虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/29(日)03:32:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/29(日)03:32:13 No.626432485

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/29(日)03:37:55 No.626433036

おもしろい

2 19/09/29(日)03:39:22 No.626433161

すごい

3 19/09/29(日)03:39:40 No.626433179

ただの魔法だと思う

4 19/09/29(日)03:39:43 No.626433185

腹立つ

5 19/09/29(日)03:39:48 No.626433196

やばい

6 19/09/29(日)03:40:37 No.626433278

トランプが凄いだけだろ

7 19/09/29(日)03:40:50 No.626433296

びっくりしま~す

8 19/09/29(日)03:41:50 No.626433387

手品っていって"異能"使うのズルだと思う

9 19/09/29(日)03:42:27 No.626433444

日本一のマジシャンを自称するポンチさんの動画だ

10 19/09/29(日)03:42:58 No.626433491

すげぇ

11 19/09/29(日)03:43:54 No.626433574

きっと動画に細工してるんだ!!!

12 19/09/29(日)03:44:24 No.626433632

熱で色が変わるやつか

13 19/09/29(日)03:44:48 No.626433669

>きっと動画に細工してるんだ!!! tvだとそういうのあって萎える

14 19/09/29(日)03:44:54 No.626433682

喋りが腹立つ

15 19/09/29(日)03:48:00 No.626434021

青いでしょ?

16 19/09/29(日)03:48:29 No.626434078

>>きっと動画に細工してるんだ!!! >tvだとそういうのあって萎える 結構前にダウンタウンがMCでやったSP番組に出てた木根尚登みたいな見た目のマジシャンあれがそうなのかな?

17 19/09/29(日)03:49:25 No.626434168

タネは想像付いてもこんな綺麗にできない

18 19/09/29(日)03:50:06 No.626434229

>タネは想像付いてもこんな綺麗にできない まず想像がつかんわい!こっそり教えて

19 19/09/29(日)03:53:31 No.626434513

映像マジックというジャンル

20 19/09/29(日)03:53:32 No.626434516

>熱で色が変わるやつか これが種なの?

21 19/09/29(日)03:54:56 No.626434621

色が変わる方はわけわかんない…

22 19/09/29(日)03:55:27 No.626434658

>結構前にダウンタウンがMCでやったSP番組に出てた木根尚登みたいな見た目のマジシャンあれがそうなのかな? 本当にギター弾いてるように番組で加工してるんだ…

23 19/09/29(日)03:57:30 No.626434835

すごい… 喋り方はむかつく… けどすごい…

24 19/09/29(日)03:58:02 No.626434874

あっばれ大将軍のシールでしょ!

25 19/09/29(日)03:59:14 No.626434952

>まず想像がつかんわい!こっそり教えて カードの背は基本全部赤なんだけど 一枚だけ表面に青い背のカードがある 山を箱から出すときにそのカードを一番上にしている 青い背をめくったら7になってるのは二枚一緒にめくってる

26 19/09/29(日)03:59:32 No.626434965

青いカードは最初から1枚しか無いのでは…

27 19/09/29(日)04:00:37 No.626435036

実は青色のカードは一枚しかない 弾いてるときに青いカードを戻してる

28 19/09/29(日)04:02:19 No.626435160

両面ともカードの裏面(ただし色が違う)って特殊なカードを一枚使ってるんだけど とにかく進行が鮮やかだな

29 19/09/29(日)04:03:26 No.626435227

癖のある喋り方も目線を逸らすための技術なのかな

30 19/09/29(日)04:03:41 No.626435247

一瞬で色変わる系って素早く置き換えてるんだろうけどネタバレ見てもわけわからない

31 19/09/29(日)04:03:51 No.626435259

山の中に入れたカードが上ってくるだけだとよくあるやつだよね

32 19/09/29(日)04:04:34 No.626435308

1枚しかないのはわかった でもふったら一瞬で色かわるのがわかんね

33 19/09/29(日)04:04:56 No.626435333

その表面の青いカードをどうやって♠7のとこに差し込んだの

34 19/09/29(日)04:05:00 No.626435341

最後の青スペード7の下に両面裏の特殊カードがあって一緒にひっくり返してるの?

35 19/09/29(日)04:05:02 No.626435347

>一瞬で色変わる系って素早く置き換えてるんだろうけどネタバレ見てもわけわからない 速すぎて一時停止してもわからんよね…

36 19/09/29(日)04:05:45 No.626435384

見る方向で色が変わるトランプ作ったら誰でもできそう

37 19/09/29(日)04:07:16 No.626435482

ゲーム実況者みたいな喋り

38 19/09/29(日)04:07:36 No.626435505

su3338405.png

39 19/09/29(日)04:09:38 No.626435635

裏側青色のカードって常に一枚しか映ってないんだな

40 19/09/29(日)04:09:58 No.626435649

ポンチさんはYoutubeでネタバラシしてるから見ればいい 見たところで技術はまねできないけど…

41 19/09/29(日)04:10:21 No.626435665

>ゲーム実況者みたいな喋り 解説者いたりマウント取り出すのが出たりスレの流れまでゲーム実況感あるな

42 19/09/29(日)04:11:00 No.626435698

はいラーメン作りまーすとか言いそうだ

43 19/09/29(日)04:11:59 No.626435760

それ一枚あれば色んな手品できる小道具を 普段から隠し持ってて それでできる手品とそれに繋がる軽妙な会話の流れも 色々覚えてるから新品開封なら出来ないだろ! ってこともないんだよな手品師は 落語家みたいだ

44 19/09/29(日)04:12:56 No.626435812

>1枚しかないのはわかった >でもふったら一瞬で色かわるのがわかんね クラシックパスっていうカードの山の上半分と下半分を入れ替える技術 これは純粋にテク

45 19/09/29(日)04:14:24 No.626435885

トランプは最初から♠7のみ青でそれ以外は赤 ♠7をボトムにキープ マジシャンズセレクトで♠7を選ばせる デッキの真ん中に♠7を入れたふりをしてボトムにキープする

46 19/09/29(日)04:16:36 No.626436013

多分スペードの7も赤で ダブルバックカード使ってると思う

47 19/09/29(日)04:17:43 No.626436074

>クラシックパスっていうカードの山の上半分と下半分を入れ替える技術 >これは純粋にテク みたけどこんなのできるきがしねえ!

48 19/09/29(日)04:17:59 No.626436093

青いのは最初から1枚だけって言われてから見ると確かに 1枚の青以外の裏面は他全部が赤いってのを見せるまで1回も見えないんだな

49 19/09/29(日)04:19:58 No.626436204

>みたけどこんなのできるきがしねえ! シンプルだけどわからんよねぇ…鮮やかすぎる

50 19/09/29(日)04:21:23 No.626436270

これくらい魔法のトランプがあれば俺にだってできる

51 19/09/29(日)04:22:31 No.626436324

TCGとかにも応用できたりするの?

52 19/09/29(日)04:22:45 No.626436339

>ダブルバックカード使ってると思う これっぽいな53秒ぐらいで青色のカードを裏返すときに2枚(裏が赤の♠7)裏返してる

53 19/09/29(日)04:24:03 No.626436398

「」って手品見てもタネ見破ろうと必死になって楽しめないめんどくさい性格してるよね

54 19/09/29(日)04:24:34 No.626436425

ポケカでサマ師がバレて出場資格剥奪されたから引退して手品師として生計立ててるみたいな話は聞いたことがある 本当かどうかは知らん

55 19/09/29(日)04:25:13 No.626436452

>「」って手品見てもタネ見破ろうと必死になって楽しめないめんどくさい性格してるよね そういうのを考えながら見るのが楽しいんじゃろがい!

56 19/09/29(日)04:26:08 No.626436500

動画見てすげーってなった クラシックパスでググって追加ですげーってなった

57 19/09/29(日)04:26:44 No.626436538

すごい!不思議!どうなってるの!?までが手品の魅力じゃないの…?

58 19/09/29(日)04:27:52 No.626436594

>「」って手品見てもタネ見破ろうと必死になって楽しめないめんどくさい性格してるよね それは違うよ へーすごいねで終わるのはむしろ手品師に失礼だ どうやってるんだろうってタネを考察してやっぱ分らんってなるのが良い客だ

59 19/09/29(日)04:31:15 No.626436752

>TCGとかにも応用できたりするの? できるけどだめだって!

60 19/09/29(日)04:32:02 No.626436793

>すごい!不思議!どうなってるの!?までが手品の魅力じゃないの…? 上手いな~!って褒められると萎えるらしいから そういうお客さんの方が嬉しいと思う…

61 19/09/29(日)04:32:22 No.626436810

手品師って意識のそらし方とか手先の動きの鮮やかさとか凄いよね

62 19/09/29(日)04:32:30 No.626436823

>TCGとかにも応用できたりするの? 横でジャッジと過去の対戦相手が凄い顔するようになるよ

63 19/09/29(日)04:37:27 No.626437054

手品は手先の器用さもだけどミスディレクションが上手いと 本当に魔法にかかった気分にさせてくれるのが好き https://m.youtube.com/watch?v=QSjD5gOIys4

64 19/09/29(日)04:39:59 No.626437165

時間止める能力があれば大体の手品は実現可能なんだ

65 19/09/29(日)04:41:22 No.626437212

スレ画は双子トリックだよ

66 19/09/29(日)04:41:23 No.626437213

39秒のところどうやって色変えてんの?

67 19/09/29(日)04:42:27 No.626437267

ネタばらし動画 https://youtu.be/FK1UAQWmA98

68 19/09/29(日)04:44:15 No.626437335

>へーすごいねで終わるのはむしろ手品師に失礼だ それで失礼とまで言うのは勝手に客のハードル上げてマジシャンに迷惑だな ただでさえマジシャンは食うのがしんどい時代なのに

69 19/09/29(日)04:45:17 No.626437384

最後の赤くなるとこはわかった

70 19/09/29(日)04:46:43 No.626437458

>TCGとかにも応用できたりするの? 本職マジシャンがマジックを使ったイカサマをして永久追放されたりしてるよ

71 19/09/29(日)04:48:32 No.626437535

縦縞のハンカチが横縞に変わるのも魔法なの?

72 19/09/29(日)04:49:40 No.626437586

書き込みをした人によって削除されました

73 19/09/29(日)04:49:53 No.626437597

マジック見るのをトリック当て大会だと思ってる人はいる

74 19/09/29(日)04:51:53 No.626437689

>本職マジシャンがマジックを使ったイカサマをして永久追放されたりしてるよ 見破る側も凄いな…

75 19/09/29(日)04:53:47 No.626437775

>TCGとかにも応用できたりするの? 絶対やらないだろうけどこんだけ手業すごいと万引きし放題だなとは思う Gメンも見抜けないだろうね

76 19/09/29(日)04:54:56 No.626437827

水曜日のダウンタウンでマジシャンvsGメンやって しっかり負けてたからなGメン…

77 19/09/29(日)04:55:56 No.626437875

>水曜日のダウンタウンでマジシャンvsGメンやって >しっかり負けてたからなGメン… 実際そんな企画やってたのか面白そう

78 19/09/29(日)04:58:20 No.626438013

>>本職マジシャンがマジックを使ったイカサマをして永久追放されたりしてるよ >見破る側も凄いな… 対戦相手だけじゃなくて裏側から試合見てる人とかもいるからね

79 19/09/29(日)04:58:50 No.626438028

>縦縞のハンカチが横縞に変わるのも魔法なの? バカにはされるけどすべてのマジックの基礎といっていいからなあれは…

80 19/09/29(日)05:02:14 No.626438210

これぐらい俺にも…俺にも… 俺には無理だ

81 19/09/29(日)05:03:58 ud/Z8CUQ No.626438298

「赤くなる」だけでピルスが思い浮かぶのは病気だ

82 19/09/29(日)05:06:35 No.626438416

縦縞を横縞にするのもすごく上手い人がやるとちゃんと芸になるんだろうな

83 19/09/29(日)05:09:04 No.626438514

みかんを浮かせるのもきっと芸にしてくれるはず…

84 19/09/29(日)05:09:38 No.626438542

種そのものより技術に感心する…

85 19/09/29(日)05:18:17 No.626438887

当然のように使われる技術のほうがすげーってなった 器用さもだけど手がでかいのは武器だな

86 19/09/29(日)05:19:56 No.626438951

めっちゃ練習した結果なんだよね

87 19/09/29(日)05:26:07 No.626439202

>縦縞を横縞にするのもすごく上手い人がやるとちゃんと芸になるんだろうな 芸になってるじゃねーか!

88 19/09/29(日)05:30:43 No.626439371

これ埼玉のおばちゃんとこでウケたのよね

89 19/09/29(日)05:30:55 No.626439381

誰にもタネを見破れないマジックをするマジシャンがいいマジシャンじゃなくて 観客を楽しませられるのがいいマジシャンだよ

90 19/09/29(日)05:33:17 No.626439461

耳がでっかくなっちゃったとか単純なネタでも凄い自然に出してくると驚く

91 19/09/29(日)05:35:11 No.626439548

マギー一族はいいよね

92 19/09/29(日)05:37:43 No.626439659

マリックはやりすぎて暗殺依頼とかされてしまった

93 19/09/29(日)05:42:08 No.626439831

地味だけどジョーカー出すところとかシャッフルの手際すごいよね…

94 19/09/29(日)05:50:38 No.626440146

カタコトでやれば喋りにイラつく人減るんじゃなかろうか 手品 する カード 使う

95 19/09/29(日)06:06:39 No.626440707

タネわかってもまったくできる気がしねえ

96 19/09/29(日)06:14:56 No.626440969

クラシックパスの動画見たけどすげえな 俺がやったらカードぶち撒けそう

97 19/09/29(日)06:17:47 No.626441065

カードの場合むしろタネ知るとより驚くよね… あの一瞬でそれやってんの…?って

98 19/09/29(日)06:22:46 No.626441238

大がかりなマジックは種分かれば自分でもできそうだけどこういうのは無理ってなる

99 19/09/29(日)06:27:10 No.626441443

これで飯食ってたりするんだから当然っちゃ当然かもしれんけどすげぇな手品師

100 19/09/29(日)06:27:18 No.626441445

大掛かりなマジックはあれはあれでショーの一種なんで 尚更無理だよ

101 19/09/29(日)06:35:55 No.626441858

>カタコトでやれば喋りにイラつく人減るんじゃなかろうか >手品 する カード 使う それだと本当に魔術とか使ってそうだし…

102 19/09/29(日)06:43:21 No.626442189

縦縞を横縞でハハハと笑ったとこに斜縞を出してくるのは上手いと思う構成が

103 19/09/29(日)06:50:12 No.626442552

スカしてる感じじゃなくて親しみやすさを打ち出して実際売れたあの師弟は凄いのではないか

104 19/09/29(日)06:52:20 No.626442678

マジシャンvsGメンは第三の手が出てきて笑った 思考の外側から殴ってくるベテランマジシャン強すぎる

105 19/09/29(日)06:55:58 No.626442924

パスってなんだ

106 19/09/29(日)06:59:12 No.626443109

あったなマジシャンvsGメン 予想よりとんでもない量が出てきて笑った

107 19/09/29(日)07:08:19 No.626443620

>https://m.youtube.com/watch?v=QSjD5gOIys4 最後のすっごいなこれ

↑Top