虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/28(土)22:33:19 >最高の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/28(土)22:33:19 No.626351612

>最高のアニメ化だった

1 19/09/28(土)22:34:46 No.626352265

俺以外に見てる人がいるのが意外だったアニメ

2 19/09/28(土)22:35:02 No.626352377

なんか重いやつ

3 19/09/28(土)22:35:12 No.626352451

二期まだかな… 原作の続きまだかな…

4 19/09/28(土)22:35:22 No.626352531

原作打ち切りとか…

5 19/09/28(土)22:35:30 No.626352581

女の子同士で気持ちいいとこ探し

6 19/09/28(土)22:35:36 No.626352643

汗フェチアニメ

7 19/09/28(土)22:36:12 No.626352872

よく知らないけど多分卓球でセックスするアニメ

8 19/09/28(土)22:38:10 No.626353582

音楽が最高に灼熱スイッチしてた

9 19/09/28(土)22:39:33 No.626354175

ムネムネ先輩の中の人が引退してしまった

10 19/09/28(土)22:40:22 No.626354465

半分くらい原作で駆け足だったところの補完なのにしっかり繋がって面白い

11 19/09/28(土)22:42:17 No.626355186

なんか音楽がよかった

12 19/09/28(土)22:43:38 No.626355682

OP名曲

13 19/09/28(土)22:43:59 No.626355805

>半分くらい原作で駆け足だったところの補完なのにしっかり繋がって面白い 点数表だけで負けてた試合が凄く熱い展開になってたのが良かった

14 19/09/28(土)22:44:10 No.626355885

ゆうっじょー

15 19/09/28(土)22:44:24 No.626355970

>なんか音楽がよかった サントラ買ったアニメ久々だったわ

16 19/09/28(土)22:45:13 No.626356224

ハナビちゃん報われなさすぎない? いつも序盤でシンプルに負けて終わり ハナビちゃんだけにしかできないような活躍がみたかった

17 19/09/28(土)22:46:37 No.626356760

アニメはともかく作者は続き書く気満々なので

18 19/09/28(土)22:46:45 No.626356800

>ハナビちゃん報われなさすぎない? >いつも序盤でシンプルに負けて終わり >ハナビちゃんだけにしかできないような活躍がみたかった ペンダントの流れは間違いなく活躍の為の溜めだったと思う そのまま終わってしまった

19 19/09/28(土)22:47:17 No.626357039

動くしかわいいしBGMがいい意味でギャップが激しくて最高のアニメだったと思う

20 19/09/28(土)22:47:24 No.626357078

汗が多過ぎてめっちゃエロく感じた よかった

21 19/09/28(土)22:49:14 No.626357781

monacaまたこういうアニメに携わらないかな

22 19/09/28(土)22:49:42 No.626357940

男ばっかりのスポーツアニメでも見ないような汗描写だったな…

23 19/09/28(土)22:49:48 No.626357987

ほくほくのテーマみたいなBGMが特に良い

24 19/09/28(土)22:50:20 No.626358171

OPソングでピンポン球の音入るのいいよね 湯浅ピンポンへのアンサーだと勝手に解釈してる

25 19/09/28(土)22:50:28 No.626358216

俺の知らない界隈でOPが有名になってたことを最近知った

26 19/09/28(土)22:51:23 No.626358527

アニメの好評が予想外だったのか原作全く増刷されずに盛り上がってるうちに供給されなかったやつ 原作は打ち切りになった

27 19/09/28(土)22:52:52 No.626359069

作者と担当編集や編集部がどういう仲なのか気になってしまった…

28 19/09/28(土)22:52:59 No.626359102

最初から集英社の方はまったくやる気なかったけど放送中に出る新刊の部数が減るとかとんでもない事態だよ

29 19/09/28(土)22:53:27 No.626359308

SQからもヤンジャンからも無視されてたね…

30 19/09/28(土)22:55:54 No.626360170

>作者と担当編集や編集部がどういう仲なのか気になってしまった… アニメに出資すらしてくれないのは流石に不自然だよね…

31 19/09/28(土)22:56:13 No.626360274

>最初から集英社の方はまったくやる気なかったけど放送中に出る新刊の部数が減るとかとんでもない事態だよ おかげでどこ探しても全く手に入らなかったわ

32 19/09/28(土)22:57:15 No.626360630

強いて言うなら筆が遅いんだろうなとは思ってた めきめき絵はうまくなったけど

33 19/09/28(土)22:57:51 No.626360813

アシいないんじゃなかったっけ

34 19/09/28(土)22:57:58 No.626360853

え…漫画終わってたの 最終巻出たの知らなかった

35 19/09/28(土)22:58:42 No.626361093

一応一部完みたいな感じ? 作者はヒでまだ卓球娘の絵描いているしチャンスがあれば…

36 19/09/28(土)22:58:44 No.626361106

アニメOPのこの手のレイズナー演出の中では群を抜いて出来がいい

37 19/09/28(土)22:58:47 No.626361121

漫画の更新えらい遅くて脱落してしまったな…ずっと曇らせ隊が頑張ってるとこだったし

38 19/09/28(土)22:59:16 No.626361313

作者はまだまだやりたい感じだしどっかが拾ってくれるか同人でも出してくれれば

39 19/09/28(土)23:00:04 No.626361625

OPのギターがなんかファンキーでカッコ良かったです気がする

40 19/09/28(土)23:01:25 No.626362062

打球音使った音楽いいなって思った

41 19/09/28(土)23:05:14 No.626363477

劇伴にもピンポン球の跳ねる音使った曲があってそれまたいい

42 19/09/28(土)23:05:23 No.626363548

ミョイミョイなってた曲がすごい好きだった

43 19/09/28(土)23:07:32 No.626364286

サビ頭のBlackadderコードが気持ちいい

44 19/09/28(土)23:08:23 No.626364622

劇伴といえば監督がニコ生でやってた同時再生コメンタリも要チェックだぞ残ってるか知らんけど

45 19/09/28(土)23:08:40 No.626364721

>劇伴にもピンポン球の跳ねる音使った曲があってそれまたいい あれもろバンアパで笑った 本人たちとの対談でバラしてたから狙ってやったらしいけど

46 19/09/28(土)23:09:10 No.626364889

殺気を込めすぎてaug7から始まるサビ

47 19/09/28(土)23:09:47 No.626365100

ss339166.mp4 ここの曲すき

48 19/09/28(土)23:10:05 No.626365212

>漫画の更新えらい遅くて脱落してしまったな…ずっと曇らせ隊が頑張ってるとこだったし あの流れでくまが負けたのは本当にびっくりした

49 19/09/28(土)23:11:53 No.626365857

風呂敷畳めない脚本の人なのにこれはよくまとまってた気がする

50 19/09/28(土)23:12:40 No.626366122

>ss339166.mp4 >ここの曲すき ここの絵と曲の連動は実にいいものだ

51 19/09/28(土)23:13:47 No.626366572

打った後に背中向けて竜巻起こる演出はアニメだとめちゃくちゃかっこよかったな…

52 19/09/28(土)23:19:19 No.626368470

卓球なのに打ち返すときカキーン!っていってるのが最高にいい

53 19/09/28(土)23:21:17 No.626369203

ダブルスが強すぎて先鋒次鋒がどうしても負け役になっちゃうところあるしな

54 19/09/28(土)23:22:33 No.626369664

>ダブルスが強すぎて先鋒次鋒がどうしても負け役になっちゃうところあるしな ほくほく勝っちゃった結果こよりが戦わずに原作が終わったという

55 19/09/28(土)23:23:05 No.626369827

団体戦ってバランス感覚難しいよね

56 19/09/28(土)23:24:22 No.626370270

OPのコード進行が凄く珍しくて色々有名だよね

57 19/09/28(土)23:24:54 No.626370454

>団体戦ってバランス感覚難しいよね 安定感あって強すぎる先輩組は怪我で脱落とかが多いしな

58 19/09/28(土)23:28:42 No.626371768

>風呂敷畳めない脚本の人なのにこれはよくまとまってた気がする ガンソードの人をそんな風に思ったことないや…

↑Top