19/09/28(土)22:08:15 TCGアニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/28(土)22:08:15 No.626341985
TCGアニメもまっこと少なくなり申した…
1 19/09/28(土)22:09:43 No.626342526
遊戯王はどうせまたやるし…
2 19/09/28(土)22:10:45 No.626342931
ウィクロスは次の大型イベントで発表なかったらもうやる体力なさそうだな…
3 19/09/28(土)22:10:46 No.626342941
遊戯王来年やるの決まってんのに何言ってんだ
4 19/09/28(土)22:11:23 No.626343163
遊戯王はやるだろ!とは言え一時期に比べてめちゃくちゃ少なくなったのはわかる
5 19/09/28(土)22:11:52 No.626343352
もう大分前だしスレ画のカテゴリに含めるのも違うと思うけどアンジュヴィエルジュのアニメがダダ滑りしたのいっぱいかなしかった TCG自体も死んだ
6 19/09/28(土)22:12:34 No.626343659
TCGアニメなのにTCGやらないアニメって大体失敗するよな
7 19/09/28(土)22:12:45 No.626343738
バディも一応やってるし…
8 19/09/28(土)22:12:50 No.626343771
バトスピとバディファイトとウィクロスはオリジナル作るよりコラボの方が話題性高くて売れるって気付いちゃった気がする
9 19/09/28(土)22:13:09 No.626343884
配信形式だけどゼノンザードのアニメは面白かった
10 19/09/28(土)22:13:15 No.626343922
デュエマは新章になってから視聴者減ったと思う
11 19/09/28(土)22:13:19 No.626343948
TCGアニメだけどTCG以外のとこが話題になる 牙とか
12 19/09/28(土)22:13:22 No.626343977
>もう大分前だしスレ画のカテゴリに含めるのも違うと思うけどアンジュヴィエルジュのアニメがダダ滑りしたのいっぱいかなしかった >TCG自体も死んだ ソシャゲはまだ生きている なんで生きてるかわからないけど生きている 推しの子の最高レアが来たからいつ死んでくれてもいい
13 19/09/28(土)22:14:27 No.626344453
一番安定というか低空飛行なのはデュエマかな 毎話まあそこそこ良いけどネットで話題になる感じじゃないアニメ
14 19/09/28(土)22:15:27 No.626344857
ウィクロス…
15 19/09/28(土)22:16:23 No.626345262
>デュエマは新章になってから視聴者減ったと思う 原作元にするようになってから引き伸ばしキツくてなあ…
16 19/09/28(土)22:17:16 No.626345624
スレ画のアイチくんかわいいな…
17 19/09/28(土)22:17:46 No.626345810
真ん中と違ってデュエマは日常回ありすぎみたいな部分ある
18 19/09/28(土)22:17:56 No.626345871
>原作元にするようになってから引き伸ばしキツくてなあ… 月刊誌を原作にしたらそりゃそうなるよな…
19 19/09/28(土)22:17:58 No.626345884
ここまで出てこないゼクス
20 19/09/28(土)22:18:39 No.626346156
遊戯王アニメはやるけど前ほど遊戯王アニメはやらなくなったよね
21 19/09/28(土)22:18:47 No.626346214
>原作元にするようになってから引き伸ばしキツくてなあ… でも俺ギャグ回も結構好きだし別にいいかな
22 19/09/28(土)22:18:56 No.626346258
>遊戯王アニメはやるけど前ほど遊戯王アニメはやらなくなったよね 来年またやるし…
23 19/09/28(土)22:19:26 No.626346438
休みなくアニメをやるって難しいんだな…
24 19/09/28(土)22:20:06 No.626346687
>ここまで出てこないゼクス つま…
25 19/09/28(土)22:20:16 No.626346746
ゼノンザードは久々に効果を説明しないTCGアニメだった 文字で出す演出は凄く良かった
26 19/09/28(土)22:20:37 No.626346873
>休みなくアニメをやるって難しいんだな… バンダイ・サンライズの黄金コンビがすっかり体力なくなってつらい
27 19/09/28(土)22:21:15 No.626347107
デュエマアニメはジョーカーズがなんか色々やってるだけで楽しめちゃうわ俺… あとキャップとジョーくんのコンビが好き
28 19/09/28(土)22:21:20 No.626347141
>つま… 妻にしたい女の子が多い!と見せかけて キャラが認知してもらえないから俺嫁系でイマイチ引き込めない感じする
29 19/09/28(土)22:21:38 No.626347254
>休みなくアニメをやるって難しいんだな… デュエマもアニメ会社変わっちゃったからな…
30 19/09/28(土)22:21:53 No.626347360
ヴァンガードG好きだったな…
31 19/09/28(土)22:23:03 No.626347829
カードゲームやらなかったけどひめろじは面白かったし… カードゲームの方は死んだ
32 19/09/28(土)22:23:33 No.626348000
ウェザーライトサーガでもやるか!
33 19/09/28(土)22:23:42 No.626348065
TCGがまた流行ったらアニメも増えるだろうな
34 19/09/28(土)22:23:55 No.626348150
ポケカのアニメまだかな…
35 19/09/28(土)22:24:01 No.626348189
デュエマは丁度前の自然界の途中から見てハマって最初から見てるのは今シリーズからだな めっちゃ面白いから旧作みたいのにカードアニメって再放送遊戯王ぐらいなんだよな
36 19/09/28(土)22:24:13 No.626348263
バディファイトはコラボで生き返ったの?
37 19/09/28(土)22:24:43 No.626348459
>めっちゃ面白いから旧作みたいのにカードアニメって再放送遊戯王ぐらいなんだよな バトスピとヴァンガードはアニメ好きが支えてるところもあるから 割と配信とか多い気がするぞ
38 19/09/28(土)22:25:09 No.626348631
>MtGのアニメまだかな…
39 19/09/28(土)22:25:24 No.626348723
>デュエマは丁度前の自然界の途中から見てハマって最初から見てるのは今シリーズからだな >めっちゃ面白いから旧作みたいのにカードアニメって再放送遊戯王ぐらいなんだよな デュエマに至ってはDVDなんて贅沢品は出てないし配信もバンダイチャンネルだけっていうイかれた状況だからオススメしづらいのが辛い
40 19/09/28(土)22:25:41 No.626348832
>MtGのアニメまだかな… netflixがやるとか言ってなかった?
41 19/09/28(土)22:26:35 No.626349175
デュエマはDVD出ないのはまあ仕方ないとしても配信がバンダイチャンネルしかないのがマジで意味不明 せめてDアニメストア配信とかは…
42 19/09/28(土)22:26:37 No.626349183
あれ学園ウィクロスはいつなの?
43 19/09/28(土)22:26:40 No.626349202
俺はカードライバー翔のアニメのBDBOXが欲しいんだ!
44 19/09/28(土)22:27:03 No.626349361
デュエマは勝太の時だけ見てたけど 息子になってからも子供に絶対分からないパロディとかやってる?
45 19/09/28(土)22:27:19 No.626349466
ゼクスはアニメ化するんだっけ?
46 19/09/28(土)22:28:28 No.626349887
ヴァンガードは今シンさん過去編やってるし…
47 19/09/28(土)22:28:59 No.626350053
ゼクスのアニメっておばさんが美少女化してたやつか?
48 19/09/28(土)22:29:01 No.626350064
>MtGのアニメまだかな… ホームランドとか短くまとまっててアニメに丁度良さそう
49 19/09/28(土)22:29:20 No.626350174
>デュエマは勝太の時だけ見てたけど >息子になってからも子供に絶対分からないパロディとかやってる? 宇宙に行って相棒のデッキケースが切り札を産むために機械の星に鉄ケツを貰いに行ってCV杉田の闇の破壊神ゼオスとデュエマしてもらったCV玄田哲章の鉄ケツが「止まるんじゃねえぞ!」を連呼する話とかやってるよ
50 19/09/28(土)22:29:48 No.626350307
ヴァンガや遊戯王もそろそろ主人公たちの子供を出しても良いんじゃないかな
51 19/09/28(土)22:30:12 No.626350472
>CV玄田哲章の鉄ケツが「止まるんじゃねえぞ!」を連呼する話とかやってるよ 平常運転で安心した
52 19/09/28(土)22:30:31 No.626350590
デュエマは主人公交代が区切り良すぎて一気に視聴者減ったな…
53 19/09/28(土)22:31:18 No.626350861
>ヴァンガや遊戯王もそろそろ主人公たちの子供を出しても良いんじゃないかな 腐女子ファン多いからかなり荒れそう
54 19/09/28(土)22:31:33 No.626350961
MTGはすじピンシューダンやダンゲロスの人のが軌道に乗ればアニメやるんだろうか
55 19/09/28(土)22:31:43 No.626351017
>デュエマは主人公交代が区切り良すぎて一気に視聴者減ったな… 勝太編のラスト周りってTCGアニメとして満点の出来だったからな…
56 19/09/28(土)22:31:47 No.626351038
日常回とシリアス回のバランス前の勝太編も似たような感じなのになんかジョー編のシリアスはグダついてるように感じる
57 19/09/28(土)22:32:02 No.626351140
>ヴァンガや遊戯王もそろそろ主人公たちの子供を出しても良いんじゃないかな サンライズはサーガブレイヴで果たしてやってくれるだろうか…
58 19/09/28(土)22:32:21 No.626351268
>腐女子ファン多いからかなり荒れそう デュエマも勝舞や白凰の子供は出ないしな
59 19/09/28(土)22:32:33 No.626351352
>日常回とシリアス回のバランス前の勝太編も似たような感じなのになんかジョー編のシリアスはグダついてるように感じる アレはやっぱアニメ終わる時のデュエルマスター!が悪いんじゃ無いかな
60 19/09/28(土)22:33:06 No.626351513
デュエマは基本的に地続きだからな ヴァンガもそうだけど
61 19/09/28(土)22:33:12 No.626351554
>サンライズはサーガブレイヴで果たしてやってくれるだろうか… あと2話しかないのにそういうのはいいわ
62 19/09/28(土)22:33:33 No.626351700
相変わらずプロレス回には気合い入れてるよ
63 19/09/28(土)22:33:48 No.626351839
でこちゃんが満場一致のヒロインだったから勝っちゃんは許された感じがある でも何歳で孕ませたの…
64 19/09/28(土)22:34:30 No.626352146
バトスピは来年が勝負だと思う 10th終わってもダンダンやってたら少しきつい
65 19/09/28(土)22:35:06 No.626352409
日常回が多いってのは悪いことじゃないよ 現にキャップなんて今年出た新キャラなのに日常回で常にいるから昔からいたブラザーと勘違いするくらいだし兄とジョーの板挟みになって友情の崩壊が楽しみだよ
66 19/09/28(土)22:36:22 No.626352927
>10th終わってもダンダンやってたら少しきつい 去年はバトスピ10周年だからプレイヤー人気が一番高いダンを看板にしてもおかしくないだろ? 今年はダン10周年だからダンを看板にするのが当然だろ? 来年はブレイヴ10周年だから…
67 19/09/28(土)22:36:51 No.626353094
>勝太編のラスト周りってTCGアニメとして満点の出来だったからな… おむつ付けて脱糞する流れは最高だった
68 19/09/28(土)22:36:53 No.626353113
なんだかんだでキラボルツキャップとジョーの友達が増えた最近は楽しんで見てるよ シャチョー?知らないクラスメイトですね…
69 19/09/28(土)22:37:27 No.626353322
>デュエマは基本的に地続きだからな >ヴァンガもそうだけど 歴史の流れ的にGが無かったことにされそうになってる!
70 19/09/28(土)22:37:41 No.626353403
ジョー編は色んな意味で成長ストーリーだから… 正直序盤はキツかったけど今は毎週楽しみ
71 19/09/28(土)22:38:07 No.626353557
それこそ12周年越えたらそこで畳んでも大往生だな…
72 19/09/28(土)22:38:07 No.626353562
キャップ君いいんだけどホモ臭いしキラとボルツが影に隠れちゃって…
73 19/09/28(土)22:38:10 No.626353585
さっきから話題にならない遊戯王は 最近どうなの?
74 19/09/28(土)22:38:33 No.626353723
終わったよ
75 19/09/28(土)22:38:49 No.626353821
どうなのっていうか今週終わったばっかりだし遊戯王
76 19/09/28(土)22:38:52 No.626353846
>さっきから話題にならない遊戯王は >最近どうなの? 今そ順で1位のスレ遊戯王だしめちゃくちゃ話題になってんじゃん
77 19/09/28(土)22:39:05 No.626353956
>キャップ君いいんだけどホモ臭いしキラとボルツが影に隠れちゃって… キラは二年目の時点で影薄かったし…
78 19/09/28(土)22:39:47 No.626354261
キラくん最近見ないな…
79 19/09/28(土)22:40:03 No.626354355
>ヴァンガや遊戯王もそろそろ主人公たちの子供を出しても良いんじゃないかな 今作終わって来週から!って間を置かずにやるならともかく 数年前の作品の続編なんてそれだけで新規視聴者なんて殆んど望めないし元の作品が好きなだけで続編に興味無いやつらからは見向きもされないしあんま良いこと無いような
80 19/09/28(土)22:40:17 No.626354438
左はもはや誰が視てるの?ってレベル
81 19/09/28(土)22:40:42 No.626354585
デュエマは勝太が中学生になったところから見てるけど面白かったな ただデュエマーランドの辺りがちとダレた
82 19/09/28(土)22:40:47 No.626354626
ゼノンザードがどうなるか… 結構楽しみではあるんだけど
83 19/09/28(土)22:40:53 No.626354672
ヴァンガードは続編やったと思ったら漫画版で初代のリメイクやったり過去編始まったり時系列がよく分からなくなってる
84 19/09/28(土)22:41:08 No.626354761
そ順一位って キチガイが暴れてる目印じゃないの
85 19/09/28(土)22:41:10 No.626354772
ウィクロスはちょっとしたPVでも喜んでくれるからアニメじゃなくてもいいよね ってのは分かる
86 19/09/28(土)22:41:18 No.626354820
>ヴァンガや遊戯王もそろそろ主人公たちの子供を出しても良いんじゃないかな ヴァンガはこないだ出たゲームの主人公が櫂と三和の子供みたいだった…
87 19/09/28(土)22:41:41 No.626354955
>左はもはや誰が視てるの?ってレベル そもそも今主人公じゃねえ
88 19/09/28(土)22:41:49 No.626355006
>ゼノンザードがどうなるか… 0話が凄く良かったけど次からどうするんだろう あのテンションの戦闘シーン続けるんだろうか
89 19/09/28(土)22:41:55 No.626355050
遊戯王はここ数年ずっと制作環境ギリギリな感じだったな まあ1作品約3年で販促もあるからそうもなろうって感じだけど
90 19/09/28(土)22:42:28 No.626355248
>ウィクロスはちょっとしたPVでも喜んでくれるからアニメじゃなくてもいいよね >ってのは分かる というか最初の2クールアニメの模倣をその後の2作品でやって反応が微妙だったからどういう路線にするべきか判断できないんだと思う
91 19/09/28(土)22:42:43 No.626355347
ゼノンザードは制作会社違うのにめっちゃバトスピっぽかった
92 19/09/28(土)22:43:06 No.626355492
>デュエマは勝太が中学生になったところから見てるけど面白かったな 小学生編もV3は序盤が辛いけどだんだん面白くなっていったよ あと零ちゃんがかわいい
93 19/09/28(土)22:43:13 No.626355533
ヴァンガってとっくに放送終了したかと思ってたわ
94 19/09/28(土)22:43:13 No.626355538
遊戯の子供とかならちょっと気になるから見てみたい
95 19/09/28(土)22:43:42 No.626355703
WIXOSSはセレクター以外がオブラートに包まずに言うと出来が悪すぎた
96 19/09/28(土)22:44:24 No.626355975
>ウィクロスはちょっとしたPVでも喜んでくれるからアニメじゃなくてもいいよね >ってのは分かる こんふれの大失態でもうアニメに期待されてないと思う
97 19/09/28(土)22:44:25 No.626355985
>ゼノンザードは制作会社違うのにめっちゃバトスピっぽかった 凄く分かる
98 19/09/28(土)22:44:36 No.626356035
Z/Xはさあ…リゲルデッキ目当てに1巻買ったけどアレつまんね… それは置いといて今週もう構築済みとか販売するのやめろや!アニメ開始する頃には絶対残ってない奴じゃん!新規呼び込む気あんのか!
99 19/09/28(土)22:44:58 No.626356136
ロストレージはまだ良かっただろ?! コンフレはうん
100 19/09/28(土)22:45:07 No.626356187
はやぶさは好きなんだけど毎度毎度OPするのやめたほうが良いんじゃないかなデュエマ!?
101 19/09/28(土)22:45:07 No.626356191
遊戯王VR見てわかったのは複雑過ぎてこれアニメオンリー勢にはキツイってこと
102 19/09/28(土)22:45:11 No.626356212
ひなろじ好きだったよ
103 19/09/28(土)22:45:21 No.626356285
ゼノンザードはゲーム担当が元バトスピなので…
104 19/09/28(土)22:45:36 No.626356365
>というか最初の2クールアニメの模倣をその後の2作品でやって反応が微妙だったからどういう路線にするべきか判断できないんだと思う 模倣とは言うけど前作で受けた要素を勘違いしてたようにしか思えなかったかな…特にコンフレに関しては
105 19/09/28(土)22:45:50 No.626356445
>コンフレはうん 清衣ちゃん主人公の自作なろう小説って感じの
106 19/09/28(土)22:46:00 No.626356512
遊戯王はもうここ3年くらいヤバい粘着につきまとわれてる上その他の「」からの反応も芳しくなくてスレ立つたびに喧嘩になるような有様 カードの方はまだまともに話せるんだが
107 19/09/28(土)22:46:10 No.626356571
>ロストレージはまだ良かっただろ?! >コンフレはうん 正直ロストレージも微妙に感じた 何か前作を引きずってる感じがして
108 19/09/28(土)22:46:28 No.626356704
>ゼノンザードはゲーム担当が元バトスピなので… ああ…だからバトスピ感あったのか でも人じゃない相棒が付いてるってとこは遊戯王感ある
109 19/09/28(土)22:46:29 No.626356706
ロストレージはコインがアクションカード並にアレだったと思う
110 19/09/28(土)22:46:38 No.626356768
デュエマは三年目の今が一番面白い マジで
111 19/09/28(土)22:46:48 No.626356821
>小学生編もV3は序盤が辛いけどだんだん面白くなっていったよ V3は敵のデッキが凝ったの多くて面白かった マドンナ徹底利用とかひたすらマナ加速とか
112 19/09/28(土)22:47:09 No.626356975
遊戯王はそろそろ路線変更が必要だと感じました
113 19/09/28(土)22:47:09 No.626356981
>正直ロストレージも微妙に感じた >何か前作を引きずってる感じがして ゲス顔と暗い展開やってりゃいいんだろ!?って感じでね
114 19/09/28(土)22:47:26 No.626357089
spreadの時点でもういい加減あきらっきーいいだろ?って感じがあったのに あろうことがなぜか受けてしまって映画まで引き継がれスタッフがええアレ受けてんの…降りるわ…と悪い流れの動線だった
115 19/09/28(土)22:47:34 No.626357150
>はやぶさは好きなんだけど毎度毎度OPするのやめたほうが良いんじゃないかなデュエマ!? pileとか祭nineとか色物しか選択肢にないぞ
116 19/09/28(土)22:48:12 No.626357402
>>小学生編もV3は序盤が辛いけどだんだん面白くなっていったよ >V3は敵のデッキが凝ったの多くて面白かった >マドンナ徹底利用とかひたすらマナ加速とか ガンガンマンモスまであったな…CG縛り無いからフリーダムよね
117 19/09/28(土)22:48:15 No.626357415
>ひなろじ好きだったよ あれはあれで作中でカードゲームやってないといくら面白くてもカード自体の売り上げには貢献しないっていうことの証明になっちゃってた感じはする
118 19/09/28(土)22:48:18 No.626357441
Z/Xは実は俺前のアニメ好きだったんだ… 軍師が垂直跳びしたりさ…世羅が作画ミスで分身したり…なんかオリキャラが居たり…急にカレー好き設定が生えてきたり…EDは良かったり…楽しかったんだ…
119 19/09/28(土)22:48:24 No.626357473
正直清衣ちゃん主人公は無理だと思ってた あんまり因縁も無いし本人の話は漫画で終わってるしカード的な話でも圧倒的な人気かと言われるとヘイトも同じくらい稼いでたし…
120 19/09/28(土)22:48:26 No.626357489
MTGはウルザの兄弟戦争あたりやって欲しい
121 19/09/28(土)22:48:29 No.626357505
>清衣ちゃん主人公の自作なろう小説って感じの つーか清衣ちゃん主役に据えたいがためにすげえキャラ改変入っててなぁ 販促アニメなんだから仕方ないのかもだけどそのせいでいろんなとこに歪みが出てて酷い
122 19/09/28(土)22:48:29 No.626357511
遊戯王VRは終始シリアスで重かったし適度な日常回はやっぱ必要だよ… 製作側の負担の面でもある程度手を抜ける話があった方がいいだろうし
123 19/09/28(土)22:48:36 No.626357546
>遊戯王VR見てわかったのは複雑過ぎてこれアニメオンリー勢にはキツイってこと 正直リアルカードをあんなに再現する必要ないよ 話数少ないの差し引いてもこれまで20年の歴史の中で本編でのデュエル数最少かつ非デュエル回も最少ってどう考えても異常だよ
124 19/09/28(土)22:48:40 No.626357568
>遊戯王はそろそろ路線変更が必要だと感じました 前は大体1年で話が一つちゃんと終わって次の敵が!のジャンプ漫画方式だったんだけど AVから1つの話を全話使ってやる感じになったから…
125 19/09/28(土)22:48:42 No.626357585
遊戯王はもう作る所変えていいと思う
126 19/09/28(土)22:49:07 No.626357726
コンフレのときは脚本家があきらっきーと言えばボールペンですよね!って言ってて…
127 19/09/28(土)22:49:15 No.626357788
>遊戯王VR見てわかったのは複雑過ぎてこれアニメオンリー勢にはキツイってこと 最初から全開で動けるのが遊戯王の良いところなんだけど 全開過ぎて1ターンが長くなり過ぎて逆にアニメ向けじゃなくなってきてるよね…
128 19/09/28(土)22:49:27 No.626357861
VRは粘着多すぎてまともに語れなかったのがね
129 19/09/28(土)22:50:02 No.626358087
牙TCGの話しようぜー!
130 19/09/28(土)22:50:36 No.626358253
>遊戯王はもう作る所変えていいと思う スタジオダイスって何のためのスタジオだと思ってるんだ!
131 19/09/28(土)22:50:40 No.626358279
>牙TCGの話しようぜー! アニメに一切カードでてこねーじゃねーか!
132 19/09/28(土)22:50:51 No.626358344
>VRは粘着多すぎてまともに語れなかったのがね という風に思ってるファンが少なからずいるから次回アニメもこの路線だろうね まぁそれ以前に次のマスタールールどうすんだ?って話だけど
133 19/09/28(土)22:50:52 No.626358351
ミノまるかわいいよね
134 19/09/28(土)22:50:52 No.626358353
TCG側の調整大失敗とコンフレで完全焦土と化してからガチ勢とVtuberファンのものになってからのウィクロスを知らない
135 19/09/28(土)22:51:14 No.626358475
デュエマは来年度に小学生編続行か中学生編入るかはたまた別の何かが起きるかどうなるかなって感じ 1年目ラストから出張ってたゼーロも遂に今年で終わりだろうし
136 19/09/28(土)22:51:21 No.626358513
デュエマのOPはダサいくらいがいいんだ 変にスタイリッシュなのは嫌だなぁ
137 19/09/28(土)22:51:24 No.626358533
>TCG側の調整大失敗とコンフレで完全焦土と化してからガチ勢とVtuberファンのものになってからのウィクロスを知らない 今月からの環境では…
138 19/09/28(土)22:51:39 No.626358616
勝太も当初はコケたなと思ってたのに手描き作画になってから急加速した
139 19/09/28(土)22:51:44 No.626358645
OCGをやってる身としてはVRのデュエルは完成度高くて面白かったけど見ていて体力を使うとは思った あともう少しケレン味が欲しかったな裁きの矢とかはいい感じだったし
140 19/09/28(土)22:51:45 No.626358648
>軍師が垂直跳びしたりさ… あれめちゃくちゃ笑った
141 19/09/28(土)22:52:07 No.626358780
VRは別に語りたいこともないっていうか…
142 19/09/28(土)22:52:21 No.626358870
未プレイだとアローヘッド確認!で笑うか脱落するかだからな…
143 19/09/28(土)22:52:22 No.626358872
デュエマは考えてみたら他のTCGアニメと比べて半分ギャグアニメだから異質だな
144 19/09/28(土)22:52:28 No.626358908
TCG化考えてねーだろおめーってカードそういえば無かったかVR
145 19/09/28(土)22:52:30 No.626358922
>スタジオダイスって何のためのスタジオだと思ってるんだ! 売国政権に打ち勝つためだろ
146 19/09/28(土)22:52:34 No.626358944
遊ぶ分には楽しいんだわウィクロスは タウィルとウムル揃って復帰したけど改めて思う
147 19/09/28(土)22:52:38 No.626358981
>勝太も当初はコケたなと思ってたのに手描き作画になってから急加速した こういうやつが本当にムカつく
148 19/09/28(土)22:52:41 No.626359006
リアルなカードゲームが面白いわけではないというかリアルなら別にアニメ以外でいくらでも見れるというか…
149 19/09/28(土)22:52:49 No.626359052
VRはネットワーク取り扱った話なのに世界観クソ狭いなって… 序盤はともかくなんかもうちょい広がり見せるものかと…
150 19/09/28(土)22:52:50 No.626359058
>>遊戯王はもう作る所変えていいと思う >スタジオダイスって何のためのスタジオだと思ってるんだ! スタジオダイスはアニメーション会社じゃねぇよ!
151 19/09/28(土)22:53:04 No.626359137
TCG自体がもう結構厳しい感じがあるしな…
152 19/09/28(土)22:53:12 No.626359197
>デュエマのOPはダサいくらいがいいんだ こんちきしょうめは最高のTCGOPだと思う
153 19/09/28(土)22:53:13 No.626359202
多すぎるかどうかはともかくVRに粘着っぽいの沸いてきたのなんて終盤も終盤ぐらいだよ 実況やらアニメスレに粘着してるアレはまた違うタイプのやつだし
154 19/09/28(土)22:53:37 No.626359377
そういやポケカのアニメはやらないの?
155 19/09/28(土)22:53:47 No.626359439
リアルでも相手のソリティアとか別に見てて面白いわけじゃないし…そもそもソリティアって揶揄の意味合いも入ってるしな su3337890.jpg
156 19/09/28(土)22:53:56 No.626359499
>VRはネットワーク取り扱った話なのに世界観クソ狭いなって… >序盤はともかくなんかもうちょい広がり見せるものかと… 二期から完全にAIの話オンリーになってアバターだから正体不明とかそういう面白さが薄れていったのがね...
157 19/09/28(土)22:53:58 No.626359507
>デュエマのOPはダサいくらいがいいんだ >変にスタイリッシュなのは嫌だなぁ E3編のオープニングとか好きだよ俺は きっと何度も何度でも良い
158 19/09/28(土)22:54:10 No.626359585
>TCG化考えてねーだろおめーってカードそういえば無かったかVR コーデックくらいか? え?カード化してる?ハハハそんなまさかあんな無駄に長いソリティアで視聴者と遊作の喉を脱落させたカードがOCG化なんてまさか
159 19/09/28(土)22:54:40 No.626359759
>OCGをやってる身としてはVRのデュエルは完成度高くて面白かったけど見ていて体力を使うとは思った 話自体もハードでとてもお子様向けではないよね良くも悪くも だからこそ寂寥感すらある〆とか好きだった
160 19/09/28(土)22:54:43 No.626359779
有頂天シューター大好き
161 19/09/28(土)22:54:43 No.626359781
>リアルでも相手のソリティアとか別に見てて面白いわけじゃないし…そもそもソリティアって揶揄の意味合いも入ってるしな 改めて見ると子供たちのマジでうんざりしてる表情もヤバいな...
162 19/09/28(土)22:54:46 No.626359794
そもそも未OCGテーマが多過ぎるんだVRは
163 19/09/28(土)22:55:01 No.626359865
>勝太も当初はコケたなと思ってたのに手描き作画になってから急加速した ビクトリーシリーズ見てなさそうでムカつく そもそもビクトリーがウケたから枠が30分になったのに
164 19/09/28(土)22:55:08 No.626359904
>真ん中と違ってデュエマは日常回ありすぎみたいな部分ある ジョー編一年目まではそれで良かったんだけど2年目以降はちょっとバランスがね…
165 19/09/28(土)22:55:14 No.626359936
>デュエマは考えてみたら他のTCGアニメと比べて半分ギャグアニメだから異質だな 半分どころか7割くらいはギャグに振ってると思う
166 19/09/28(土)22:55:22 No.626359981
>え?カード化してる?ハハハそんなまさかあんな無駄に長いソリティアで視聴者と遊作の喉を脱落させたカードがOCG化なんてまさか つまんね…
167 19/09/28(土)22:55:47 No.626360134
>TCG化考えてねーだろおめーってカードそういえば無かったかVR ラスボス枠のジアライバルですらそのまま出せそうな感じだね もっとふざけんな!って感じのカードを出してもいいのよ?
168 19/09/28(土)22:55:48 No.626360136
>勝太も当初はコケたなと思ってたのに手描き作画になってから急加速した はいいつもの奴ね
169 19/09/28(土)22:55:49 No.626360148
デュエル内容はけっきょくリアルの挙動に寄せてオリカつくらんのと アニメ用にオリカばんばんつくって話を作るの優先するのどっちがいいんだろうな…
170 19/09/28(土)22:55:54 No.626360174
>有頂天シューター大好き バッキュン!ズキュン!エンヤサノドッコイ!いいよね…わりと売れたのかラジオでよく聞いた
171 19/09/28(土)22:56:13 No.626360277
最初にあきらっきーがなんか変に受けてしまってそれに乗っかった時点でもうその後の失敗は決まってたと思うwixoss
172 19/09/28(土)22:56:19 GDaex7fc No.626360304
このスレ画の時はデュエママンセーしたい時だけだよ
173 19/09/28(土)22:56:44 No.626360434
徳松さんのカードとかOCG化できるんだ~って思った
174 19/09/28(土)22:56:48 No.626360458
>このスレ画の時はデュエママンセーしたい時だけだよ あんまされてねえな!
175 19/09/28(土)22:56:56 No.626360503
>E3編のオープニングとか好きだよ俺は >きっと何度も何度でも良い あれ聴いただけで泣きそうになる…
176 19/09/28(土)22:56:57 No.626360512
>ジョー編一年目まではそれで良かったんだけど2年目以降はちょっとバランスがね… VS時代と変わらなく無いか?
177 19/09/28(土)22:57:01 No.626360535
寿命近づいたから露骨なのが来た
178 19/09/28(土)22:57:02 No.626360553
ジョルネード墓地に送ったのにトリガー二枚踏んで手札に帰ってくるの好きだよ
179 19/09/28(土)22:57:11 No.626360601
>そもそも未OCGテーマが多過ぎるんだVRは ルール改訂のせいで今まで20年分のテーマに新しいルールで最低限戦える程度のカード配らなきゃいけなくなったからな アニメカードなんかに枠を割く余裕が消滅したんだ でもアニメスタッフは「いつか10年後くらいにアニメ化するかもしれない…!」と現実に即したカードデザインにする妥協を許さぬ職人魂なんだ
180 19/09/28(土)22:57:14 No.626360629
デュエマの自然文明あたりみてけどシリアスの合間にギャグ回やっててテンポ悪かった
181 19/09/28(土)22:57:30 No.626360710
>有頂天シューター大好き 格好良さと面白さを両立させた良い曲とOPだったと思う 正直ジョー編のOPで一番好き
182 19/09/28(土)22:57:31 GDaex7fc No.626360719
途中でデュエマ面白い面白いって弱々しく主張してるじゃん
183 19/09/28(土)22:58:22 No.626360981
>途中でデュエマ面白い面白いって弱々しく主張してるじゃん え?叩かなきゃいけないスレだったここ!?
184 19/09/28(土)22:58:22 No.626360982
どいつもこいつも馬鹿の一つ覚えみたいに同じデュエル展開だから 絵柄が違うだけで同じデッキ使ってるみたいでつまらない
185 19/09/28(土)22:58:22 No.626360983
デュエマV3は影に隠れがちだけど面白い CGだけど違和感少ないしイカれた回も多いしアウトレイジ達が全員キャラ濃いし零ちゃんも可愛いし本筋も面白いし…ぜひ見て欲しい
186 19/09/28(土)22:58:25 No.626360998
>E3編のオープニングとか好きだよ俺は >きっと何度も何度でも良い 作中で礼二さんが歌ってたけど下手くそだったのは笑った
187 19/09/28(土)22:58:30 No.626361021
>ジョー編一年目まではそれで良かったんだけど2年目以降はちょっとバランスがね… 1年目はメインストーリーなんてボルツとの絡みとキラとの確執くらいだったから 言ってしまえば所詮は身内の問題だったし合間にギャグ挟んだり適当にデュエルウォーリアやうさぎ団と戦ったり コロコロと同じ話でも問題なく回せたけど 2年目以降は文明の危機に月間合計12話でシリアスし続けてるコロコロ原作の合間にギャグ挟む形になるからなあ…
188 19/09/28(土)22:58:37 No.626361060
>でもアニメスタッフは「いつか10年後くらいにアニメ化するかもしれない…!」と現実に即したカードデザインにする妥協を許さぬ職人魂なんだ まぁ実際ビーフォースはだいぶ経ってからOCGに出たしな
189 19/09/28(土)22:58:55 No.626361163
週に1回の1話30分で演出やらストーリー進める必要あるって現実のデュエル以上に尺足りないのに現実と同じようなソリティアは無理があるよ…次回作でもリンクモンスターとその関連ルール残したまんまだとまたアニメで重い枷になると思う
190 19/09/28(土)22:58:55 No.626361167
>途中でデュエマ面白い面白いって弱々しく主張してるじゃん delが欲しいなら素直に言え
191 19/09/28(土)22:58:59 No.626361195
話の流れに沿った試合展開してって分かりやすく強いフィニッシャーどーんすればいいと思う
192 19/09/28(土)22:59:03 No.626361226
遊戯王はあとから掘り起こせるようにテーマ埋めとくのは有効ナ感じなんだけど ARCVでけっこうさくさくOCG化してたせいで寝かせとくのが残念な気持ちが強まってしまった
193 19/09/28(土)22:59:04 No.626361233
というか何でVRAINSは相手にソリティアを許してるんだ? おばさんが泡影使ってることから手札誘発が禁止されてる海外環境ってわけでもないだろうし 現実の環境に即すのなら相手ターンにもっと増Gうさぎうららニビル使えばよかったんじゃ
194 19/09/28(土)22:59:08 No.626361252
>左はもはや誰が視てるの?ってレベル ここに居るぞ!
195 19/09/28(土)22:59:14 No.626361301
>デュエマの自然文明あたりみてけどシリアスの合間にギャグ回やっててテンポ悪かった 本筋進めるのかと思ったら直ぐに日常に戻ったりな展開何回か繰り返しててその辺微妙だったな あとももちゃんが可哀想過ぎた
196 19/09/28(土)22:59:29 No.626361388
>ぜひ見て欲しい 上で旧作見るの渇望してた「」だがデュエマ旧作見るの難しいんだよ!?
197 19/09/28(土)22:59:42 GDaex7fc No.626361476
前この画像でたった時は露骨だったよ 遊戯王はダメ!デュエマ最高!って感じで
198 19/09/28(土)22:59:46 No.626361498
はやぶさでも今のOPとか未来はジョー!ジョー!とか好きだよ
199 19/09/28(土)23:00:02 No.626361606
>上で旧作見るの渇望してた「」だがデュエマ旧作見るの難しいんだよ!? バンダイチャンネルがあるでしょうが!!!
200 19/09/28(土)23:00:09 No.626361657
かっちゃん編のアニメはV3序盤こそ微妙なものの全シリーズ好きだぞ俺 ただ漫画に関してはVSになってからのが好きだな
201 19/09/28(土)23:00:14 No.626361679
デュエマのEDならアンカフェのやつが好きかなって 最後のガラスをぶち破るとこ
202 19/09/28(土)23:00:20 No.626361719
いつものデュエマ粘着だからdelしろ
203 19/09/28(土)23:00:42 No.626361841
>デュエマのEDならアンカフェのやつが好きかなって >最後のガラスをぶち破るとこ ドローバンクラッシュいいよね
204 19/09/28(土)23:00:45 No.626361855
GXやARCVの頃みたいに既存プール使ったりストラク宣伝でもいいと思うんだけどね
205 19/09/28(土)23:00:50 GDaex7fc No.626361882
というかデュエマの旧作死ぬほどつまらなくない? 特に南海が司会やってた時
206 19/09/28(土)23:00:55 No.626361918
そりゃこんな画像で遊戯王側がネガティブな流れになるのは当然なのでは…
207 19/09/28(土)23:01:09 No.626361997
>遊戯王はダメ!デュエマ最高!って感じで このスレそんな流れじゃないのにわざわざ前は云々言ってくるお前が荒らしだよ!
208 19/09/28(土)23:01:35 No.626362118
>というかデュエマの旧作死ぬほどつまらなくない? >特に南海が司会やってた時 ビクトリーになるまでのアニメの出来は控えめに言ってカスだから
209 19/09/28(土)23:01:46 No.626362197
15分時代はね…
210 19/09/28(土)23:01:49 No.626362210
>まぁ実際ビーフォースはだいぶ経ってからOCGに出たしな VRAINSはそもそもデュエリストの数が今までのシリーズと比べ極端に少ないから 未OCG化カテゴリの数自体はこれまでのシリーズより少ないくらいなんだよな キャラ数との割合で見た時多く見えるだけ
211 19/09/28(土)23:01:49 GDaex7fc No.626362213
こんなスレでデュエマsageは許さん!ってやるから性格悪いよなってなるよねー
212 19/09/28(土)23:01:53 No.626362239
>かっちゃん編のアニメはV3序盤こそ微妙なものの全シリーズ好きだぞ俺 V3序盤は敵が無言なのが悪い でもそこをすぐ修正して喋る様にしたのは良い判断だった
213 19/09/28(土)23:02:02 No.626362280
まあぶっちゃけかっちゃんよりジョー君が人気無いっつーか…
214 19/09/28(土)23:02:10 No.626362336
昔はおはスタでやってたらしいがそりゃ見てないわ俺
215 19/09/28(土)23:02:13 No.626362362
見てないけど映画とかあったよね
216 19/09/28(土)23:02:23 No.626362417
好きに話そうぜ 女の子がゆるくカードゲームで遊んでるだけのアニメが見たい
217 19/09/28(土)23:02:27 No.626362441
近年の遊戯王だと妖仙獣の販促は上手かったと思う 動かし方ちゃんと上手く見せてたしデュエル内容も面白かったし理想的だった
218 19/09/28(土)23:02:31 No.626362473
>というかデュエマの旧作死ぬほどつまらなくない? >特に南海が司会やってた時 南海って何だっけ…と思ったがおはコロ時代か…まあ…うn…
219 19/09/28(土)23:02:56 No.626362601
>まあぶっちゃけかっちゃんよりジョー君が人気無いっつーか… ジョーくん好きだけどそれはまあ仕方ないわな
220 19/09/28(土)23:03:07 No.626362669
でもデュエマは今まで培ってきた3Dが活きてきてるし
221 19/09/28(土)23:03:13 No.626362700
おはスタ時代とか互いにクリーチャー出しながらシールド割るだけだったからな
222 19/09/28(土)23:03:32 No.626362863
>>特に南海が司会やってた時 ごペンなさいのベッカムくんのあれかな?
223 19/09/28(土)23:03:32 No.626362864
デュエマの映画はミミちゃんがヒロインみたいな感じになってて原作しか見てなかったから困惑があった
224 19/09/28(土)23:03:33 No.626362867
おはスタの頃の反省があって今があるんだよ!
225 19/09/28(土)23:03:35 No.626362882
おはスタ時代はそもそも15分とかだろ
226 19/09/28(土)23:03:43 No.626362931
アニメでは比較的シンプルに動かしてOCG化に際して性能盛るAV方式が販促とアニメ両立するなら一番いいんじゃとは思う 連携がうまく出来てるならの話だけど
227 19/09/28(土)23:03:50 No.626362970
1年目でお兄様すらOCG化してたのがかえって2年目の展開の印象を悪くしてる感はある
228 19/09/28(土)23:03:51 No.626362974
手札誘発投げ合うアニメってのもなんか複雑な気持ちになるからな…
229 19/09/28(土)23:03:52 No.626362984
>デュエマの自然文明あたりみてけどシリアスの合間にギャグ回やっててテンポ悪かった ミノマル行方不明から現実世界で書道大会とか酷かったね…
230 19/09/28(土)23:03:52 No.626362985
>女の子がゆるくカードゲームで遊んでるだけのアニメが見たい ウィクロス!
231 19/09/28(土)23:03:52 No.626362986
3Dに関しては国内TVアニメで一番だよデュエマ
232 19/09/28(土)23:03:53 No.626362989
ジョーって基本的に良い子だからな かっちゃんはクズ過ぎてそこが魅力みたいなところもあった
233 19/09/28(土)23:04:01 No.626363040
最近のと言うか今年のデュエマはジョーのドローバンクがかったるいなって… 1年目くらいのスッキリさが良かったよ…
234 19/09/28(土)23:04:01 No.626363044
>ID:GDaex7fc お前の性格が悪いことはわかった
235 19/09/28(土)23:04:04 No.626363057
仕方ないけど遊戯王は1ターンが長すぎる せめて遊星位にして
236 19/09/28(土)23:04:11 No.626363102
YouTubeで初代デュエマの一話見れるけどなんていうか本当に酷い出来だからな…
237 19/09/28(土)23:04:25 No.626363197
勝舞編のアニメはチャージ以前は好きだけどどっちも終わり方がつれえ
238 19/09/28(土)23:04:34 No.626363249
>仕方ないけど遊戯王は1ターンが長すぎる >せめて遊星位にして ソリティア全くするなとは言わないけどメリハリ欲しいよね…
239 19/09/28(土)23:04:50 No.626363336
昔のデュエマはルールしらないと見ててさっぱりだな!って印象が強かった
240 19/09/28(土)23:04:59 No.626363385
>アニメでは比較的シンプルに動かしてOCG化に際して性能盛るAV方式が販促とアニメ両立するなら一番いいんじゃとは思う 実際アニメ再現もやれつつ実用性も上がっててその辺凄く良かったね OCG化する際にこのカードどんな風に効果盛られるのかもワクワクしたし
241 19/09/28(土)23:05:10 No.626363452
>ID:GDaex7fc 惨め惨め…
242 19/09/28(土)23:05:14 No.626363480
遊戯王はリンク初期の売り上げ低迷の影響がアニメ短縮になったとか言われてるし次のルールどうするんだろ
243 19/09/28(土)23:05:54 No.626363701
>遊戯王はリンク初期の売り上げ低迷の影響がアニメ短縮になったとか言われてるし次のルールどうするんだろ プレインズウォーカー的な新システムが出てきてそれメインになったりして まああんまソリティアしないシステムがいいなあ
244 19/09/28(土)23:05:58 No.626363725
ヴレインズは敵も味方もターン長いんだよ…
245 19/09/28(土)23:06:15 No.626363825
マジでスレ寿命近づいてきてから暴れ出してて笑う その上でうんこついてて無様すぎる
246 19/09/28(土)23:06:21 No.626363861
>手札誘発投げ合うアニメってのもなんか複雑な気持ちになるからな… 相手に先行を取られたらスタンバイフェイズにゴキブリを顔面に投げつける主人公…
247 19/09/28(土)23:06:26 No.626363894
>遊戯王はリンク初期の売り上げ低迷の影響がアニメ短縮になったとか言われてるし次のルールどうするんだろ 流石にリンク周りは弄ると思うけども安易にEX解放したらやばそうでもあるしなあ かといってスタン落ちなんてしたらリンク導入時よりも荒れそうだし
248 19/09/28(土)23:06:28 No.626363905
まあかっちゃんのクズさが足りないのはある
249 19/09/28(土)23:06:49 No.626364036
>YouTubeで初代デュエマの一話見れるけどなんていうか本当に酷い出来だからな… 尺もそんなに無いし本放送の形式も酷いの多かったしねあの枠