19/09/29(日)00:11:01 原作の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/29(日)00:11:01 No.626387861
原作の話もしようぜ
1 19/09/29(日)00:12:10 No.626388206
出た…
2 19/09/29(日)00:12:37 No.626388355
じゃあシルバーエイジの話でもする?
3 19/09/29(日)00:13:30 No.626388605
初めて見たけどなんで女の人に嫌われる映画なのか分からなかった
4 19/09/29(日)00:13:55 No.626388732
出た…
5 19/09/29(日)00:14:08 No.626388803
原作ってどれ…??
6 19/09/29(日)00:15:35 No.626389284
面白かったけど原作は知らない
7 19/09/29(日)00:15:38 No.626389303
映画の内容よりおすすめの映画として見るのに ここが良いそこが良いつらつら説明するような男の好む映画みたいな感じじゃないかな
8 19/09/29(日)00:16:10 No.626389482
>初めて見たけどなんで女の人に嫌われる映画なのか分からなかった 映画自体よりこれ凄い映画なんだよ!って男共がどいつもこいつもドヤ顔で勧めてくるのにウンザリだよ!って話だアレは
9 19/09/29(日)00:16:11 No.626389491
よく分からんがここはロングハロウィーンの話をすべきと見たね
10 19/09/29(日)00:16:17 No.626389527
原作も面白いよ!
11 19/09/29(日)00:16:36 No.626389647
>初めて見たけどなんで女の人に嫌われる映画なのか分からなかった あの漫画の作者の主張だから…
12 19/09/29(日)00:17:03 No.626389789
俺が原作と言ったらバットマンインコーポレッドだろ!世界のバットマンいいよね
13 19/09/29(日)00:18:10 No.626390127
部下のチンピラの男たちがハーレイはイケる派とハーレイはうるさいから無理派で分かれてるのが面白い
14 19/09/29(日)00:18:43 No.626390294
つまりダークナイツメタルの話をすればいいわけだな! グリーンランタンの力を手に入れた中身はクソガキのバットマン!ドーンブレイカー!銃を奪って親を殺した悪党を殺した結果銃の力に取り憑かれたグリムナイト!最高だよな!
15 19/09/29(日)00:19:14 No.626390436
とりあえずロビンはちゃんと出して欲しいな…
16 19/09/29(日)00:19:18 No.626390456
元無限在庫なつかしいな
17 19/09/29(日)00:20:04 No.626390742
こいつ色んな所にバットケイブ作りすぎだろ
18 19/09/29(日)00:20:07 No.626390756
グリムナイトめちゃくちゃかっこいいよね… 嗤うバットマンだけじゃなくてあっちもいっぱい人気出てほしい
19 19/09/29(日)00:20:09 No.626390780
アイズナー賞を取った作家が書いてるバットマンのコミックめちゃくちゃつまんなかった
20 19/09/29(日)00:20:35 No.626390965
バットモービル画像あさってて気になったやつ調べたら ホワイトナイトってのがあったんだがそれは面白いかい? あまり「」の話題でも出ない感じだけど
21 19/09/29(日)00:21:09 No.626391150
人気ヒーローにはよくあることかもしれないがヴィランが多すぎる
22 19/09/29(日)00:21:10 No.626391152
ダークマルチバースシリーズとして出る バットマンが復帰に失敗してアズラエルバットマンにより支配されたゴッサムでの話が楽しみなんだ
23 19/09/29(日)00:21:35 No.626391346
>人気ヒーローにはよくあることかもしれないがヴィランが多すぎる アイムカイトマン!!!ヘルイェー!!
24 19/09/29(日)00:22:50 No.626391776
ところでナイトフォールの邦訳は…
25 19/09/29(日)00:22:52 No.626391789
邦訳で読んだけどバベルの塔が好き いやーバッドマンって怖いね
26 19/09/29(日)00:22:59 No.626391832
バットマンがダークサイドのすごいビームで原始時代に飛ばされたりするやつ面白いよ
27 19/09/29(日)00:23:40 No.626392054
ダークナイト公開当時はバットマンがブルースじゃなかったの面白いよね
28 19/09/29(日)00:24:21 No.626392290
バットマンスーツにはパンツとタイツを重ね着したようなスタイルと 下半身がまとめて一体化型になってるスタイルが両方あって混乱する
29 19/09/29(日)00:24:22 No.626392291
>人気ヒーローにはよくあることかもしれないがヴィランが多すぎる 探せば誰かと似たようなヴィランがいる街それがゴッサム
30 19/09/29(日)00:24:26 No.626392313
>とりあえずロビンはちゃんと出して欲しいな… ニンジャバットマンでファミリー全員出たのはめっちゃ嬉しかったな アニメで全員集合珍しいんだよなあ
31 19/09/29(日)00:24:36 No.626392366
>バットモービル画像あさってて気になったやつ調べたら >ホワイトナイトってのがあったんだがそれは面白いかい? >あまり「」の話題でも出ない感じだけど 面白いよ それ単品で読めるし
32 19/09/29(日)00:25:22 No.626392603
ジョーカーが正気に戻ったホワイトナイトはここでもちょいちょい話題になったよ!
33 19/09/29(日)00:26:08 No.626392848
>つまりダークナイツメタルの話をすればいいわけだな! >グリーンランタンの力を手に入れた中身はクソガキのバットマン!ドーンブレイカー!銃を奪って親を殺した悪党を殺した結果銃の力に取り憑かれたグリムナイト!最高だよな! バリーとウテナカー一体化ニーしたレッドデスも忘れないで!
34 19/09/29(日)00:26:16 No.626392899
ホワイトナイトはアートもとっつき易いし単品で完結してるしめっちゃエンタメしてて面白いのでオススメ
35 19/09/29(日)00:26:23 No.626392936
ジョーカー爆誕映画やるらしいがジョーカーの過去は「諸説あり不明」だってアメコミマニアさんから聞いてたのに…
36 19/09/29(日)00:26:24 No.626392946
>じゃあシルバーエイジの話でもする? いいね!近年のブラックケースブック絡みの話でもシルバーエイジの話はレインボーバットマンや世界マスクヒーロー連合ばかりが取り沙汰されてるけど シルバーエイジバットマンはその少し前にやってたスーパーマンとロビンがチームを組む話も好きだ 当時スーパーマンが力も知力も間違いなく当時のバットマンに対して上位互換だった中で こと推理にかけてはやはりバットマンに分があるとキャラ付けした走りっぽいし
37 19/09/29(日)00:26:38 No.626393018
RIPのズー・イン・アールのバットマンとか5次元のバットマンとか色々極まってるね…
38 19/09/29(日)00:26:51 No.626393081
DKRのOVA微妙だったな
39 19/09/29(日)00:27:07 No.626393160
>ジョーカー爆誕映画やるらしいがジョーカーの過去は「諸説あり不明」だってアメコミマニアさんから聞いてたのに… それであってるよ
40 19/09/29(日)00:27:57 No.626393415
ジョーカーがジョーカーになる以前の人生なんてジョーカーしか知らないんだけど その唯一の証言者の話が一番信用できないんだからもう誰に聞いてもわからん
41 19/09/29(日)00:27:59 No.626393426
両親の代わりにブルースが死んだフラッシュポイントだと両親がバットマンとジョーカーになるしな
42 19/09/29(日)00:28:29 No.626393552
>面白いよ >それ単品で読めるし >ホワイトナイトはアートもとっつき易いし単品で完結してるしめっちゃエンタメしてて面白いのでオススメ ありがと 購読してみるよ
43 19/09/29(日)00:28:30 No.626393557
>DKRのOVA微妙だったな えー良かったじゃん 個人的には理想のアニメ化だよ
44 19/09/29(日)00:28:33 No.626393569
>ジョーカー爆誕映画やるらしいがジョーカーの過去は「諸説あり不明」だってアメコミマニアさんから聞いてたのに… そうだよ だから今度の映画も諸説のうちひとつの映像化にすぎないと思って見るのがよい
45 19/09/29(日)00:28:35 No.626393578
>邦訳で読んだけどバベルの塔が好き >いやーバッドマンって怖いね あそこからアイデンティティクライシス、オマック、サクリファイス、インフィニットクライシスとバットマン疑心暗鬼天元突破が続く感じだね まあバベルの塔からアイデンティティクライシスでかなり経ってるけど
46 19/09/29(日)00:29:03 No.626393717
唯一わかってるのは強盗が薬品に落ちたという事実だけであとはジョーカーのいってる戯言だからね
47 19/09/29(日)00:29:10 No.626393757
自称・世界最高の探偵だというが探偵とはいったい…
48 19/09/29(日)00:29:15 No.626393776
>DKRのOVA微妙だったな つっても翻訳は旧版出ない限りはストライクスアゲインとの抱き合わせしかないしな
49 19/09/29(日)00:29:26 No.626393830
バットマンの邦訳だとクッソ分厚いけどエターナルが好き 立ち上がるゴッサム市民たちいいよね
50 19/09/29(日)00:29:50 No.626393931
>自称・世界最高の探偵だというが探偵とはいったい… 推理も結構してる ときもある!
51 19/09/29(日)00:30:02 No.626393993
バットマンの能力が世界一の金持ちならジョーカーの能力は世界一面白い芸人であること?
52 19/09/29(日)00:30:05 No.626394001
DKRのOVAでウダウダ言ってたらキリングジョークOVAのクソ改変で死ぬぞ
53 19/09/29(日)00:30:24 No.626394104
>ニンジャバットマンでファミリー全員出たのはめっちゃ嬉しかったな >アニメで全員集合珍しいんだよなあ ダミアンがめっちゃいい子になっとる!!という衝撃 いやわりといい子だけどクソガキイメージが強すぎて
54 19/09/29(日)00:30:39 No.626394188
探偵としてのバットマンならロンハロとかかな?
55 19/09/29(日)00:30:44 No.626394210
ホワイトナイト良いよね…
56 19/09/29(日)00:30:48 No.626394234
>バットマンの能力が世界一の金持ちならジョーカーの能力は世界一面白い芸人であること? ジョーカーって普通にギャグのセンス皆無だからそれは無いかな
57 19/09/29(日)00:30:49 No.626394240
>初めて見たけどなんで女の人に嫌われる映画なのか分からなかった あの作者は人気の作品全部に言ってそう
58 19/09/29(日)00:30:53 No.626394262
>ダミアンがめっちゃいい子になっとる!!という衝撃 >いやわりといい子だけどクソガキイメージが強すぎて 漫画版だとクソガキ踏襲らしい
59 19/09/29(日)00:31:12 No.626394353
>>ジョーカー爆誕映画やるらしいがジョーカーの過去は「諸説あり不明」だってアメコミマニアさんから聞いてたのに… >それであってるよ 大体3人いるしな今のアメコミの…
60 19/09/29(日)00:31:16 No.626394376
シルバーエイジバットマンといえばアダムウェストバットマンの放送でバットマンというコンテンツ自体がキッズ向けに振り切ってる中 突然ダーク方面に再び舵切って青年読者向け路線に回帰した100号代後半のタイトル群が素晴らしい この頃に登場させたヴィランは今も一線級で活躍してるし
61 19/09/29(日)00:31:25 No.626394421
べつにダークナイト好きな女も多いよ
62 19/09/29(日)00:31:36 No.626394485
ラバーズマッドメンの方がジョーカーのオリジンとして大好きですまない… ブルースの失恋が辛い
63 19/09/29(日)00:31:48 No.626394542
ジョーカー役のホアキン・フェニックスも読んだというアーカムアサイラムを読もう!
64 19/09/29(日)00:31:50 No.626394549
>大体3人いるしな今のアメコミの… いつやるんだよあーっ!!!!
65 19/09/29(日)00:31:55 No.626394588
ラバーズマッドメンは良いよね…
66 19/09/29(日)00:32:08 No.626394655
ハッシュもアニメになったんだろそういえば
67 19/09/29(日)00:32:10 No.626394666
というかバットマン自体が女人気も超高いよね
68 19/09/29(日)00:32:18 No.626394706
海外同人界には詳しくないけど海外の腐女子にはバットマン×誰のCPが有力なんだろう
69 19/09/29(日)00:32:23 No.626394748
>自称・世界最高の探偵だというが探偵とはいったい… バットマンの話におけるメイン部分は悪人との殴り合いじゃなく証拠収集からの推理だぞ
70 19/09/29(日)00:32:27 No.626394767
>ジョーカー役のホアキン・フェニックスも読んだというアーカムアサイラムを読もう! ゲーム版の原作らしいね!!
71 19/09/29(日)00:32:31 No.626394793
>バットマンの邦訳だとクッソ分厚いけどエターナルが好き >立ち上がるゴッサム市民たちいいよね We are BATMAN!
72 19/09/29(日)00:32:44 No.626394859
>海外同人界には詳しくないけど海外の腐女子にはバットマン×誰のCPが有力なんだろう クラークに決まってんだろ
73 19/09/29(日)00:33:03 No.626394977
>RIPのズー・イン・アールのバットマンとか5次元のバットマンとか色々極まってるね… ズーインアールのバットマンだ!とか狂人でしかないのにめちゃくちゃ格好いいし 最後の最後に鳥肌立ったから大好き… でもバットマイトお前なんなの…なんで他人に見えてるの…
74 19/09/29(日)00:33:19 No.626395071
>というかバットマン自体が女人気も超高いよね キャッウーやアイビーやハーレイ見慣れてるバットマンに「お前面白い女だな」って言わせるの難しそう
75 19/09/29(日)00:33:32 No.626395145
>>自称・世界最高の探偵だというが探偵とはいったい… >バットマンの話におけるメイン部分は悪人との殴り合いじゃなく証拠収集からの推理だぞ まず複数のヒーロー集まっても大体犯人特定の為に頑張ってるからな…
76 19/09/29(日)00:33:36 No.626395170
>海外同人界には詳しくないけど海外の腐女子にはバットマン×誰のCPが有力なんだろう ブルース攻めならディック ブルース受けならクラークが定番
77 19/09/29(日)00:33:43 No.626395210
>海外同人界には詳しくないけど海外の腐女子にはバットマン×誰のCPが有力なんだろう ディックじゃない?
78 19/09/29(日)00:33:49 No.626395240
>ラバーズマッドメンは良いよね… いい…キリングジョークのうだつの上がらないコメディアンも好きだけど人生に飽きた天才殺し屋がバットマンを見て生きる希望を得てジョーカーになるってのも素晴らしい
79 19/09/29(日)00:34:03 No.626395317
>ジョーカー役のホアキン・フェニックスも読んだというアーカムアサイラムを読もう! やめろー!そんなもの!
80 19/09/29(日)00:34:17 No.626395391
出た…ダークサイド…
81 19/09/29(日)00:34:18 No.626395400
ロングハロウィンが個人的に1番かっこいいと思うアメコミ絵柄
82 19/09/29(日)00:34:36 No.626395517
ジョーカーの出てくる翻訳コミックは全部面白い
83 19/09/29(日)00:34:45 No.626395569
俺がバットマンと言ったらイヤーワンだろ
84 19/09/29(日)00:35:10 No.626395689
>アニメで全員集合珍しいんだよなあ CV石田彰であーやばいやつなんですね…って知らない人もわかるジェイソン
85 19/09/29(日)00:35:16 No.626395718
>ジョーカーの出てくる翻訳コミックは全部面白い あっごめん嘘ついたJOKERとかアーカム・アサイラムとかもあったね
86 19/09/29(日)00:35:42 No.626395851
俺がバットマンといったらスコットスナイダーのシリーズだろ
87 19/09/29(日)00:35:44 No.626395861
アーカムアサイラムはつまらなくはないだろ! 色々なんというかこう独特なだけで!
88 19/09/29(日)00:35:49 No.626395890
バットマンエンドゲームはちょっと風呂敷広げすぎと思った ジョーカー神格化しすぎというか
89 19/09/29(日)00:35:50 No.626395893
ジョーカー単品映画が受けたらマッド・ラブもやんねーかなー…絶対うけると思うんだよなあ!
90 19/09/29(日)00:36:19 No.626396061
え!実写マッドラブを!?
91 19/09/29(日)00:36:34 No.626396136
>あっごめん嘘ついたJOKERとかアーカム・アサイラムとかもあったね 貴様ーっ!!アザレロ先生のJOKERを愚弄するかあーっ!!!まああんまり面白くないよね!
92 19/09/29(日)00:36:36 No.626396149
アーカム搾精病棟
93 19/09/29(日)00:36:40 No.626396169
イヤーワンは正直にいうと絵柄古くさい…
94 19/09/29(日)00:36:54 No.626396239
アーカムアサイラムはヴィラン大集合って話を聞いて読んだけどなんか思ってたのと違うってなった
95 19/09/29(日)00:36:55 No.626396251
来た…ダークナイト…ジョーカーがうるさいからすぐわかる…
96 19/09/29(日)00:36:59 No.626396271
バットマン:ノエルもしんみりして良い話で好き
97 19/09/29(日)00:37:02 No.626396296
>え!実写マッドラブを!? でき…できら…できねー!
98 19/09/29(日)00:37:04 No.626396301
ジョーカーの映画化で何故かエンペラージョーカー邦訳って狂ってるよな
99 19/09/29(日)00:37:16 No.626396363
>キャッウーやアイビーやハーレイ見慣れてるバットマンに「お前面白い女だな」って言わせるの難しそう ジェイソンあたりに言わせよう
100 19/09/29(日)00:37:28 No.626396436
梟の法廷もいいぞ
101 19/09/29(日)00:37:34 No.626396469
>アーカムアサイラムはヴィラン大集合って話を聞いて読んだけどなんか思ってたのと違うってなった いや話としては王道なんだよ ラストも清々しいし俺は大好きだよ
102 19/09/29(日)00:37:52 No.626396544
>ジョーカーの映画化で何故かエンペラージョーカー邦訳って狂ってるよな マジで!?
103 19/09/29(日)00:38:13 No.626396653
>キャッウーやアイビーやハーレイ見慣れてるバットマンに「お前面白い女だな」って言わせるの難しそう ところでバッツがね!
104 19/09/29(日)00:38:35 No.626396750
>マジで!? マジ ジョーカーの映画と一番かけ離れてる作品なのに…
105 19/09/29(日)00:38:38 No.626396759
>ラバーズマッドメンは良いよね… これのジョーカーめんどくさいよね ビルから落とされなかったら「やっぱり俺のこと気にかけてる!」て泣くやつ
106 19/09/29(日)00:38:39 No.626396765
でもダークナイトのジョーカーこそが一般的なジョーカーという認識にもしなってしまったらイヤだよな
107 19/09/29(日)00:39:07 No.626396896
最近はライターでまとめて翻訳されてるけど俺はキングよりモリソンよりもスコットスナイダー期が好き
108 19/09/29(日)00:39:19 No.626396951
ジョーカーはみんな違ってみんないい ジョーカーはロビンでありバットマンでありママなんだ
109 19/09/29(日)00:39:39 No.626397056
>最近はライターでまとめて翻訳されてるけど俺はキングよりモリソンよりもスコットスナイダー期が好き 俺も! バッツがヒーローしててかっこいい
110 19/09/29(日)00:39:41 No.626397060
古い映画のジョーカーも良いよね
111 19/09/29(日)00:39:45 No.626397082
ところでブルースがね… は?バットマンでしょ?
112 19/09/29(日)00:40:01 No.626397177
>ジョーカーはみんな違ってみんないい >ジョーカーはロビンでありバットマンでありママなんだ 気持ち悪いわー!
113 19/09/29(日)00:40:07 No.626397214
>>初めて見たけどなんで女の人に嫌われる映画なのか分からなかった >あの漫画の作者の主張だから… あの作者はダークナイト大好きだろ!
114 19/09/29(日)00:40:10 No.626397233
ダークナイト公開時ってモリソン期?
115 19/09/29(日)00:40:11 No.626397234
>ところでブルースがね… >は?バットマンでしょ? あんたまさか…
116 19/09/29(日)00:40:24 No.626397283
マジでママだったな…
117 19/09/29(日)00:40:32 No.626397344
待ってママジョーカーってなに
118 19/09/29(日)00:40:37 No.626397374
>ダークナイト公開時ってモリソン期? 上でもでてるけどブルース死んでるときだからそうだよ
119 19/09/29(日)00:40:49 No.626397442
出た… su3338140.jpg
120 19/09/29(日)00:40:59 No.626397505
逆転世界のジョーカーがみてみたい
121 19/09/29(日)00:41:02 No.626397528
>待ってママジョーカーってなに ブルースのママだよ
122 19/09/29(日)00:41:04 No.626397541
>待ってママジョーカーってなに 読もう!フラッシュポイント!
123 19/09/29(日)00:41:05 No.626397549
フラッシュポイントでマーサがジョーカーだった バットマンとのキスシーンもあります
124 19/09/29(日)00:41:10 No.626397571
>キャッウーやアイビーやハーレイ見慣れてるバットマンに「お前面白い女だな」って言わせるの難しそう >ところでバッツィがね!
125 19/09/29(日)00:41:18 No.626397619
クラークケントやブルースウェインという名前はネイティブには 山田太郎や佐藤一郎みたいな響きに聞こえると以前聞いたんだが本当かわからない…カッコいいと思うけどな
126 19/09/29(日)00:41:20 No.626397631
厳密にジョーカーって言っていいのか分からんが ヴィランがヒーローやってヒーローがヴィランやってる逆転世界のジョーカーがなんか好き
127 19/09/29(日)00:41:27 No.626397678
>逆転世界のジョーカーがみてみたい ジョークスターだな オウルマンに殺されて死んだ筈
128 19/09/29(日)00:41:42 No.626397768
>su3338140.jpg ひでえ!
129 19/09/29(日)00:41:51 No.626397820
>待ってママジョーカーってなに 両親ではなくブルースが殺された結果パパはバットマンにママはジョーカーになった世界がある
130 19/09/29(日)00:42:14 No.626397928
>クラークケントやブルースウェインという名前はネイティブには >山田太郎や佐藤一郎みたいな響きに聞こえると以前聞いたんだが本当かわからない…カッコいいと思うけどな だってバットマンとかスーパーマン作られたの80年前だぜ? そりゃ古臭くもなる
131 19/09/29(日)00:42:17 No.626397938
>su3338140.jpg 何故日本のレディコミがアイズナー賞を?
132 19/09/29(日)00:42:23 No.626397968
アース3のヴィランというかヒーロー達は悪に絶対勝てないからかわいそう
133 19/09/29(日)00:42:24 No.626397970
出た…ダークナイトは文句言われる理由も分かるけど女性と映画見るときにダークナイト出す男にも悪いところはあると思う
134 19/09/29(日)00:42:58 No.626398161
>何故日本のレディコミがアイズナー賞を? アジア部門で何故か入賞した なんでだろうね
135 19/09/29(日)00:43:10 No.626398226
>クラークケントやブルースウェインという名前はネイティブには >山田太郎や佐藤一郎みたいな響きに聞こえると以前聞いたんだが本当かわからない…カッコいいと思うけどな 銀英伝の帝国メンバーの名前がそんな感じらしいがブルースは初めて聞いた 日本と違って名前の幅そんなないからかな?
136 19/09/29(日)00:43:56 No.626398475
>ジョーカー単品映画が受けたらヒットマンもやんねーかなー…セクションエイトだけでもいいから
137 19/09/29(日)00:44:13 No.626398545
あのアイズナー賞を受賞した元CIAのアメコミライター様が書いたバットマンあんまり面白くないからこれ読むならミスターミラクル読んでくれ
138 19/09/29(日)00:44:15 No.626398554
元CIA局員のトム・キングさん
139 19/09/29(日)00:44:25 No.626398607
>出た… >su3338140.jpg おい欄外のお祝い
140 19/09/29(日)00:44:25 No.626398608
梟の法廷は新しい話でいいねって思ったけどジョーカー編は少し飽きたスナイダー 最後の方はすき…
141 19/09/29(日)00:44:25 No.626398609
クラークもブルースも貧弱な新聞記者やプレイボーイを名乗るには肩幅が広すぎる
142 19/09/29(日)00:44:38 No.626398680
バッツ×ロビンだろ
143 19/09/29(日)00:44:54 No.626398745
>元CIA局員のトム・キングさん マジで事実だから参るね…
144 19/09/29(日)00:44:58 No.626398771
こう歴史が長くなると逆にクラークってつけたらお前スーパーマンかよって思われるフシもあるんじゃないか 息子にカルエルってつけるウスラハゲもいるけど
145 19/09/29(日)00:45:09 No.626398817
>バッツ×ロビンだろ ロビンが誰かによるな
146 19/09/29(日)00:45:21 No.626398875
DKR2がなかったらプラスチックマンを好きになることはなかっただろうから感謝してる
147 19/09/29(日)00:45:25 No.626398896
バッツ×フラッシュもっと増えろ
148 19/09/29(日)00:45:40 No.626398973
バッツとキャットウーマンは結婚したら幸せになりそうだよねー!
149 19/09/29(日)00:45:48 No.626399007
>日本と違って名前の幅そんなないからかな? 何十年か前の名前ランキングと現在の名前ランキングがほぼ変わらないって話もあるけど その時の流行りとか古臭さはあるんじゃないかな ブルースクラークがどうかは分からないけど
150 19/09/29(日)00:45:51 No.626399029
>>逆転世界のジョーカーがみてみたい >ジョークスターだな >オウルマンに殺されて死んだ筈 あやっぱりいるんだ何で出てくるの? ヒーローやってるジョーカーってなんかすげーなって思ったんだ
151 19/09/29(日)00:46:00 No.626399063
トム・キングのやつもそこまで嫌いじゃないよ でも人間の限界というか過度にバットマン弱そうにする必要はないと思う
152 19/09/29(日)00:46:04 No.626399082
コミックで普通のリーマンとしてスーパーマンの事についてのインタビュー受けるクラークの胸板と肩幅が広すぎる
153 19/09/29(日)00:46:31 No.626399203
ダークナイツメタルくらいがいいな俺は
154 19/09/29(日)00:46:42 No.626399261
今のアメリカではアレクサンダーさんが「ヘイAlexa、〇〇して」と被害を受けているらしいな
155 19/09/29(日)00:46:51 No.626399300
バッツ×ジョーカーは王道だけど他のヴィランとは特に掛け算はされない不思議 いや全然不思議じゃねえか
156 19/09/29(日)00:46:53 No.626399314
ダークナイトがダークサイドになる話まだかな…
157 19/09/29(日)00:46:59 No.626399350
>DKR2がなかったらプラスチックマンを好きになることはなかっただろうから感謝してる 初めて見たフラッシュがDKR2のだけど未だにあのブラックコスチューム大好きだわ
158 19/09/29(日)00:47:08 No.626399392
>バッツ×ジョーカーは王道だけど他のヴィランとは特に掛け算はされない不思議 >いや全然不思議じゃねえか キャットウーマンはヴィラン?
159 19/09/29(日)00:47:11 No.626399409
そう言う意味じゃないけどダミアンとディックのコンビ大好きだった ステフとのコンビも好きだった
160 19/09/29(日)00:47:12 No.626399415
アメリカ人がイモ野郎を判別するのに使うフラグはダサメガネだけだからな…
161 19/09/29(日)00:47:30 No.626399493
アメリカン・エイリアンが面白かったから他のスーパーマン読みたいんだけど何がオススメ?
162 19/09/29(日)00:47:54 No.626399634
>アメリカン・エイリアンが面白かったから他のスーパーマン読みたいんだけど何がオススメ? アクションコミック#1000
163 19/09/29(日)00:47:56 No.626399649
DKR2はビッグ3のヒーロー以外は全員魅力的に描かれてるよね 俺ホークマンの息子大好き
164 19/09/29(日)00:48:01 No.626399686
アズラエルもよろしくお願いします
165 19/09/29(日)00:48:13 No.626399747
>アメリカン・エイリアンが面白かったから他のスーパーマン読みたいんだけど何がオススメ? オールスタースーパーマン
166 19/09/29(日)00:48:29 No.626399822
バットマン・フー・ラフズはバットマン+ジョーカーなのに何故かセノバイト成分が入ったデザインの勝利感がズルい
167 19/09/29(日)00:48:34 No.626399857
オールスターバットマンオススメだよ
168 19/09/29(日)00:48:48 No.626399927
ヴィランだけやってるなら悪の道という「規範」を持っていることになる ヒーローもやってこそ規範のない荒野を行く狂人
169 19/09/29(日)00:49:06 No.626400052
>出た…ダークナイトは文句言われる理由も分かるけど女性と映画見るときにダークナイト出す男にも悪いところはあると思う うむ… でも俺の弟は嫁とDVD借りてみようってなった時 気を使ってラブストーリーもの借りようとしたら カーッ!甘ったるい映画見てられっかよー!って言われたりしたので 女性との映画鑑賞難しい所もある
170 19/09/29(日)00:49:19 No.626400127
バットマンのアニメといえば?
171 19/09/29(日)00:49:40 No.626400242
出た…ダークナイツ…
172 19/09/29(日)00:49:47 No.626400277
>アメリカン・エイリアンが面白かったから他のスーパーマン読みたいんだけど何がオススメ? スーパーマンアンチェインドがエンタメありつつストーリーも良くてオススメ しんみりしたいならスーパーマンフォーオールシーズンがスーパーマンというキャラクターの良さを最大限描いている
173 19/09/29(日)00:50:06 No.626400375
>バッツとキャットウーマンは結婚したら幸せになりそうだよねー! 直前まで言ったのに信じられず破談にした蝙蝠男がいると聞いた
174 19/09/29(日)00:50:07 No.626400381
>アメリカン・エイリアンが面白かったから他のスーパーマン読みたいんだけど何がオススメ? スーパーマン・フォー・オールシーズン
175 19/09/29(日)00:50:17 No.626400431
バットマンって頼んだらサインしてくれんの?
176 19/09/29(日)00:51:00 No.626400635
スーパーマンフォーオールシーズンいいよね… 冒頭の写真でなぜか涙が出てくる
177 19/09/29(日)00:51:11 No.626400694
>アズラエルもよろしくお願いします オデッテセイで大活躍してるよね
178 19/09/29(日)00:51:19 No.626400722
>バットマンって頼んだらサインしてくれんの? スタンプとか売ってんじゃね
179 19/09/29(日)00:51:37 No.626400803
バットマンは最高のアニメ化率高いよね 3Dのやつとキリングジョークは忘れてくれ
180 19/09/29(日)00:52:10 No.626400948
バットマン80歳おめでとう
181 19/09/29(日)00:52:11 No.626400950
私ブレイブホールド好き!
182 19/09/29(日)00:52:26 No.626401026
>アメリカン・エイリアンが面白かったから他のスーパーマン読みたいんだけど何がオススメ? ちょっとずれるけど息子のジョンくんが主役はってるスーパーサンズシリーズとか案外オススメ
183 19/09/29(日)00:52:49 No.626401124
バットマンのアニメかなりバラエティ豊かだからもっと気軽に見たいよTASとかゴッサムのイメージがあれで固まったようなもんだし
184 19/09/29(日)00:53:09 No.626401205
>バットマンって頼んだらサインしてくれんの? バットペンもあるぞ(ニコォ
185 19/09/29(日)00:53:10 No.626401206
バットマン80歳ならひ孫までいてもおかしくないけどせいぜい息子なのか
186 19/09/29(日)00:53:20 No.626401255
麻宮騎亜が描いてるチャイルドオブドリームスも好き 偽バットマンが凄いメカメカしてる!
187 19/09/29(日)00:53:56 No.626401423
こいつ「火薬と金属製の薬きょうを使用した個人用の銃」が嫌いなだけで それ以外の銃は使いまくるね…
188 19/09/29(日)00:54:21 No.626401526
アニメだとザ・バットマンが好きだなあ
189 19/09/29(日)00:54:21 No.626401527
子供からサインねだられたらなんだかんだで描いてあげそうな感じはする
190 19/09/29(日)00:54:53 No.626401669
人間は不殺だけど人外には容赦ないのがバットマンだ
191 19/09/29(日)00:54:58 No.626401689
>バットマンは最高のアニメ化率高いよね >3Dのやつとキリングジョークは忘れてくれ ゴッサムナイトいいよね! 僕も大好きだ!
192 19/09/29(日)00:55:16 No.626401771
やあ!僕はバットマイト!五次元人でバットマンが大好きなんだ!
193 19/09/29(日)00:55:35 No.626401874
>こいつ「火薬と金属製の薬きょうを使用した個人用の銃」が嫌いなだけで >それ以外の銃は使いまくるね… 基本的にこいつの殺人と銃の禁止はかなり俺ルールだからね
194 19/09/29(日)00:55:55 No.626401992
オンゴーイングの時間軸をひとたび外れれば未来はもう数えきれないくらいあるな フューチャーの世界とかダミアン存在してないだろうし
195 19/09/29(日)00:56:13 No.626402108
>>バットマンは最高のアニメ化率高いよね >>3Dのやつとキリングジョークは忘れてくれ >ゴッサムナイトいいよね! >僕も大好きだ! ゴッサムナイトは無限在庫っぽい話とブルースがひたすら苦しむ話は良かっただろ! あとBD版にはなんとTASの名作が収録されててお得!!
196 19/09/29(日)00:56:22 No.626402145
人に当てなきゃOKぐらいの感覚でガトリングガンぶっ放すときもあるから俺ルールだな本当に
197 19/09/29(日)00:56:37 No.626402219
>オンゴーイングの時間軸をひとたび外れれば未来はもう数えきれないくらいあるな >フューチャーの世界とかダミアン存在してないだろうし いるよー ラーズアルグール襲名してた
198 19/09/29(日)00:56:51 No.626402268
バット爆弾!バット宙づり!バットマウントパンチ!バット150キロの車で轢殺!(全部不殺)
199 19/09/29(日)00:57:04 No.626402333
バットマイトくん正直好きだから近年のバットマンコミックだとDCYOUのシリーズくらいにしか出てなくて悲しいぞ!
200 19/09/29(日)00:57:27 No.626402438
使ってないバットケイブって誰が掃除とかしてるの?
201 19/09/29(日)00:57:43 No.626402514
バット背骨折(障害は残る)!
202 19/09/29(日)00:57:56 No.626402576
バットマイトといえばマイトフォールシリーズは面白いしイカれてるからオススメ ベインマイト強すぎる
203 19/09/29(日)00:58:10 No.626402644
>使ってないバットケイブって誰が掃除とかしてるの? アルフレッド
204 19/09/29(日)00:58:21 No.626402702
ゴッサムのチンピラはバットマンに何されても気絶しかしないんだ だから安心してコンクリートに首をたたきつける
205 19/09/29(日)00:58:29 No.626402725
バットバット!
206 19/09/29(日)00:58:35 No.626402748
バットファミリーで一番強いカサンドラちゃんをよろしく!
207 19/09/29(日)00:58:48 No.626402809
バットケイヴといえばアルフレッドのほかにメカやってるせむしの男いたよね ハッシュで裏切る奴
208 19/09/29(日)00:59:51 No.626403056
相手が死ななければ何したっていいと思ってそう
209 19/09/29(日)01:00:02 No.626403097
放射線を浴びて3人に分裂!
210 19/09/29(日)01:00:21 No.626403231
冷たくなってる
211 19/09/29(日)01:00:32 No.626403292
アーカムナイトはどう見ても殺してるけどセーフだps4スパイダーマンもフォローの糸とかあるからセーフだ
212 19/09/29(日)01:01:00 No.626403468
バットマンブレボはバットマンを軸にして色んなヒーローを紹介してていいよね 今のところブレボでしかアニメ化されてないキャラとかいるし
213 19/09/29(日)01:01:37 No.626403682
>アーカムナイトはどう見ても殺してるけどセーフだps4スパイダーマンもフォローの糸とかあるからセーフだ 気絶ヨシ!
214 19/09/29(日)01:01:55 No.626403777
ビヨンドの心臓発作起こして追い詰められたあげく銃に頼って引退だな…ってなるくだりがいいんだ
215 19/09/29(日)01:02:04 No.626403832
>バットマンブレボはバットマンを軸にして色んなヒーローを紹介してていいよね >今のところブレボでしかアニメ化されてないキャラとかいるし 知らないヴィランがいっぱい出てくる…
216 19/09/29(日)01:02:17 No.626403910
無限在庫は入門として本当に最適だと思うんですよ
217 19/09/29(日)01:02:29 No.626403972
>バットマンブレボはバットマンを軸にして色んなヒーローを紹介してていいよね >今のところブレボでしかアニメ化されてないキャラとかいるし 最近気づいたがアンリミテッドとブレボでやたらとJLIメンツが優遇されてる
218 19/09/29(日)01:02:40 No.626404024
バットマイトってバットマンヴィランでいいのかな…アーカムシリーズに出ないかな
219 19/09/29(日)01:02:45 No.626404043
>アーカムナイトはどう見ても殺してるけどセーフだps4スパイダーマンもフォローの糸とかあるからセーフだ リドラーは殺させてくれよ!!!1!!1!
220 19/09/29(日)01:02:57 No.626404126
直接じゃなければ死んでもいいとさえ思ってそうな時がある
221 19/09/29(日)01:02:59 No.626404142
>無限在庫は入門として本当に最適だと思うんですよ 今でも1000円以下で買えるからお得!!
222 19/09/29(日)01:03:01 No.626404155
無限在庫も最近は無限でもなくなってきたから急いで欲しい
223 19/09/29(日)01:03:13 No.626404222
バットマイトってバットマンヴィランでいいのかな…アーカムシリーズに出ないかな
224 19/09/29(日)01:03:40 No.626404353
無限在庫は無限在庫としかよばれなくて正式名称がわからない…
225 19/09/29(日)01:03:43 No.626404384
バットバースやろうぜ
226 19/09/29(日)01:04:20 No.626404603
ヴィランがまっとうにフリークスやってるコミックが好き
227 19/09/29(日)01:04:25 No.626404624
古いのから最近のまでいろいろ読めるものなら 無限在庫よりパイインターナショナルのバットマンアンソロジーを薦める
228 19/09/29(日)01:05:00 No.626404818
だからリドラーはクソみたいなミッションを山ほど課してくるのが特徴のヴィランじゃねーって! …いやまてよ案外原作からしてそうだったか?
229 19/09/29(日)01:05:01 No.626404833
>古いのから最近のまでいろいろ読めるものなら >無限在庫よりパイインターナショナルのバットマンアンソロジーを薦める ジョーカーのアンソロジーもいいよね…
230 19/09/29(日)01:05:02 No.626404843
アーカムシリーズのこいつ素手のチンピラには強気なのに銃持った相手だと急にこそこそし始めるな 音の出るステルスキルばっかで下手するとすぐに見つかるし 手首にアサシンブレードがあれば…
231 19/09/29(日)01:05:14 No.626404959
>バットバース 互いに潰し合いそう…
232 19/09/29(日)01:05:23 No.626404993
>だからリドラーはクソみたいなミッションを山ほど課してくるのが特徴のヴィランじゃねーって! >…いやまてよ案外原作からしてそうだったか? ゼロイヤーいいよね
233 19/09/29(日)01:05:46 No.626405155
レッドサンのもこもこバットマンかわいいよね
234 19/09/29(日)01:06:12 No.626405312
>アーカムシリーズのこいつ素手のチンピラには強気なのに銃持った相手だと急にこそこそし始めるな >音の出るステルスキルばっかで下手するとすぐに見つかるし >手首にアサシンブレードがあれば… バットマンじゃなくて「」ットマンじゃねーか!
235 19/09/29(日)01:06:33 No.626405469
RIPはこれ無限在庫で読んだやつだ!ってなったので本当によかった あれ知らないままだったら確実に感動が薄れてた
236 19/09/29(日)01:07:40 No.626405796
B&Bはバットマンが捕まるのがノルマになってるのが面白い
237 19/09/29(日)01:08:28 No.626406073
普段は排水溝を腕や足でグシャアとちぎり飛ばすのに 銃持った敵がうろついてるシーンではスッ…って丁寧に片付けるのが面白い
238 19/09/29(日)01:09:28 No.626406394
>直接じゃなければ死んでもいいとさえ思ってそうな時がある まあ俺が狂わなきゃセーフ的なとこはある
239 19/09/29(日)01:09:42 No.626406476
dTVでアニメやってるとか https://dch.dmkt-sp.jp/special/ch/3352