19/09/29(日)00:38:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/29(日)00:38:07 No.626396624
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/29(日)00:39:49 No.626397110
スーパーマンめっちゃ寄り目
2 19/09/29(日)00:41:15 No.626397601
なんとかかんとか情報量を増やしてリアルっぽいデザインに見せようと頑張る右 もう開き直るしかない左
3 19/09/29(日)00:42:31 No.626398020
スーパーマンとキャプテンアメリカは紳士だから実現しないと思うけどバッツとスタークがやらかして争うことになるんだよね
4 19/09/29(日)00:43:44 No.626398414
お互い気が合いそうだけどスーパーマンはどカッペでキャプテンアメリカはニューヨーカーだから微妙に話し合わなさそう
5 19/09/29(日)00:45:23 No.626398891
お互いきちんと協力するし信頼もするけど プライベートで仲良くなることはなさそう
6 19/09/29(日)00:46:52 No.626399307
>なんとかかんとか情報量を増やしてリアルっぽいデザインに見せようと頑張る右に国債売るマン再現コスを着せるコールソンにはまいるね…
7 19/09/29(日)00:47:42 No.626399543
左のよく言えばクラシカルで悪く言えば間抜けとすらいえるデザインはもうどうしようもないんだろうか 二次元だとまだ誤魔化し効くんだけど映画になると破壊力が高すぎて シリアスなシーンだと変な感じになる
8 19/09/29(日)00:48:45 No.626399912
胸のSとか赤パンツとかが言われがちだけどこうして見るとマントの存在がすげーでかいわ アレ外したら結構グリーンランタンみたいに宇宙人!って感じでイケる気がする
9 19/09/29(日)00:48:55 No.626399976
赤パンツ脱いだり頑張ってるんだぞ
10 19/09/29(日)00:50:40 No.626400538
赤ブルマが強すぎる 全身タイツの上からブルマだから機能的にもよくわからないし
11 19/09/29(日)00:50:41 No.626400539
結局履くけど!
12 19/09/29(日)00:51:19 No.626400723
違うんじゃ…これは服の模様なんじゃ…
13 19/09/29(日)00:57:04 No.626402328
コミックでも脱いだと思ったらまた履き出した赤パンツ カラーリング的に履いてる方が引き締まる感じで正解だとは思う
14 19/09/29(日)00:57:20 No.626402405
>胸のSとか赤パンツとかが言われがちだけどこうして見るとマントの存在がすげーでかいわ ミスタードクターはかっこいいのに…
15 19/09/29(日)00:58:54 No.626402841
でもスーパーマンはスーパーマンの時はわりと洗練された話術の持ち主だし クラークケント氏のときはあえて知性をひけらかさないだけなのでは
16 19/09/29(日)00:59:46 No.626403034
クラークもメトロポリスで記者だかレポーターだかやってるくらいだからな…
17 19/09/29(日)01:00:24 No.626403251
ちょくちょく家出するパンツ
18 19/09/29(日)01:02:21 No.626403932
su3338180.jpg 普通にカッコいいと思うけどなぁ
19 19/09/29(日)01:04:31 No.626404658
でもパンツなくしたMoS版はなんか物足りない感じだったし…
20 19/09/29(日)01:06:10 No.626405302
赤パン無いとものたりない感じになるから穿かせた方がいい 見た目でダサいという人も黙るくらいキャラクターとして格好良く描けばいい
21 19/09/29(日)01:07:35 No.626405768
スーパーマンは地球よりはるかに進んだクリプトン星の全文明を受け継いだ精神的超人でもあるからただのカッペではない
22 19/09/29(日)01:08:42 No.626406134
>スーパーマンは地球よりはるかに進んだクリプトン星の全文明を受け継いだ精神的超人でもあるからただのカッペではない スーパーガール曰く スーパーマンのクリプトン文化は知識越しだから概ねクソ古い
23 19/09/29(日)01:08:47 No.626406150
スーパーソルジャーのスレかと思ったが…
24 19/09/29(日)01:08:54 No.626406185
>でもスーパーマンはスーパーマンの時はわりと洗練された話術の持ち主だし いや……
25 19/09/29(日)01:09:37 No.626406453
左はすべてのパーツがださい要素だから青いタイツ一枚にでもなるしかない 右はまだミリタリーアレンジとか特殊工作員とかに寄せれる
26 19/09/29(日)01:09:41 No.626406473
赤パンないとそれはそれで股間が目立って余計スケベだった
27 19/09/29(日)01:10:43 No.626406777
>胸のSとか赤パンツとかが言われがちだけどこうして見るとマントの存在がすげーでかいわ >アレ外したら結構グリーンランタンみたいに宇宙人!って感じでイケる気がする マントは絶対に必要
28 19/09/29(日)01:11:15 No.626406993
左はもうあんまりデザイン変えられても困る感じある
29 19/09/29(日)01:11:15 No.626406994
スーパーマンが口達者な話てあったか?
30 19/09/29(日)01:11:19 No.626407013
徴兵検査落ちてるふたり
31 19/09/29(日)01:11:53 No.626407180
スティーブはニューヨーカーかもしれないけど第二次世界大戦前のニューヨーカーだぞ!
32 19/09/29(日)01:12:13 No.626407302
というかパンツ無いと腰が寂しい
33 19/09/29(日)01:12:49 No.626407567
ドラゴンやユニコーンと一緒でスーパーマンはもうどんなアレンジしたところで 現代の社会を背景に出そうもんならあっスーパーマンがいる!となってリアリティなんぞふっとんでしまう それがすごいところと言えばそうなんだが
34 19/09/29(日)01:14:10 No.626408064
バットマンとスーパーマンのライバル関係は 右で言えばグリーンアローとキャプテンマーベルくらい純粋な戦力の差がありそう
35 19/09/29(日)01:14:51 No.626408295
>バットマンとスーパーマンのライバル関係は >右で言えばグリーンアローとキャプテンマーベルくらい純粋な戦力の差がありそう いやバットマンここ二十年で10回くらい世界滅ぼしてるけど
36 19/09/29(日)01:15:20 No.626408427
左はNew52あたりでちょっと情報量増やして今風に寄せてたけど やっぱり赤パンツがいいなと
37 19/09/29(日)01:16:30 No.626408851
>左はNew52あたりでちょっと情報量増やして今風に寄せてたけど >やっぱり赤パンツがいいなと アクションコミックス1巻のTシャツジーパンコスも好き
38 19/09/29(日)01:16:57 No.626409024
スーパーマンより衣装の現代的アレンジが難しい人気ヒーローはハルクしかいないと思う
39 19/09/29(日)01:17:54 No.626409303
すごい奴しか出てこないコミック業界でスーパーな男なんて直球で名乗るんだからただものではない アメリカを名前に戴くほうも大したもんだけど
40 19/09/29(日)01:17:57 No.626409312
>スーパーマンとキャプテンアメリカは紳士だから実現しないと思うけどバッツとスタークがやらかして争うことになるんだよね スレ画の二人組んだら敵はドイツとかソ連とか日本になっちゃうと思うので この二人で頑張ってもらって内ゲバに止めておいてほしい
41 19/09/29(日)01:19:13 No.626409696
>スーパーマンより衣装の現代的アレンジが難しい人気ヒーローはハルクしかいないと思う 衣装っていうかほぼ裸だし…
42 19/09/29(日)01:19:19 No.626409738
左の格好ってとうの昔にシンボル化しちゃった感じあるしなあ ダサいとかそういうアレではなくなってると思う
43 19/09/29(日)01:19:52 No.626410011
キャップって対魔忍より弱いんでしょ?
44 19/09/29(日)01:20:14 No.626410108
左の格好はタイツ+パンツでバットマンもほぼ一緒だけど色合いでかなり印象変わる
45 19/09/29(日)01:20:42 No.626410257
>キャップって対魔忍より弱いんでしょ? え!? キャップを感度3000倍にして痴漢エレベーターに!?
46 19/09/29(日)01:20:58 No.626410344
このクソダサいコスチュームで青空を飛んでるだけで太陽になるからこれで良いんだ
47 19/09/29(日)01:21:30 No.626410486
ハルクに関しては今の技術でようやくちゃんとした実写が造れるようになった感もある CGがなかったら肉じゅばんかマッチョマン緑に塗るしかなかった
48 19/09/29(日)01:21:40 No.626410556
バットマンはダークナイト衣装みたくズボン風になってることも多いしな あいつパンツ派の裏切り者のコウモリ野郎だよ
49 19/09/29(日)01:22:10 No.626410754
そうか青いのは空飛んでる時に保護色になるのか
50 19/09/29(日)01:22:30 No.626410873
>左の格好ってとうの昔にシンボル化しちゃった感じあるしなあ >ダサいとかそういうアレではなくなってると思う もはや映像化する時はルックスをアレンジしてどうこうじゃなくて どう動かしてどう見せるかで制作者の手腕が見えちゃうところあるよね
51 19/09/29(日)01:22:41 No.626410957
>そうか青いのは空飛んでる時に保護色になるのか 赤いマントあるから意味ないだろ
52 19/09/29(日)01:22:59 No.626411068
逆にアレンジされてないヒーローでいうとスパイダーマン
53 19/09/29(日)01:24:01 No.626411399
>逆にアレンジされてないヒーローでいうとスパイダーマン なんだかんだでロゴが変わるし...
54 19/09/29(日)01:24:13 No.626411461
スパイディはむしろ初っ端であのデザイン産むのがおかしい
55 19/09/29(日)01:24:20 No.626411485
ヒーローのコスチュームは神々の聖なる衣であるというモリソンの解釈好き
56 19/09/29(日)01:24:31 No.626411527
パンツじゃなくてミニスカにしただけなのにスーパーガールの衣装はすごい可愛い
57 19/09/29(日)01:24:37 No.626411564
アニメだと黒パンツのときもあるよねスーパーマン
58 19/09/29(日)01:24:39 No.626411572
>キャップって対魔忍より弱いんでしょ? アサギさんに勝てる人ってアメコミでも多くは無いぞ
59 19/09/29(日)01:24:44 No.626411608
>逆にアレンジされてないヒーローでいうとスパイダーマン あれもあれで毎回こっそりオシャレ化というか工夫してきてると思うけどね 色の配分とか胸の模様の解釈とか
60 19/09/29(日)01:25:00 No.626411714
>スパイディはむしろ初っ端であのデザイン産むのがおかしい スティーブディッコって天才だよね 日本じゃ知られてないけど
61 19/09/29(日)01:25:08 No.626411753
>スーパーガール曰く >スーパーマンのクリプトン文化は知識越しだから概ねクソ古い 時代ガン無視である時は新しい情報ある時は古い情報を仕入れてくるよく分からんやつなのか チョベリバーとか言った次の瞬間ござる口調になったり突然一人称が麻呂になったり
62 19/09/29(日)01:25:15 No.626411793
チアリーダーみたいだよなスーパーガール
63 19/09/29(日)01:25:36 No.626411912
でも俺JSAのおじいちゃんヒーロー達好きだし大切なのは人柄だよ
64 19/09/29(日)01:26:09 No.626412160
対魔忍は頭対魔忍だけどキャップは頭キャップだから信頼できるのはキャップかなって・・・ たまにクソコテキャップになるけど
65 19/09/29(日)01:26:10 No.626412166
でも初期スパイディの脇下にあるあのムササビみたいなのはちょっとあれ
66 19/09/29(日)01:26:34 No.626412333
マルチバースの衣装アレンジもいいよねアメコミヒーロー
67 19/09/29(日)01:26:46 No.626412420
赤パンツ無しで好きなのはなんやかんやでMOSかなぁ 多岐にわたるアレンジもかっこいいと感じるの特にないので結局青タイツに赤パン赤マントのスタイルが完成されてると思うわ
68 19/09/29(日)01:26:50 No.626412441
>時代ガン無視である時は新しい情報ある時は古い情報を仕入れてくるよく分からんやつなのか >チョベリバーとか言った次の瞬間ござる口調になったり突然一人称が麻呂になったり クリプトン語もコンピューター学習で実践は無いからね まあしょせんはクリプトン生まれの地球人でしかない
69 19/09/29(日)01:27:16 No.626412658
ドラマのレジェンズオブトゥモロー見てた時JSAの人たちが揃って出てきた時は口に出してダサ…って言ってしまった そのあと個別エピソードやるくだりでは一人一人掘り下げられて良かったんだけど
70 19/09/29(日)01:27:37 No.626412816
一時期は流行の最先端だったんだろうが今見たらボンデージの変態かロックミュージシャンかという人らもいる ただスーパーマンくらいになるとこれが一番イカしたヒーローの姿だった時代がちょっと想像できない
71 19/09/29(日)01:27:37 No.626412819
>ドラマのレジェンズオブトゥモロー見てた時JSAの人たちが揃って出てきた時は口に出してダサ…って言ってしまった >そのあと個別エピソードやるくだりでは一人一人掘り下げられて良かったんだけど だいぶかっこよくアレンジされてなったか
72 19/09/29(日)01:28:14 No.626413033
>ただスーパーマンくらいになるとこれが一番イカしたヒーローの姿だった時代がちょっと想像できない たんに合わないだけだろう
73 19/09/29(日)01:28:28 No.626413104
JSAはおじいちゃん達だから古くさいのは仕方ない
74 19/09/29(日)01:28:33 No.626413132
ジェイさんのドラマアレンジはかっこよすぎる
75 19/09/29(日)01:28:51 No.626413256
90年代のドゥームパトロールとかめちゃくちゃクールじゃね?
76 19/09/29(日)01:29:26 No.626413420
左はもうこういうものって印象になってるのはよくわかる ネット初めて全身タイツにパンツって言われてるの見て初めてそうかも…ってなったからわかる
77 19/09/29(日)01:29:27 No.626413425
これ何回も書いてるんだけど右の映画で 原作に忠実なスーツがダサスーツ扱いで出てくる演出が大胆すぎる
78 19/09/29(日)01:29:57 No.626413566
だってDC2大巨頭って80年ものの存在だぞ
79 19/09/29(日)01:30:36 No.626413770
俺がこれまで見た中で一番クソだせえ!!てなったコスは ディックバットマンに延々とかまってちゃんしてた時のレッドフード
80 19/09/29(日)01:30:36 No.626413772
黒くてツノの生えてるデザインというのはいつまでもかっこいいものらしい ブラックオックスとか
81 19/09/29(日)01:31:20 No.626413941
JSAあたりは一週回ってあり!ってなる DCマーベル問わず70~80年代あたりがうわキツってなる
82 19/09/29(日)01:31:36 No.626414018
大量のポーチ…謎銃…
83 19/09/29(日)01:31:58 No.626414102
ジャックカービーは未来に生きてるな… su3338234.jpg
84 19/09/29(日)01:32:25 No.626414190
恥ずかしすぎる時代のデザインとよく言われるヴァイブ 俺カッコいいと思うんだけどね
85 19/09/29(日)01:32:47 No.626414287
>でも初期スパイディの脇下にあるあのムササビみたいなのはちょっとあれ ダサくて好きじゃなかったけどあれもHCとFFHで描き方次第で全然いけるのわかった
86 19/09/29(日)01:32:48 No.626414291
映画版アントマン原型あんまりないな…特に顔
87 19/09/29(日)01:32:51 No.626414304
無駄って無さ過ぎても困るんだよな
88 19/09/29(日)01:35:05 No.626414788
好き su3338240.jpg