19/09/29(日)16:38:35 define ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/29(日)16:38:35 No.626552951
define R6の後継だよ
1 19/09/29(日)16:39:21 No.626553105
上もスケスケなのか!
2 19/09/29(日)16:39:33 No.626553148
お前までそんな色で光るのか…
3 19/09/29(日)16:40:06 No.626553245
上の排気はないのか
4 19/09/29(日)16:41:02 No.626553430
フラクタルデザインのケースは落ち着いたケースだから良かったのに…
5 19/09/29(日)16:41:14 No.626553467
上に隙間あるように見えるが
6 19/09/29(日)16:41:23 No.626553497
defineのケースは重あじ
7 19/09/29(日)16:41:33 No.626553523
随分落ち着いてるだろ!?
8 19/09/29(日)16:42:35 No.626553722
ここのケースはMeshify以外基本重いね…
9 19/09/29(日)16:43:07 No.626553810
>フラクタルデザインのケースは落ち着いたケースだから良かったのに… 見てくれよこの前面の変にクシャクシャした網のついたmeshfyシリーズ!
10 19/09/29(日)16:43:28 No.626553880
>随分落ち着いてるだろ!? 光らせなくて良い 上まで透けさせなくて良い
11 19/09/29(日)16:43:33 No.626553902
>上の排気はないのか 付け替えでファンブラケットにもできるよ!
12 19/09/29(日)16:44:51 No.626554176
横スケは割と中にホコリたまってないかみれて便利だぞ 眩しいけど
13 19/09/29(日)16:45:15 No.626554256
フラクタルは静音性で買ってるので…
14 19/09/29(日)16:45:20 No.626554268
みんな5インチベイ要らないのかな…….
15 19/09/29(日)16:46:17 No.626554457
逆にどこも似たようになってきたとも言う
16 19/09/29(日)16:46:23 No.626554475
私meshfy Cの白いのの横ガラスのにしちゃったわ 割と気に入ってるわ
17 19/09/29(日)16:47:27 No.626554691
>みんな5インチベイ要らないのかな……. 光学ドライブ使わずにOS入れられるしみんながみんなパソコンでブルーレイ見る訳でもないし…
18 19/09/29(日)16:47:56 No.626554817
見れないよりは見えた方が嬉しい
19 19/09/29(日)16:48:29 No.626554943
USBでドライブ繋げばいいし…
20 19/09/29(日)16:49:29 No.626555172
>みんな5インチベイ要らないのかな……. R5使ってるけど正直無くても良かったなって
21 19/09/29(日)16:49:47 No.626555255
Phanteksの後追いばっかり
22 19/09/29(日)16:50:54 No.626555497
静音性が売りの手堅いケース屋かと思いきや 意外と流行取り入れていく会社だよね
23 19/09/29(日)16:51:41 No.626555661
HDDもSSDも安くなったからね… わざわざ焼いて保管することもなくなった
24 19/09/29(日)16:51:57 No.626555718
「」も諦めてうんこファンを捨ててPCを光輝かせるのだ
25 19/09/29(日)16:52:34 No.626555833
>「」も諦めてうんこファンを捨ててPCを光輝かせるのだ うんこファンにファングリル付けて光らせれば良いんじゃねえの
26 19/09/29(日)16:53:32 No.626556035
5インチベイ無かったらファンコンどうすんだよ
27 19/09/29(日)16:53:33 No.626556039
ああ次は椅子も光らせるんだ
28 19/09/29(日)16:53:42 No.626556072
光るうんこはやだな…
29 19/09/29(日)16:54:02 No.626556155
うんこ光らせちゃダメだよ!
30 19/09/29(日)16:54:23 No.626556224
>5インチベイ無かったらファンコンどうすんだよ ほぼ需要がないから滅びかけてるじゃねーか!
31 19/09/29(日)16:54:34 No.626556259
やはりR5が完成形…
32 19/09/29(日)16:54:56 No.626556350
ファンコンってソフトウェア制御じゃないんですか……?
33 19/09/29(日)16:55:00 No.626556367
今はマザーの方で制御だもんね ケース側で制御する需要は減ってしまった
34 19/09/29(日)16:55:07 No.626556395
ファンコンいる?
35 19/09/29(日)16:55:15 No.626556430
5インチベイは最低2つは要るんだ頼む
36 19/09/29(日)16:55:34 No.626556505
ファンコンないとだせーだろ
37 19/09/29(日)16:55:54 No.626556590
CD取り込むから5インチは必要
38 19/09/29(日)16:55:54 No.626556593
>ファンコンいる? 常駐ソフト使いたくないから要る
39 19/09/29(日)16:55:54 No.626556594
繋がってないファンコンいいよね
40 19/09/29(日)16:57:02 No.626556834
お前までクソダサに…
41 19/09/29(日)16:57:20 No.626556895
つまみを厳かにつまんでチマチマ回すのが正しいファンのコントロール方法だ 最近の若い奴はすぐマザボ直結でソフトウェア制御とか言い出すから困る
42 19/09/29(日)16:57:43 No.626556969
同じメーカーだからと安心して買った水冷ファンが微妙に合わないのいいよね…
43 19/09/29(日)16:58:20 No.626557095
横が透けてるR5使っててすまない…
44 19/09/29(日)16:58:42 No.626557173
ガラスはやめてくれ
45 19/09/29(日)16:59:01 No.626557241
個人的にシュラウドいらないんだよなあ R6選ばなかった理由の一つでもあるし
46 19/09/29(日)16:59:30 No.626557363
シュラウドはずせるの?
47 19/09/29(日)16:59:57 No.626557454
RS6000みたいやな
48 19/09/29(日)17:00:08 No.626557484
マザボ横置き出来るケースもっと増えて
49 19/09/29(日)17:01:15 No.626557760
>常駐ソフト使いたくないから要る 常駐ソフトの一つ二つ気にするとかまだMeでも使ってんのかよ
50 19/09/29(日)17:01:15 No.626557764
うんこ色に光らせればうんこファンも輝く
51 19/09/29(日)17:01:18 No.626557776
もうすっかりUSB上向きじゃないケースを探す方が難しくなってしまった
52 19/09/29(日)17:01:44 No.626557873
5インチどころか3インチベイもそんなにいらなくなってきた
53 19/09/29(日)17:02:18 No.626558032
>マザボ横置き出来るケースもっと増えて ケース横倒しだ
54 19/09/29(日)17:02:38 No.626558109
PCケース自作しよう
55 19/09/29(日)17:03:27 No.626558294
ビデオも音楽もストーミングだから円盤回し機要らないな……
56 19/09/29(日)17:03:38 No.626558343
3Dプリンターでケース作れたりしないかしら
57 19/09/29(日)17:04:25 No.626558516
海外だとケースのDIYもやる人結構いるんだよね
58 19/09/29(日)17:04:33 No.626558539
理想のケースが存在しなくて困る
59 19/09/29(日)17:05:22 No.626558704
世に聞く変態PCはどうやって中身の固定やってんだろう 入れるだけならともかく
60 19/09/29(日)17:05:31 No.626558737
>3Dプリンターでケース作れたりしないかしら 出力するのに何日かかるだろう…
61 19/09/29(日)17:07:36 No.626559162
NEW ARK 90使ってるけどもっとスケてて良かった
62 19/09/29(日)17:07:36 No.626559163
古めの音楽CDを漁ってPCに音楽ファイルにして保存したいときに円盤を入れるところがないと困るであろう
63 19/09/29(日)17:08:32 No.626559359
スケスケにする割には右側の多分シャドウベイは隠してるから中途半端な感じだな 収納も求めてるからそうなってるんだろうけど
64 19/09/29(日)17:09:00 No.626559484
後付内蔵の温度計かリモコン式ファンコンならあるぞ
65 19/09/29(日)17:09:44 No.626559644
ネオンと同じ光量のラジエーターファン! とかいう製品が売っててどれだけ光らせたいんだよって
66 19/09/29(日)17:10:51 No.626559911
久しぶりに自作したいけど静音でがっしりしてて振動音とか全然しないケースだと今何買えばいいんだろう
67 19/09/29(日)17:11:19 No.626560021
>久しぶりに自作したいけど静音でがっしりしてて振動音とか全然しないケースだと今何買えばいいんだろう R6
68 19/09/29(日)17:11:45 No.626560122
>久しぶりに自作したいけど静音でがっしりしてて振動音とか全然しないケースだと今何買えばいいんだろう define r6
69 19/09/29(日)17:12:01 No.626560184
何処もこんな調子でCM 690系列無くなったら困るなあ
70 19/09/29(日)17:12:21 No.626560275
騙し絵みたいなシルエットだ
71 19/09/29(日)17:12:52 No.626560433
あたしガラスパネルきらい!(バアアアア
72 19/09/29(日)17:14:02 No.626560704
最近R5で初自作したけどBOTケースとはやっぱ違うな作業性も音も
73 19/09/29(日)17:15:41 No.626561129
モジュール式ベイは汎用性高いけど ゲーミングなら最初から切り詰めた方が今風な気がする
74 19/09/29(日)17:15:49 No.626561156
BTOだとマザボやケースと電源あたりで安物使ってる場合多いからな…
75 19/09/29(日)17:17:44 No.626561681
>define r6 やっぱりそうか…横幅があるのが気になるけど買っちゃうか
76 19/09/29(日)17:21:41 No.626562634
スケさせるにはスモークガラスがいいんだけどな アクリルパネルは結構傷が目立ちやすい
77 19/09/29(日)17:22:05 No.626562729
今更P100買ったけどフロントベイ使わなかったおじさん
78 19/09/29(日)17:24:04 No.626563275
10年ものだからそろそろ換えたいけどなににするか迷う
79 19/09/29(日)17:24:37 No.626563410
5インチベイの光学ドライブは使おうって時にたいてい壊れてて空気の通り道になっちゃうからダメだなって
80 19/09/29(日)17:25:58 No.626563782
またお高くなるんです?
81 19/09/29(日)17:27:51 No.626564304
コルセアがシンプルなデザインのケース発表してた
82 19/09/29(日)17:28:15 No.626564397
>5インチベイの光学ドライブは使おうって時にたいてい壊れてて空気の通り道になっちゃうからダメだなって これで埃噛んで二回壊したから5インチベイなしで外付けのにするようにしたな 使わない時はジップロックに入れてる
83 19/09/29(日)17:31:11 No.626565149
>理想のケースが存在しなくて困る フルタワーE-ATX対応でフロントベイが三つ以上で且つトップに360mmラジを付けれる奥行きってのがほぼ存在しない…
84 19/09/29(日)17:33:03 No.626565653
>フルタワーE-ATX対応でフロントベイが三つ以上で且つトップに360mmラジを付けれる奥行きってのがほぼ存在しない… フルタワーなんて15年前に滅んだと思ってた
85 19/09/29(日)17:33:22 No.626565734
R5が優秀すぎてずっとこれでいいやってなる
86 19/09/29(日)17:33:28 No.626565768
10年以上前のケースに最近のビデオカードを刺そうとしたら HDDのマウンタがちょうどビデオカードと干渉する位置にあって設計古いんだなと思った 結構流行変わったなぁ
87 19/09/29(日)17:36:01 No.626566460
設計が古いというかグラボがデカくなりすぎてる