏肉臭くならない? トマトで似てるとそんなに気にならない

55 19/09/29(日)21:20:56 No.626647038

半年には遠く及ばないけど最近ほぼ毎日なめこの味噌汁食ってる なめこ美味すぎる…

56 19/09/29(日)21:21:16 No.626647208

ちゃんと調理中に後片付けもルーチンにいれてるのは偉い

57 19/09/29(日)21:22:14 No.626647624

トマト缶のおすすめある?

58 19/09/29(日)21:22:16 No.626647638

ビーツあんまり売ってなくない?最近はそうでもないのかな ボルシチに凝った時にビーツがなかなか手に入らなくて困った記憶がある

59 19/09/29(日)21:22:44 No.626647861

>ちゃんと調理中に後片付けもルーチンにいれてるのは偉い もう料理というより工場の作業みたいになってる

60 19/09/29(日)21:23:02 No.626647995

>ビーツあんまり売ってなくない?最近はそうでもないのかな 水煮の袋詰めみたいなやつよく見る

61 19/09/29(日)21:23:14 No.626648097

>トマト缶のおすすめある? 業務スーパーの一番安いやつしか使ってない…

62 19/09/29(日)21:23:23 No.626648162

缶詰のビーツはカルディとかそういう輸入食品の店に結構ひっそりと置いてあるよ 生の方が美味いだろうけどさ

63 19/09/29(日)21:23:25 No.626648175

たのもしい奴だ

64 19/09/29(日)21:23:31 No.626648227

トマトソースに入れて不味いものってないよね

65 19/09/29(日)21:23:41 No.626648297

>もう料理というより工場の作業みたいになってる 一回確立すると続くよね

66 19/09/29(日)21:24:25 No.626648631

トマトソースにワインビネガー入れて煮込んだやつが割と本格的でよかった

67 19/09/29(日)21:24:44 No.626648744

トマトで煮ると大体うまい すごいぞトマト

68 19/09/29(日)21:24:53 No.626648823

安売りのトマト缶… 安売りの鶏むね肉… 食糧問題解決!!

69 19/09/29(日)21:25:36 No.626649189

「」がトマト缶の魅力に気づいてしまうー

70 19/09/29(日)21:25:36 No.626649194

冷凍玉ねぎを解凍してフープロでペーストにしてから炒めたの入れても美味しいよ 細胞壁壊れててすぐ飴色になる

71 19/09/29(日)21:25:37 No.626649200

ズッキーニ入れると美味しい

72 19/09/29(日)21:26:17 No.626649542

>缶詰のビーツはカルディとかそういう輸入食品の店に結構ひっそりと置いてあるよ カルディ行ってみる!

73 19/09/29(日)21:26:20 No.626649572

米やパン食いたくない時は芋も煮てる

74 19/09/29(日)21:27:06 No.626649924

トマト大量に使うならセロリを大量投入したい

75 19/09/29(日)21:27:44 No.626650222

あと品揃えのいい業務スーパーにはパックのビーツがるよ!

76 19/09/29(日)21:28:03 No.626650357

結構な量作るんだな

77 19/09/29(日)21:28:20 No.626650480

トマト煮の残り汁にちょいとコンソメとかしたお湯加えてカレー粉入れると美味しいよ

78 19/09/29(日)21:28:34 No.626650580

コンソメキューブには頭上がらない

79 19/09/29(日)21:28:48 No.626650688

最近トマト煮込みに飽きたからミネストローネばっか食ってる

80 19/09/29(日)21:29:40 No.626651081

パスタソースに転用したりグラタンに転用したりと微妙にリメイク出来るのがいい

81 19/09/29(日)21:30:13 No.626651329

鶏の旨味のおかげでいろんなものに転換しても旨いという利便性よ

82 19/09/29(日)21:31:13 No.626651748

栄養に良いのかわからんがとりあえず大抵の野菜はぶち込める

83 19/09/29(日)21:31:57 No.626652053

いいやマカロニも入れさせてもらう

84 19/09/29(日)21:32:07 No.626652110

チーズのせてもいいよね

85 19/09/29(日)21:32:20 No.626652203

豆の水煮もぶち込む

86 19/09/29(日)21:32:59 No.626652459

素晴らしいレシピだ 味に飽きが来たらコンソメ減らしてケチャップで調整してもよさそう

87 19/09/29(日)21:33:45 No.626652811

有意義なスレばい…

88 19/09/29(日)21:34:30 No.626653128

>素晴らしいレシピだ >味に飽きが来たらコンソメ減らしてケチャップで調整してもよさそう 酸味が出るのかな?検討してみる

89 19/09/29(日)21:35:02 No.626653347

レシピの改良に余念がないところもすごい

90 19/09/29(日)21:35:11 No.626653423

トマト缶はカルディでよく買うな 一緒に太めのスパゲティも買ってトマトソースのパスタにしちゃう

91 19/09/29(日)21:35:20 No.626653494

俺がトマト缶で作るとやたら酸っぱくなる 何故

92 19/09/29(日)21:35:28 No.626653535

大根はスープを良く吸うのでいい選択だと思う

93 19/09/29(日)21:36:01 No.626653776

唐辛子いれるとからだもあったまっておいしい

94 19/09/29(日)21:36:16 No.626653891

もっとスパイス利かしたやつがいいけど トウガラシ以外に合いそうなスパイスってなんだろう

95 19/09/29(日)21:36:28 No.626653979

大根好きではあるんだけど自分で調理すると苦くなる…

96 19/09/29(日)21:36:30 No.626653991

>俺がトマト缶で作るとやたら酸っぱくなる >何故 カットトマト缶使ってないか? ホールと品種が違ってあいつ酸味強いぞ

97 19/09/29(日)21:36:39 No.626654058

タバスコ入れたくなる

98 19/09/29(日)21:36:42 No.626654089

大根意外とクセあるよね…

99 19/09/29(日)21:37:09 No.626654254

煮込むならホールだぞ

100 19/09/29(日)21:37:09 No.626654255

>もっとスパイス利かしたやつがいいけど >トウガラシ以外に合いそうなスパイスってなんだろう バジルとか黒胡椒とかシナモンとか

101 19/09/29(日)21:37:20 No.626654319

>俺がトマト缶で作るとやたら酸っぱくなる >何故 トマト缶はホールのを使うこと オリーブオイルを多めに入れること 一晩寝かすこと

102 19/09/29(日)21:37:24 No.626654354

>カットトマト缶使ってないか? >ホールと品種が違ってあいつ酸味強いぞ わからない…俺は雰囲気で缶を選んでいた…

103 19/09/29(日)21:37:24 No.626654355

トマト缶にカレー粉入れてマカロニと絡めて食うの一時期すげえはまってたな トマト味のカレーってうまいよな

104 19/09/29(日)21:37:30 No.626654401

>カットトマト缶使ってないか? >ホールと品種が違ってあいつ酸味強いぞ しらそん 今度からカレー作るときもホールにしよう…

105 19/09/29(日)21:37:37 No.626654447

大根は下茹でしないと主張するからな

106 19/09/29(日)21:37:49 No.626654537

>ホールと品種が違ってあいつ酸味強いぞ しらそん…

107 19/09/29(日)21:37:58 No.626654602

日曜日に煮込み料理1週間分作っておくと楽よね

108 19/09/29(日)21:38:16 No.626654732

酸味はケチャップなどを少し加えるとマシになったりする

109 19/09/29(日)21:38:16 No.626654733

>もっとスパイス利かしたやつがいいけど >トウガラシ以外に合いそうなスパイスってなんだろう トマトにはオレガノ あと黒胡椒

110 19/09/29(日)21:38:23 No.626654797

酸あじは油を多めに入れるか一晩置くか水分を煮詰めると落ち着くぞ

111 19/09/29(日)21:38:33 No.626654875

カットは丸いトマトでホールは長いトマトで品種が違うからな…

112 19/09/29(日)21:39:04 No.626655093

オレガノ入れるとピザ味になる

113 19/09/29(日)21:39:06 No.626655112

見切り品トマトとかて似たようなの作ろうとしてるうちにケチャップを通り越してソースみたいな味の液体ができた

114 19/09/29(日)21:39:13 No.626655173

>大根好きではあるんだけど自分で調理すると苦くなる… 皮を厚めに剥くこと 一番外側の導管まで剥いて落とす

115 19/09/29(日)21:39:27 No.626655271

>バジルとか黒胡椒とかシナモンとか >トマトにはオレガノ オレガノとシナモンか次はやってみるよ

116 19/09/29(日)21:39:51 No.626655474

>もっとスパイス利かしたやつがいいけど >トウガラシ以外に合いそうなスパイスってなんだろう チリペッパーとかシーズニングを入れて テクスメクス風にアレンジしても美味いゾ!

117 19/09/29(日)21:39:57 No.626655520

どんどん材料費が高騰していく…

118 19/09/29(日)21:39:58 No.626655528

今日一日中いもげにいて唯一有意義なスレだった

119 19/09/29(日)21:40:02 No.626655565

トマト缶は安くて良いんだけど空き缶捨てに行くのがめどい

120 19/09/29(日)21:40:03 No.626655575

>もっとスパイス利かしたやつがいいけど >トウガラシ以外に合いそうなスパイスってなんだろう クミンかキャラウェイかな クミン入れるとカレーっぽい風味でキャラウェイだと東欧風になる

121 19/09/29(日)21:40:06 No.626655603

ホールは手で潰してから入れるといいよ

122 19/09/29(日)21:40:11 No.626655647

>カットは丸いトマトでホールは長いトマトで品種が違うからな… しらそん

123 19/09/29(日)21:40:14 No.626655666

>もっとスパイス利かしたやつがいいけど >トウガラシ以外に合いそうなスパイスってなんだろう 色々混ざったチリパウダーとか

124 19/09/29(日)21:40:22 No.626655728

コリアンダーとフェンネル入れるのがなんか好き

125 19/09/29(日)21:40:29 No.626655775

よかったら鍋の大きさと保存法方を教えてほしい 大きめの冷蔵庫がないと小分けにする必要がありそうだ

126 19/09/29(日)21:40:43 No.626655908

チョットダケ味の素振ると良いぞ

127 19/09/29(日)21:41:05 No.626656050

>大根好きではあるんだけど自分で調理すると苦くなる… 一回湯がいてその水を捨ててトマト煮にそぉい!すればいいよ それか最初に油で炒めて香ばしい香りをつけてから煮込むか

128 19/09/29(日)21:41:21 No.626656180

>オレガノとシナモンか次はやってみるよ シナモンは極控えめが良いと思う

129 19/09/29(日)21:41:22 No.626656187

トマトに目覚める「」が増えてきた

130 19/09/29(日)21:41:32 No.626656279

カットトマトはミネストローネに良いんだろうか

131 19/09/29(日)21:42:02 No.626656475

料理のレシピ見てて一番どうすれば良いんだろうって悩むのはヒ加減かな…

132 19/09/29(日)21:42:21 No.626656622

大根は気になるなら下茹でした方がいいよ 面倒ならレンジでやってもいい

133 19/09/29(日)21:42:31 No.626656700

>チョットダケ味の素振ると良いぞ 実際あれどうやって使えばいいのかイマイチわかってないんだけどうまあじが増すのかい?

134 19/09/29(日)21:42:36 No.626656739

おまえも弱火教に入信しろよ

135 19/09/29(日)21:42:45 No.626656804

>どんどん材料費が高騰していく… 手間も増えてく…

136 19/09/29(日)21:43:00 No.626656924

何より全部一気にぶち込んで煮ると完成!ってところが素晴らしい点だ

137 19/09/29(日)21:43:09 No.626656987

トマト缶を崇めよ……

138 19/09/29(日)21:43:18 No.626657058

>チョットダケ味の素振ると良いぞ トマトも味の素も同じグルタミン酸ナトリウムだもんな 実はラーメン並みにドサドサいれてもいいのかもしれない

139 19/09/29(日)21:43:41 No.626657212

>皮を厚めに剥くこと >一番外側の導管まで剥いて落とす 皮を捨てるのもったいないなーと思って薄々にしてたけど熱くとった方がいいのか…

140 19/09/29(日)21:43:51 No.626657278

味の素は塩少しだけにして入れると塩分も抑えられるしうまあじもつくしでいいことづくしだ

141 19/09/29(日)21:43:53 No.626657293

俺はトマトピューレ派! 煮込むなんて手間なことしてらんねーぜ!

142 19/09/29(日)21:43:53 No.626657295

煮込み料理はスロークッカーとか使えば放置できるし楽でいい…

143 19/09/29(日)21:44:04 No.626657371

ハーブ系の香辛料はいつもの味に飽きたらでいいよ 料理好きじゃないと高確率で余るし余った

144 19/09/29(日)21:44:08 No.626657403

トマトとキャベツとタマネギが揃えば大体の応用ができそうだな

145 19/09/29(日)21:44:24 No.626657560

>よかったら鍋の大きさと保存法方を教えてほしい >大きめの冷蔵庫がないと小分けにする必要がありそうだ ベストコ?の深皿フライパン 保存はジップロックのスクリュー473mlが1食 ズボラ野郎なのでジップロックを皿にして食べてる 見た目は情けないくらい貧相

146 19/09/29(日)21:44:29 No.626657615

厚く剥いた皮は細切りにしてポン酢につけると美味しい

147 19/09/29(日)21:44:49 No.626657783

>皮を捨てるのもったいないなーと思って薄々にしてたけど熱くとった方がいいのか… 剥いた皮はポン酢に一晩つけると歯ごたえの良い漬物になるよ

148 19/09/29(日)21:45:02 No.626657897

>チョットダケ味の素振ると良いぞ さらに塩の代わりになってちょうどいいな

149 19/09/29(日)21:45:17 No.626658029

これから先は鶏団子鍋とかも楽で飽きがこなくていい

150 19/09/29(日)21:45:30 No.626658147

タッパーに小分けして冷凍しておけばレンチンで食えるし皿も汚れない

151 19/09/29(日)21:45:45 No.626658239

>トマトとキャベツとタマネギが揃えば大体の応用ができそうだな ツナでもおいしいよ少し前に流行ったサバ缶でも

152 19/09/29(日)21:46:22 No.626658494

味の素は本当に簡単に美味くなるから逆に使わないでうまあじ出そうってなって いろんな調味料を少しづつ…味の素でいいなってなった

153 19/09/29(日)21:46:39 No.626658631

深型フライパンいいよね

154 19/09/29(日)21:46:54 No.626658729

鶏皮がたまってるからトマト煮込みでまとめて使うかなあ

155 19/09/29(日)21:47:22 No.626658945

ワンランク上の味を求めるならかなり手間だけど 人参・玉ねぎ・セロリをみじん切りにしてソフリットを作って加えると一気にうまあじが増える

156 19/09/29(日)21:47:29 No.626658999

間違っても鉄フライパンでやっちゃだめだぞ!錆びる錆びた

157 19/09/29(日)21:47:49 No.626659154

水分はいらないのかい 

158 19/09/29(日)21:48:21 No.626659365

消耗しないテフロンの鍋とかフライパン欲しい

159 19/09/29(日)21:48:44 No.626659534

>水分はいらないのかい  煮込んでるしトマト缶とキャベツの水分で十分だと思うよ

160 19/09/29(日)21:48:49 No.626659575

業務スーパーのベルギー産冷凍野菜にソーセージとトマト缶入れて包丁にんにく切るのぐらいにしか使わないとかやってた

161 19/09/29(日)21:48:53 No.626659604

しめじも結構苦くなるよね…

↑Top