虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • トップ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/29(日)19:54:08 No.626610608

    トップハムハット卿

    1 19/09/29(日)19:54:40 [Sorry Sir...] No.626610817

    Sorry Sir...

    2 19/09/29(日)19:55:17 No.626611069

    冷静に考えるとデブ太郎みたいな名前だよな

    3 19/09/29(日)19:55:51 No.626611301

    頭おかしい機関車どもをみてたらスレ画は常識人に見えるから

    4 19/09/29(日)19:56:40 No.626611610

    近年の作品で機関車たちの事故件数が減った代わりに酷い目に遭うオチ担当にされてるらしいな

    5 19/09/29(日)19:56:57 No.626611729

    こいつも大概イカれてるよ…

    6 19/09/29(日)19:57:19 No.626611879

    >冷静に考えるとデブ太郎みたいな名前だよな 原作では太っちょの局長とか呼ばれてたし

    7 19/09/29(日)19:58:27 No.626612382

    貨車が悪いのに機関車を怒る無能

    8 19/09/29(日)19:58:49 No.626612558

    結構なひとたちがトップ派のハット卿だと思っていたんだ…

    9 19/09/29(日)19:59:24 No.626612823

    今日見てたらママに被せられた探検隊みたいな帽子を客に笑われて 隙あらばどっかに帽子を投げ捨ててて駄目だった

    10 19/09/29(日)20:00:13 No.626613163

    https://omocoro.jp/kiji/193254/ オモコロのこの検証が面白かった

    11 19/09/29(日)20:00:15 No.626613178

    トップレスハット卿

    12 19/09/29(日)20:02:12 No.626613918

    こんなに無能感あふれる経営者でもマジ切れしたときは機関車を見捨てて干したりもする

    13 19/09/29(日)20:03:20 No.626614421

    >https://omocoro.jp/kiji/193254/ これにもあるけど荷車が本当に腹立つんだよな

    14 19/09/29(日)20:04:14 No.626614769

    機関車にストライキされる経営者

    15 19/09/29(日)20:05:15 No.626615161

    主人公の第一声が起きろよ怠け者

    16 19/09/29(日)20:05:54 No.626615397

    じゃけん言う事聞かない機関車は車輪外してボイラーにしましょうねー

    17 19/09/29(日)20:07:13 No.626615915

    >https://omocoro.jp/kiji/193254/ >オモコロのこの検証が面白かった 面白い 自分も幼稚園児のとき貨車が理不尽ですげえ嫌いだったの思い出した

    18 19/09/29(日)20:07:21 No.626615977

    毎日がヒヤリハット

    19 19/09/29(日)20:07:30 No.626616030

    ブタボウシ卿

    20 19/09/29(日)20:07:50 No.626616193

    原作だと怠け者の機関車が修理を後回しにされた挙句パーツ取り用にされて消滅したとか何とか

    21 19/09/29(日)20:08:48 No.626616624

    >原作だと怠け者の機関車が修理を後回しにされた挙句パーツ取り用にされて消滅したとか何とか 鉱山のエレベーター駆動用蒸気機関にされたんじゃないっけ

    22 19/09/29(日)20:09:13 No.626616797

    機関車も大概だけど貨車に人格ある必要はないよな

    23 19/09/29(日)20:09:45 No.626617003

    >機関車も大概だけど貨車に人格ある必要はないよな 今はもう貨車や客車に顔付いてなくなっちゃったけどな

    24 19/09/29(日)20:10:02 No.626617113

    ゴードンが駅の壁に突っ込むやつとか普通なら死人出てるよな

    25 19/09/29(日)20:10:41 No.626617354

    メスの客車も消えたの?

    26 19/09/29(日)20:10:44 No.626617368

    >今はもう貨車や客車に顔付いてなくなっちゃったけどな それはそれでひどい気がする…

    27 19/09/29(日)20:12:08 No.626617927

    あれは別の鉄道だからハット卿とはまた違う責任者よ

    28 19/09/29(日)20:12:49 No.626618182

    >シーズン1から20まで、合計490話を観た僕はセミの抜け殻のようだ。 そんなにあるの!?

    29 19/09/29(日)20:13:42 No.626618496

    機関車が「いいことを思いついた」ときはだいたい大惨事

    30 19/09/29(日)20:13:43 No.626618502

    まじぽか並みにやってるんだな

    31 19/09/29(日)20:13:52 No.626618563

    ここに出入りするまでトップ派のハット卿だと思ってた

    32 19/09/29(日)20:14:13 No.626618670

    ガチで大事故起こしたヘンリーだけは 次回でしれっと新しいヘンリーが来ましたってナレーションが入った

    33 19/09/29(日)20:14:35 No.626618808

    最近のCG化したやつだとかわいくなってる

    34 19/09/29(日)20:14:48 No.626618895

    ヘンリーはゴードンの盗作モデルって聞いて驚いたな

    35 19/09/29(日)20:15:00 No.626618982

    >https://omocoro.jp/kiji/193254/ 気合入った記事で全部読んでしまった…

    36 19/09/29(日)20:15:06 No.626619022

    特撮が本気すぎたのか起きる事故がけっこうシャレにならない規模だった記憶がある

    37 19/09/29(日)20:15:33 No.626619218

    作中起こるありえんだろって出来事が 英国で実際に起きた事故が元ネタだったりしてビックリする

    38 19/09/29(日)20:15:58 No.626619416

    事故は起こるものさの映像すごいよね

    39 19/09/29(日)20:16:54 No.626619868

    https://youtu.be/aRjd-kWaTOg

    40 19/09/29(日)20:17:10 No.626619980

    >ガチで大事故起こしたヘンリーだけは >次回でしれっと新しいヘンリーが来ましたってナレーションが入った 待って新しいヘンリーって何

    41 19/09/29(日)20:17:23 No.626620045

    貨車が叱責されないのは単純に違法な過積載してたからと気づいたのは大人になってからだ

    42 19/09/29(日)20:17:45 No.626620199

    >原作では太っちょの局長とか呼ばれてたし 初期は国有化前なので太っちょの重役なんだよな

    43 19/09/29(日)20:19:00 No.626620750

    どんなに事故起こしてもソドー島にはこいつの鉄道しかないから利用者が減ることはない

    44 19/09/29(日)20:19:04 No.626620774

    最初の頃は実際に起きた事故ベースにお話が作られてたと聞いたけどそれも関係してるのかな

    45 19/09/29(日)20:19:20 No.626620890

    >https://omocoro.jp/kiji/193254/ su3339603.jpg うちの会社みたいだ…

    46 19/09/29(日)20:19:21 No.626620899

    同じ名前だけど実は3世代いると聞いた

    47 19/09/29(日)20:21:33 No.626621843

    絵本の方も26巻以降を和訳してくれないかな

    48 19/09/29(日)20:21:48 No.626621945

    ブレーキ壊れて駅に突っ込むやつとか大雨で出来た水溜りに突っ込むやつとかはリアルっぽい

    49 19/09/29(日)20:22:20 No.626622165

    機関車が意思を持って運転手無視して勝手に事故起こすからトップハムハットにとっては悪夢そのものだよね

    50 19/09/29(日)20:22:33 No.626622236

    こりゃうまいココアだぜ!

    51 19/09/29(日)20:22:42 No.626622300

    >>ガチで大事故起こしたヘンリーだけは >>次回でしれっと新しいヘンリーが来ましたってナレーションが入った >待って新しいヘンリーって何 フライングキッパーのなら事故起こした冬から春が訪れるまでかかってちゃんと修理されてるから …車体の割に小さかったボイラーを大型のものに換装する大手術やってるから人格的に同一と言っていいのかは知らん

    52 19/09/29(日)20:22:50 No.626622354

    原作は3代いる テレビは同一人物

    53 19/09/29(日)20:22:54 No.626622377

    トーマスって実際の事故モデルにしてるだけあって偶に妙にリアルな事故り方する回あるよね

    54 19/09/29(日)20:23:04 No.626622450

    貨車は性格悪いけど割と容赦なく破壊されて死ぬから溜飲が下が…らねえよ怖いよバカ!!!

    55 19/09/29(日)20:23:16 No.626622527

    ひどい大事故が延々と続くんだけど この鉄道会社大丈夫?

    56 19/09/29(日)20:23:20 No.626622554

    ボイラーに意思が宿っていたのか…

    57 19/09/29(日)20:24:09 No.626622846

    蒸気機関車で一番大事なのは窯だろうしな

    58 19/09/29(日)20:24:17 No.626622891

    >https://omocoro.jp/kiji/193254/ >オモコロのこの検証が面白かった >「ヘンリーは長い間ソドー鉄道で働いていたが、『安全第一』という言葉を聞くのは初めてだった。」 >「ロッキーも初めて『安全第一』という言葉を聞いたが、それが重要な事だと分かった。」 >え、今? >300話以上経って今更? >なんと機関車たちはそれまで、安全第一という言葉を知らなかったのである。 ダメだった

    59 19/09/29(日)20:24:18 No.626622901

    性格の悪い貨車を事故に見せかけて粉々にして暗殺する回とかあったような

    60 19/09/29(日)20:24:25 No.626622941

    >待って新しいヘンリーって何 釜ちっちゃくて虚弱だったから新しく大きな釜に改造されたってだけだよ 後年キャラ付けのためにまた虚弱気味になるけど

    61 19/09/29(日)20:24:48 No.626623078

    線路の整備不良で脱線転落したときに叱られるの理不尽すぎない?

    62 19/09/29(日)20:24:53 No.626623128

    この人の機関車に対するお仕置きはガチ過ぎてやっぱ貴族はサドなんだなって思った

    63 19/09/29(日)20:25:08 No.626623248

    9~16期は毎回経験値リセットされてる節があるから気にしちゃダメだ

    64 19/09/29(日)20:25:15 No.626623293

    >性格の悪い貨車を事故に見せかけて粉々にして暗殺する回とかあったような 前後から引っ張って真っ二つにする拷問みたいなやつがあった気がする

    65 19/09/29(日)20:25:44 No.626623507

    懲らしめてやるつもりで木っ端微塵じゃなかったっけ?

    66 19/09/29(日)20:25:50 No.626623550

    フルCGになったら奥さんが若くなった

    67 19/09/29(日)20:25:59 No.626623614

    子供向け番組のこととは思えぬ言葉がポンポン出てくる

    68 19/09/29(日)20:26:06 No.626623667

    >性格の悪い貨車を事故に見せかけて粉々にして暗殺する回とかあったような 原作挿絵見る限り明らかに死んでるけど映像だと「組み立てなおせばいいだろう」とハット卿が言って生還してたな

    69 19/09/29(日)20:26:09 No.626623692

    ちなみに今のトーマスには滑車を黙らせるブレーキ車もいる ただしそいつは少しでも機関車が規則を破るとブレーキかけてテコでも動かなくなる

    70 19/09/29(日)20:26:24 No.626623791

    あの世界の貨車意思があるのに自分の身を犠牲にしてまでいたずらするから怖い

    71 19/09/29(日)20:26:28 No.626623816

    生意気な船に貨車突っ込ませて沈めた事もあったよな

    72 19/09/29(日)20:26:56 No.626624025

    >https://omocoro.jp/kiji/193254/ ハット卿偉大すぎる

    73 19/09/29(日)20:27:12 No.626624148

    貨物車はむしろヒエラルキー低くて人間扱いされてないから歪んでる気がする

    74 19/09/29(日)20:27:18 No.626624189

    ハロルドとかいう専用bgmだけ異様に格好いい只の嫌なやつ

    75 19/09/29(日)20:27:31 No.626624290

    絶対本土で何かやらかしてソドー島に左遷されて来たんだと思う

    76 19/09/29(日)20:27:39 No.626624341

    じこはほら おきるよ

    77 19/09/29(日)20:28:00 No.626624500

    技師上がりだぞ

    78 19/09/29(日)20:28:07 No.626624554

    ナチュラルにヘリが飛び回る時代に石炭蒸気機関車ってどうなの

    79 19/09/29(日)20:28:22 No.626624662

    >じこはほら おきるよ いいきになってると

    80 19/09/29(日)20:28:33 No.626624747

    エドワードの地味さ

    81 19/09/29(日)20:29:00 No.626624928

    >ナチュラルにヘリが飛び回る時代に石炭蒸気機関車ってどうなの あいつのモデルも1920年代だし

    82 19/09/29(日)20:29:28 No.626625118

    日本にも意思がある機関車がいるって設定だしイギリス本土からくる機関車もいるからその問題は多分ソドー島だけに収まってない

    83 19/09/29(日)20:29:34 No.626625165

    機関車トーマスwikiってのがあるんだけど 編集合戦の末に荒らした荒らさないで喧嘩が始まって 一時期記事前消しされるとか面倒なのに絡まれてたよ

    84 19/09/29(日)20:29:47 No.626625246

    子供の頃は楽しく見てたけど今見るとホントだったら何人死んだんだこの事故って感想が出てきて嫌な大人になったなと

    85 19/09/29(日)20:30:25 No.626625572

    やっぱ貨車はクソだって人結構いるんだな… 俺も全く同じ意見だよ…

    86 19/09/29(日)20:30:32 No.626625639

    安全第一の概念導入で事故減るの画期的な効果じゃん!

    87 19/09/29(日)20:30:37 No.626625687

    きしゃのえほんwikiはそこまで書く必要ないだろ発達障害かよって感じの記述が散見されてキツい

    88 19/09/29(日)20:30:50 No.626625775

    ソドー島は路線数本しかない島だと思ってた 後に鉱山とか港とか追加されて意外とでかい島なんだなと

    89 19/09/29(日)20:31:18 No.626625973

    アンパンマン並みにキャラ多いよなトーマスって

    90 19/09/29(日)20:31:20 No.626625986

    幸いけが人は出なかったって言ってるからセーフ!

    91 19/09/29(日)20:31:25 No.626626017

    >機関車トーマスwikiってのがあるんだけど >編集合戦の末に荒らした荒らさないで喧嘩が始まって >一時期記事前消しされるとか面倒なのに絡まれてたよ やらかしまで原作なぞらなくても

    92 19/09/29(日)20:31:26 No.626626024

    貨車はもう顔の造形からしてすごい嫌な感じにシワ寄ってるしな

    93 19/09/29(日)20:31:27 No.626626033

    >ソドー島は路線数本しかない島だと思ってた >後に鉱山とか港とか追加されて意外とでかい島なんだなと 原作からある設定ですが…

    94 19/09/29(日)20:31:57 No.626626227

    きかんしゃやえもんとかいうクソコテ機関車絵本が日本にあるがこっちはクソコテの物量で追従を許さない

    95 19/09/29(日)20:32:15 No.626626327

    最近のは日本風の機関車が登場したと聞いた

    96 19/09/29(日)20:32:46 No.626626544

    今ちょうど息子がドはまりして一緒に見てるが吹き替えDVD出るペースがめちゃくちゃ遅いけど海外アニメってこんなもん?

    97 19/09/29(日)20:32:52 No.626626579

    少なくてもトーマスのいる時代にジェットエンジンはある

    98 19/09/29(日)20:33:12 No.626626754

    >じこはほら おきるよ 英語の歌詞を最近聞いたんだけど例の部分が原曲でもメッチャ早口で駄目だった

    99 19/09/29(日)20:33:28 No.626626855

    > きしゃのえほんwikiはそこまで書く必要ないだろ発達障害かよって感じの記述が散見されてキツい ちょっとやばい匂いする記事あるよね…

    100 19/09/29(日)20:33:41 No.626626953

    がんばれタッグスもよろしく

    101 19/09/29(日)20:33:42 No.626626965

    こいつら大事故起こしても運がない時はしょうがないって考えだからな

    102 19/09/29(日)20:34:32 No.626627326

    >今ちょうど息子がドはまりして一緒に見てるが吹き替えDVD出るペースがめちゃくちゃ遅いけど海外アニメってこんなもん? NHKでやってるシーズンは円盤期待しない方がいい NHKオンデマンド使わせたいのかプライムですら6年遅れだし

    103 19/09/29(日)20:34:47 No.626627438

    昔ニコでみたときはココア=事故って認識で固まってて面白かった

    104 19/09/29(日)20:34:52 No.626627474

    >>じこはほら おきるよ >英語の歌詞を最近聞いたんだけど例の部分が原曲でもメッチャ早口で駄目だった まあ自信過剰だと集中力なんて大概散漫になるからね

    105 19/09/29(日)20:34:57 No.626627510

    ヘンリーのミル貝見てたら >第22シリーズ以降はジェンダーバランスの調整のため、2台の女性機関車をレギュラーに導入する為ヘンリーとエドワードが準レギュラー扱いとなる。 なんて記述あったんだけど性別あるってことは繁殖するの…?

    106 19/09/29(日)20:35:14 No.626627620

    日本のってヒロ以外にもいるの?

    107 19/09/29(日)20:35:18 No.626627645

    >ちょっとやばい匂いする記事あるよね… キャラの関係性関連の記述はあっ…ってなる

    108 19/09/29(日)20:35:26 No.626627691

    >こいつら大事故起こしても運がない時はしょうがないって考えだからな 環境的な素因を含む不運な事故に関しては対策を失敗した者にやらせるのは間違いだし… トップハムハット卿がやるべきだし…

    109 19/09/29(日)20:35:31 No.626627729

    他のやつのキャラが濃くてエドワードがどんな奴だったかイマイチ思い出せない

    110 19/09/29(日)20:35:44 No.626627834

    生物ではないだろ

    111 19/09/29(日)20:36:07 No.626627961

    >他のやつのキャラが濃くてエドワードがどんな奴だったかイマイチ思い出せない 貨車の扱いがうまい 優しい 新人いびりが得意

    112 19/09/29(日)20:36:21 No.626628072

    >がんばれタッグスもよろしく あれはあれで弾薬運搬してきた大型輸送船が爆沈したり結構悲惨

    113 19/09/29(日)20:37:07 No.626628379

    貨車の性格もそうだけどディーゼル関連も性格悪い気がする

    114 19/09/29(日)20:37:07 No.626628383

    リアルの突き上げで女性機関車増やしただけだからそこまで考えてないんじゃないの

    115 19/09/29(日)20:37:20 No.626628472

    >日本のってヒロ以外にもいるの? ヒロだけ 近年世界各国の機関車が増えてるんだけど日本は商品展開が特殊なので冷遇気味

    116 19/09/29(日)20:37:24 No.626628507

    事故をほとんど起こさない聖人のような車両って誰だっけ

    117 19/09/29(日)20:37:26 No.626628534

    新しいの見てないからいまだに森本レオのやたらに間を取るナレーションの印象が強い きかんしゃ…トーマス…

    118 19/09/29(日)20:37:32 No.626628573

    >新人いびりが得意 いやなやつだ

    119 19/09/29(日)20:38:12 No.626628816

    今日やってた話ではエドワードがちゃんと活躍しててよかった やっぱエドは聖人キャラでこそだな 8期から16か18期あたりまでのあれは別人だと思ってる

    120 19/09/29(日)20:38:13 No.626628826

    >優しい >新人いびりが得意 矛盾してない…?って思ったけど現実にもそういう奴は結構いるからな…

    121 19/09/29(日)20:38:15 No.626628844

    そもそもエミリーがジェンダー関連で産まれたんじゃなかったっけ

    122 19/09/29(日)20:38:40 No.626629033

    日勤教育

    123 19/09/29(日)20:38:49 No.626629107

    トーマスのwikiが詳細すぎて暇潰しに丁度いい読み物になってる

    124 19/09/29(日)20:39:08 No.626629249

    アクシデーント インシデーント

    125 19/09/29(日)20:39:59 No.626629667

    エドの代わりにレギュラー入りさせるつもりだったんだろうけど国連のせいでよく分からん身体塗り替えたやつになってしまったロージー

    126 19/09/29(日)20:40:10 No.626629757

    元ネタの事故がストで人手不足とか経営悪化でノルマに焦ってたとか労働超過の疲労でミスったとか そういう部分を機関車自身が起こしたという形に落とし込んでたので まあ事故ばっかになる

    127 19/09/29(日)20:40:26 No.626629896

    >新人いびりが得意 その話本国でも評判悪かったらしくてこれが公式との解釈違いか…てなった というか脚本家がキャラ把握してなかったのかな

    128 19/09/29(日)20:40:48 No.626630064

    22期の話の後にトーマスが説教するやつ嫌い

    129 19/09/29(日)20:40:57 No.626630129

    自分の意思では動けないのがデフォルトっぽい(勝手に走り出す系の自己は子供のいたずらとか運転士のミスとか)んだけどディーゼルが間違った貨車を動かす回とか見ると機関車自信の意思では動くこともできんのかブレてる時がある

    130 19/09/29(日)20:41:04 No.626630177

    女性機関車が気難しかったり性格悪かったりが多いのはお国柄かもしれない

    131 19/09/29(日)20:41:27 No.626630321

    >https://omocoro.jp/kiji/193254/ 追いトーマスでダメだった

    132 19/09/29(日)20:41:51 No.626630521

    女性キャラ増やすのはいいけど数合わせのためにエドワードとヘンリー追い出したのは許さないよ 原作でも初期からいるキャラなのになんで…

    133 19/09/29(日)20:42:03 No.626630664

    >女性機関車が気難しかったり性格悪かったりが多いのはお国柄かもしれない 男性機関車でも気難しくて性格悪い奴いない…?

    134 19/09/29(日)20:42:54 No.626631102

    >女性キャラ増やすのはいいけど数合わせのためにエドワードとヘンリー追い出したのは許さないよ >原作でも初期からいるキャラなのになんで… ヘンリー追い出すならヴィカーズタウンより港だろって思った

    135 19/09/29(日)20:44:11 No.626631631

    近年ジェームスがトーマスの親友ポジも後輩ポジもライバルポジも悪友ポジもやってのけるからパーシーの立場危うくねって思ってる

    136 19/09/29(日)20:44:58 No.626631982

    新人いびりさせて視聴者から不評買ったり人員整理でいなくなったり制作側もエドワードとヘンリー他の機関車に比べてキャラ薄いと思ってたのかな…

    137 19/09/29(日)20:45:46 No.626632353

    ヘンリーは初期の性格で行くとジェームスと丸被りするからな…

    138 19/09/29(日)20:46:02 No.626632460

    いい奴キャラは話動かしにくいからね… 多少クセが強くないと生き残れない世界

    139 19/09/29(日)20:46:37 No.626632676

    エドワードは退場回設けて丁寧に追い出してたけどヘンリーは大人の事情で凄い雑にいなくなってたな

    140 19/09/29(日)20:46:51 No.626632771

    なんでそんなにトーマスにくわしいの

    141 19/09/29(日)20:47:04 No.626632864

    エドワードはキャラ薄いけどいいやつなのが個性だから…

    142 19/09/29(日)20:47:14 No.626632953

    ここでトーマスの話すること全然ないから楽しいな

    143 19/09/29(日)20:47:29 No.626633060

    wikiの存在を知って覗きに行ったけど……凄いな色んな意味で

    144 19/09/29(日)20:48:10 No.626633358

    トビーもいつまで現役なのか

    145 19/09/29(日)20:48:10 No.626633361

    ヘンリーなんて唯一無二のフライングキッパー回あるのに消えたのか…

    146 19/09/29(日)20:48:12 No.626633374

    一時期AbemaTVで隙間時間にトーマスやっててそれで好きになった

    147 19/09/29(日)20:48:18 No.626633428

    普通に考えればお子様と一緒に見てるんだろう

    148 19/09/29(日)20:48:29 No.626633503

    プライムビデオとかネトフリにあるから見よう とこやにいったダックがおすすめです

    149 19/09/29(日)20:48:40 No.626633584

    ペチャンコにエンコにドンブラコだ! 超名翻訳

    150 19/09/29(日)20:49:10 No.626633869

    >トビーもいつまで現役なのか 老後の余生みたいな感じで連れてこられたのに何度かレストアまでされてたよね…

    151 19/09/29(日)20:49:23 No.626633976

    >ペチャンコにエンコにドンブラコだ! >超名翻訳 3だいのトラックやゴードンのまど辺りはキャラの口が特に悪くてすき

    152 19/09/29(日)20:49:39 No.626634109

    ソドー島は小さい島のくせに鉄道設備充実し過ぎてる その割に安全設備は軽視されてる

    153 19/09/29(日)20:49:46 No.626634158

    >プライムビデオとかネトフリにあるから見よう とこやにいったダックがおすすめです 小さい頃ビデオ持ってて何回も見た回だ

    154 19/09/29(日)20:49:47 No.626634164

    やらかしは無いけど幽霊回はほとんど外れないよね…あと人面岩の回も

    155 19/09/29(日)20:49:49 No.626634180

    20シーズンも作られるほどだからやっぱり楽しいんだよ

    156 19/09/29(日)20:50:09 No.626634335

    ジェットエンジンのトーマスもオススメです あと上で出てる名煽り回の3だいのトラックとか

    157 19/09/29(日)20:50:14 No.626634367

    >トビーもいつまで現役なのか 石切場でハーレムって羨ましい余生だ

    158 19/09/29(日)20:50:29 No.626634456

    >20シーズンも作られるほどだからやっぱり楽しいんだよ でも原作者は割と早々に手を引いてた記憶がある

    159 19/09/29(日)20:50:55 No.626634628

    >でも原作者は割と早々に手を引いてた記憶がある てか5期前に死んでる

    160 19/09/29(日)20:51:00 No.626634668

    ガンダムみたいなファースト信者みたいなものがあるとすればオードリー牧師脚本回のこうざん鉄道ぐらいまでになるのかなと見てて思った

    161 19/09/29(日)20:51:12 No.626634768

    ちんまり鉄道復活で許した

    162 19/09/29(日)20:51:43 No.626634973

    トーマスは原作者もだけど考証してる人がいるかも重要だと思う

    163 19/09/29(日)20:51:53 No.626635043

    原作でちょこちょこ出てきたライブスチームサイズの機関車(鉱山鉄道とは別)は映像で出すのは難しいのかな

    164 19/09/29(日)20:51:55 No.626635047

    >ガンダムみたいなファースト信者みたいなものがあるとすればオードリー牧師脚本回のこうざん鉄道ぐらいまでになるのかなと見てて思った でも3期のオリジナル回にけおってたし極端な話2期までだと思う

    165 19/09/29(日)20:51:57 No.626635057

    >wikiの存在を知って覗きに行ったけど……凄いな色んな意味で 緊縮財政の機関車とかあってダメだった

    166 19/09/29(日)20:52:04 No.626635111

    人面岩一話しか出てないのにグッズとかですごい優遇されてる…

    167 19/09/29(日)20:52:30 No.626635294

    >原作でちょこちょこ出てきたライブスチームサイズの機関車(鉱山鉄道とは別)は映像で出すのは難しいのかな 20期で出た 原作回もやった

    168 19/09/29(日)20:52:33 No.626635313

    人形劇の頃は一応全部モチーフのある事故だったよね

    169 19/09/29(日)20:52:54 No.626635468

    目には目をの映像化は泣いた