ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/29(日)18:38:03 No.626583597
現実って救い一切なくてクソだな
1 19/09/29(日)18:44:34 No.626585547
炉が・・・ないです・・・
2 19/09/29(日)18:48:24 No.626586644
線量は3.6レントゲンヨシ!
3 19/09/29(日)18:52:04 No.626587668
正常性バイアスいいよね…
4 19/09/29(日)18:53:06 No.626587969
ちょっと煙突部から覗き込んできてくれない?
5 19/09/29(日)18:57:29 No.626589208
>ちょっと煙突部から覗き込んできてくれない? いやです・・・
6 19/09/29(日)18:57:55 No.626589355
タンクが爆発したな間違いない お前らの責任だぞ!
7 19/09/29(日)18:59:17 No.626589851
とりあえずアマプラで1話見たけどスタチャのシステムがわからなくて二の足踏んでる 月額は入場料みたいなもんで番組視聴はその都度お金必要な感じ?
8 19/09/29(日)19:01:13 No.626590449
つべに上がってる再現ドラマドキュメンタリーもいいぞ よくねえよ汚染水プールに飛び込むダイバーがお辛い...
9 19/09/29(日)19:01:58 No.626590688
もういい私が直接行く!
10 19/09/29(日)19:04:02 No.626591410
なんだろうこの黒いの
11 19/09/29(日)19:04:02 No.626591413
スカパーで流したドラマを見返しできるようなやつだから月額払ってればその月はチャンネル内のドラマは全部見れるよ アマプラのは毎週1話づつ限定でアマプラ会員に無料で見せて前の見たかったらアマプラのスタチャン月額払ってねになるんでは
12 19/09/29(日)19:04:22 No.626591538
なんかえ、マジ?この状況で行くの?ってことが起こりまくるんだけど混乱した現場ってこんなもんかもしれない
13 19/09/29(日)19:06:24 No.626592195
これ以前に大規模な放射能漏れ事故が無かったからみんな危機感薄い
14 19/09/29(日)19:06:57 No.626592358
燃え盛る炉心が地獄の炎過ぎる
15 19/09/29(日)19:08:03 No.626592757
(嘔吐)
16 19/09/29(日)19:08:18 No.626592860
なんか放射能のせいでみんなIQ下がってない?
17 19/09/29(日)19:08:43 No.626593008
測定器が壊れて不良品だって言うのがドラゴンボールのスカウターまんまで不謹慎ながら笑ってしまった…
18 19/09/29(日)19:11:12 No.626594010
赤ら顔(死の宣告)
19 19/09/29(日)19:11:15 No.626594035
五分に一回オイオイオイってなるのやばい
20 19/09/29(日)19:11:26 No.626594091
実用稼働中の原子炉で実験しちゃだめだよ! は?同志の勝手だろ…
21 19/09/29(日)19:12:11 No.626594403
そんなに信じられないならお前自分で見てこいよ! ってなる
22 19/09/29(日)19:13:11 No.626594846
>そんなに信じられないならお前自分で見てこいよ! >ってなる なんで爆発しましたって報告してるやつにそんなわけねーから見てこいとか言うの…
23 19/09/29(日)19:13:12 No.626594853
煙突部から確認しにいった時ついてきてた兵士が可哀想過ぎる…ってなった
24 19/09/29(日)19:14:33 No.626595359
>赤ら顔(死の宣告) 仕事中にウォッカを飲んでただけかもしれない
25 19/09/29(日)19:15:09 No.626595563
https://youtu.be/lStauJUSz6A キャスト似せすぎだろ!って思った
26 19/09/29(日)19:15:40 No.626595727
防護服どころかフルチンで作業させられるのおつらいはずなのに笑ってしまう
27 19/09/29(日)19:15:43 No.626595747
こんなにエグい核燃料も核兵器用のやつより全然濃度が低いと聞いて怖くなる 何作ってんの人類…
28 19/09/29(日)19:16:05 No.626595881
この当時の放射線のヤバさの認知度ってどんなもんなの?
29 19/09/29(日)19:16:38 No.626596051
ロシア人ってどんなときでもタバコ吸ってるのね
30 19/09/29(日)19:17:24 No.626596317
>この当時の放射線のヤバさの認知度ってどんなもんなの? 国際的にはヤバいって既に知れてる だからこれがバレるとソ連の威光に傷が付くから隠すね…
31 19/09/29(日)19:17:55 No.626596535
>この当時の放射線のヤバさの認知度ってどんなもんなの? どのくらいやばいのかわかってるのは科学者と日本人くらいのもんじゃないかな
32 19/09/29(日)19:18:14 No.626596661
一人で見るの辛そうだから実況したい
33 19/09/29(日)19:18:48 No.626596852
デマとかでパニックになったら危ないから情報は全部隠蔽するね…
34 19/09/29(日)19:19:17 No.626597034
>一人で見るの辛そうだから実況したい レスが全部オイオイオイで埋まるよ
35 19/09/29(日)19:19:32 No.626597107
どうして通信教育でかじった程度の人間が責任者なんですか…
36 19/09/29(日)19:19:32 No.626597108
隠蔽したいのに隠蔽できないレベルってのがやばいな
37 19/09/29(日)19:20:06 No.626597347
>ロシア人ってどんなときでもタバコ吸ってるのね 昔の世界まるみえでドア開けたら炉心ってとこでもペラペラのビニールのカッパみたいな防護服着てロシアの科学者が震えながらタバコ吸ってた
38 19/09/29(日)19:20:38 No.626597543
昼のスレでこれは作り物のドラマなんだから現実と混同するなとか言ってる「」が居たけど だいぶ共産主義と放射線に汚染されてると思う
39 19/09/29(日)19:20:51 No.626597623
>よくねえよ汚染水プールに飛び込むダイバーがお辛い... スレ画のドラマでもあるみたいよ…
40 19/09/29(日)19:20:55 No.626597650
チェルノブイリの件って死者何人くらい出たの
41 19/09/29(日)19:21:07 No.626597739
水蒸気ぱんぱんで炉が爆発したのになんで黒鉛燃えるの? って思ってたけど放射性燃料だから放っといたら勝手に高温になって黒鉛に熱移って燃えるのか
42 19/09/29(日)19:21:07 No.626597746
>この当時の放射線のヤバさの認知度ってどんなもんなの? 知れてはいるけど今みたいにネットやテレビで何でも学べる時代じゃないしソ連ならそういう高等な教育受けられる人も限られて来るし 確かエピソード4か5あたりのオープニングは原発近くで牧場持ってるおばあちゃんに兵隊が退去を命令するシーンで 「私は祖父は革命のときにここを守って、私の父はナチスからここを守った。放射能とかいう目の見えないもののために退く訳にはいかない」って言ってた(結局牛は殺されておばあちゃんは連れていかれたけど)
43 19/09/29(日)19:21:33 No.626597916
>チェルノブイリの件って死者何人くらい出たの 君は共産党中央部を疑うのかね?
44 19/09/29(日)19:21:44 No.626597984
住民代表への説明の場でもタバコすってて あれ日本だったらめちゃくちゃ起こられるだろうなっておもった
45 19/09/29(日)19:22:04 No.626598111
この頃のソ連とアメリカは放射線に関して チキンレースやってたのかってくらいずさんなことやってたぞ 放射性物質空中からばら撒いて人体の影響みたり その辺に放置した廃棄物のボタ山がメルトダウンしたり
46 19/09/29(日)19:22:25 No.626598255
>チェルノブイリの件って死者何人くらい出たの 政府発表で4000人 実際には少なくとも倍以上はいると思われる
47 19/09/29(日)19:22:28 No.626598279
あの当時なら日本でもどこでもたばこ吸ってただろ
48 19/09/29(日)19:22:45 No.626598367
IAEAにチクんぞって言ったらゲロったってのがひどい
49 19/09/29(日)19:22:55 No.626598408
そうして炉が無いんですか…
50 19/09/29(日)19:23:12 No.626598508
アメリカの放射能に対する認識はアトミックカフェって映画でわかる
51 19/09/29(日)19:23:13 No.626598512
>チェルノブイリの件って死者何人くらい出たの IAEAの公式見解だと約4000人
52 19/09/29(日)19:23:15 No.626598524
>一人で見るの辛そうだから実況したい 1時間だからすぐ見れるし今夜実況スレ立てたら?
53 19/09/29(日)19:23:39 No.626598671
>水蒸気ぱんぱんで炉が爆発したのになんで黒鉛燃えるの? そもそも炉の中に黒鉛があるし
54 19/09/29(日)19:24:07 No.626598859
>アメリカの放射能に対する認識はアトミックカフェって映画でわかる フォールアウトで聞いた曲がめっちゃ流れるあれか
55 19/09/29(日)19:24:12 No.626598885
>>チェルノブイリの件って死者何人くらい出たの >政府発表で4000人 実際には少なくとも倍以上はいると思われる ソ連政府発表だと死者って確かほんの20人くらいで この数字はロシア政府になっても変わってないんじゃないっけ
56 19/09/29(日)19:24:15 No.626598911
アメリカもデイビークロケット作ってたから笑えない
57 19/09/29(日)19:25:03 No.626599269
>チキンレースやってたのかってくらいずさんなことやってたぞ >放射性物質空中からばら撒いて人体の影響みたり >その辺に放置した廃棄物のボタ山がメルトダウンしたり 余命数ヵ月の末期の癌患者にプルトニウム溶液を注射したら6年生きたとかわけわからん
58 19/09/29(日)19:26:05 No.626599685
>余命数ヵ月の末期の癌患者にプルトニウム溶液を注射したら6年生きたとかわけわからん 被曝しなくてもプルトニウムって化学的にも毒ですよね…?
59 19/09/29(日)19:26:08 No.626599701
>この当時の放射線のヤバさの認知度ってどんなもんなの? 1983年なのでみんな知ってたよ 作業員はモスクワの第6病院で「俺はもう助からないって知ってるから…」って人もいた
60 19/09/29(日)19:26:15 No.626599749
>余命数ヵ月の末期の癌患者にプルトニウム溶液を注射したら6年生きたとかわけわからん 本当にたまたまガン細胞の遺伝子ぶっ壊してくれたんだろう それ以外も壊れたから6年で死んだ
61 19/09/29(日)19:26:28 No.626599846
ソ連ってクソじゃね?
62 19/09/29(日)19:26:30 No.626599863
>昼のスレでこれは作り物のドラマなんだから現実と混同するなとか言ってる「」が居たけど >だいぶ共産主義と放射線に汚染されてると思う 流石にこのレスネタだよな…?
63 19/09/29(日)19:26:36 No.626599906
>余命数ヵ月の末期の癌患者にプルトニウム溶液を注射したら6年生きたとかわけわからん ねえその患者もし注射しなかったら多分…
64 19/09/29(日)19:26:38 No.626599929
>この頃のソ連とアメリカは放射線に関して >チキンレースやってたのかってくらいずさんなことやってたぞ >放射性物質空中からばら撒いて人体の影響みたり >その辺に放置した廃棄物のボタ山がメルトダウンしたり さすがにその辺はもう10何年か前だよ!!
65 19/09/29(日)19:26:52 No.626600031
https://youtu.be/PEKdt2y1-Mc
66 19/09/29(日)19:26:54 No.626600040
アメリカ国内で核実験ドカドカやってたから被爆者人口はトップに入るんじゃないか
67 19/09/29(日)19:27:04 No.626600105
俺だってきちんと教育されてなかったら目に見えない放射線とかいう謎エネルギーで死ぬとかワケわからないしガスマスクつければセーフ程度の認識だっただろうから悪く言えない だが何故教育されたであろう人間がやらかすのだ
68 19/09/29(日)19:27:23 No.626600304
これでも最悪の事態にはなってないんだぜ...
69 19/09/29(日)19:27:29 No.626600351
水が放射線で分解されてオゾンの匂いがしたそうな 4号タービン建屋に行った人は
70 19/09/29(日)19:27:29 No.626600352
キューリ夫人やラジウムガールの話も怖すぎるぞ
71 19/09/29(日)19:27:43 No.626600462
事実を基にしたドラマではあるけど現実とか言うのは司馬小説読んで史実扱いしてるようなもんだよ
72 19/09/29(日)19:27:51 No.626600522
ファックシマも作り物なら良かったんだけどな
73 19/09/29(日)19:27:55 No.626600548
水が分解されるってどれほどのエネルギーなんです?
74 19/09/29(日)19:27:57 No.626600570
>流石にこのレスネタだよな…? ネタっつーか釣りだな てかそれ書き込んだやつが味占めて 伝聞調にまた書き込んでるんじゃねーの
75 19/09/29(日)19:28:03 No.626600616
>ねえその患者もし注射しなかったら多分… 余命数ヶ月だから数ヶ月後には亡くなってただろうね そうだね
76 19/09/29(日)19:28:13 No.626600675
>俺だってきちんと教育されてなかったら目に見えない放射線とかいう謎エネルギーで死ぬとかワケわからないしガスマスクつければセーフ程度の認識だっただろうから悪く言えない >だが何故教育されたであろう人間がやらかすのだ 劇中でも言われてるけどソ連という国は面子に異常なほどこだわる まだ冷戦中だったし資本主義者に劣ることだけは避けなければいけなかった だから隠すね…
77 19/09/29(日)19:28:20 No.626600731
>水蒸気ぱんぱんで炉が爆発したのになんで黒鉛燃えるの? >って思ってたけど放射性燃料だから放っといたら勝手に高温になって黒鉛に熱移って燃えるのか 水が減速材と冷却材を兼ねる国内の原子炉と違ってRBMK炉は黒鉛を減速材として使ってるから燃料近傍に配置されていて燃料の熱を直に受けるんだ 通常は水が冷却材として燃料の温度を下げるんだけどこの炉の欠点として緊急用の制御棒を挿入すると冷却材が燃料を冷却出来なくなる なぜそんな設計にした
78 19/09/29(日)19:28:24 No.626600760
>事実を基にしたドラマではあるけど現実とか言うのは司馬小説読んで史実扱いしてるようなもんだよ 俺の沖田をパクるんじゃねー!って思ってたそうな
79 19/09/29(日)19:28:28 No.626600781
死んだ作業員や住民の数字はまぎれもない事実だけどな
80 19/09/29(日)19:28:52 No.626600943
>アメリカもデイビークロケット作ってたから笑えない デイビークロケットはまだちゃんとまじめにやってる方だ 広島型以上の分量の濃縮ウラン使って0.1キロトンの威力しかない155ミリ砲弾とか量産してたしなんなら105ミリ砲弾までやろうとした核キチガイがいた
81 19/09/29(日)19:29:10 No.626601053
>なぜそんな設計にした だって核兵器用のプルトニウムを作るのが優先だし… でも格納容器もないのはどうなの
82 19/09/29(日)19:29:13 No.626601081
こわいですよねラジオアクティブボーイスカウト
83 19/09/29(日)19:29:18 No.626601110
>死んだ作業員や住民の数字はまぎれもない事実だけどな >事実を基にしたドラマではあるけど現実とか言うのは司馬小説読んで史実扱いしてるようなもんだよ
84 19/09/29(日)19:29:59 No.626601407
外部被曝で急性症状起こして死ぬ人がいたのも事実だけど逆にどこにケチをつけたいんだ?
85 19/09/29(日)19:30:11 No.626601488
>事実を基にしたドラマではあるけど現実とか言うのは司馬小説読んで史実扱いしてるようなもんだよ うるさいバカなーじ!このドラマは現実だぞ 俺のレスを否定するなバカ
86 19/09/29(日)19:30:30 No.626601587
屋上の瓦礫掃除シーンが怖いんだよまた 本当に人を使い捨てているんだなというのが実感できた
87 19/09/29(日)19:30:35 No.626601627
冷凍チキンを起爆スイッチにした核地雷とかなかったっけ 冷戦期の核兵器開発は控えめに言って頭おかしい
88 19/09/29(日)19:30:36 No.626601631
>でも格納容器もないのはどうなの もっと後に建設した炉ではついてるよ 爆発したやつにはついてなかっただけで…
89 19/09/29(日)19:30:44 No.626601680
>劇中でも言われてるけどソ連という国は面子に異常なほどこだわる >まだ冷戦中だったし資本主義者に劣ることだけは避けなければいけなかった >だから隠すね… ソ連が面子に拘るのはそもそも民主主義じゃない分上層は絶対的に正しくなければならないっていう観念があるからとか 故に指導者からの命令が暴走しがちとか その辺の話は面白いよね
90 19/09/29(日)19:30:48 No.626601700
>水が分解されるってどれほどのエネルギーなんです? 熱で酸素分子が剥ぎ取られて水素爆発はよくあること
91 19/09/29(日)19:30:50 No.626601715
うわ、こいつか もうスレ閉じよ…
92 19/09/29(日)19:30:57 No.626601752
>死んだ作業員や住民の数字はまぎれもない事実だけどな ノンフィクションだよね どこが現実じゃないんだろうバカなーじにとって
93 19/09/29(日)19:31:03 No.626601796
この事故は小説でもなんでもなく実際あったよ
94 19/09/29(日)19:31:23 No.626601933
うわあ出たよ
95 19/09/29(日)19:31:32 No.626601978
バカなーじの中ではチェルノブイリ事故ってフィクションなの!?
96 19/09/29(日)19:32:01 No.626602189
作業員には勲章が配られた それだけ
97 19/09/29(日)19:32:15 No.626602290
>冷凍チキンを起爆スイッチにした核地雷とかなかったっけ ブルーピーコックはタイマーが1週間まで設定できる機械式信管の保温にニワトリ使ってただけで起爆スイッチではないよ そして配備も(英国外務省に察知されたので)してない
98 19/09/29(日)19:32:16 No.626602297
原発事故なんて起きるはずがない!って思い込んでるんだろう…
99 19/09/29(日)19:32:19 No.626602320
>この事故は小説でもなんでもなく実際あったよ バカなーじは事実じゃないって否定してるが…
100 19/09/29(日)19:32:26 No.626602372
>冷凍チキンを起爆スイッチにした核地雷とかなかったっけ 生きてるチキンだ
101 19/09/29(日)19:32:28 No.626602380
そういや非核原則とか核持ち込ませないとか昔日本がスローガン言ってたけど 米軍とか当たり前のように核持ち込んでんじゃないかなぁ
102 19/09/29(日)19:32:35 No.626602427
チェルノブイリ事故無かったことにするのかよバカなーじ
103 19/09/29(日)19:32:36 No.626602435
>屋上の瓦礫掃除シーンが怖いんだよまた >本当に人を使い捨てているんだなというのが実感できた 瓦礫掃除シーンもそうだし 煙突覗けもそうだし フルチン作業員もそうだし シムシティじゃねえんだから
104 19/09/29(日)19:32:36 No.626602437
>>でも格納容器もないのはどうなの >爆発したやつにはついてなかっただけで… つっても爆発した四号炉ですら70年代に建設開始したプラントだという怖さ
105 19/09/29(日)19:32:52 No.626602546
>作業員には勲章が配られた >それだけ 勲章一つで報われるのはナポレオン戦争期までなんやな 悲劇やな
106 19/09/29(日)19:33:25 No.626602779
チェルノブイリ否定論者だったのか 頭おかしいんだなバカなーじ
107 19/09/29(日)19:33:27 No.626602797
事故はあったと思うけどその造語症は気持ち悪いと思うよ…
108 19/09/29(日)19:33:53 No.626602949
>昼のスレでこれは作り物のドラマなんだから現実と混同するなとか言ってる「」が居たけど >だいぶ共産主義と放射線に汚染されてると思う それバカなーじだよ このドラマは現実だし
109 19/09/29(日)19:34:02 No.626603022
>熱で酸素分子が剥ぎ取られて水素爆発はよくあること バカだからいまいちよく分からないんだけどどういう仕組みなの 熱で振動しすぎて酸素グッバイしちゃうの
110 19/09/29(日)19:34:08 No.626603044
原子力の怖さをわかってないっていうかわかってるからこその正常性バイアスに見えた
111 19/09/29(日)19:34:12 No.626603082
>事実を基にしたドラマではあるけど現実とか言うのは司馬小説読んで史実扱いしてるようなもんだよ うるさいバカなーじ
112 19/09/29(日)19:34:23 No.626603155
>ブルーピーコックはタイマーが1週間まで設定できる機械式信管の保温にニワトリ使ってただけで起爆スイッチではないよ >そして配備も(英国外務省に察知されたので)してない ああ生きてる鶏を熱源にしてたのね 頭おかしいな!
113 19/09/29(日)19:34:26 No.626603180
2話見たよ ラストの後味の悪さキツい…
114 19/09/29(日)19:34:27 No.626603187
最悪だとヨーロッパの西半分くらいは死の世界だったな
115 19/09/29(日)19:34:28 No.626603190
>事実を基にしたドラマではあるけど現実とか言うのは司馬小説読んで史実扱いしてるようなもんだよ ゲェジ過ぎるバカなーじレス
116 19/09/29(日)19:34:46 No.626603303
>事実を基にしたドラマではあるけど現実とか言うのは司馬小説読んで史実扱いしてるようなもんだよ はいアスペルガーバカなーじのレス
117 19/09/29(日)19:34:58 No.626603362
赤字でもちゃんとdelしようねぇ
118 19/09/29(日)19:35:35 No.626603610
>最悪だとヨーロッパの西半分くらいは死の世界だったな 決死隊の3人がいなかったらヨーロッパは終わってたかもね
119 19/09/29(日)19:35:35 No.626603613
>ああ生きてる鶏を熱源にしてたのね >頭おかしいな! まぁお安いからな鶏…
120 19/09/29(日)19:35:45 No.626603666
>ああ生きてる鶏を熱源にしてたのね >頭おかしいな! 当時は電池より熱源として信頼できたんだよ!!