虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/29(日)13:57:07 絵が小... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/29(日)13:57:07 No.626517269

絵が小学生レベルで辛いぞ「」! 人並みレベルになるにはどうすればいい!

1 19/09/29(日)13:57:49 No.626517446

人並みだと思う絵を真似して描くだけだ

2 19/09/29(日)13:58:18 No.626517571

まず大きく描こう

3 19/09/29(日)13:58:23 No.626517592

さっきの?

4 19/09/29(日)13:58:24 No.626517594

自分が参考にしたい上手い人の絵をみて考えながら模写しろ

5 19/09/29(日)13:58:25 No.626517601

キャンパスいっぱいに使って大きく描いてみよう

6 19/09/29(日)13:58:30 No.626517619

絵が下手な人ってなんで絵を小さく描くんだろう

7 19/09/29(日)13:58:42 No.626517674

一般人ならそんなもんよ 上手い自作絵見すぎて感覚麻痺してるんじゃないか

8 19/09/29(日)13:59:00 No.626517740

自信持って大きく描けばいいのよ

9 19/09/29(日)14:01:01 No.626518220

全身を描いている +3 罫線付きノートに描いていない +1

10 19/09/29(日)14:01:31 No.626518316

記憶で描くな

11 19/09/29(日)14:01:33 No.626518325

>絵が下手な人ってなんで絵を小さく描くんだろう 自分の視界に入りきるサイズになっちゃうからだと思う

12 19/09/29(日)14:02:06 No.626518448

迷い線がない +2

13 19/09/29(日)14:02:24 No.626518508

肩とか細かいとこは覚えてるんだな

14 19/09/29(日)14:02:33 No.626518546

・絵を大きく描く ・最初から一本の線で描こうとしない ・実物や写真を見ながら描く ・絵を大きく描く これぐらいかな 特に一本の線で一発描きしようとしないのは大事 シャッシャッシャって感じで何本も線を短いストロークで描いて繋げるんだよ

15 19/09/29(日)14:02:42 No.626518574

でもなんかこれはこれで可愛い

16 19/09/29(日)14:02:44 No.626518586

まず描いてみてから質問してるというだけで好感が持てる

17 19/09/29(日)14:03:42 No.626518818

>でもなんかこれはこれで可愛い 絵の世界はこれがあるからな

18 19/09/29(日)14:03:48 No.626518849

あとスケッチなら鉛筆で描くのが大事だね 筆圧で表現できるからいい感じにかける

19 19/09/29(日)14:04:09 No.626518956

>>絵が下手な人ってなんで絵を小さく描くんだろう >自分の視界に入りきるサイズになっちゃうからだと思う 少し上達してもその視界の狭さが変わってないから ところどころ上手い不気味なバランスの絵ができるようになるんだな

20 19/09/29(日)14:04:16 No.626518985

例のスプーを描いたしょうこお姉さんもめちゃくちゃ小さく描いてたのを紙いっぱいにのびのび描くようトレーニングしたからな…大きく描くのは大事

21 19/09/29(日)14:04:33 No.626519055

俺は お前の絵が 好きだ

22 19/09/29(日)14:04:52 No.626519135

ちゃんと線つなげて描き終えたのはえらいと思う

23 19/09/29(日)14:05:06 No.626519195

おっぱい描いてれば上手くなるらしいよ

24 19/09/29(日)14:05:32 No.626519312

参考資料を見るのは悪くない わからないところを部分練習するのも悪くない

25 19/09/29(日)14:07:04 No.626519693

今は上手い人の絵がゴロゴロしてるから絵の練習のモチベあげるの大変そうだな…って思う

26 19/09/29(日)14:07:07 No.626519707

スレ画がなんか可愛くてちょっと笑った

27 19/09/29(日)14:07:22 [s] No.626519758

>さっきの? 今日スレ立てたのはこれが初めてだから分からない 「」は優しいな大きく描いてみよ

28 19/09/29(日)14:08:09 No.626519949

>今は上手い人の絵がゴロゴロしてるから絵の練習のモチベあげるの大変そうだな…って思う むしろこんなに上手くなる人いっぱいいるじゃん!って敷居が低く… そう考えられる人はどのみち楽しく練習して上手くなってるか…

29 19/09/29(日)14:09:25 No.626520282

それでこの絵はなんだ?ザクマリンタイプ?

30 19/09/29(日)14:09:55 No.626520401

絵が下手で辛いのにインターネットで人に見せるなんて結構偉いぞ

31 19/09/29(日)14:10:27 No.626520538

ある程度上手くなったらプライドとか癖とかが邪魔してこういう絵描こうとしても描けなくなるしある意味貴重だよね…

32 19/09/29(日)14:11:30 No.626520800

実物や上手い絵を観察しながら模写しまくるとか いくら描いても上手くならない奴は大体自分のイメージだけで描いてる

33 19/09/29(日)14:11:42 No.626520855

これでもちゃんとヅダに見えるから充分だと思う

34 19/09/29(日)14:12:09 No.626520956

ザクだろ

35 19/09/29(日)14:12:13 No.626520971

>「」は優しいな大きく描いてみよ 今手元とか近くにあるものを描いてみるのがいいと思う 題材は何でもいいけど立体的なもののほうがいい とにかくいろんな方向からしっかり観察して描くのが大事だ

36 19/09/29(日)14:12:52 No.626521144

シュノーケリングする現場猫

37 19/09/29(日)14:12:54 No.626521155

目だけ肥えちゃって理想と現実の乖離に打ちのめされて描けなくなる俺みたいなパターンもあるぞ!

38 19/09/29(日)14:13:03 No.626521187

二次元の絵を描きたいなら美少女フィギュアの一つぐらい手元にあるほうがいいよね

39 19/09/29(日)14:13:31 No.626521290

まずは自分が描いてて楽しいものを描きまくれ

40 19/09/29(日)14:13:33 No.626521298

上手い人の絵をマネをしろっていうけど俺のネットでは俺の目指す方向の参考になるような絵を描いてる人が全然いない…みんな美少女しか描いてない…

41 19/09/29(日)14:13:35 No.626521312

口で語るより上手い人の手を真似したほうがいいよ世界変わるよ https://youtu.be/b3nwvpVFDpY

42 19/09/29(日)14:14:57 No.626521623

上手くなるのは当然いいんだけど 楽しんでもらいたい

43 19/09/29(日)14:15:11 No.626521668

>上手い人の絵をマネをしろっていうけど俺のネットでは俺の目指す方向の参考になるような絵を描いてる人が全然いない…みんな美少女しか描いてない… 美少女じゃないのはpixivとかヒじゃ絶対見つからないから海外サイトとか街中の絵画教室とかのほうがよっぽどいいぞ

44 19/09/29(日)14:15:20 No.626521703

>上手い人の絵をマネをしろっていうけど俺のネットでは俺の目指す方向の参考になるような絵を描いてる人が全然いない…みんな美少女しか描いてない… どんなのが目指す方向なのか知らんが別に現在進行形の作家じゃなくてもいいんじゃないのか 過去の名画でもなんでも目指すのは同じだろう

45 19/09/29(日)14:15:40 No.626521799

自分の絵に満足できない時期があった人ってどう乗り越えたんだろ 単純に数こなしてたら乗り越えられた、とかなのかな…

46 19/09/29(日)14:15:51 No.626521847

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

47 19/09/29(日)14:16:23 No.626521950

>上手い人の絵をマネをしろっていうけど俺のネットでは俺の目指す方向の参考になるような絵を描いてる人が全然いない…みんな美少女しか描いてない… 好きな絵を描くひとの画集を買うのがオススメかな 大きな駅前の本屋にでも行って画集を手にとってみよう まあ値段はするけどそれ以上の価値は絶対にあるよ

48 19/09/29(日)14:16:36 No.626522000

目指す方向ちゃんと決まってる人は強いと思う

49 19/09/29(日)14:16:37 No.626522003

俺も小学生レベルで辛いマン めっちゃ見ながらでこれよ… su3338958.jpg 胴体がデカイ気もするし腕が小さすぎる気もする

50 19/09/29(日)14:17:09 No.626522114

俺は憧れの人をエミュれればいいくらいのやる気だけど 自分の絵柄で自分だけの世界観とか言ってたら絶対病むと思う

51 19/09/29(日)14:17:49 No.626522264

>胴体がデカイ気もするし腕が小さすぎる気もする そうだそこだよ! だめな部分に気づいたらそこを修正してもいいし 描き直してもいいぞ!前よりはましになるかも知れない!

52 19/09/29(日)14:17:58 No.626522292

バランス取れてるし普通に描けるタイプだと思う

53 19/09/29(日)14:18:03 No.626522308

https://www.youtube.com/watch?v=GYfnV2z2T1Q こういう早送り系みてる

54 19/09/29(日)14:18:10 No.626522339

>自分の絵に満足できない時期があった人ってどう乗り越えたんだろ >単純に数こなしてたら乗り越えられた、とかなのかな… 満足できる絵描きはいないよ 描けば描くほど課題が見つかるからね 自分の絵に満足している絵描きも知ってるけどね…妄想龍っていうんだけど

55 19/09/29(日)14:18:18 No.626522378

>胴体がデカイ気もするし腕が小さすぎる気もする 分かってるからそれでいいんだ 何回か描こう

56 19/09/29(日)14:18:21 No.626522394

小学生レベルというが中学高校でどれだけ絵を描くかっていうと 趣味で描くとか美術が必修だとかじゃなければそんなにやらない気がする

57 19/09/29(日)14:18:24 No.626522402

わからん…俺は雰囲気で絵を描いている

58 19/09/29(日)14:18:30 No.626522427

まずはお茶飲もうか

59 19/09/29(日)14:18:59 No.626522536

こういうの人に聞く前に塾にでもいけって思う

60 19/09/29(日)14:19:12 No.626522576

>自分の絵に満足できない時期があった人ってどう乗り越えたんだろ >単純に数こなしてたら乗り越えられた、とかなのかな… 試行錯誤してたら客観的にはどうあれ 自分の中ではその時点でそこそこ満足出来る絵には到達出来ると思う そしていくらか見直してたらやっぱりダメだってなるからまた頑張って絵を描く…

61 19/09/29(日)14:19:16 No.626522594

絵が描けたら明日もう一回見てみるとダメな点が次々浮き彫りになったりするよ

62 19/09/29(日)14:19:17 No.626522600

そういや俺も胴体がドラム缶みたいになってるザクを見たような記憶がある…

63 19/09/29(日)14:19:31 No.626522647

>胴体がデカイ気もするし腕が小さすぎる気もする となりに体を小さくして腕を大きくしたのを何個も並べてかいてみて1番好きなバランスのを採用すればいいよ

64 19/09/29(日)14:20:02 No.626522762

日本のクリエイター界隈で脚光を浴びるのって美少女イラストレーターと漫画家ばかりだけどいわゆるそういうポップカルチャーじゃないガチの「アート」「芸術」の世界ってどんな感じなんだろうか

65 19/09/29(日)14:20:29 No.626522869

現代アートの世界!

66 19/09/29(日)14:21:27 No.626523075

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

67 19/09/29(日)14:21:37 No.626523117

キャラのバランスとか気にする段階じゃないんじゃないかな それよりディティール描けるように気にした方が

68 19/09/29(日)14:22:01 No.626523201

>胴体がデカイ気もするし腕が小さすぎる気もする 一発描きじゃなくてアタリだけでも取っておくとやりやすいかもしれない

69 19/09/29(日)14:23:13 No.626523487

>今手元とか近くにあるものを描いてみるのがいいと思う >題材は何でもいいけど立体的なもののほうがいい >とにかくいろんな方向からしっかり観察して描くのが大事だ まず描きやすいものの方がいいよね…って思ったらダンボーが手元にあった! 次はシャーペンで書こ 頭の上の方の線は顔の線と同じ角度にすればいいのかな? su3338966.jpg

70 19/09/29(日)14:23:30 No.626523563

カッコイイじゃねえか ヒギョパムだろ?

71 19/09/29(日)14:23:37 No.626523581

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

72 19/09/29(日)14:23:42 No.626523602

機械は大きいパーツから書くと書きやすい 俺は小さいパーツから書くと地面にめり込んだり浮いたりする

73 19/09/29(日)14:23:48 No.626523624

なんかポーズ可愛くてフフってなったので頑張ってほしい

74 19/09/29(日)14:23:53 No.626523638

色着けるとめっちゃ楽しくなるよ

75 19/09/29(日)14:24:00 No.626523664

ダンボーより面接が気になってしまう

76 19/09/29(日)14:24:08 No.626523687

作画崩壊ザク!

77 19/09/29(日)14:24:23 No.626523747

>日本のクリエイター界隈で脚光を浴びるのって美少女イラストレーターと漫画家ばかりだけどいわゆるそういうポップカルチャーじゃないガチの「アート」「芸術」の世界ってどんな感じなんだろうか そういう雑誌でいいんじゃないか アートステーションは映画のコンセプトアーティストが何人もいるけど芸術ではない気がする https://www.artstation.com/artwork?sorting=trending

78 19/09/29(日)14:24:33 No.626523795

伝承館ってなに!?

79 19/09/29(日)14:24:40 No.626523818

>ダンボーより面接が気になってしまう 伝承ォォォォ館

80 19/09/29(日)14:24:44 No.626523840

絵上手くなっても実生活で役に立つのなんてコンビニバイトのポップ作りとかくらいだし別に無理しなくてもいいんじゃないかな

81 19/09/29(日)14:24:52 No.626523866

>そうだそこだよ! >だめな部分に気づいたらそこを修正してもいいし >描き直してもいいぞ!前よりはましになるかも知れない! >分かってるからそれでいいんだ >何回か描こう >となりに体を小さくして腕を大きくしたのを何個も並べてかいてみて1番好きなバランスのを採用すればいいよ >一発描きじゃなくてアタリだけでも取っておくとやりやすいかもしれない なるほどなぁ… アタリ…?ってレベルなのでとりあえずなんかお勉強したほうがいい気がしてきた…

82 19/09/29(日)14:25:13 No.626523923

ごちゃごちゃ言う前にまず描くヤツは信頼できる

83 19/09/29(日)14:25:16 No.626523933

>ダンボーより面接が気になってしまう あっまずい画像消した方がいいかな…? まあ平気な気もするけど

84 19/09/29(日)14:26:29 No.626524206

>まず描きやすいものの方がいいよね…って思ったらダンボーが手元にあった! ダンボーは簡単な形の組み合わせだからオススメだな いい題材だと思う あと絵を描くときノートはあまりオススメできないから真っ白な紙がいいよ コピー用紙持ってるならそれがいい それと消しゴムは使わないでいいから鉛筆で描いてほしい

85 19/09/29(日)14:26:44 No.626524262

… そんな真面目にアドバイスするようなレベルかこれ?

86 19/09/29(日)14:26:44 No.626524265

描くものは何でもいいし普段使う雑多なメモ帳に暇な時間描き込んでいくのは お絵かきに意識向ける意味ではいいと思う

87 19/09/29(日)14:26:48 No.626524282

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

88 19/09/29(日)14:27:03 No.626524334

人並み程度にってだけならとりあえず描いて見せて何かわかる程度なら問題ないだろう 絵描きましたってスレに貼るとかなら話は別だけど

89 19/09/29(日)14:27:13 No.626524370

>No.626524282 サイコかお前は

90 19/09/29(日)14:27:39 No.626524439

実物見て描こうとするとこれパースつけんの?ってなって手が止まる

91 19/09/29(日)14:27:47 No.626524464

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

92 19/09/29(日)14:27:57 No.626524496

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

93 19/09/29(日)14:28:04 No.626524524

最近は描くの嫌になりそうになったらブルーピリオド読んでなんとか気持ちを保ってる

94 19/09/29(日)14:28:21 No.626524574

>そんな真面目にアドバイスするようなレベルかこれ? 熱意がある人は好きだよ

95 19/09/29(日)14:28:33 No.626524621

>アタリ…?ってレベルなのでとりあえずなんかお勉強したほうがいい気がしてきた… アタリはバランスを取るためにとりあえずこんな感じ!ってだいたいを描くことよ 細かいことはどうでもいいから全体の大まかな形だけを描くの

96 19/09/29(日)14:28:49 No.626524674

がんばれ!

97 19/09/29(日)14:28:51 No.626524678

一枚描くのに時間かけた方がいい

98 19/09/29(日)14:29:07 No.626524734

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

99 19/09/29(日)14:29:18 No.626524779

おかしい…いくらなんでも「」が優しすぎる…

100 19/09/29(日)14:29:27 No.626524809

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

101 19/09/29(日)14:29:46 No.626524887

いや熱意全く感じない もっと描き込んでんなら分かるけど落書きジャン

102 19/09/29(日)14:29:52 No.626524906

>アタリはバランスを取るためにとりあえずこんな感じ!ってだいたいを描くことよ >細かいことはどうでもいいから全体の大まかな形だけを描くの ググって見たらあー(十)みたいなあれね!ってなった! 試してみよう…

103 19/09/29(日)14:30:01 No.626524940

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

104 19/09/29(日)14:30:01 No.626524941

優しくすればいずれはえっちな絵が増えて俺のオカズも増えていくという算段よ

105 19/09/29(日)14:30:10 No.626524977

>一枚描くのに時間かけた方がいい ボールペンを持ち歩く癖のせいで気づいたら修正が効かなくなってたんだ… ゆっくりなんか描こ

106 19/09/29(日)14:30:11 No.626524983

丁寧に描くように心掛けるといいかも その後はバランスとか細部にこだわるとか 自分もそんなにうまくないけど

107 19/09/29(日)14:30:13 No.626524988

アドバイスは適切なタイミングじゃなけりゃ余計な事になりかねない まずペンを動かすことすら慣れてないならある程度思った通りに動かせる練習をした方がいい

108 19/09/29(日)14:30:48 No.626525102

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

109 19/09/29(日)14:31:00 No.626525137

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

110 19/09/29(日)14:31:01 No.626525139

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

111 19/09/29(日)14:31:09 No.626525163

トレスが悪みたいな風潮にだまされるな 練習でならバンバントレスしろ トレスなら上手く描けて当然だと思うだろうが 下手だとトレスですら全然似ないんだ…恐ろしいことにな 多分目の間の距離とか頭の大きさとか目視の時と違ってびっくりするとおもう

112 19/09/29(日)14:31:16 No.626525186

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

113 19/09/29(日)14:31:25 No.626525219

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

114 19/09/29(日)14:31:30 x3slU4c2 No.626525240

su3338766.jpg こんなのにならんようにな

115 19/09/29(日)14:31:56 No.626525330

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

116 19/09/29(日)14:31:58 No.626525339

ペンで一発勝負みたいなのじゃなければ下手ってほどでもないんじゃない?

117 19/09/29(日)14:32:00 No.626525347

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

118 19/09/29(日)14:32:11 No.626525389

>ID:x3slU4c2 IDでてる人に言われても

119 19/09/29(日)14:32:15 No.626525398

>ID:x3slU4c2 >su3338766.jpg >こんなのにならんようにな やめなよそういうことするの

120 19/09/29(日)14:32:29 No.626525452

うんこみたいな自分の絵を見るとサブイボが立つぐらい嫌になる 強い心が欲しい

121 19/09/29(日)14:33:06 No.626525546

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

122 19/09/29(日)14:33:09 No.626525562

>トレスが悪みたいな風潮にだまされるな >練習でならバンバントレスしろ >トレスなら上手く描けて当然だと思うだろうが >下手だとトレスですら全然似ないんだ…恐ろしいことにな >多分目の間の距離とか頭の大きさとか目視の時と違ってびっくりするとおもう トレスを自分が描きました!ってやるのやつがいるのがね…

123 19/09/29(日)14:33:18 No.626525584

>最近は描くの嫌になりそうになったらブルーピリオド読んでなんとか気持ちを保ってる ブルーピリオド良い漫画だよね、主人公が描くの楽しんでるのが伝わってくる

124 19/09/29(日)14:33:27 No.626525614

小粋に踊りだしそうなザクだな

125 19/09/29(日)14:33:44 No.626525668

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

126 19/09/29(日)14:34:00 No.626525712

初心者は線がよれよれだからトレスしてもびっくりするくらい似ない 俺です

127 19/09/29(日)14:34:28 No.626525785

>トレスが悪みたいな風潮にだまされるな >練習でならバンバントレスしろ >トレスなら上手く描けて当然だと思うだろうが >下手だとトレスですら全然似ないんだ…恐ろしいことにな >多分目の間の距離とか頭の大きさとか目視の時と違ってびっくりするとおもう 美術の先生に似たようなこと言われてびっくりした そのときは有名な絵のトレスをしたらタッチや筆跡を学ぶことが出来るって言われたんだけど

128 19/09/29(日)14:34:36 No.626525815

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

129 19/09/29(日)14:34:37 No.626525819

>トレスが悪みたいな風潮にだまされるな >練習でならバンバントレスしろ >トレスなら上手く描けて当然だと思うだろうが >下手だとトレスですら全然似ないんだ…恐ろしいことにな >多分目の間の距離とか頭の大きさとか目視の時と違ってびっくりするとおもう 手で覚えるっていうもんね… スポーツとか楽器で動きのガイドが出るようなものって考えるとそりゃ効率的な練習か

130 19/09/29(日)14:34:47 No.626525852

ある程度上手くなってからペンタブとか買った方がいいのかさっさと買った方がいいのかわからないぞ俺 とりあえず手を出してみる程度ならおいくらくらい用意しておけばいいんだろうか

131 19/09/29(日)14:34:47 No.626525854

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

132 19/09/29(日)14:35:07 No.626525912

su3338988.jpg ドラム缶みたいな胴体のザク何処かで見た記憶があると思ったけど 多分これの記憶違いかなあ?

133 19/09/29(日)14:35:20 No.626525949

>とりあえず手を出してみる程度ならおいくらくらい用意しておけばいいんだろうか 紙とペン

134 19/09/29(日)14:35:22 No.626525954

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

135 19/09/29(日)14:35:42 No.626526019

>ドラム缶みたいな胴体のザク何処かで見た記憶があると思ったけど >多分これの記憶違いかなあ? サクじゃね?トニーたけざきの

136 19/09/29(日)14:36:01 No.626526083

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

137 19/09/29(日)14:36:01 No.626526084

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

138 19/09/29(日)14:36:03 No.626526089

トレスいいよね… 下書きありで書くだけでそれっぽく見える絵が描けて楽しい! あとは手で絵柄覚えて素で書けるようになれば完璧なんだけどな…

139 19/09/29(日)14:36:22 No.626526149

一応毎日なにか描くようにはしてる

140 19/09/29(日)14:36:27 No.626526165

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

141 19/09/29(日)14:36:40 No.626526207

>サクじゃね?トニーたけざきの それだ >  1569735361247.png それだ

142 19/09/29(日)14:37:05 No.626526300

絵が上手くなきゃいけない理由なんてないし描く必要も一切無いんだよな なのにあえて描こうとしたり、その絵を見て未熟なことを悩むのはまじめで偉いと思う

143 19/09/29(日)14:37:48 No.626526441

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

144 19/09/29(日)14:37:56 No.626526469

su3338991.jpg 全ての「」に

145 19/09/29(日)14:38:06 No.626526492

>とりあえず手を出してみる程度ならおいくらくらい用意しておけばいいんだろうか 新品で3000円あれば十分 PC周りを整理するのも大切

146 19/09/29(日)14:38:12 No.626526517

でも絵上手いほうが描くのがもっと楽しいと思うし…

147 19/09/29(日)14:38:32 No.626526586

このスレの手描きを見ろ 楽しそうだろ!

148 19/09/29(日)14:38:42 No.626526608

>トレスを自分が描きました!ってやるのやつがいるのがね… どこにもアップしない絵にそんなのを気にすることはないんだよ…

149 19/09/29(日)14:38:45 No.626526621

>新品で3000円あれば十分 そんなお安いのでもいいんだ…とりあえず買ってみようかな… >PC周りを整理するのも大切 散らかってるから片付けないと…

150 19/09/29(日)14:38:51 No.626526650

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

151 19/09/29(日)14:39:00 No.626526690

かわいい系にしたいのかカッコいい系にしたいのかでまた変わってくるよね

152 19/09/29(日)14:39:04 No.626526708

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

153 19/09/29(日)14:39:07 No.626526719

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

154 19/09/29(日)14:39:24 No.626526774

>でも絵上手いほうが描くのがもっと楽しいと思うし… 供給が足りないキャラのエロ画像を自分で量産できるようになるぞ もっとも自家発電できるかできないかは人によって異なるが…

155 19/09/29(日)14:39:29 No.626526783

妄想龍みたいに毎日頑張ろう

156 19/09/29(日)14:39:31 No.626526792

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

157 19/09/29(日)14:39:33 No.626526798

ドムじゃねーか!

158 19/09/29(日)14:39:44 No.626526826

>手で覚えるっていうもんね… >スポーツとか楽器で動きのガイドが出るようなものって考えるとそりゃ効率的な練習か 最終的に元絵が無くても横に置いておくだけでトレスできるようになれば割と上達と言える 車の写真とかそういう訓練してる人いるし

159 19/09/29(日)14:39:48 No.626526835

悩むのが真面目なら俺はもっと上手くなって良いはずだったんだ…

160 19/09/29(日)14:39:57 No.626526862

>1569735544508.png ドムじゃねーじゃねーか!

161 19/09/29(日)14:39:57 No.626526863

手書きはハードル低いし、スレの流れである程度テーマも決まるし そうだねレスポンスもあるから気兼ねなく描けるんだが SNSではハードル高、テーマ完全自由、レスポンスほぼ無になるから辛い

162 19/09/29(日)14:40:20 No.626526945

>妄想龍みたいに毎日頑張ろう あれは頑張りじゃなくて惰性

163 19/09/29(日)14:40:41 No.626527003

ロボ描いてると直線って難しいなあ…難しいなあ…ってなる あとバランスが取れない

164 19/09/29(日)14:41:04 No.626527082

でもこれはこれで味があっていいと思う

165 19/09/29(日)14:41:26 No.626527163

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

166 19/09/29(日)14:41:34 No.626527191

>ロボ描いてると直線って難しいなあ…難しいなあ…ってなる >あとバランスが取れない 直線なんてツールや定規でもいいんだぞ

167 19/09/29(日)14:41:48 No.626527234

なに直線が難しいなら全部直線ツールつかってかけばいいんだ…

168 19/09/29(日)14:42:22 No.626527334

>美術の先生に似たようなこと言われてびっくりした >そのときは有名な絵のトレスをしたらタッチや筆跡を学ぶことが出来るって言われたんだけど トレスは練習にならない、って言ってるのはもうある程度上手い人の話だしな トレスすら出来ない奴が模写出来るわけないだろう 権利関係が…とかグダグダ言うなら自分でフィギュアの写真でも撮影すればよい

169 19/09/29(日)14:42:37 No.626527380

>あとバランスが取れない 大丈夫だ今はたいてい拡大縮小ツールがあるから なんかバランス変だなと思ったら部分選択から大きくしたり小さくしたりで かなり改善する(地力は上達しない)

170 19/09/29(日)14:42:49 No.626527413

スレ画かわいくて好き

171 19/09/29(日)14:43:10 No.626527499

>なに直線が難しいなら全部直線ツールつかってかけばいいんだ… そもそもアナログだって定規ってツール使って描いてるからね… 定規でまともな線が引けるようになってからフリーハンドの練習すればいいよ

172 19/09/29(日)14:43:51 [す] No.626527596

su3338997.jpg 手元にぬいぐるみがあったから描いてみたけど影って難しいね… 美術の授業覚えてない…

173 19/09/29(日)14:44:02 No.626527622

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

174 19/09/29(日)14:44:21 No.626527674

手書きを見るにスレはふつうレベルはあるっぽいぞ!

175 19/09/29(日)14:44:34 No.626527716

ゴクリン!

176 19/09/29(日)14:44:45 No.626527753

>権利関係が…とかグダグダ言うなら自分でフィギュアの写真でも撮影すればよい そもそも自分で描いてどこにも出さないなら権利もクソもないからね ガンガンお気に入りの絵をトレスしてしまえばいい ただしうっかりトレスした事忘れて公開しちゃダメだぞ!!

177 19/09/29(日)14:44:59 No.626527806

笑ってしまった このまま頑張ってほしい

178 19/09/29(日)14:45:10 No.626527831

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

179 19/09/29(日)14:45:18 No.626527855

線がぶれぶれになるのもそうなんだけど描く絵のイメージが全然明確にできねぇ! 自分の頭が貧困すぎて浮かぶ姿の表情や細部がぼやけてる…

180 19/09/29(日)14:45:27 No.626527887

ミュシャの絵は今見てもオシャレだなーってなる 全然陳腐にならなくてすごい

181 19/09/29(日)14:45:37 No.626527920

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

182 19/09/29(日)14:45:57 No.626527986

スレ「」は今の絵に満足してないんだろうけどそれはそれでかなり魅力的に見えるから捨てずに残しといてほしい

183 19/09/29(日)14:46:02 No.626527995

手書きのかんたんっぽい絵でも 多分上手い人だなってわかるのはなんなんだろう

184 19/09/29(日)14:46:07 No.626528009

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

185 19/09/29(日)14:46:22 No.626528069

ネタになる魅力を出せるのは強いな…

186 19/09/29(日)14:46:26 No.626528089

>No.626527920 「」ッターチームに入らないかい

187 19/09/29(日)14:46:30 No.626528105

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

188 19/09/29(日)14:47:07 No.626528232

>スレ「」は今の絵に満足してないんだろうけどそれはそれでかなり魅力的に見えるから捨てずに残しといてほしい サイズ小さいドット絵少しいじってたからなんとなく描こうとするとこんなサイズになっちゃう

189 19/09/29(日)14:47:10 No.626528246

手描きの流れに参加したいけどペンタブが手描き枠に反応しなくてつらい

190 19/09/29(日)14:47:15 No.626528262

su3339002.jpg 久々に絵を描いたけど手元に資料がないから足とかうろおぼ絵になった…ポーズも棒立ちだし駄目だな!

191 19/09/29(日)14:47:18 No.626528271

>線がぶれぶれになるのもそうなんだけど描く絵のイメージが全然明確にできねぇ! >自分の頭が貧困すぎて浮かぶ姿の表情や細部がぼやけてる… だからこそトレスで練習するんだ 下にお手本があれば線がブレずに引く練習に専念できる なぞるだけでもブレブレになるなら原因が別にあるきはする

192 19/09/29(日)14:48:20 No.626528473

ロボとかは逆に定規だけを使って描く練習とかあるよ

193 19/09/29(日)14:48:52 No.626528572

同人誌とかメチャメチャ上手く描けたときの自分の絵をトレスしたりする

194 19/09/29(日)14:48:56 No.626528578

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

195 19/09/29(日)14:49:11 No.626528633

>su3339002.jpg ネモなのはわかる

196 19/09/29(日)14:49:24 No.626528662

えっちな絵をかきたいとは思うのだけど頭の中にイメージが湧きません

197 19/09/29(日)14:49:42 No.626528718

資料を見ずに描けるめちゃくちゃうまい人も覚えてるパーツの組み合わせだって言ってたから 自分の引き出しを増やすにはとにかく資料を見て描くしかねえんだ

198 19/09/29(日)14:49:46 No.626528732

1cmの線すら真っすぐ引けないので字もへったくそだわ

199 19/09/29(日)14:49:48 No.626528738

>えっちな絵をかきたいとは思うのだけど頭の中にイメージが湧きません リアル女体見ようぜ!

200 19/09/29(日)14:49:50 No.626528741

絵を描き慣れてない人の絵って上手い人がわざと下手に描いた絵とは違う味わいがあるよね すごい短い期間限定の絵柄

201 19/09/29(日)14:50:14 No.626528820

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

202 19/09/29(日)14:50:22 No.626528856

初物食いしてるようなものか

203 19/09/29(日)14:50:28 No.626528872

>su3338991.jpg >全ての「」に su3339009.jpg

204 19/09/29(日)14:50:32 No.626528884

>同人誌とかメチャメチャ上手く描けたときの自分の絵をトレスしたりする 時間がないとき割とやる

205 19/09/29(日)14:50:51 No.626528946

いろいろ書かれてるけど絵は才能9割五分だよ

206 19/09/29(日)14:50:54 No.626528956

>えっちな絵をかきたいとは思うのだけど頭の中にイメージが湧きません そういうときは好きなエロ画像をそっくりそのまま真似して描けい! 構図もポーズもそのままだ! で顔とか体型だけ描きたいキャラにしてしまえばいい!

207 19/09/29(日)14:52:11 No.626529215

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

208 19/09/29(日)14:52:37 No.626529303

>>同人誌とかメチャメチャ上手く描けたときの自分の絵をトレスしたりする >時間がないとき割とやる 逆に時間がある時だと二次創作の時とかは まずメインキャラの顔を表情集みたいにずらっとならべて カメラも色んな角度からぐるぐる回して資料集みたいなのを作って それを元にしてやると作品内で偽度合いが安定して良い そうじゃないと自分の場合他の作品に顔つきが引っ張られかねない

209 19/09/29(日)14:52:42 No.626529322

>いろいろ書かれてるけど絵は才能9割五分だよ 絵と音楽は才能無いといくら努力してもね…

210 19/09/29(日)14:52:58 No.626529382

>で顔とか体型だけ描きたいキャラにしてしまえばいい! そのキャラだとわからせるために服も描いたら 角度や脱がしてるもんだからシワやら構造やらわかんね!!ってなるのいい

211 19/09/29(日)14:53:00 No.626529389

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

212 19/09/29(日)14:53:27 No.626529494

su3339022.jpg

213 19/09/29(日)14:53:27 No.626529495

努力して妄想龍になろう

214 19/09/29(日)14:54:22 No.626529684

38歳のおじさんが見様見真似で描いた絵

215 19/09/29(日)14:54:33 No.626529729

わずかでも自分で才能感じるぐらいじゃないと続かないんだろうな…

216 19/09/29(日)14:54:38 No.626529750

影描けるようになったらグンと楽しくなる

217 19/09/29(日)14:54:38 No.626529751

>絵と音楽は才能無いといくら努力してもね… ただプロになれるレベルの才能が珍しいだけで ちょっとこなれた絵を描くくらいの才能は割とゴロゴロしてるはずなんだ それを「プロになる才能がないから描けない」みたいに諦めてるやつが多すぎる うるせぇお前にそんな大それた才能はねぇよ!のぞみがデカすぎる

↑Top