虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アトピ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/29(日)17:06:32 No.626558945

    アトピーと農薬は関係あります

    1 19/09/29(日)17:08:32 No.626559360

    感じていますて

    2 19/09/29(日)17:10:09 No.626559747

    色んな所にクチバシ突っ込んでデマを撒き散らす少年誌版の美味しんぼみたいな漫画だった

    3 19/09/29(日)17:10:52 No.626559915

    俺も工場でメタクレンとペトロゾール吸うとタンに血混じるし素手で触ると皮膚が真っ赤に腫れさらに素手で触ると皮膚が溶ける

    4 19/09/29(日)17:12:10 No.626560225

    そりゃ薬手についたら荒れる 洗剤でも荒れる

    5 19/09/29(日)17:12:46 No.626560402

    当時人気絶頂だった押尾でドラマ化するくらい人気あった聞いたぞ

    6 19/09/29(日)17:16:30 No.626561332

    野菜や果物を食べる前に洗剤で洗う習慣が無いんだから 説明書に書かれてる量を大幅に超えて使えば生産者以外に影響出てもおかしくないよね

    7 19/09/29(日)17:17:34 No.626561625

    >当時人気絶頂だった押尾でドラマ化するくらい人気あった聞いたぞ そのおかげで現在では封印作品になっちまったけどな

    8 19/09/29(日)17:18:06 No.626561765

    つまり科学的に証明されてないが あるという事にしないと説明できないからあるってことなんです

    9 19/09/29(日)17:19:48 No.626562158

    アレルギーは水でもあるくらいだぞ 人体をなめるな

    10 19/09/29(日)17:20:30 No.626562325

    農家が農薬撒くときにめっちゃ吸い込むからその薬のアレルギーになるって話じゃないのか…

    11 19/09/29(日)17:20:53 No.626562429

    作者アレルギー発祥せんかな 稲科とかバラ科とかで

    12 19/09/29(日)17:20:58 No.626562449

    俺の花粉症も農薬と関係が?

    13 19/09/29(日)17:22:41 No.626562908

    >農家が農薬撒くときにめっちゃ吸い込むからその薬のアレルギーになるって話じゃないのか… そんな事まともに話し合っても満場一致で害ありまぁす!だよ 薬品なんだから当たり前だよ

    14 19/09/29(日)17:22:54 No.626562962

    薬も効かないアトピーアレルギーが自然食で治った友達知ってるのでケースバイケースだろうけどあると思います

    15 19/09/29(日)17:23:03 No.626563001

    解決方法は? ポル・ポト式です

    16 19/09/29(日)17:23:14 No.626563050

    これってキバヤシなの?

    17 19/09/29(日)17:24:36 No.626563404

    いやそもそも人体の免疫反応の暴走がアレルギーなんだから農薬でだってなるよ というか何だってなり得るよ

    18 19/09/29(日)17:24:42 No.626563425

    マイホームヒーローめちゃめちゃおもしろいけど グロすぎてドラマ化はちょっと無理かな…

    19 19/09/29(日)17:25:06 No.626563543

    この頃って農薬ガンガン使っていたからあんま洗わないでそれを食っていたから可能性はあよね

    20 19/09/29(日)17:25:40 No.626563697

    無農薬農作物は農家がただで譲ってくれます!

    21 19/09/29(日)17:25:46 No.626563726

    >薬も効かないアトピーアレルギーが自然食で治った友達知ってるのでケースバイケースだろうけどあると思います というか大体のケースは年齢と共に直すことがあるんだ

    22 19/09/29(日)17:26:12 No.626563845

    >薬も効かないアトピーアレルギーが自然食で治った友達知ってるのでケースバイケースだろうけどあると思います アレルギー治療の基本はアレルゲンを徹底的に忌避することだからその人は何らかの化学物質がダメだったんだろうね

    23 19/09/29(日)17:26:13 No.626563848

    そうだね可能性は有るね

    24 19/09/29(日)17:27:56 No.626564322

    米食ってもアレルギー出てた頃は低タンパク米食って凌いでたな...

    25 19/09/29(日)17:28:29 No.626564458

    これのオチが 幼児連れてきて遊び感覚で畑作業させようぜ だったのがなんかこう

    26 19/09/29(日)17:28:40 No.626564513

    またなんでこんな古い漫画を持ってきたんだ

    27 19/09/29(日)17:29:41 No.626564752

    >これのオチが >幼児連れてきて遊び感覚で畑作業させようぜ >だったのがなんかこう 農家の人はそれを毎日やらなきゃいけないってのがわかってないよね そんな面倒なことやってられるか!

    28 19/09/29(日)17:30:01 No.626564837

    農薬に使ってる物質へのアレルギーもあり得るから画像の言い方ならあるとしか言えんな

    29 19/09/29(日)17:30:55 No.626565089

    この漫画自体は自分のとこの先生が市長選制して終わりだったっけ?

    30 19/09/29(日)17:31:24 No.626565202

    アレルギーどころか普通に農薬で死んだり奇形になってた時代の話か

    31 19/09/29(日)17:31:45 No.626565293

    マガジン読者なんてこの程度でいい

    32 19/09/29(日)17:31:50 No.626565316

    そんな昔の時代設定じゃないよ

    33 19/09/29(日)17:31:53 No.626565330

    スレ画編が一番狂ってた 他はまあなんか都合のいい選挙漫画って感じで嫌いじゃない

    34 19/09/29(日)17:32:53 No.626565590

    添加物まみれの飯食ったせいでその後に産まれた子供が アレルギーになったみたいな漫画もあったな ホットマンだったか

    35 19/09/29(日)17:33:52 No.626565867

    なんせヤクザとの付き合いすら肯定する漫画だぜ!

    36 19/09/29(日)17:34:06 No.626565941

    この漫画抜きにしてもの一時期めっちゃ流行ったよね農薬不要論 農家にしてみればたまったもんじゃ無かったけど

    37 19/09/29(日)17:34:34 No.626566058

    つい昨年もその辺の薬局で売ってるラウンドアップのせいで癌になった人が出て巨額賠償問題が起きた

    38 19/09/29(日)17:36:00 No.626566450

    その手の論調大分落ち着いてるのは コンビニだなんだって皆身体に悪い悪い言われてるもん食っても たいして影響なかったって実感してるからだろうか

    39 19/09/29(日)17:37:23 No.626566892

    アレルギーは現状じゃ寛解しかないからアレルゲン見つけて避けつつお薬で対処するしかないからね

    40 19/09/29(日)17:37:37 No.626566960

    >つい昨年もその辺の薬局で売ってるラウンドアップのせいで癌になった人が出て巨額賠償問題が起きた 世界中で売れなくなったけど日本だけ商品増えてるな

    41 19/09/29(日)17:38:21 No.626567168

    農薬とか添加物とか遺伝子組み替えとか あなたが普段食べてるものは危険だ!っていうのがブームの時代だったからな…

    42 19/09/29(日)17:39:39 No.626567547

    >他はまあなんか都合のいい選挙漫画って感じで嫌いじゃない いやインフル編もこれ以上に狂ってたろ

    43 19/09/29(日)17:40:36 No.626567835

    >農薬とか添加物とか遺伝子組み替えとか >あなたが普段食べてるものは危険だ!っていうのがブームの時代だったからな… 体に悪い添加物が入ってる食品!は週刊誌で定期的にやってる気がする

    44 19/09/29(日)17:41:07 No.626567964

    >アレルギーは現状じゃ寛解しかないからアレルゲン見つけて避けつつお薬で対処するしかないからね その辺のシステムを理解してないと自然食とか宗教じみた民間療法に走りがちになるよね アトピー持ちはまず血液検査でアレルゲンの特定を徹底した方がいいよ

    45 19/09/29(日)17:42:31 No.626568334

    まさはるはともかく科学方面で過激に描くのはツッコミどころ増えちゃうだろうね

    46 19/09/29(日)17:43:31 No.626568589

    >農薬とか添加物とか遺伝子組み替えとか >あなたが普段食べてるものは危険だ!っていうのがブームの時代だったからな… 農薬とか添加物とか遺伝子組み替えが危険なわけじゃないからな 危険な農薬とか危険な添加物とか危険な遺伝子組み替えが次々に出るから定期的にブームが再燃する

    47 19/09/29(日)17:43:38 No.626568638

    >アトピー持ちはまず血液検査でアレルゲンの特定を徹底した方がいいよ と言っても割と大雑把にしか調べられなかったり検査方法も色々あるしね 保険効かないやつもあるし正直めんどい

    48 19/09/29(日)17:44:59 No.626568990

    安全な農薬だってそれは適切に使用されれば安全という話だからね どこかで不適切な取り扱いがあれば健康被害は起こる

    49 19/09/29(日)17:46:49 No.626569465

    >と言っても割と大雑把にしか調べられなかったり検査方法も色々あるしね >保険効かないやつもあるし正直めんどい 自分も特定までちょっとお金かかったけど まさか20年以上も飼ってたぬが原因だとは思わなかったよ… インスタント食品避けてたり卵食わないでいたのがアホみたいだった

    50 19/09/29(日)17:46:51 No.626569471

    マガジンなんてIQ溶けた雑誌でこんな題材やるならこうするしかない

    51 19/09/29(日)17:48:37 No.626569890

    無農薬野菜もアレルギー源が多いって聞くぜ

    52 19/09/29(日)17:48:40 No.626569906

    ハウスダストが強く出てたんでとりあえずルンバもどきをお迎えした

    53 19/09/29(日)17:50:18 No.626570309

    >無農薬野菜もアレルギー源が多いって聞くぜ そりゃ小麦アレルギーの人が無農薬小麦たべたらアレルギー反応出るよ

    54 19/09/29(日)17:50:56 No.626570441

    無駄に手間がかかって収穫量も減るってのにありがたみがなかったら無農薬の立つ瀬がないじゃない

    55 19/09/29(日)17:51:58 No.626570696

    自由が丘とかで貧層なオーガニック野菜を高い金払って喰ったけど う~んあぁいうのって品質も高いわけじゃなかったなぁ

    56 19/09/29(日)17:52:34 No.626570848

    遺伝子組み替えは未だに大豆だけ目の敵にされててホントに可哀想

    57 19/09/29(日)17:52:34 No.626570849

    マガジン読者の知能に合わせてんだよ

    58 19/09/29(日)17:54:50 No.626571401

    オーガニック好きな人って野菜もうんこで育てるんでしょ?

    59 19/09/29(日)17:54:52 No.626571407

    >遺伝子組み替えは未だに大豆だけ目の敵にされててホントに可哀想 あれは国内産業を守るという名目で政治的な意味もある 日本国内の農家は遺伝子組み換え技術無いから…

    60 19/09/29(日)17:56:04 No.626571689

    EIJIの頃には普通に読めたのに これ以降はもうあまりにもアレなのは何がきっかけだったのか

    61 19/09/29(日)17:56:42 No.626571846

    どうでもいいんだけどオーガニックって聞くとどうしてもブレンパワード思い出して笑っちゃう

    62 19/09/29(日)17:57:28 No.626572054

    こういうのを真に受けた馬鹿が自然療法でアトピー治療とかやり始める

    63 19/09/29(日)17:58:13 No.626572255

    マガジンって今はラブコメしか載ってないんじゃないの

    64 19/09/29(日)17:58:40 No.626572363

    無農薬農業もありとあらゆる天然由来の劇物に変えるだけだからな そっちは唐辛子アレルギーがやられる

    65 19/09/29(日)17:58:45 No.626572390

    猫アレルギーって毛に反応するの?

    66 19/09/29(日)17:59:12 No.626572523

    農薬でアレルギーといっても大抵は出荷時には農薬なんてついてないんじゃ…

    67 19/09/29(日)17:59:20 No.626572557

    ラブコメエロコメってそんなたくさんいる?ってぐらいいまどの漫画もエロか可愛いは標準装備だよね

    68 19/09/29(日)18:00:09 No.626572759

    クニミツの政だっけ なんか要所要所でエロ挟んでくれてたから読んでた記憶

    69 19/09/29(日)18:00:57 No.626572946

    あるという事にしないと説明できないなら 科学的に証明されてるといえるんじゃ?

    70 19/09/29(日)18:01:01 No.626572968

    恐らく断言できます みたいな高度な言い方だな

    71 19/09/29(日)18:01:05 No.626572988

    日和ったのか知らんけどここまで書いておいて最終的な結論が「農薬も用量と使用法を誤らなければ無問題だよね!」なのはどうかと思う

    72 19/09/29(日)18:01:09 No.626573014

    農薬無しだと逆に作物が虫とかへの対抗に毒生成するとかもあるしな

    73 19/09/29(日)18:01:29 No.626573111

    うち農家でずっと農薬使って作物を作ってたけど三男の俺はアトピーもアレルギーもなくて長男はアレルギーやら花粉症やらいっぱいかかってるから農薬原因ではないよな

    74 19/09/29(日)18:01:39 No.626573158

    >農薬でアレルギーといっても大抵は出荷時には農薬なんてついてないんじゃ… スレ画の時点だと多分ポストハーベスト関係の規制が進んでないから残ってるのもある

    75 19/09/29(日)18:02:03 No.626573269

    こういう架空のお偉いさんとか専門家とか出して作者の持論を肯定させるのって訴えられないんだろうか

    76 19/09/29(日)18:02:13 No.626573312

    >うち農家でずっと農薬使って作物を作ってたけど三男の俺はアトピーもアレルギーもなくて長男はアレルギーやら花粉症やらいっぱいかかってるから農薬原因ではないよな アレルギーの原因は人によるからそれだけじゃわからない

    77 19/09/29(日)18:02:38 No.626573418

    主人公がマジモンの無学なので 詳しいこと突っ込みだしたら何も説明できねえんだ そればっかりはどうしようもねえ