虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/29(日)13:23:00 冷静に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/29(日)13:23:00 No.626509041

冷静に考えると量産機ならともかくエースが乗る機体としてはアレな気がする

1 19/09/29(日)13:24:07 No.626509271

自分用に作った機体だから問題ない

2 19/09/29(日)13:26:10 No.626509730

エース用というかシロッコ専用だしこれ…

3 19/09/29(日)13:26:54 No.626509912

全然同意できない意見です

4 19/09/29(日)13:27:04 No.626509954

盾も誘導兵器もないからきついんじゃねぇかな…

5 19/09/29(日)13:27:37 No.626510073

必殺技や特殊な必殺武器がないと駄目だと思ってるの?

6 19/09/29(日)13:28:02 No.626510157

書き込みをした人によって削除されました

7 19/09/29(日)13:28:11 No.626510189

隠し腕だけで射撃できたっけこれ

8 19/09/29(日)13:29:01 No.626510342

ごちゃごちゃややこしい兵装つけてれば強いというものではない シンプルイズベストという素晴らしいコンセプト

9 19/09/29(日)13:29:04 No.626510356

ゲームとかだと武装がすっげー地味 いじめかと思うくらい地味

10 19/09/29(日)13:29:36 No.626510465

>必殺技や特殊な必殺武器がないと駄目だと思ってるの? 他の大抵のエース機と比較しても武装が少なすぎると思う

11 19/09/29(日)13:29:47 No.626510500

足が速く思い通りに動く高性能な機体と狙った所に飛んで当たれば死ぬ武器と 最悪の場合懐に潜り込まれた時用の備えってシンプルに強い奴なのに…

12 19/09/29(日)13:29:48 No.626510504

MSが自分の思った通りに動けば絶対に負けないっていう発想から作ったMSだから一般兵には荷が勝ちすぎる

13 19/09/29(日)13:29:55 No.626510531

確実に当てるからライフル一本で十分 確実に避けるから推進剤だけ大量に積めばOK 対エース用の搦め手として隠し腕も装備してるしこれ以上望む物があるか

14 19/09/29(日)13:30:15 No.626510608

νガンダムとサザビーの最後みたいな状態になったら最後にモノを言うのはMS本来の白兵戦闘力だろうし実際シロッコは初見でファンネルに対応してる

15 19/09/29(日)13:30:27 No.626510653

ドレだよ

16 19/09/29(日)13:30:46 No.626510735

とにかくライフルやサーベルが当たればMSは死ぬ

17 19/09/29(日)13:30:56 No.626510775

まぁビームライフル当たればMSは死ぬからな…ってなる

18 19/09/29(日)13:31:03 No.626510810

味方機に他の機能は任せてるからな 横にパラス・アテネとボリノーク・サマーンがいるのにどうして余計な武装がいるものか

19 19/09/29(日)13:31:11 No.626510839

>確実に当てるからライフル一本で十分 カートリッジどっかにつけてよ!

20 19/09/29(日)13:31:18 No.626510861

武装が地味なだけで機体性能はあの時代ではオーバースペック MAと同等の出力を持ったMSは宇宙世紀じゃこいつだけ

21 19/09/29(日)13:31:41 No.626510950

あのパプテマス様がTHE ONEの名前を付けるだけはある 強い弾と強い近接があればあとは思い通りに動く機体さえあればいいという ダサい言われるけどデザインもすき

22 19/09/29(日)13:31:53 No.626510995

拗らせた天才が最後に到達したのが物凄いシンプルな作品って面白い ハマーンとの共同作業とはいえクワトロを追い詰めているから性能も保障されてる

23 19/09/29(日)13:32:05 No.626511042

殺意が足りないのは自身のパイロット能力に自信があるからだけど そんなだからニュータイプのなり損ないを仕留め損なうんだよって意見を最近目にして納得した

24 19/09/29(日)13:32:06 No.626511045

最悪シロッコの脱出装置としての役割もあるだろうしね 全身タンクだから単独でかなりの距離を巡航できるはずだろう

25 19/09/29(日)13:32:09 No.626511051

武装の少なさが難になってるのって完全にゲームの話だろ

26 19/09/29(日)13:32:09 No.626511053

発想の大元は第2期MSのコンセプトそのものだと思うとやはり天才…ってなる

27 19/09/29(日)13:32:28 No.626511137

>確実に当てるからライフル一本で十分 >確実に避けるから推進剤だけ大量に積めばOK 絶対の自信とナルシズム溢れてていいよね

28 19/09/29(日)13:32:28 No.626511142

速い推力 固い装甲 強い火力 アムロが乗るべき機体かもしれない

29 19/09/29(日)13:32:31 [アッシマー、バウンドドッグ] No.626511158

>まぁビームライフル当たればMSは死ぬからな…ってなる うん…

30 19/09/29(日)13:32:38 No.626511195

メガ粒子砲ゴテゴテじゃないとこにシロッコらしさがある

31 19/09/29(日)13:33:00 No.626511270

>νガンダムとサザビーの最後みたいな状態になったら最後にモノを言うのはMS本来の白兵戦闘力だろうし実際シロッコは初見でファンネルに対応してる ユニコーンだってジェスタが露払いしてエースとタイマン張る機体だしやっぱ最後はチャンバラと格闘なんだな

32 19/09/29(日)13:33:29 No.626511392

>アムロが乗るべき機体かもしれない νガンダムがファンネル以外は無難に纏めてるあたり影響は大きいと思うよ

33 19/09/29(日)13:33:32 No.626511403

BFじゃないけどジオに色々盛ってみたい夢想はする

34 19/09/29(日)13:34:07 No.626511551

そういうシンプルイズベストなつまんないラスボスでこれだけ存在感出してるのは逆に凄い

35 19/09/29(日)13:34:09 No.626511559

堅実さを求めてプロペラントで着膨れではなく 重装甲でデブってたならスイカバーも防げたのかな

36 19/09/29(日)13:34:14 No.626511579

>速い推力 >固い装甲 >強い火力 >アムロが乗るべき機体かもしれない むしろアムロって弾数欲しがるイメージがある 初代で頻繁にビームライフル弾切れ起こしてたしビームライフル一本の機体とか嫌がりそうだ

37 19/09/29(日)13:34:19 No.626511597

νガンダムは割と多芸よね

38 19/09/29(日)13:34:21 No.626511605

ただ一年も経たずにZZみたいな化け物どもが跋扈する第四世代の波がくるんだから技術の進化って怖い

39 19/09/29(日)13:34:32 No.626511644

The Oracle

40 19/09/29(日)13:34:38 No.626511674

デブの星

41 19/09/29(日)13:35:23 No.626511877

>重装甲でデブってたならスイカバーも防げたのかな スイカバーの特攻は巡洋艦の装甲でも防げねえんじゃねえかな

42 19/09/29(日)13:35:37 No.626511930

アムロなら一応背中にバズーカだけは積むかもしれない その代わりに隠し腕は取っちゃいそうだけど

43 19/09/29(日)13:35:38 No.626511936

νガンダムというかアムロは自分を過大評価しないからジェガンと部材共通化したり堅実に備えるけどシロッコはナルシストだからな…

44 19/09/29(日)13:35:42 No.626511949

実はビームライフルも凄い高性能じゃなかったか

45 19/09/29(日)13:35:54 No.626511987

あくまであの時点のシロッコが自分用に用意したMSだから 1人で無双しないといけないって状況用に用意したらまた違ったかもしれん ただそれでジオが下がるかって言うとそんな事はないぐらいには強いよ

46 19/09/29(日)13:35:59 No.626512009

アムロはごちゃついたのが嫌いというか信頼性の無いものが嫌いなだけだからνには連邦規格兵装結構積みまくって継戦力重視してる

47 19/09/29(日)13:36:06 No.626512037

Zガンダムのメガランチャーを見ろ! ぶっちゃけ何が強いんだあれ!

48 19/09/29(日)13:36:37 No.626512159

>実はビームライフルも凄い高性能じゃなかったか メガバズーカランチャーと同等とかここで見た

49 19/09/29(日)13:37:07 No.626512276

>実はビームライフルも凄い高性能じゃなかったか 高出力ビームライフルみたいな名前ついてた気がするけど自信ない

50 19/09/29(日)13:37:08 No.626512281

>実はビームライフルも凄い高性能じゃなかったか 大型メガ粒子砲ほどじゃないけどそれなりに高出力ではある

51 19/09/29(日)13:37:12 No.626512299

シミュレーションゲーだとあんまり強くなくて格ゲーだとやたら強いイメージ

52 19/09/29(日)13:37:14 No.626512311

基礎部品共有はむしろ当たり前の事だろ… 規格の違う部品だけでできた専用MSとかどんな金食い虫だ

53 19/09/29(日)13:37:15 No.626512313

アムロは基本性能は褒めるけどビームライフル一挺で しぶといシャアみないなのを殺せるか?って言いそう

54 19/09/29(日)13:37:15 No.626512314

>あくまであの時点のシロッコが自分用に用意したMSだから >1人で無双しないといけないって状況用に用意したらまた違ったかもしれん >ただそれでジオが下がるかって言うとそんな事はないぐらいには強いよ 無双できるビーム砲満載した大型機での大暴れとか必要になっても絶対撃墜されるしレコアさんかサラ乗せておしまいだよね

55 19/09/29(日)13:37:16 No.626512315

一応推進剤を使い切って最終決戦モードでパージ!は妄想したことはある 脱いだら超高速ギャンになるイメージ

56 19/09/29(日)13:37:27 No.626512358

>Zガンダムのメガランチャーを見ろ! >ぶっちゃけ何が強いんだあれ! Zの機動力と空間問わない汎用性で超強い武器取り回せば強い!

57 19/09/29(日)13:37:41 No.626512412

素人目にもサイズ的に明らかに並のライフルじゃない

58 19/09/29(日)13:38:03 No.626512504

ゲームの弊害かな必殺技がないと駄目みたいなのは

59 19/09/29(日)13:38:11 No.626512531

>武装の少なさが難になってるのって完全にゲームの話だろ 一昔前ならともかく今だとゲーム的にも連続技とかなんたら攻撃とかで数盛られるやつだと思う

60 19/09/29(日)13:38:28 No.626512607

戦場の絆で遊んでるけど11連撃タノシイ

61 19/09/29(日)13:38:30 No.626512616

女どもには色物与えておいて自分の乗る機体だけ無難な仕上がりにする奴

62 19/09/29(日)13:38:31 No.626512620

継戦能力についてはアムロが送り込まれる戦場が大体ロクでもないってのも大きい気がする

63 19/09/29(日)13:38:37 No.626512650

メガランチャーは開発開始初期ではそれなり以上だったんだけどね…

64 19/09/29(日)13:38:49 No.626512698

初見なら隠し腕でまず死ぬし ゼータも死にかけたし

65 19/09/29(日)13:38:53 No.626512718

自分がMSを活かすんじゃなく天才の自分を活かす為のMSだからな…

66 19/09/29(日)13:38:53 No.626512721

>ゲームの弊害かな必殺技がないと駄目みたいなのは プレッシャーにフルアシスト完備だからなぁこの機体

67 19/09/29(日)13:39:08 No.626512794

コンセプトが一機で何でもできるじゃなくて任せるところは任せるだからな

68 19/09/29(日)13:39:25 No.626512859

>規格の違う部品だけでできた専用MSとかどんな金食い虫だ スレ画って他と規格同じパーツあるのかな… 流石にジュピトリスMSとは同じ部品使ってるか?

69 19/09/29(日)13:39:26 No.626512861

ナイチンゲールよりサザビーみたいな感じでシンプルが一番いいっていうのはなんとなく分かる 当たれば死ぬビーム!と当たれば死ぬソード!って子供みたいだけど真理だよね

70 19/09/29(日)13:39:51 No.626512977

サザビーは対アムロ用で作ったけどνガンダムは対ネオジオン抗争用で作った機体だからお互いの目線が違うのが現れてて面白い

71 19/09/29(日)13:39:53 No.626512988

あと更に補足するけどゲームで再現すると雑魚狩り特化性高くてでってにーと似たような位置にいることも多い

72 19/09/29(日)13:40:05 No.626513041

体パンパンなのは何が詰まってるの?

73 19/09/29(日)13:40:11 No.626513072

通じる武器あったらゴチャゴチャ武装はいらないからな…

74 19/09/29(日)13:40:13 No.626513082

アムロはなんかガンダムよりガンタンクやガンキャノンのほうがいいって言ってる アニメでも小説でも

75 19/09/29(日)13:40:24 No.626513122

天才だからファンネルやミサイルなんか当たらないし撃ち落とせる 相手もそれなりに出来るやつならそうするだろ

76 19/09/29(日)13:41:01 No.626513294

>体パンパンなのは何が詰まってるの? 火力以外の全て

77 19/09/29(日)13:41:03 No.626513305

>アムロはなんかガンダムよりガンタンクやガンキャノンのほうがいいって言ってる ビーム兵器が無い以上は射程と重装甲が正義だからな…

78 19/09/29(日)13:41:11 No.626513350

スラスターと推進剤が詰まってデブになってるからこの見た目で早いぞ

79 19/09/29(日)13:41:13 No.626513359

ギレンだと普通に強い

80 19/09/29(日)13:41:19 No.626513383

>スレ画って他と規格同じパーツあるのかな… >流石にジュピトリスMSとは同じ部品使ってるか? メッサーラやパラスアテネと共同パーツあるの?って見た目ではあるよな 脱いだら基本規格は同じなんだろうか?

81 19/09/29(日)13:41:24 No.626513407

必殺技っていうか牽制用の小技もないからなこいつ… とりあえず高出力のビームライフルか隠し腕が当たればいいっていう戦法だから仕方ないんだが

82 19/09/29(日)13:41:41 No.626513477

量産機にも死ぬほど向いてないと思うよ デチューンしないとアレックスとクリスみたいになると思う シロッコの求める反応速度は絶対満たしてるだろうしそもそも一般兵に全身スラスター活かせる奴がいるのか

83 19/09/29(日)13:41:44 No.626513490

サザビーは別にシンプルでは無いんじゃねぇかな…

84 19/09/29(日)13:41:50 No.626513507

ランチャー系は威力よりも射程距離が長い事で意味があると思っている ガンダムの設定でも考察でもあんまり言及されないけど距離

85 19/09/29(日)13:41:53 No.626513523

>アムロは基本性能は褒めるけどビームライフル一挺で >しぶといシャアみないなのを殺せるか?って言いそう シロッコからしたら お前みたいなのを殺す為の機体として開発したんだけどね

86 19/09/29(日)13:42:14 No.626513633

メッサは変形するから共通パーツは少なそう 細かい部品単位ではそりゃあるだろうけど

87 19/09/29(日)13:42:37 No.626513723

盾はちょっと欲しいかもしれない

88 19/09/29(日)13:43:00 No.626513820

VSシリーズだと武装が少ない苦労が伺える

89 19/09/29(日)13:43:09 No.626513859

常人の雑兵だとミサイルとりあえず積むんだろうなってのはドーベンチワワ動かしてて久々に思った 腐ってもNTだから当たるしいらねーんだよなそんなの

90 19/09/29(日)13:43:27 No.626513924

人には変態MS与えるくせに 自分は基本に忠実な信頼性の高いシンプルな武装とかいかにもシロッコっぽいいけ好かない感じだ…

91 19/09/29(日)13:43:44 No.626513990

>サザビーは別にシンプルでは無いんじゃねぇかな… 総帥専用機のクセに艦隊相手とかできるようなモリモリの機体だよね… それこそジオみたいにチャンバラ特化にしとけばよかったのに

92 19/09/29(日)13:43:48 No.626514007

こんなシンプルな奴の後継はファンネルとか盛りこんでるんだよな… まあタイタニアはシロッコが乗るための物ではないんだろうけど

93 19/09/29(日)13:44:01 No.626514062

エース相手だと大体接近戦になるからな むしろ宇宙世紀では接近戦ができる=エースの図式は割と成り立つかもしれない

94 19/09/29(日)13:44:02 No.626514066

あんまり賛同されないけど頭部デザインがめっちゃ好き この異形さがたまらなく高二病で格好いいんだ

95 19/09/29(日)13:44:13 No.626514113

バルカンの類いすらないのは地味にすごい自信だと思う

96 19/09/29(日)13:44:27 No.626514163

>>サザビーは別にシンプルでは無いんじゃねぇかな… >総帥専用機のクセに艦隊相手とかできるようなモリモリの機体だよね… >それこそジオみたいにチャンバラ特化にしとけばよかったのに いっぱい倒した方が派手でアピールしやすいからな…

97 19/09/29(日)13:44:28 No.626514170

>人には変態MS与えるくせに >自分は基本に忠実な信頼性の高いシンプルな武装とかいかにもシロッコっぽいいけ好かない感じだ… 雑事はパラスアテネとボリノークサマーンがやるからな…

98 19/09/29(日)13:44:30 No.626514179

牽制が一切無いんだよねコイツ いくらNTとはいえ相手を動かすのも必要だと思うんだが

99 19/09/29(日)13:44:43 No.626514227

お互いに弾まともに当たんねぇしな でもなんかサイコエナジーで機体止まるとか聞いてないってあの世で愚痴ってそうだが

100 19/09/29(日)13:44:49 No.626514249

シンプルな機体って言われてるし実際そうなんだけど一応は地上戦は殆ど考慮してない宇宙での機動戦特化機なんだよなこいつ

101 19/09/29(日)13:45:05 No.626514308

シロッコ専用機でシロッコ自ら作ってるしシロッコからすれば外野の事はよっぽどMSに精通してる人じゃなければうるせー!知らねー!だから…だからシンプルでも問題ない

102 19/09/29(日)13:45:16 No.626514368

最初のタイタニア自体はそんな考えて作ったわけじゃないと思う ファンネルつきジオくらいのノリ

103 19/09/29(日)13:45:19 No.626514375

>ガンダムの設定でも考察でもあんまり言及されないけど距離 ミノ粉のおかげでレーダーはもちろん光学観測すら長距離だと支障出るんだからそりゃまあ

104 19/09/29(日)13:45:19 No.626514376

木星人だから宇宙目線ってのはまあ間違ってないと思うがな

105 19/09/29(日)13:45:26 No.626514411

タイタニアはまあ存在そのものの賛否はあるけど シンボリックな能力を持つ機体にアイドルを載せるという思想はシロッコらしいとは思う

106 19/09/29(日)13:45:42 No.626514480

NT戦だとけん制は無駄と判断したんじゃないかな 一発当てればそれでいい 通常戦闘においてもジオから逃げられるなんてないだろうし…

107 19/09/29(日)13:45:44 No.626514488

シンプルさで言うとナイチンゲールの方がむしろシンプル 武装も整理されてるし

108 19/09/29(日)13:45:51 No.626514519

何か機体が動かなくなって死ぬのは想像もつかなすぎる…

109 19/09/29(日)13:46:06 No.626514584

シンプルに強くなるためにアホみたいにバーニア付けたりこれはこれでだいぶ変態型なんだよな

110 19/09/29(日)13:46:15 No.626514622

>いくらNTとはいえ相手を動かすのも必要だと思うんだが 戦場でタイマンするわけじゃあるまいし…

111 19/09/29(日)13:46:23 No.626514653

グラサンをニュータイプのなり損ないって罵倒してたけどシロッコ本人も割とニュータイプのなり損ない感ある

112 19/09/29(日)13:46:26 No.626514665

ギュネイとクェスにサラとレコアさんみたいな機体で前衛と牽制やらせてアムロ絡め取る作戦とかシャアは絶対ヤダー!って言うからな…

113 19/09/29(日)13:46:31 No.626514677

せめて実弾が欲しい…

114 19/09/29(日)13:46:35 No.626514703

>あんまり賛同されないけど頭部デザインがめっちゃ好き >この異形さがたまらなく高二病で格好いいんだ デブは頭烏帽子みたいに高くするの似合うよね 会社違うけど輝鎚とか

115 19/09/29(日)13:46:37 No.626514713

>総帥専用機のクセに艦隊相手とかできるようなモリモリの機体だよね… 人も物も足りないから総帥を最大戦力として使い倒さないといけない貧乏組織ですゆえ…

116 19/09/29(日)13:46:37 No.626514716

クマが索敵してパラスが蹴散らして美味しいとこは自分がやるってコンセプトはシロッコらしいがこの時代以降の戦術レベルでは機能しまくるからな

117 19/09/29(日)13:46:56 No.626514780

ミノフスキー粒子のせいで産まれた機体でもあるんだよな あと基本は宇宙空間で運用される想定だから地球上やコロニー内で動いてるゲームには違和感ある 全身バーニア活かせないじゃん!

118 19/09/29(日)13:46:57 No.626514786

機体の信頼性追求したのにバイオセンサーとかいうわけわかんないもの積むから…積んでたよね?

119 19/09/29(日)13:47:10 No.626514837

>せめて実弾が欲しい… 何に使うの?

120 19/09/29(日)13:47:11 No.626514843

>木星人だから宇宙目線ってのはまあ間違ってないと思うがな そういや木星帝国もMSの構造そのものは完全に特化型で余分パーツは無いんだよな

121 19/09/29(日)13:47:17 No.626514864

一機に何もかもゴテゴテ盛ったりやる必要は無いって考えは後世も見習うべきだと思う

122 19/09/29(日)13:47:48 No.626514994

不利な盤面は自前の政治力で回避すると考えて 制圧戦とか殲滅戦にだけ出陣する前提ならこの装備が最適かも

123 19/09/29(日)13:47:51 No.626515001

何度も言われてるけど自分が考えるベストな戦い方ができる機体であって 1人で全部やるための機体じゃないからね

124 19/09/29(日)13:48:13 No.626515080

>一機に何もかもゴテゴテ盛ったりやる必要は無いって考えは後世も見習うべきだと思う 無駄に多い武装削ったら性能あがった!な銀弾いいよね…

125 19/09/29(日)13:48:21 No.626515112

>ガンダムの設定でも考察でもあんまり言及されないけど距離 最近はされてる方じゃないかな おっちゃんのは20㎞が限界でジムスナ2が7㎞が限度 天パが限界距離でシャア狙撃だと20㎞先の動いてる奴をピンポイントで当てれることになるな

126 19/09/29(日)13:48:24 No.626515121

>グラサンをニュータイプのなり損ないって罵倒してたけどシロッコ本人も割とニュータイプのなり損ない感ある シロッコ自身はニュータイプ能力を絶対とは見ていない節はある 道具の一つ

127 19/09/29(日)13:48:34 No.626515158

制御系にバイオセンサー使ってたからバイオセンサージャックじみたことされて動けなくなった

128 19/09/29(日)13:48:34 No.626515160

>機体の信頼性追求したのにバイオセンサーとかいうわけわかんないもの積むから…積んでたよね? バイオセンサーはアナハイムの商標なので似たサイコミュだよ 後信頼性重視なんじゃなくて自分の能力を最大に発揮できる機体だからコンセプトに矛盾はない

129 19/09/29(日)13:48:35 No.626515164

メッサーラはハッキリ宇宙用だった気がするけどコイツは地球の重力下では性能発揮できるのかな シロッコはそもそも地球に降りる気ないから宇宙特化かなこっちも

130 19/09/29(日)13:48:44 No.626515200

>せめて実弾が欲しい… 欲しかったら最初から積んでる 積んでないのはそういう事

131 19/09/29(日)13:48:45 No.626515208

>シンプルさで言うとナイチンゲールの方がむしろシンプル 武装も整理されてるし あんなMAがシンプルに分類されてたまるか

132 19/09/29(日)13:48:57 No.626515257

見た目はデブだけど水に浮くぐらいスカスカな密度で スラスター付けまくってるからめっちゃ動けるデブ

133 19/09/29(日)13:49:00 No.626515264

結局護衛役のパラスアテネやボリノークとかから離れて単独行動し過ぎちゃってるし

134 19/09/29(日)13:49:03 No.626515274

>一機に何もかもゴテゴテ盛ったりやる必要は無いって考えは後世も見習うべきだと思う シロッコは第4世代には苦言を呈すると思う

135 19/09/29(日)13:49:04 No.626515279

>グラサンをニュータイプのなり損ないって罵倒してたけどシロッコ本人も割とニュータイプのなり損ない感ある 超能力あるし人類の効率化できる能力あるって凄い自信家だけどダイクンの言うニュータイプとは明確に違うし合わせる気もないでしょうね

136 19/09/29(日)13:49:11 No.626515302

>牽制が一切無いんだよねコイツ >いくらNTとはいえ相手を動かすのも必要だと思うんだが Zのサーベル→ビームガンのようにこいつのサーベルで飛び道具にできんかね…

137 19/09/29(日)13:49:15 No.626515312

単騎にとにかく盛ろう!はZZの時代に極まってて その後の時代ではやっぱりそんなに盛る必要ないよねって路線になるじゃないか

138 19/09/29(日)13:49:16 No.626515318

ビームの速度がよく分からんけど高速に限りなく近いってことでいいんだっけ

139 19/09/29(日)13:49:27 No.626515356

>>せめて実弾が欲しい… >何に使うの? ビームかく乱幕とか対ビーム装備対策欲しくない?

140 19/09/29(日)13:49:28 No.626515359

>戦場でタイマンするわけじゃあるまいし… 実際タイマンで死んだし エースなら敵のエースを止めるのも仕事の内ではあると思う シロッコの構想では味方に援護して貰って牽制させるつもりだったんだろうけど

141 19/09/29(日)13:49:43 No.626515402

ターン制のシミュレーションゲームとかではコイツの凄さを完全に出し切れないんじゃねえかな…

142 19/09/29(日)13:49:54 No.626515451

Iフィールド搭載してるMAのようなデカブツの相手はしないってことだろう

143 19/09/29(日)13:50:09 No.626515503

まあやろうと思えば最低限は出来るだろうけど誰かと息のあった連携とか絶対できないしシロッコ

144 19/09/29(日)13:50:14 No.626515529

ネオジオンは拡散メガ粒子砲が好きすぎる

145 19/09/29(日)13:50:16 No.626515539

取り回し悪そうな大型ライフル一本でファンネル落とすのはやばい

146 19/09/29(日)13:50:27 No.626515581

手持ちの盾というかあえて受けるための頑丈な部分はあったほうがいいんじゃないかなとは思う 後バトルマスターの必殺技だとめっちゃ派手

147 19/09/29(日)13:50:31 No.626515599

>ビームかく乱幕とか対ビーム装備対策欲しくない? 仲間部隊にでも任せりゃいいし なんならサーベル打ち込んでも良いわけで

148 19/09/29(日)13:50:33 No.626515612

>ビームの速度がよく分からんけど高速に限りなく近いってことでいいんだっけ 設定でまちまち 禿小説だと弾速あんまりはやくない(Ξガンダムで大改善) ユニコーンだと光速に近いとか

149 19/09/29(日)13:50:40 No.626515650

隠し腕とか見るたびにやっぱMSって人型にする必要ないよなあと思ってしまう

150 19/09/29(日)13:50:48 No.626515671

カラサワとブレードだけの軽量ACみたいなもんだしなあ

151 19/09/29(日)13:50:57 No.626515707

>ビームの速度がよく分からんけど高速に限りなく近いってことでいいんだっけ 光速の10%みたいな文言をどっかで見た気がするけど出典がわからない… 粒子ビームだから光速ではないんだろうけど

152 19/09/29(日)13:51:08 No.626515751

>Iフィールド搭載してるMAのようなデカブツの相手はしないってことだろう パラスアテネのでかいミサイルの出番だな

153 19/09/29(日)13:51:13 No.626515767

神の意志だぞ!もんくあるか!!!!

154 19/09/29(日)13:51:26 No.626515823

>ターン制のシミュレーションゲームとかではコイツの凄さを完全に出し切れないんじゃねえかな… ギレンで強いキャラ乗せると一戦闘でめっちゃ攻撃しまくってこわいよ

155 19/09/29(日)13:51:26 No.626515826

目視でかわせないことは無いぐらいの速度とかは見たな…

156 19/09/29(日)13:51:27 No.626515830

でも未だにΖの俺の体を皆に貸すぞー!は納得いってないよ なんだよあのオカルトパワー 助言したり励ましたりするのはいいけどMS止めるのはどうかと思うよ 30年位言ってるけど

157 19/09/29(日)13:51:28 No.626515837

そもそもシロッコが戦域に出るときって暗殺のときか脱出のときや遊ぶときくらいなのかなって

158 19/09/29(日)13:51:39 No.626515884

>単騎にとにかく盛ろう!はZZの時代に極まってて >その後の時代ではやっぱりそんなに盛る必要ないよねって路線になるじゃないか 言ってもスレ画レベルのシンプルさは流石にないよ よく比較されるνだってバズーカにファンネルにシールドの裏側にミサイルとビームキャノンとめっちゃ積んでるし

159 19/09/29(日)13:51:41 No.626515896

シロッコは自分に絶対的自信ある反面部下といえども他人だから雑魚どもに当てる露払いの道具としか考えて無くて自分の機体は対エース用に生存性高めた結果がジ・オで アムロはシャアも意識するけど友軍と共に戦いつつエースともだからある程度弾数ないと困ると想像してみる

160 19/09/29(日)13:51:44 No.626515907

>シロッコはそもそも地球に降りる気ないから宇宙特化かなこっちも 全身スラスターはそれこそ宇宙特化ではないかと

161 19/09/29(日)13:52:06 No.626515983

拡散とはいえメガ粒子砲を正面から突破してくるZZとかそのZZとオマケガンダム達で目立った損傷を与えられなかったクィンマンサみたいな化け物が一年以内に出てくるとはシロッコでも思いつかないだろう…

162 19/09/29(日)13:52:12 No.626516017

シロッコなら怪獣世代の流行りに即した機体一つくらいは試しに設計しそうというか既にしてるけど開発には色んな理由で至ってなさそう

163 19/09/29(日)13:52:56 No.626516182

>手持ちの盾というかあえて受けるための頑丈な部分はあったほうがいいんじゃないかなとは思う その前に避ければいいし当たっても本体重装甲だから必要ないしむしろ邪魔 なのを体現してるからなジオ

164 19/09/29(日)13:52:59 No.626516197

ジオと言えば覚醒して特攻回転斬りですよね!

165 19/09/29(日)13:53:09 No.626516248

第一次ネオジオン抗争がブッ飛びすぎてる…

166 19/09/29(日)13:53:23 No.626516308

メッサーラがまず怪獣だし

167 19/09/29(日)13:53:32 No.626516349

メッサーラは木星の重力を振り切る用だから 地球圏ではアホみたいなオーバースペックな推力だった気がする

168 19/09/29(日)13:53:38 No.626516381

>ビームかく乱幕とか対ビーム装備対策欲しくない? 当たらなければどうということはない を地で行く人が乗ってるんだよ?

169 19/09/29(日)13:53:49 No.626516422

>>ビームかく乱幕とか対ビーム装備対策欲しくない? >仲間部隊にでも任せりゃいいし >なんならサーベル打ち込んでも良いわけで まぁやっぱり部下がきちんと動く前提の考えなんだろうな… だからこそカミーユがキレるわけで

170 19/09/29(日)13:53:49 No.626516424

>シロッコはそもそも地球に降りる気ないから宇宙特化かなこっちも 仮に地上に長期任務とかなったら 地上用とか作るかもね

171 19/09/29(日)13:53:55 No.626516446

サザビーのデザインはこいつとキュベレイ足して赤色で割ったような機体だと思う

172 19/09/29(日)13:54:13 No.626516517

>でも未だにΖの俺の体を皆に貸すぞー!は納得いってないよ >なんだよあのオカルトパワー >助言したり励ましたりするのはいいけどMS止めるのはどうかと思うよ >30年位言ってるけど スイカバー食わされた腹いせにスレ画のやった仕返しも結構おかしいことしてるし…

173 19/09/29(日)13:54:22 No.626516561

メッサーラの方が強そう まあそもそも用途違うんだけど

174 19/09/29(日)13:54:37 No.626516620

>メッサーラは木星の重力を振り切る用だから >地球圏ではアホみたいなオーバースペックな推力だった気がする そう考えるとほとんどクロスボーンだな

175 19/09/29(日)13:54:40 No.626516630

ビーム撹乱幕は1年戦争レベルの規模じゃ無いと高価過ぎるというか飽和レベルに巻かないと効果薄いとかあった気がする

176 19/09/29(日)13:55:10 No.626516787

メッサーラのメガ粒子砲の火力はどれくらいなの?

177 19/09/29(日)13:55:38 No.626516929

>アムロはシャアも意識するけど友軍と共に戦いつつエースともだからある程度弾数ないと困ると想像してみる 単純に最低限の武装でシャアを殺せるか?ってのもあると思う

178 19/09/29(日)13:55:41 No.626516942

一応ジOも設定では地上でも動かせるように設計してるとかどっかで見たけど全身スラスター構造は地上じゃ活かしきれんだろうな

179 19/09/29(日)13:56:13 No.626517070

ジオを量産すれば良いじゃん!

180 19/09/29(日)13:56:14 No.626517075

足は付いてるけどランディングギアみたいな物だからなジ・Oのは

181 19/09/29(日)13:56:19 No.626517090

後の世界は相手を一撃で倒せる火力と高機動が主流になるから時代を先取りし過ぎた

182 19/09/29(日)13:56:19 No.626517093

ギャプランメッサーラガブスレイバウンドドック見てるとジオのシンプルさがほんといいんだ ラスボス=ゴテゴテじゃないって子供心の俺にめちゃくちゃインパクトあった

183 19/09/29(日)13:56:47 No.626517191

>スイカバー食わされた腹いせにスレ画のやった仕返しも結構おかしいことしてるし… 超特大の悪意をぶつけるくらいアリじゃねぇかな…

184 19/09/29(日)13:56:50 No.626517201

耐ビーム装備なんてサイコガンダムでもiフィールドは制限時間付きだしMSの耐ビームコーティングなんか高出力ビームは防げないから考慮しなくてもしょうがないんじゃ無いかな FA-ZZ?うn…

185 19/09/29(日)13:56:59 No.626517230

>BFじゃないけどジオに色々盛ってみたい夢想はする 最近ブリーチみたいな絵柄の外伝漫画でジオがキャストオフして中からガンダム出てくる漫画読んだよ 違うそうじゃねえ

186 19/09/29(日)13:57:11 No.626517282

ガンダムバトルシリーズのコイツは設定ミスかバグのせいでインチキ性能だった 持ち込みはビームライフル一本だけどリロード時間ゼロにできる副兵装 訳分からん格闘火力でZだろうが、サイコだろうが、クィンマンサ・ノイエジール・アルファジールも全員膾切りにできた

187 19/09/29(日)13:57:49 No.626517443

要塞からの射撃を守るための艦隊規模の保護用だしな攪乱幕 オーバースペックすぎて機動兵器につむのはちょっと… ビグランクはまあうn…

188 19/09/29(日)13:57:49 No.626517444

>カラサワとブレードだけの軽量ACみたいなもんだしなあ カラサワとムーンライトとターンブースターつけた重量2脚ってのが近いと思う

189 19/09/29(日)13:57:54 No.626517461

>ジオを量産すれば良いじゃん! 単純にデカイしスラスター多いしで 高コストだと思う

190 19/09/29(日)13:58:13 No.626517554

そういや思想的にはF91と似たようなもんなのか いや違うのは分かってるんだけどシンプルイズベスト的な意味で

191 19/09/29(日)13:58:22 No.626517588

これは出来てもいいけどこれは出来ちゃいけないなんて監督以外が言っても仕方ない

192 19/09/29(日)13:58:24 No.626517596

87年って木星は開拓中? 多分ドゥガチはもういるよね

193 19/09/29(日)13:58:48 No.626517687

性能とか以前の問題でシロッコ以外が使えるようなUIなんだろうかジオ

194 19/09/29(日)13:58:55 No.626517714

必ず避けて必ず当てるし雑事ば部下に任せちゃう天才のための機体なんだから 凡人の発想だと弱そうに感じるのは仕方ないんだ

195 19/09/29(日)14:00:23 No.626518062

>30年位言ってるけど 今はオカルトパワーはサイコフィールドってものになってるんで

196 19/09/29(日)14:00:24 No.626518067

>そういや思想的にはF91と似たようなもんなのか シロッコとしては 可変は特定環境下用の機能で必須じゃないし 大火力なんて専用機に任せりゃよくない?ってことなんだと思う

197 19/09/29(日)14:00:32 No.626518098

そもそも隠し腕どうやって操作してるんだ マニュアルだとしたら変態操縦技能無いと無理じゃないか

198 19/09/29(日)14:00:34 No.626518108

>性能とか以前の問題でシロッコ以外が使えるようなUIなんだろうかジオ バイオセンサーが実は独自規格でシロッコ専用になってるとかいう設定もあるらしいけど実際どうなのかはしらない

199 19/09/29(日)14:00:47 No.626518153

>多分ドゥガチはもういるよね 逆算すると30そこらかな シロッコがジュピトリス私物化とジュピトリスⅡの出発まで1年以上あいて大口の交易止まってから おじいちゃんは凄いブチキレてると思う

200 19/09/29(日)14:00:59 No.626518213

これで武器が強そうなら完璧だったんだけどな いや普通にビームライフルも必殺武器なんですけどね画的にと言いますか

201 19/09/29(日)14:01:10 No.626518245

格闘ゲームですげーいい勝負してたら対戦相手が俺の体を皆に貸すぞー!って叫んだらコンパネが効かなくなって当たるはずのない一撃必殺技を当てられて死んだ 何故だジO!何故動かん!? ってそれはなるよね

202 19/09/29(日)14:01:32 No.626518318

機体はゴチャゴチャしてれば最強って思ってる人ってストフリとか好きそうだよね

203 19/09/29(日)14:01:43 No.626518353

F91に近いっちゃ近いよ ただF91というかF90Vは機動性を損なわずに最強の矛と盾を装備しようってコンセプトだからあくまで近いって程度だけど

204 19/09/29(日)14:01:52 No.626518404

それはそれとして相手の心は一緒に連れて行く

205 19/09/29(日)14:02:26 No.626518516

>機体はゴチャゴチャしてれば最強って思ってる人ってストフリとか好きそうだよね どうしたんだ急に

206 19/09/29(日)14:02:43 No.626518579

この天才とまともに戦ってサーベル斬られた以外特に被弾らしい被弾が無いのはカミーユもまた凄いのかな 初代のガンダムとジオングなんかお互い被弾しまくりだったのに

207 19/09/29(日)14:02:52 No.626518628

いいジオはダブルゼータくんでしか知らない

208 19/09/29(日)14:02:59 No.626518656

自分より強い奴はいないと信じているからこその仕様だから対エース用としても欠陥機だよ まさにシロッコ専用機

209 19/09/29(日)14:03:08 No.626518690

小説版だと全身にメガ粒子砲を積んで台無しになってるスレ画

210 19/09/29(日)14:03:19 No.626518722

死に際に怨念ビーム飛ばすのはしょうがない問題はそれを受信する方だと思うの

211 19/09/29(日)14:03:28 No.626518756

最終戦のカミーユはもうヤケクソだからなあ

212 19/09/29(日)14:03:34 No.626518780

>そもそも隠し腕どうやって操作してるんだ >マニュアルだとしたら変態操縦技能無いと無理じゃないか イメージ的にはゴシックメードみたいにアクセルカバーの上に緊急ボタンみたいになってて踏んで操作したりするイメージ 何故か手元のイメージが無い

213 19/09/29(日)14:03:40 No.626518806

高速可変機から垂れ流される大量のミサイルで相手動かしてビームでとるメッサもかなり糞なんだよな ゲームはオートリロードかかるけど劇中だと流石に継戦能力の問題があるんだろうが

214 19/09/29(日)14:04:09 No.626518952

>そういや思想的にはF91と似たようなもんなのか あれは火力も担保してるから

215 19/09/29(日)14:04:38 No.626519073

>自分より強い奴はいないと信じているからこその仕様だから対エース用としても欠陥機だよ >まさにシロッコ専用機 いや最強格のハマーンとやりあえるから大正解でしょ カミーユも女の声聞こえなきゃ隠し腕で死んでたし

216 19/09/29(日)14:04:57 No.626519155

細かい操作なんてそれこそ脳波コントロールすればいいじゃないか サイコミュはファンネルを遠隔操作するためだけの物じゃないよ

217 19/09/29(日)14:05:02 No.626519181

>この天才とまともに戦ってサーベル斬られた以外特に被弾らしい被弾が無いのはカミーユもまた凄いのかな >初代のガンダムとジオングなんかお互い被弾しまくりだったのに カミーユのNT能力自壊寸前まで極まってたのと爆発寸前までキレてたのとZガンダム自体機動性と追従性はまだトップレベルだったってのとで色々ある

218 19/09/29(日)14:05:07 No.626519203

最後のカミーユ君色んなところがキレッキレすぎてもうわけわかんない域に達してたから…

219 19/09/29(日)14:05:31 No.626519305

ハマーン様とサイキックバトルし出すしもう何が何やら

220 19/09/29(日)14:05:41 No.626519350

>機体はゴチャゴチャしてれば最強って思ってる人ってストフリとか好きそうだよね 実際必要な武装でゴチャゴチャしてて使いこなせるなら最強だしストフリもそうじゃん スレ画とは目指した役割違うだけだけど必要で使いこなせるから付いてるってのは同じだよ

221 19/09/29(日)14:05:50 No.626519391

一番好きなMSは直撃世代なんでνかF91だけど その次と言われるとサザビーかジOかって位には好きだ

222 19/09/29(日)14:06:22 No.626519531

機体止まった対策にチョバムアーマーとか自動煙幕装置とか付けても機体ごとスイカバー突貫するレベルだと何やったって死にそうな気はするんだよな キ印を本当に覚醒させてしまったものの末路みを感じる

223 19/09/29(日)14:06:22 No.626519535

>いや最強格のハマーンとやりあえるから大正解でしょ シロッコ専用機としては正解だよ

224 19/09/29(日)14:07:12 No.626519725

設計思想としてはシナンジュと似てると思うんだ

225 19/09/29(日)14:07:15 No.626519733

武装いっぱいついてれば最強ならドーベンウルフはもっと活躍できたんだ… というかあれ同時に使える武器いくつあるんだ

226 19/09/29(日)14:07:25 No.626519770

Zはアムロ、シャア、シロッコ、ハマーン、カミーユと豪華パイロット大祭りだな

227 19/09/29(日)14:07:29 No.626519784

バイオセンサーが悪いよバイオセンサーが

228 19/09/29(日)14:07:41 No.626519836

サイコミュ兵器積んでないからギレンの野望だとOTのトップエースを乗せるのに良い機体と聞いた

229 19/09/29(日)14:07:41 No.626519838

腕飛ばすと武装減るのはマジで欠陥だと思うドーベン

230 19/09/29(日)14:08:13 No.626519962

>この天才とまともに戦ってサーベル斬られた以外特に被弾らしい被弾が無いのはカミーユもまた凄いのかな >初代のガンダムとジオングなんかお互い被弾しまくりだったのに 一年戦争と違ってグリプス時代の当たったら終わりがいい感じに表されてるね 作った方は意図してないんだろうけど…

231 19/09/29(日)14:08:41 No.626520105

>武装いっぱいついてれば最強ならドーベンウルフはもっと活躍できたんだ… あれ位ゴテゴテしてるのが好きです

232 19/09/29(日)14:08:44 No.626520122

たまにゲームにあるけどシロッコがNT能力で相手の動きを止めたりするじゃん あれ確実に嘘ムーブだよな? カミーユにやられた動きだよな? まあ触れたら廃人になるオーラはもっと嫌だが

233 19/09/29(日)14:08:48 No.626520145

シンプルな武装でクインマンサ圧倒したマシュマー見ればジ・Oは大正解なんだよ

234 19/09/29(日)14:08:59 No.626520196

高スペックな機体に相手を倒せる武器を持たせるって基本中の基本みたいな思想だし…

235 19/09/29(日)14:09:05 No.626520217

ドーベンは腕飛ばして電撃流してインコムとビールカノンとメガ粒子砲とミサイルが撃てるとかいうサイコガンダム系列の頭おかしい設計してるからな メガ粒子砲とカノンをオミットで機動性上げたら傑作機だった

236 19/09/29(日)14:09:37 No.626520335

ずっと溜め込んでたのがシロッコに対して爆発したけど簡単にスイカバー出来るわけじゃないからな

237 19/09/29(日)14:09:51 No.626520391

>サイコミュ兵器積んでないからギレンの野望だとOTのトップエースを乗せるのに良い機体と聞いた 大体こいつかマークかお好みでって感じになる

238 19/09/29(日)14:09:52 No.626520394

NTと戦うなら操作系には一切サイコミュ用いないのがいいかといえば パイロットがNTならなんか普通に相手のNTから干渉受けそうなんだよな

239 19/09/29(日)14:10:23 No.626520521

>シンプルな武装でクインマンサ圧倒したマシュマー見ればジ・Oは大正解なんだよ ZZとの最終決戦を見るにあそこで押勝ってたマシュマーが頭おかしすぎる

240 19/09/29(日)14:11:02 No.626520680

>バイオセンサーが悪いよバイオセンサーが バイオセンサーがなかったらライラさんのいう 「性能がダンチなんだよ…」にはならなかったのかもね

241 19/09/29(日)14:11:43 No.626520858

ヤザンもオカルトパワー無かったら倒せなかったよね…

242 19/09/29(日)14:11:44 No.626520864

>小説版だと全身にメガ粒子砲を積んで台無しになってるスレ画 台無しすぎる…

243 19/09/29(日)14:11:46 No.626520874

サイコガンダムは設計思想がMSじゃなく武装要塞の火力を直接持っていこうってモビルフォートレスだからな

244 19/09/29(日)14:11:48 No.626520883

あの頃のマシュマーは鬼のように強かったが見てて寂しさしかなかったな…

245 19/09/29(日)14:11:55 No.626520909

コンセプトとしてはいいんじゃない? シロッコ本人がハマーンのファンネル撃ち落とすようにエイムだし

246 19/09/29(日)14:12:00 No.626520924

エピオン作ったエレガント閣下と似た匂いを感じる… いや表現が逆だけども

247 19/09/29(日)14:12:01 No.626520930

スレ画はOTだと360度に動かしやすいだけの高い機体だからな…

248 19/09/29(日)14:12:14 No.626520981

キチガイ状態のカミーユは誰も止められないよ…

249 19/09/29(日)14:12:39 No.626521088

ドーベンに関してはネオ・ジオン人材不足だから量より質で1対多数が出来る機体を欲してたからな…

250 19/09/29(日)14:12:41 No.626521097

ドーベンは武装多すぎて作中でもイマイチ活かしきれてなかったからな…

251 19/09/29(日)14:12:43 No.626521105

小説のだと同じ機体なのにコンセプトが逆向いてるのちょっと面白いな あっちはメガ粒子砲でゴテゴテだし

252 19/09/29(日)14:12:58 No.626521172

バイオセンサー積んでなかったらそれはそれで反応速度落ちるだろうから…

253 19/09/29(日)14:13:04 No.626521191

1人でなんでもやろうとは考えてないからこれでいいんだよ

254 19/09/29(日)14:13:07 No.626521206

>コンセプトとしてはいいんじゃない? >シロッコ本人がハマーンのファンネル撃ち落とすようにエイムだし 上の方で牽制武器無いのはダメって言ってる「」いるけど 牽制とか関係なくワンパンでぶっ殺すのがコンセプトでさらにそれを実行できるシロッコの腕があるんだよね

255 19/09/29(日)14:13:32 No.626521293

>小説版だと全身にメガ粒子砲を積んで台無しになってるスレ画 ただのちっちゃなサイコガンダムじゃないか

256 19/09/29(日)14:13:42 No.626521339

ガンダムの歴代のラスボスが乗る機体としても異様さがあるよジO デビルガンダム?お前は例外だから座ってろ

257 19/09/29(日)14:14:26 No.626521511

>ガンダムの歴代のラスボスが乗る機体としても異様さがあるよジO 武器がビームライフルビームサーベル隠し腕しかないからな…

258 19/09/29(日)14:14:42 No.626521571

ライフルとサーベルさえあれば十分という いかにもな自信のあらわれを感じる

259 19/09/29(日)14:14:44 No.626521579

>シロッコ本人がハマーンのファンネル撃ち落とすようにエイムだし 高レベルパイロットだと 初見以外じゃファンネルはあまり有効打にならないからジオにはいらない アクシズがあそこまでファンネル重視なのは対物量重視だからでしょうな

260 19/09/29(日)14:15:17 No.626521690

ガンダムオンラインだと強すぎて弱体されたやつ

261 19/09/29(日)14:15:27 No.626521739

>武器がビームライフルビームサーベル隠し腕しかないからな… 武装の少なさならジオングだって腕と口のメガ粒子砲しかないし キュベレイだってビームサーベルとビームガンとファンネルしかないぞ

262 19/09/29(日)14:15:41 No.626521802

>ドーベンに関してはネオ・ジオン人材不足だから量より質で1対多数が出来る機体を欲してたからな… ドーベンが極端なだけでエース用機体は割と一対多や継戦能力を考えられた機体が多いと思う その中でゴテゴテ武装積まずにビームライフルとサーベルだけのスレ画は結構浮いてる シロッコとしては雑魚の対処なんて友軍にやらせときゃいいだろって思考なんだろうけど

263 19/09/29(日)14:15:43 No.626521807

ジOの設計思想は侍魂なんだ 普通のコンボを繋いだり牽制したりが大事な所から触れれば死ぬに変わった シロッコ頭おかしい

264 19/09/29(日)14:16:06 No.626521893

画像の自分が乗らない版のタイタニアだと追加でファンネルついてるんだよな いやまぁオリジナルだけど

265 19/09/29(日)14:16:55 No.626522060

ネオジオン抗争はゲーマルクとドーベンとクィンマンサとFA-ZZが怪獣すぎる

266 19/09/29(日)14:17:31 No.626522194

スパロボとかではとりあえずビーム連射とか乱舞とかで必殺技っぽいムーブ捏造するやつ

267 19/09/29(日)14:17:52 No.626522277

タイマンなら絶対負けないって自負の表れだもんな

268 19/09/29(日)14:17:57 No.626522287

連邦は量の軍 ジオンは質の軍 どっちでもないジュピトリスは斜め上のコンセプトカーみたいになってる

269 19/09/29(日)14:18:22 No.626522397

>ライフルとサーベルさえあれば十分という >いかにもな自信のあらわれを感じる 良くも悪くも上から目線な機体の気がする 武装が少なくても自分なら当てられるから問題ない 雑兵の対処は部下にやらせればいい 手が足りなければやっぱりサラかレコアでも連れて来ればいい

270 19/09/29(日)14:18:38 No.626522456

>タイマンなら絶対負けないって自負の表れだもんな そこらへんも含めてジオはマジでシロッコの性格表してるよね

271 19/09/29(日)14:18:53 No.626522511

ファンネルなんて所詮並の強化人間やNT用の武器であって 最上位のNTにはビームガンや白兵戦の方が強いって事だろ

272 19/09/29(日)14:18:58 No.626522531

恐竜進化や小型化の時代にシロッコが考えるMSも見てみたかった

273 19/09/29(日)14:19:36 No.626522670

だって初見でセンサーが認識する事すらできないファンネル撃ち落とすんだもの

274 19/09/29(日)14:20:27 No.626522862

当時はファンネルなんて誰も知らない兵器だからな…

275 19/09/29(日)14:20:50 No.626522950

一般エース用としてはガブスレイなんかいい性能してたと思う

276 19/09/29(日)14:20:57 No.626522969

バルカンくらい付けといても良いんじゃないかとは思う

277 19/09/29(日)14:21:03 No.626523000

実際ポイント稼ぎに前に出る時でもないと前線に出る必要ないからな

278 19/09/29(日)14:21:05 No.626523007

>ごちゃごちゃややこしい兵装つけてれば強いというものではない >シンプルイズベストという素晴らしいコンセプト 手足いる?

279 19/09/29(日)14:21:23 No.626523063

>バルカンくらい付けといても良いんじゃないかとは思う バルカンなんて戦闘機くらいしか落とせないじゃ無いですか!

280 19/09/29(日)14:21:35 No.626523110

>手足いる? 切り札だし...

281 19/09/29(日)14:21:37 No.626523114

シロッコの場合ビームライフルだけで全部なんとかしちゃうから専用機なら正解

282 19/09/29(日)14:21:50 No.626523160

バルカンはドムだって倒せるぞ!

↑Top